![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が結婚してから、自分の子供が可愛がられなくなるのではないかと不安になっています。実家では娘が産んだ子の方が可愛がられると感じてしまい、不安を感じています。
きつい言葉での批判はなしでお願いしたいです。
自分でも性格悪いなって思っちゃうのですが、義妹が結婚しました。仲良くしてくれて義妹夫婦はうちの息子のことも可愛がってくれていて、義実家もとても息子のことを大切にしてくれていてとても有り難いです。義実家のことはとても大切で大好きです。
義妹が結婚してから、何故か不安になります。義妹がおめでたいことにお子さん授かって生まれたら、きっともう私が産んだ子は可愛がってもらえないだろうな…嫁が産んだ子より娘が産んだ子だよね…と何故か暗い気持ちになります。
実家は姉と私の2人姉妹なので、実父母は娘が産んだ孫しかいないのでそんなのわからないやーと言ってましたが、そりゃ娘が産んだ子のほうが可愛いですよね😭
なんか不安になっちゃいました😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身女女男の三人兄弟、全員子供いますがやはり両親共に娘が産んだ子たちの方が預かりやすい!色々好き勝手しやすい!とは言いますね笑
どうしても息子の嫁の子って感じがするみたいで、それは叔母としても思います🤣
妹の子はガンガン怒れますが、弟の子はちょっと距離あります🤔笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あー、わかります!
うちも今は孫が私の子だけですが、義姉に子供ができたら2番目になるんだろうなー。
嫁の子供だしな。って思います😅
でも私たち両親がめちゃくちゃ可愛がるので別にいいです😄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります!義理姉がもうすぐ子供生まれるしそのタイミングで義実家で同居するらしくそりゃ自分の娘の子のほうがいいだろうなと思います!けど、わたしは2番目3番目くらいに可愛がってもらうくらいのほうがいいです笑
あんまりグイグイやられても嫌になるので😇
義実家は義姉の子どもで盛り上がってもらって、うちのことはある程度そっとしておいてほしい派です😁
![ととろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ
どっちが可愛いとかではなくて、遠慮があるかもですね!
同じく2人姉妹の、両親の意見です。娘の子だったらある程度雑に扱ってもいいけど(おいw)、もしお嫁さんの子どもだったら怪我させたら大変だとか、ベタベタしたら嫌がられるかもとか考えて遠慮してしまう…とのこと。
旦那には妹さんがいますが、やっぱり義母は妹さんの子のほうが会う頻度も多いし、慣れてるというか、うちの子には遠慮してる感じです。
決して可愛いがってくれてないわけではないです😊
コメント