※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

子供のストレスで体調不良。一人っ子育児の辛さに悩む。夫の協力不足。対応策を相談。

ご飯作る前に吐き出させてください。
子供が帰ってくると、見て見て攻撃と、2人が会話でママを取り合い、あれやって、これやって、「できないーーーー!」、上と下の喧嘩、「やめて!」を連発してママ仲裁してアピール、泣いて自分は悪くないアピール…
もう…毎日なので、子供達帰宅すると、身体が鉛のように動かなくなります…
習い事の送迎や、やるべきことはやってますが、本当に身体が重たくて、常に動悸、手の震え…ストレスですよね。
夏休みどうしよう。
いつも長期休暇後は、体壊していろんな診療科にかかる羽目になります。
おしっこが出せなくなってしまったり、ホルモンバランスの乱れなのか、婦人科に通ったり。
子育てがこんなに大変とは。
きょうだいの相性がそこまでよくなければ、一人っ子2人と同じなので、こんなにしんどいものなのかと…
最近一人っ子のお母さんに「一緒に遊んでくれていいよねー。うちなんて一人っ子だから、ずっと私が相手しなきゃならないし」と言われることが多く…
現実では言いませんが、比べれば一人っ子なんて超楽じゃん。って思っちゃいます。
きょうだいだからってそんな遊ばないし、一人っ子が2人みたいなもんだし、そもそも、食事のおかわりとかで立つ回数は二倍、お風呂も歯磨きも朝の支度も送迎も洗い物もやることは全て二倍だよ!
一人っ子の親が楽って言いたいわけじゃないですが、こっちに楽って言ってくるのは違うだろー。と思っちゃって。荒んでるのかな…
はぁーーーーーーまたおままごと持ってきた…これ、片付けんの私。上の階から細かいおもちゃたくさん持ってくるなー…
はぁーー。可愛いのに大切なのに、本当にしんどい。
しんどくてずっと寝てたい。
夫は早く帰ってきても育児ノータッチ。
休日もやりたいことやって、いっつも私。
しんどいよ…私だって1人の人間だよ。キャパオーバー…

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!
うちは3人で女女男ですが、もうしょっちゅう喧嘩です😭
8割喧嘩、2割楽しく遊ぶ、です笑
あとYouTube見てる時は静かです🤣
でもそればっかりにさせられないし💦
子供たちが帰る前にゆっくりできてるはずなのに、帰ってくると一気に疲れますよね😭
毎日毎日お疲れ様です😭

  • いちご

    いちご

    3人は本当に絶対大変ですよね😭尊敬します😢🍀
    わかりますー!!8割喧嘩…
    あっち立てればこっち立たずで、変に仲裁するとこじれたり、もう本当勘弁してほしい😭
    ですよね。うちもYouTube見せてる時は静かだけど、やめさせなきゃいけないし…やめさせた瞬間喧嘩…
    そうそう、帰る前にゆっくりできてるはずが、帰ってきたらいっぱい話したり向き合おうって思ってるはずが、全然できません😞
    お疲れ様が沁みます🥲はじめてのママリさんも、毎日毎日本当にお疲れ様です😭🙏

    • 6月28日
🐱

旦那さん、、、早く帰ってきてもノータッチが1番ゾッとしました…
今だけとわかっていてもママママ1日中呼ばれると頭おかしくなる感じしますよね😭
ましてや一人っ子ママの2人いるから楽だよねみたいな言い方ー!!!⚡️⚡️⚡️
全てが癪に障るー!!!!😭😭😭
きょうだいで仲良く遊べるような遊び見つかると良いんですが、、、😭

  • いちご

    いちご

    ほんっとに…あっちこっちからママママ見て見て…頭おかしくなる感じ、まさにそれです😭
    そうなんですー!なんでこっちが楽みたいな言われ方をしなきゃならないのか…
    それに対していちいち意地悪なこと言い返したりはしませんが、それは違うくない?!って、まさに癪に障るんですー!!😭😭
    わかってもらえて嬉しいです😢
    ほんとに…なにかないかなぁ2人が楽しくて平和な遊び…ずっと探してます😭笑

    • 6月28日
しゅうまま

私はひとりっ子のママですが、本当はひとりっ子じゃなくて2人授かりたかったです!でもやっぱり1人でも大変なのに2人育てるのは大変すぎて私には無理なので諦めました!なのでいちごさんのママ友さんも、もしかしたら2人お子さんがいるいちごさんが羨ましくてそんな言い方してしまったのかなと思っちゃいました!
子育ては、どちらが楽だとかそういうことではなく、みんなそれぞれ違った大変さがあると思います。
子育てしているママみんなにお疲れ様と言いたいです!

  • いちご

    いちご

    そうですね。普段はお母さん全てにお疲れ様と思ってます!なのになぜ、2人いるこちらの方が楽って言われなきゃいけないのか、毎日毎日必死なのに、何を知ってそんなことを言うのか…
    みんな頑張ってるし、楽な子育てなんかない。
    私も上の子1人の時は、それはそれでヒーヒー言ってました。しんどかったので、一人っ子のお母さんを否定してるわけではないんです。
    勘違いさせてしまってたらすみません。
    子供の性格や、生まれ持った性質、アレルギーがあったり、理由は様々ですが、子供一人一人しんどさの度合いも違うように、子供が増えれば増えるほど、親の手間が増えるのもまた事実なんですよね。
    私にそう言ったお母さんは、それを想像できてるのか。
    でも、その想像は完全なものなのか。
    子供産む前、産んだ後、想像と現実は全く違ったように、やっぱり子供が増えるという想像も完全なものではないし、自分の子供以外の子育てなんて、他人にわかったもんじゃないじゃないですか。
    なのに、そういう言い方されたことにもやもやーーってしてたんです😞
    それぞれ違った大変さ、それはやっぱり他人には分からないもので、じゃぁいちいち「2人いるから楽だね」って、言ってくることに腹が立って、ここに吐き出しました。
    気分を害されてならすみません。一人っ子のお母さんを楽だと言いたい吐き出しではないことはわかってほしいです。

    • 6月28日
  • しゅうまま

    しゅうまま

    ごめんなさい!全然気分を害したりしてませんよー!
    いちごさんのおっしゃる通りで、子どもひとりひとり大変さが違いますよね!2人いる家庭でも、ほんとに2人とも手がかからなくて楽な家もあるのかもしれませんし。でも、やっぱり子どもが2人3人と増えれば当たり前に大変さは増えると思います!そんなこと普通に考えればわかることなのに、ちょっと意地悪な言い方をしたいちごさんのママ友さんの気持ちを想像してコメントしちゃいました!私も勘違いさせてしまったらごめんなさい!想像だけで話をされてモヤっとする気持ち、シチュエーションは違えど私もよくあるので、めっちゃ分かります!
    いちごさんが毎日必死で頑張っていることが、少しでも報われたと思える日がきますように🙏
    応援してます!!

    • 6月28日