![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![カリメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリメロ
2人で予防接種来てる人見たことないです😂
兄弟いてお父さんも一緒にとかならありかと思いますが🤔
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
コロナ禍以前は夫婦で行ったこともあります。
そこは予防接種の時間と、通常の診察時間が分かれていたので、混雑もなかったので🤔
月齢小さいほど、夫婦で来てる人も多い気がします
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
赤ちゃん連れてご夫婦で来てる方いますよ😁
![みみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみん
病院で付き添い人数に制限がなければいいと思います!
![えまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまま
私が行ってる小児科は夫婦で行っても大丈夫でした🙆♀️
ご主人がやる気なら、ママリさんは車の中で待って行ってもらうのもアリかと😃
うちの娘はパパと行きたいけどパパは行きたくないらしく、パパが車の中で待機してる事多いです😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さん張り切ってるんですね🤗素敵です!
コロナ禍は保護者1人までとルールがありましたが、最近では両親やおばあちゃんが一緒にくるのを見かけます😊
子供の年齢が大きくなるとお父さん1人できていることも多い気がします😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は初めての予防接種で不安だったので夫と2人で行きました!
問診票出す時や色々手続きするときに抱っこしてもらってて楽でした😊
病院側がよかったら(コロナ等で制限なし)2人で行っても良いと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人えらいですね!
最初のかかりつけだった小児科は、1/3くらいがパパママ一緒でした!
いまのかかりつけは2,3回行くと1組いるかなくらいのレベルです!
我が家は1回一緒に行って様子がわかったら2回目以降は夫に平日仕事休みの日に行ってきて!と丸投げしてます🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は毎回夫婦で行っていました☺️
なんなら健診なども休みが取れれば付いてきてくれます!
2人で行く方が何かと安心ですし、楽です!
コメント