※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんのミルク摂取量が少なく、いつから改善するか心配です。脱水を避けるため夜中も母乳を与えていますが、完ミに移行したいとのこと。改善方法について相談したいです。

一回でミルクの量が飲めなかったお子さん、いつから飲めるようになりましたか?
いまだに飲めて120㎖、ひどいと60㎖
哺乳瓶変えたり乳首変えたりミルク変えたりしても同じです。
脱水とか怖いのでいまだに夜中も3時間で起こして母乳あげています。
本当はもう完ミにしたいけど、一回量飲まないので間で母乳あげてます。
もう来月で6ヶ月なるのにいつまでこんな感じなんでしょうか😭😭😭

コメント

ちー

うちはもうすぐ2ヶ月くらいなのですが、ちょこちょこ飲みしかしません。
1回でしっかり飲める子もいれば少しずつ頻回で飲む子もいるから付き合ってあげてと言われました。

基本80くらいしか飲まないんですけど、体重も増えてるし、おしっこがしっかり出ていれば大丈夫とのことでした!
1日トータルで月齢に合わせた量を飲めていたら🆗らしいです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちも2ヶ月くらいの時に同じことを病院で言われたのですが、もう5ヶ月なのに..って感じです💦
    体重の増えも悪く、月齢に合わせたトータル量も飲めていません😭

    • 6月28日
  • ちー

    ちー

    それだと少し心配になりますよね🥲
    夏場ですし、赤ちゃん用の麦茶とか少し飲ませてみるのはどうでしょう🤔
    あとは、離乳食とのバランスを見て少しずつミルクと母乳の量を調節する感じですかね、、、?

    • 6月28日
deleted user

下の子は完母→混合→完ミとやってきましたが、全然飲まないまま離乳食開始して、離乳食始まった頃(1日のミルクの回数が減ってきた頃)でやっと粉ミルクの缶や箱に書いてある規定量飲めるようになりました😅

うちの場合ちょうどあまり飲まない時期が冬場でそんなに脱水心配してなかったので日中のみ3時間置きとかちょこちょこ飲みさせてましたが、
今の時期は心配ですよね💦

ただ離乳食開始して、離乳食で水分多めを意識すればまた変わってくるかなと思いますよ🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ちなみに、飲まない頃は一回どのくらいの量でしたか🍼?
    うちも飲めるようになるといいのですが、、

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょうど5ヶ月頃だと夜の12時ぐらいに飲んで朝7時頃まで寝てそれでも寝起き50mlも飲まず、
    一旦あきらめて一時間後とかに飲ませても120とか140でした😣💦

    一回がそんな感じなので、欲しがらなくてもとりあえず3時間置きぐらいに作ってあげてましたが、140作ったのに80しか飲まないとか普通にありました…
    ミルク捨てるストレス半端なかったです😭
    1日に一回ぐらい、なんかめちゃくちゃ調子よく飲んで160~180って感じでした!

    • 6月28日