![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日の赤ちゃんのミルク量について相談です。ミルクの量や吐き戻しに悩んでおり、ベストな方法が分からず、家族に預けるのも躊躇しています。吐き戻しの原因やメーカーとの相性について知りたいです。
生後21日のミルク量についてご相談です。
現在ほぼ完母ですが、乳首が痛かったり夜間夫が数時間見てくれる時はミルクをあげてます。
直母だと2〜3時間もつのに、ミルク80ccだと1時間しか持ちません。試しに何度か100ccあげたら吐き戻しが多くなってしまい、そのせいか結局40分後くらいには口をパクパクさせていました。
ちなみに搾乳すると両方で80cc取れるので、それを哺乳瓶であげてもやはり1時間弱くらいで口パクパクしてます…
1ヶ月健診が終わったら家族に預けて美容室に行きたいなーとか思ってましたが、なかなかミルク量のベストが分からず、預けるのも躊躇してしまいます💦
どうしたらいいのでしょうか?またミルクの吐き戻しが多い場合、メーカーとの相性とかもありますか?(母乳はほぼ吐きません)
- はじめてのママリ🔰
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
毎日お疲れ様です(*^^*)
まだ小さいので満腹中枢もないし、お腹空いててもいっぱいでも泣くしミルクのベスト量はその都度違ってたと思います。
哺乳瓶は弱い力でもどんどん出てくるけど母乳の方が頑張って吸わないといけないので体力使って疲れちゃうのもあるらしいです。
ミルクの量ってよりも口寂しさかも知れないですね!
美容室であればどんなに長くても2時間くらいだろうし、なるべく出かけるギリギリで直母して家族には泣いたらミルク80ミリ飲ませて貰う。で間に合うんじゃないかと思いますよ(*^^*)
赤ちゃんは消化器官がまだ未発達なので吐くものなので、吐くのは前提となりますが
ミルクも味や香りもメーカーによって違うのでもちろん好みや相性もあると思います。
産院と同じものじゃないとダメな訳じゃないので、試供品や少量で使えるスティックタイプのミルクなどで試して好みを探してあげても良いと思います(*^^*)
ゲップをしっかり出してあげる。飲んですぐ横にしないで10分くらい縦抱きで様子見ても吐きにくくなりました!
コメント