![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兵庫県立こども病院の病棟でスマホの電波状況を教えてください。管理入院する予定で、ソフトバンクやauでは電波が弱いようです。ドコモはマシでしょうか?ポケットwi-fiも使えるでしょうか?
兵庫県立こども病院に入院経験のある方に質問です🙇
1階以外スマホの電波が全然入らないのですが、
病棟だと電波状況どうですか😫?
管理入院することが決まっていて、スマホ使えないとかなり辛いなぁと思いまして。。
私はソフトバンクで、夫がau持ってるんですがほとんど電波入らなくて💦
ドコモだとまだマシですか??
ポケットwi-fiを契約しようかなとも思うんですが、そもそもポケットwi-fiも電波あるのかとか。。
教えて頂きたいです🙇💦
- ママリ(1歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こども病院じゃないですが
病院って医療器具の関係で携帯使えるの制限なかったですかね?
うちも入院したとき、専用のWi-Fiに繋いで、朝の8時に繋げれるようになり20時消灯と同時にWi-Fi切れる仕組みでした。
電話はここでしてくだいみたいなエリアがありました。
Wi-Fi切れても使えんことなかったですが、通信料の関係で触るのはやめておりました。
子ども病院とかだと携帯の電波もいけないような器具をつけてるお子さんもいると思うので、他より厳しいのかもしれません。
間違えてたらすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こないだまで入院してました!
同じくソフトバンク使ってますが、問題なく1日使えました☺️
ポケットWi-Fiは契約せずでしたが、ギガ放題にして毎日ずーーーっと携帯触ってました🥺✨
-
ママリ
経験談ありがたいです‼🥹
病棟大丈夫だったんですね🏥✨
私もソフトバンクのギガ放題にしているので、安心しました😭🩷🩷🩷
あと、話し変わるのですが洗濯物は家族に頼む感じでコインランドリーは無いですか??
少し家から遠いので週1くらいの面会になると思うのでパジャマ買い足さなきゃかなと思って💦- 6月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こども病院に管理入院中です。
auを使っていますが、部屋だと電波が入りましたよ😊
-
ママリ
今まさにご入院中なんですね🏥
お身体お大事にしてくださいね🤰💗
電波入ると聞いて安心しました😊‼
情報ありがとうございます✨
あと、また質問なんですがこども病院の病院食はどうでしょうか??
インスタ等で総合病院はおかずが味薄いからふりかけ等ご飯のお供持参必須とあり、、
こどもメインの病院だから大人はどんな食事なんだろうと気になり😂- 6月29日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
病院食は白ご飯が多く、おかずの味は薄めです、、
ふりかけが一種類しか出ないため持参してます😂- 6月30日
-
ママリ
ご飯が進まないやつですね。。😭
こどもメインの病院だからもしかしたら食事も一工夫あるかも⁉なんて期待しちゃいました😓
ふりかけ色々持っていきます!!- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時au、2人目の時ソフトバンク使ってますが、どちらも病棟では丸一日問題なく使えましたよ🙆🏻
入院の時持ち込めない物にWi-Fi入ってますが、看護師さんに「みんなポケットWi-Fiこっそり持ってきてるから持ってきてもいいよ〜」って言われました!
-
ママリ
おふたり共こども病院で出産されたんですね🤰👶👶
おめでとうございます💗
Wi-Fi持参でも良いんですね✨
まだ看護師さんとちゃんとお話する機会がなくて、何を持っていっていいかとかもさっぱりで😵💫冊子はいただいたんですが💦
経験談ホントに助かります🙏✨
あと、これは持っていったほうが良いものとかありましたか?
ドライヤーもあるとのことですが、私毛量が多くて風量弱いドライヤーとかだったら自前持参したほうがいいかなとか思ったり🤔- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
入院して病室で入院中の生活について説明されるので、準備する時は冊子見て準備しました😂
私も毛量多いので病院のドライヤーだと乾くのに時間かかりすぎて、途中で旦那にドライヤー持ってきてもらいました!
お風呂関連だと病室の場所にはよりますがシャワー室までそこそこ距離あるので、タオルやシャンプー、ドライヤーなどエコバッグにひとまとめにして移動すると楽でした🙆🏻小さめのカゴにシャンプーなど濡れる物をひとまとめにされてる方もいました!
今回切迫早産で1ヶ月入院したんですが、ご飯が苦痛過ぎたのでふりかけやおやつ持っていくことをオススメします😇
入院自体はそんな苦じゃなかったのにご飯が美味しくなくて最後の方はほんとにストレスでした😅お米の量が多いのでとにかくお米でお腹膨らませて、ご飯の時間が終わったらウィダー飲んでました笑
あと朝ごはんは木曜以外パンなのでジャム塗ったりとかする用にスプーンもあった方がいいです😊- 6月29日
-
ママリ
ドライヤー風量弱めなんですね💦
持参することにします!
シャワー室まで距離あるんですね💦
お風呂セットのカゴも用意します!
ご飯やっぱり美味しくないんですね〜〜😭
ふりかけオヤツめちゃくちゃ持って行きます!!
ほとんど朝食はパンなんですね🍞
スプーンは頭に無かったのでしっかり持っていきます!
色々と為になる情報ありがとうございます🥹🩷
あと、入院の時にもよると思うのですが、産科病棟はけっこう入院されてる方多いですか??
初めての入院でこども病院は基本大部屋と聞いてるので、どうなのかなと思って🥺
一人目が個人院でめちゃくちゃ混んでたのですが、こども病院は外来も妊婦さん少なく(ハイリスク妊娠のみなのでそれはそうだと思うのですが💦)、病棟もゆとりあるのかなーと思って🥺
大部屋が不安で、、私寝言とかたまにイビキもかくらしく😱怖いなと💦笑- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
ザ病院食です💧まずくて食べれないって程じゃないですが、とにかく味がないです笑
ふりかけも出てくることありますが毎回カツオなので持って行くならそれ以外の味がいいかもしれないです!
切迫で入院した時は同じ切迫の方も多くて、産後の方も常に2.3人はいる感じでした!満室の4人部屋が3部屋ぐらいと、あとは4人部屋に2人のところが何部屋かありました🤔
出産した時はその時より管理入院の方も産後の方も少し少なかったです!でも看護師さんは部屋いっぱいやから〜って言ってました😀
2人部屋は産後の方用でしたし、個室はベッドから一歩も動けないとかの方用なのか、、?1人目死産だったんですがその時は個室だったので、特別配慮いる以外は4人部屋っぽいです😟
満室の4人部屋の方達みなさん仲良くなられてましたよ!もともと友達?みたいな感じでお話しされてたので、同室の方とトラブルとかはあんまりなさそうです😌仲良くなってしまえば「いびきうるさかったらごめんね〜」で乗り切れそうな気がします😂- 6月30日
-
ママリ
味ないの辛いですね😭😭
カツオふりかけ以外持っていきます‼
でも何でかつおオンリーなんだろ?🐟笑
ホントにその時の状況によるんですね🤔‼詳しくありがとうございます✨
パンフレットには医師の指示がないと個室無理とありますね💦
大きなトラブルがない限りは大部屋ですね😣
大部屋で仲良くなれれば1番嬉しいのですが🥺✨
健診の時ももしかしたら入院時期被ったりするのかなーとか思って話しかけたい気持ちを抑えています🤣- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
食事というより無心でお腹膨らませてました😂
鉄分入りみたいなやつでしたよ🐟
私は健診行ってそのまま緊急入院だったので、MFICUで個室でした💧
予定組んで管理入院なら一般病棟の大部屋っぽいですね😣
仲良くなれたら入院生活もちょっとは楽しみできますもんね🥹- 7月1日
ママリ
Wi-Fiあったんですね🛜!!羨ましい🥺
スマホの電波は医療機器に大きく影響ないです🙆
ただ、ライトや音が鳴ると子供がびっくりしたりして影響したりするので持ち込み禁止エリアも多いです💦