![あゆむたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
私の息子も全然手づかみで食べないのでスプーンでずっとあげてましたよー!
最近は少しずつ手でとって食べるようになってます😇
解決方法とかではなくてスミマセン、、、
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
わーうちと一緒です。
つかむんですが、食べません😅
-
あゆむたんママ
ほんとですかぁ!一緒のお悩み持ってらっしゃってよかった( ´ ω ` )(笑)
摘んだりつかんだりするですが、その手を口へ持っていこうものなら起こるんです(涙)- 2月5日
![しょーこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょーこ☆
本人が興味持つまでスプーンでいいと思いますよー(*^^*)うちも持たせてもぐちゃーとするだけだし😱お菓子持って食べるなら、様子見てゆっくりでいいと思いますよー(*^^*)
-
あゆむたんママ
もう少し様子みてもいいですよね!
いつか、食べてくれるだろうと信じて(笑)- 2月5日
![chamm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chamm
うちは手づかみ食べを始めるころに、手づかみで食べてほしいものを私が手でちぎって手づかみあげをしていましたよ(*^^*)
一口サイズに小さくして、たまーに口に入れずに自分でもたせたりしているうちに、自然と自分で食べるようになりました。
今ではお弁当箱から1人でキレイに手で食べるようになってごはんタイムが少し楽になりましたよ♡
-
あゆむたんママ
自然と自分で食べるようになるまで、穏やかに待ちたいと思います!
- 2月5日
あゆむたんママ
もう少し様子みてもいいんですかね…
この頃になると、手づかみしたくなるってよく書かれてたりするから、どうなのかなぁと思って^^;
同じような方がいらっしゃって少し安心しました(笑)ありがとうございます!
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
本とかで結構書いてありますよね😂😂
私もその頃はお焼きにしたり色々手づかみできるように頑張ってましたが諦めて自分でするようになるまで待ちました😇💙
しない子のほうがおおいいのでは?とも思ってます(笑)
あゆむたんママ
ですよね~^^;ホント、しない子の方が多いのでは?って思ってしまいます(∴◎∀◎∴)
気長に待ちます(✿´꒳`)ノ°+.*