
コメント

とも
ニョッキ、ハンバーグ、お好み焼きなどでしょうか(^^)

ルルロロ
うちは子供用のライスマカロニを柔らかく茹でてきな粉であえたものをおやつにあげてます!きな粉まみれになりますがいつも楽しそうに食べてます♡
-
くろ
ライスマカロニ初めて聞きました😳
スーパーに売ってますかね?赤ちゃん本舗とかですか??- 2月5日
-
ルルロロ
普通にスーパーに売ってますよ!
うちの子は小麦アレなのでこれ使ってます!- 2月5日
-
くろ
ほー😳スーパー行ったとき買いますー٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
- 2月5日

miomio☆
鳥挽き肉と豆腐でハンバーグとかよく作ってました!
ひじきや野菜をいれたり♪
あと、れんこんをすりおろして、れんこんもちもできますよ(*´∀`)
-
くろ
やはりハンバーグですね!れんこん使ったことないので試したいー♪れんこんもちも調べて作ってみます✨ありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
- 2月5日

T&Tママ
うちもおやきばっかりです(^^;;片栗粉ばっかりだけど、そのまま食べてるわけじゃないし、あんまり気にしたことなかったです(^^;;
片栗粉なしでもできるのは、豆腐ハンバーグや肉団子、オートミールのおやき、卵焼き(うちはレンチンです)ですかね。
高野豆腐を摩り下ろしたものをストックしておいて、小麦粉の2、3割置き換えて作ったりもします(^_^)
-
くろ
そういえばたまごやきもまだしたことなかったです!たまごクリアしたのでレパートリーに入れます😚
高野豆腐は乾燥タイプをそのまますりおろすのでしょうか?すりおろしたあとは冷蔵保存してますか?m(_ _)m- 2月5日
-
T&Tママ
卵焼きも野菜やたんぱく質入れやすいので重宝してます(^_^)
乾燥したものを摩り下ろして、ビンやタッパーに入れて冷蔵庫に入れてます。- 2月5日
-
くろ
ありがとうございます!今からストック作ります( ´ ▽ ` )ノ
- 2月5日

緑茶🍵GreenSmoothy
ひき肉に刻んだ長ネギ、すりおろしニンジン、すりおろし長芋を混ぜて、出汁スープで茹でるつみれだんごにしてます。
イワシを叩いてだんごにする事も。
かぼちゃの煮付け、ぶり大根、塩茹でレバー、ほぐした茹でササミ、冷凍豆腐やども手づかみであげてます。←タンパク質ばっかりですね💦
野菜スープの具も、スプーンを嫌がる時にはつかみ食べさせてます😅
すごく散らかりますが、小さい物をつまむ指先のトレーニングになるよね!と自分に言い聞かせて…
-
緑茶🍵GreenSmoothy
卵オッケーなら、野菜スープのストックを水切りして、キッシュにしたり具沢山おむれつもいいですよ♪
お出かけの時は、これをお弁当に入れる率が高いです。- 2月5日
-
くろ
使ったことない食材がズラリ😳感心です(∵)
外出先での手づかみどうしたらいいのか悩んでいたのでとても参考になります!ありがとうございます🙏🏻💕- 2月5日

moyo
コーンフレークはいかがですか?
クックパッドのID3540852です
うちはよく食べましたよ〜

ハルヒママ
お刺身から何切れかとって醤油に一瞬くぐらせて片栗粉と青のり混ぜたやつをまぶして磯辺焼きにしたりしてました(*^_^*)
鳥の胸肉やササミを叩いてミンチにしたやつにみじん切りの野菜を混ぜて肉団子にして野菜あんかけやスープにしたりもしてましたよ(*^_^*)
くろ
お好み焼きこの前調べて作ったんですけど、小麦粉入れてたのでまた粉使ってしまってるなぁ~…と思って😵ハンバーグだったら片栗粉いらないですもんね!ニョッキしたことないので調べます!ありがとうございます(>人<)