※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
家族・旦那

近々主人の祖母の一周忌があります。ちなみに義実家とは敷地内同居して…

近々主人の祖母の一周忌があります。
ちなみに義実家とは敷地内同居しており隣の義実家で法要が行われます。
その際、御佛前とお供え物を持参するべきでしょうか?
お供え物は当たり前として御佛前も用意するのが当たり前なのか聞きたかったです。
同居なら迎える側だから出さないかなと思いましたが敷地内同居でも別世帯として考えるべきでしょうか?

コメント

☆まめお☆

出しますよー!

世帯が別なら別ですよ😊

我が家も先日、主人側にありましたがお食事も出たので夫婦2人で2万円包みました🎵

子どものご飯も用意してもらえるようなら3万円かなって思います。

お供え物は用意しませんでした!

ハル

敷地内同居しています。
別世帯なので、御仏前は用意しますね。
お供え物などは、その家によって備えるものが決まっていたりするので、あらかじめ聞いておいたほうがよいと思います。
同じお供え物がかぶったりもするので。

ひーちゃん


結局義母さんに相談した所お金は大丈夫という事でした(^ ^)
ご相談に乗って頂きありがとうございました😊