※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の計算方法や控除について教えてください。ありがとうございます。

去年の12/31ギリギリにふるさと納税をしました。
ワンストップ申請にしてちゃんとできているか心配でしたが、主人の貰ってきた通知書をみてもちゃんとできているかわかりません。(色々調べてみましたので調べて等のお言葉はお控えください
市民税、県民税の⑤を足せばいいのでしょうか?
他に控除されているものは住宅ローンくらいでしょうか?
42500円のふるさと納税でしたが、そこを足すと10万以上なので全然わかりません。優しい方わかりやすく教えていただけると嬉しいです‼︎

コメント

はじめてのママリ🔰

摘要欄には記載はないですか?
ワンストップなら住民税からだけですが、住宅ローンなどがあれば⑤を足しても40500円にはならない(ふるさと納税−2000円)です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適用欄に記載はありません💦
    住宅ローンの方をなんとなく計算して足せばいい感じですかね?
    ワンストップじゃなければ適用欄に記載されますか?今年は余裕を持ってやろうと思います😭

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンストップでも記載されると思いますが、自治体次第の所もあるかもしれません💦
    ワンストップをしたけれど、そのあと医療費控除や住宅ローン控除などで確定申告したとかはないですよね?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、それは無いです💦

    • 6月28日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

摘要欄に記載がなく、またご自身で住宅ローン控除の住民税分の控除がどのくらいになったのかが分からないという状況であれば、お住いの市区町村に確認するのが1番早くて確実です🥲
ご質問の内容だけでは住宅ローン分がいくらでふるさと納税分がいくらなのかは分かりませんし、補足していただくとしても、源泉徴収票と住民税の通知を見ることができなければ回答のしようがないという感じです😭