※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を丸飲みしてしまい、進捗が心配。食事の進め方や歯の生え方も気になる。モグモグするようになるのか不安。

もうすぐ生後11ヶ月になります。
離乳食を食べる際、全然モグモグする素振りもなく、
ぺろぺろする感じで丸飲みって感じです。
なので全然形態も進まず、ベビーフードは7ヶ月のしか
食べれなさそうな感じです。
ストローマグもまだ下手で水分取れないので
ミルクを一日まだ700ほど飲んでます。

離乳食も進めていいのかも悩んでいて
まだ2回食です。
風邪引いたりで卵もまだ出来ておらず……。💦

手掴みとかもってのほかで😂
ママリ見てると手掴みなんて余裕って感じだし、
白ご飯は大人と同じとか見かけるので
めちゃくちゃ焦ってます😂

歯は、下が1本で2本目生えかけ中。
上が前歯1本、両サイド2本の計3本一気に生えかけ中です。

モグモグって自然にするようになりますか?
それとも私の食べさせかたなどが
悪いんでしょうか?🥲

コメント

のんちゃん

逆に進めて行った方がいいかもしれませんね。
あまり焦る必要はないと思いますけど、うちも結構丸飲み赤ちゃんでした👶🏻「ほら、モグモグしようね」とか教えてました(全然わかってなかったけど…笑)
でも、食べさせていかないと覚えないかなーと!自分で前歯や歯茎でかじり取ったり、学んでいくのが1番手っ取り早いかもですね。

  • あおちゃん

    あおちゃん

    なるほどですね😣
    私もモグモグだよーモグモグモグモグとか言いながら
    食べさせてます🤣
    丸飲みは自然としなくなりましたか?

    • 6月28日
21歳ママ

うちの子もミルクの量全然減りません🤣
ご飯もちゃんと噛んでる?ってぐらい丸呑みで毎回食べ終わるのも早いです、、、💦

  • あおちゃん

    あおちゃん

    あえて固形物をあげると自然と噛んでました!
    例えば9ヶ月のベビーフードとかです👍

    • 7月17日