
6年生の不登校の娘がひきこもりになり、外出していない状況です。娘が前向きになったので、明日仕事を休んで外出しようと考えています。
いろいろなご意見お待ちしております。
小学生3人のシングルマザーです。
6年生の不登校の娘がいます。
完全不登校になって1年になります。
不登校からひきこもりになり
この3ヶ月は、外出していません。
本人も認める心配症。
体力低下から疲れる
友達に会わないか。など
本人には、いろいろ不安があるそうです。
そんな娘が、お風呂に入って出かけたいなー。と言いました。
あまり先延ばしにすると気が変わってしまいそうなので
弟妹が学校の間に
娘の部屋の片付けを手伝い
お風呂に入るサポート(年頃だから
娘が望むサポートだけですが)して
外出しようかと考えています。
しかし、明日は仕事
休むのは心苦しいですが
せっかく前向きになったようなので気が変わらないうちに。と思っています。
仕事休むなんて。と批判もあるかもしれませんが。
やる気になった娘を応援したくて。
- はじめてのママリ🔰(10歳, 13歳)
コメント

ママリ
仕事休んで娘ちゃんとリフレッシュしてきてください🥰
外の空気吸うとなんだかスッキリするしだいぶ気分転換なりそうですね😆
楽しい1日になりますように😊😊

退会ユーザー
お子さん優先で、お子さんの気持ちに寄り添って頑張っている、素敵なお母さんだと思います!
娘さんが自分の意志で外に出たいと言ってくれたことって、すごく大きな進歩だと思うんです。
お母さんも無理せずたまにはお仕事休んで、お子さんとの時間楽しんでください。
応援してます👍✨
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました。
優しいコメントありがとうございます!
仕事を休んで久しぶりに娘と笑いながらたくさん話をしました。- 6月28日

退会ユーザー
私も同じような状況なら仕事休みます!
その外出が大きな1歩となるでしょう!!
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました。
休んで良かったです。
久しぶりに娘と笑いながらたくさん話をしました。
幸せな一日でした。- 6月28日

退会ユーザー
私も同じ状況なら仮病でも何でもして休みます。
子供が前を見てくれるチャンスなので☺✨
うちの子も似た状況の時がありましたが、子供の為に時間を使い転職もしました。
気が変わらないうちに是非🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました。
同じような経験のある方にコメントを頂いて嬉しいです。
タイミングって大事ですよね。
子供と一緒に前を向いてゆっくり進みたいです。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます!
娘のリスタート楽しみます。