
コメント

ママリ
奏の杜さとう小児科でしょうか??
かかりつけが予約いっぱいの時に一度だけかかりました。
可もなく不可もなくと言う感じでした😅
ママリ
奏の杜さとう小児科でしょうか??
かかりつけが予約いっぱいの時に一度だけかかりました。
可もなく不可もなくと言う感じでした😅
「小児科」に関する質問
今朝いつもより0.2℃ほど熱が高かったのですが 病院に連れて行くなら小児科ですか?耳鼻科ですか? 熱以外の症状は鼻水(垂れないけど詰まってる)だけで、 耳鼻科に行くなら耳掃除もしてもらいたいな〜って感じです🙃
男の子の🐘について 生後8ヶ月になったばかりの息子がいます。 🐘の皮って皆さん剥いてあげてますか....? さっきTikTokで、剥かなかったら皮の中にしこりのようなものが出来て皮膚科に行ったという投稿を見ました。 そのコ…
2歳半の娘ですが、4/1から全身に赤いポツポツができ始めて、乳児湿疹かなと思ったら、 どんどんポツポツの一個一個が大きくなり、見るのも辛すぎるくらい、全身に湿疹ができています。 皮膚科や小児科で診てもらいました…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ🔰
ありがとうございます!
そうです、奏の杜です!😊
結局予約取れなかったので行かなかったのですが、少し先生の評判が良くなかったので😅人によって受け取り方違うと思うんですけどね💦
ママリ
先生は確かに人によって賛否別れるタイプかもしれません🤣
診ていただいたのはおそらく院長先生だったとは思うのですが…マスク+ガウンでお顔がよく見えなかったのと、HPの写真よりだいぶ歳が行ってるように見えたので同一人物かどうか😅
まず女性の先生に色々と問診を受けた後、院長先生に代わって診てもらうという流れでした。
娘の症状が軽い咳のみだったのもありますが、
(処方はするけど)すぐには薬飲まなくていいよ、自分の力で治すのを様子見て、というニュアンスのことを言われました。
でも鼻水の様子等丁寧に診ていただきましたし、飲み薬も一般的なものを処方されました。
優しい話し方ではありましたが、ボソボソした言い方だったこと、愛想がいいというわけではないこと、薬をすぐ使わなくてもいいという指導の仕方がうーんと思う方はいるかもしれません。
物心ついた子どもだったら嫌がるかもしれません🤣
初診はウェブで予約できないみたいですね💦私はよくHPを読まずにウェブ予約してしまいましたが、受付の方から親切にお電話いただきました。
普段は別のかかりつけに行っていますが、決して悪い印象はなかったので予備のかかりつけとして今後も機会があれば使うつもりです😊
ママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏
そうなんですよ、薬を極力飲まず、自分の力で治すみたいな方針で、それじゃあこちらとしてはせっかく病院来たのになぁという😅
症状の程度にもよるのでしょうけどね😓
初診はWeb予約不可だとなかなか予約とれないですよね😩病院のスタッフさん達の評判はすごい良いと口コミ見たのでその辺りは安心なんですけどね😌
私もさとう小児科なら近いので、予備としてもう一件かかりつけ探したいんですよね😥しかし、すごい人気みたいですね😆
ママリ
いつも別の病院にかかる時と同じような程度の症状で、同じ薬だったので自己判断でさっさと薬飲ませちゃいました🤣確かに“この程度なら薬は不要”というのも嘘ではないんだと思います。
そうなんですよね💦でも、平日の雨の日(たまたまですが)に行ったら30分程度?待つだけで診てもらえました!スタッフさん達は確かに皆さん優しくて良い方でした!
医療フロアで廊下が広々としてたので外で待っていられました!
この近辺の小児科、基本予約が激戦ですよね😂
ママリ🔰
私がいつも行っている小児科の先生には、まだ小さい赤ちゃんだから、酷くなる前に病院に連れ来て偉いですよ~みたいなことを前に言われました😂先生によって方針は違いますもんね😌ただ、やはり低月齢だと出せる薬は限られるからといつも同じお薬なんですけどね😅
この辺り小児科少ないですよね😲
朝イチで予約のスタンバイしてもあっという間に埋まります😂
ママリ
私がかかってるところもそうです!優しい先生で私が勝手にファンです(笑)
幸いまだそこまで酷い風邪に罹ったことがないのもありますが、薬の効き目が穏やかなのでこれは薬が効いてるの?自己回復力なの?って思います(笑)
駐車場もあるところってなるとさらに少なくて💦
いつ実現するかわからない異次元の少子化対策の前にとりあえず小児科増やしてほしいですよね(笑)
ママリ🔰
私もです!(笑)先生優しいし、どんなに小さな事でもちゃんと話聞いてくれるのでこちらも安心できます😆
来年から保育園に行く予定なので、一気に風邪引いたり熱出たりしそうで今からビクビクしてます😂まだ小さいなりに自己免疫は多少はあると思うので酷くなる前に診てもらうのも大事ですよね😌
ほんとですよー!小児科少なすぎるし、集中するから待ち時間も長いからこちらも疲弊しますよね😫
ママリ
だから人気でなかなか予約が取れないんでしょうけどね🤣
保育園は怖いですね…友人の子どもたちも通い始めたはずなのに洗礼浴びまくって半分くらいしか登園できてないと言っていました😭うちは逆に行く予定がなく、他から風邪をもらいにくいのでいつまでも自己抗体ができないのではと逆に心配しています(笑)
小児だと市販の薬を飲ませるのも抵抗あるし、また喋れないうちは自分の症状も伝えてもらえないし親は不安が尽きないですよね😢
ママリ🔰
やはり保育園はそうですよね😵何の為に働いているのか😂自分にも移ったら家が崩壊する😂うちの職場の子供は幼稚園の子が多くて、風邪でお休みすることほぼ無いです😲
そうなんですよ😭痛いとか言えないしわからないから、とにかく病院に連れていくしかないですしね💦
お熱出たら入院になってしまうし、なんか小さな風邪でも敏感になります😨