
4ヶ月半の息子がいます。夜は19時から7時まで寝ていますが、23時と4時にミルクを飲んで起きることがあります。朝まで寝るようになるのはいつ頃でしょうか?
4ヶ月半の息子がいます。毎日19時-7時が睡眠時間です。
だいたい23時、4時頃の2回ミルクで起きます。
4時に覚醒する事もしばしば。
その間もメソメソしたりでずっと寝ているわけではありません。
比べるものではありませんが、2ヶ月で朝まで寝る!など見るといいなーと思ってしまいます🥺
みなさん朝まで通して寝るようになったのはいつ頃からでしたか☺️?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月入ってからでした🙆♀️!
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!
ネントレなどされましたか?
うちの子は一人じゃ寝ませんが、しばらくギャーギャーしてトントンすれば寝るのでそこまで寝かしつけに苦労は無いんですが、、
はじめてのママリ🔰
1ヶ月までは抱っこでしか寝なくて、抱っこが辛すぎてトントンで寝れるようにはネントレしました!!
2ヶ月入ってからはトントンで寝てくれて、そのあとはいつの間にかトントンなしで1人で寝れるようになりました🥹✨!
前兆?なのかは分かりませんが、2ヶ月には夜中のミルクが1回になってました!
3ヶ月入った頃からは夜中に起きることなく朝まで寝るようになったって感じでした!
はじめてのママリ🔰
うちも抱っこでしか寝なくて、トントンで寝られるようにはして、そこから2ヶ月くらいトントンなのですがそのうち一人で寝られるようになりますかね!
完ミなので億劫になってきてしまって、、いつかは朝まで寝られるようになると思うので気長に頑張ります☺️ありがとうございます!