※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外出時のトイトレについての悩みを相談したいです。公園やショッピングモールのトイレでの対応方法や悩みを共有しているので、皆さんの経験を教えてください。

トイトレ中の外出時について教えてほしいです。

最近、幼稚園と家で過ごすとき、
お昼寝と夜以外はパンツでお漏らしなしで過ごせるようになりました。

外出のときはオムツを履かせていたのですが
そろそろ外でもパンツで練習してみようと思い、
持ち運び幼稚園の補助便座と、便器の上に敷くシートを買いました。

オムツはずれると荷物も減るなぁと喜んだのも束の間、
もしやオムツの頃より着替えもあるし荷物増えるんだなぁと憂鬱です😇

しかも公園のトイレなんて臭いし汚いし狭いし。。
みなさんは、それでも構わず公園のトイレ使ったりしてますか?
どんなふうにやっているか、教えてほしいです。

ズボンとか絶対ついちゃうし、潔癖なのでできれば入りたくもないのですが、そんなわけにはいかないですよね😅

ショッピングモールのトイレも、しゃかんだりしたら自分のズボンの裾とかもついちゃいそうだし。

もうこれは慣れでしょうか?😇

コメント

 なな

補助便座、シート、両方一度も持ち歩きませんでした。

公園のトイレはいまだに使ったことないです。。抵抗あります、、
駅のトイレは何度も使ってます。駅も不特定多数が使うので似たり寄ったりですね、、

行くしかないので慣れでしたね、、

答えになってませんが、
完全にオムツ外れるまでは外出時はオムツ履いてました。
トイレに行ければ良いので、替のおむつも一つあれば良いですし、近場なら替えも持たなかったです。

公共の場で漏らしたら恐怖すぎるので、完全に外れるまで無理せずオムツ履かせてました、、、

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり完全にはずれるまでは外でも無理しないほうがいいですかね。
    完全にとは、夜もはずれたら、という認識でいいでしょうか?
    ちなみに完全にはずれたのはいつ頃かお聞きしても大丈夫でしょうか?💦

    • 6月27日
  •  なな

    なな

    夜もだったと思います!
    パンツ履いて、その上からオムツを履くスタイルで外出することはありました。
    濡れる感覚はあり、被害はないので、幼稚園でのトイトレがこのスタイルだったからです。
    この場合は着替えのパンツとオムツが必要でした。

    3歳7か8ではずれました。
    うちは、どんどん漏らして3日ではずす!みたいなやり方はしなかったです。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    夜もはずれたら、ですね。
    パンツの上からオムツいいですね✨最初の外出時はそれで真似させていただきます✨
    補助便座とかと比べたら着替えとオムツの荷物は全然マシです😂
    うちもトイトレはゆっくりで考えているので、夜もはずれるのを待ってみます。
    ありがとうございます!

    • 6月27日
  •  なな

    なな

    漏らすのではなく、出先のトイレでおしっこが飛んじゃって、ズボンの替えがなくて購入、ということが2度ほどありました😞そんなこともあるのかとご参考に🙈

    • 6月27日