※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

育休中で、毎月食費10万って使いすぎですよね?🥲いくら使ってますか?節約…

育休中で、毎月食費10万って使いすぎですよね?🥲
いくら使ってますか?節約とか工夫してるところはありますか?
外食費、食材費など内訳も教えていただけるとありがたいです。

我が家は1歳の子ども(食べる量多め)と夫婦のみです。
スーパーやドラッグストアでの食材費が7万前後、
外食やお弁当などのテイクアウト2〜3万、
後コンビニで使ったりです。

夫のコンビニ(毎日お菓子など買ってるようです)や夫のみの外食(飲み会など含)は計上していません‥

気をつけている点
•スーパーより安めのドラッグストアや八百屋さんでなるべく食材調達
•むやみにカフェを使わない(外でコーヒー飲みたくなったらなるべくコンビニコーヒーにする等)
•たまにふるさと納税で肉や果物を調達

自覚している点
•果物が好きでよく買ってしまう
•ほぼ毎日子どもとお出かけしているため、外で飲み物を買う、疲れてお弁当買って帰ってしまったりが結構ある
•たまに食材の賞味期限を切らしてしまう‥

コメント

ひかり

別に収入に見合っていれば問題ないと思います☺️

うちは7〜8万の月が多いですが、お客さんが多い時は10万いきます。

コンビニと普段の飲み物は水筒に持っていき、足りない分だけ買うとか、

お弁当ではなくておかずにして、ご飯炊いてお味噌汁やおかず少し作るとかですかね。

うちも季節の果物買ったり、お肉やお魚多めなのですが、そこは気にしていません😂

  • ままり

    ままり

    7-8万くらい理想です!
    飲み物代地味にかかりますよね💦
    水筒、洗うのが面倒な性格で←
    お魚も高いですよね。お魚もお肉も安くないけど圧倒的にお肉多めになっちゃいます💦
    👆こんなに気持ちケチってる割にかかってるなって🫠

    • 6月27日
  • ひかり

    ひかり

    水筒地味にチリつもですよ笑
    牛肉はできるだけ赤札、魚は魚屋でですが、肉魚だけで月2〜3万かかりますよね💦

    • 6月28日
るい

10万は高いですね😱😱

うちは四人家族で
月4万~5万です!

買い物は週1で
まとめ買いしてます!

  • ままり

    ままり

    5万以内すごいです!
    ほぼ自炊でしょうか?!
    買い物は私1人(子ども連れて)がメインなので、1週間分は持ちきれなくて2,3回行っちゃってます💦
    週末に家族で行った方がまとめ買いできそうですよね💦

    • 6月27日
  • るい

    るい

    自炊です(>_<)!

    1週間9000円です!

    その頃はまだ
    抱っこ紐して1人で
    買い物行ってました🤣
    マイバック、買い物かごに
    ハマるモノにすれば
    店員さんがバックに
    詰めてくれるので
    毎回そうしてます*ˊᵕˋ*

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    すごいです!9000円はさすがに1人で抱っこしながら持てないですよね?😂 1日あたり1300円くらい、1人あたり1日の食費300円ちょっとと考えると👏

    • 6月27日
  • るい

    るい

    持てますよ🤣💪
    お店から駐車場までは
    カートでいけますが
    家ついてからが
    大変ですね🤣🤣

    アパートが1階か
    マイホームじゃないと
    だっこしながらは
    厳しいと思いますが…😱

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    車なんですね!荷物取りに行き来するのは大変そうですが、たくさん買えますね!
    うちは基本徒歩なので、ベビーカーに積める分だけです😂

    • 6月28日
  • るい

    るい

    あ~(T_T)

    こっちは車ないと
    どこにも行けない県なので
    当たり前のように
    話してました🥲🙏

    徒歩なら1週間分は
    絶対無理ですよね🤣💦

    • 6月28日
deleted user

子供が1歳で食費10万はすごいですね🤣

5歳と3歳で4人家族ですが月の食費は4〜5万です。(米含む)
コンビニは行かないです。
外食はしますが月に2回くらいなので1万くらいだと思います。

うちは週一しか買い物行かないです🛒
まとめ買いして肉類は冷凍し無駄がないようにしてます。
果物買いますが季節のフルーツばかりなのでそこまで高くはつかないです。
業務スーパーに月1〜2回行ってまとめ買いしてます。

コーヒーは家で入れてます☕️
冷蔵庫にあるので家で飲むようにしてます🙌

  • ままり

    ままり

    コンビニ行かないの素晴らしいです👏
    業務スーパーだと結構お得に買えそうですよね。近くにないのですが💦
    買い物回数減らした方がいいですよね🤔
    食パンとか賞味期限短いやつは買い足ししないですか?😳
    私も朝は自分で淹れますが夫はしょっちゅう朝から買いに行ってます😮‍💨

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パンは1本売りされてるの買って好きな薄さに切って冷凍してます🍞
    毎朝パン食べるので🤣

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    なるほどです!パン冷凍してもトーストすれば食べれますもんね🍞✨

    • 6月27日
deleted user

5人家族
子供が小学生、保育園児、乳児です✨

月5万以内になるようにしてます!!


外食はほぼしないです🥲
たまに贅沢に焼肉行きます🫶

お米を旦那さんの実家からもらってるので
安く済んでるのかもしれません🥺

  • ままり

    ままり

    5人で5万すごいです🥺
    外食費以外をもう2、3万くらい抑えたい気持ちです💦
    お子さんいるとお米結構消費しますよね!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

我が家と比べると多いかなーと感じます。
我が家は外食費を含めない食費は4万円、外食費は1万円です。夫婦と5歳、3歳の子供の4人家族です。
そのご家庭の生活水準があると思うので、もし毎月今のままでお金に困っていないのであればそのままでも大丈夫じゃないですか?

  • ままり

    ままり

    4人で外食以外4万(1人平均1万)すごい上手くやりくりされてそうです👏出来るだけ安めのものを買おうとしてるのに、やりくり下手です私🫠復職するとランチとか更に外食増えるので、休み中はもっと節約できるかと思ってました🤯

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方がおっしゃっている様に基本買い物は週に1回です。安いスーパー2軒をはしごして合わせて1万円に抑えるようにしています。買い物行く前に冷蔵庫の中身を確認して1週間分のメインだけはある程度決めてからメモしてスーパーに行きます!
    子供達は幼稚園でお昼を食べるので私の平日のお昼は大きなおにぎりを1つとお茶を水筒に入れて持って仕事に行ってます‼️
    仕事復帰すると買い物に行く時間がないので逆に節約になるかも…ですよ♪

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    みなさん週一で1万くらいをまとめ買いしてるんですね!夫が付き合ってくれるといいのですが🤔✨
    お昼、おにぎりだけでも持っていくと違いますかね!
    仕事、時間がなくてUberとか逆に出費増えないかなって😅
    前に1週間の献立作ってた時期あったんですが、3ヶ月くらいで挫折しました😂挫折しない程度にやっていこうと思います!

    • 6月28日
🐻‍❄️

5人家族(0歳児1人)で食費3〜4万外食費2〜3万くらいだと思います💦
土日は作りたくなくて外食が多いです😭💔
スーパーでまとめ買いしてお肉は即冷凍!
冷蔵庫空っぽになるまで買い物に行かないようにしてます😂
上の子たちは保育園なのでお昼ご飯はなしですが夜ご飯めちゃくちゃ食べます😱💦
旦那はお弁当です🍱🍴

  • ままり

    ままり

    理想の食費です!外食は多少したいですよね🙌✨
    旦那さんのお弁当は込み(手作り?)で3-4万素晴らしいです👏
    買い物回数減らすように頑張ります✊

    • 6月27日
ママリ

うちからすると高いですが、それで家計が問題ないなら大丈夫だと思います😊

うち3人家族で、月2.5~3万です!
外食費は楽天ポイントで支払ってます(^^)!
買い物は週1回まとめ買いです!!

  • ままり

    ままり

    3万きるなんてすごいです!
    外食をポイントすごいですね✨
    楽天ポイント、楽天の買い物以外で使ったことなかったです!外食も結構できるんですか!
    やはり買い物の回数は少なくした方がいいですね!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちもほぼ一緒です。
内訳はちょっと違って、
食材費が5万くらい、
外食テイクアウトなどが5万くらい、
プラス1万はコンビニとかで使ってる、という感じです。

旦那さんのお菓子やらお昼やらは計上せず、です。

自覚している点も似すぎていて思わずコメントしてしまいました。

使いすぎな自覚もありますが、まぁ自分で稼いでるお金だしいいか、と思ってます🥴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんミルク代も別。
    上の子は保育園なので子どものお昼代もなしです。

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    一緒くらいの方が✨
    自覚一緒ですか😂特別贅沢してなくてもなんだかんだ結構いってしまうものですよね🤢
    復職したらお昼とか外食もっと増えるので、先が思いやられます😅

    • 6月27日
ママリ

そんな感じでした。育児休暇終わったら一気に安くなりました☺️

  • ままり

    ままり

    ほんとですか!仕事始まったら忙しさでミールキットとかお弁当に頼ったり、お昼外食とかなって更にかさむかと思いました😳

    • 6月27日
ややや

自炊分の7万円は、期限を切らしてしまうあたり、買いすぎなのかな?と思いました。
買いだめしても月に数回は残り食材で料理し使い切る日を作るとか、購入した安い食材から献立を考えるとかで変わる可能性はないですか?

我が家も外食や惣菜やテイクアウト多いですが、そこは子育てを切り抜けるためと割り切ってます(^_^;)
これが多くて15000円くらいです。

あとは家族四人、朝夜ご飯と夫昼ごはんにおにぎりで自炊は月4万くらいです。(支援なし、子供は保育園で給食)

  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます!
    確かに食材使い切れるように意識したら少し変わるかもですね✨
    外食や惣菜に頼っても1.5万で抑えれてるのはいいですね👏
    お昼、おにぎりだけでも持っていけば少し抑えれそうですね🍙

    • 6月27日
ママリ🐟

夫婦2人で月2.5万+外食費で多くて5万くらいですかね、、

お肉は業務スーパーで大量に買って、仕分けして冷凍してます!野菜は一週間に1回買って、冷蔵庫内の物で献立を考えます!
外食は出来るだけランチにします😃週末の夜は業務スーパーで買った少しいいお肉とかブロック肉を使って普段の差をつけてます、外食減らすための工夫です笑

疲れた時用に冷凍食品の揚げ物や炒飯など常備しておくのも良いかと!
外出用にペットボトルを箱でネット購入して持参するのはどうでしょう!安くなるかと!

  • ままり

    ままり

    外食も含めて5万👏
    お肉買ってきてから仕分け冷凍するの面倒になりがちなんですけど、今月は数㎏分買って頑張っていつぶりくらいにやりました笑 週末は平日よりいい料理が出てくるなんて旦那さんうれしいですね!見習いたいです🫡
    旦那の分いらないときは結構冷食食べてました🤣
    ペットボトルもチリツモですよね✊

    • 6月27日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    面倒ですよね、、笑 いつも机に置いて数分睨めっこします笑
    週末は旦那が作るので、献立と材料だけ準備しておきます😀笑

    ペットボトル飲料また値上がりしますしね、、今より高くつきそう🥲

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    賞味期限前になってあわてて冷凍したりしてます😓
    料理できる旦那様羨ましいです✨
    ペットボトル値上がりするんですか!食材も値上がりしてるしほんと勘弁ですね🥲

    • 6月28日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    飲料系平均20円上がるらしいですよ⤴️
    1円単位ならまだしも20円だと大きいですよね😌

    • 6月28日