※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大分市の保育所について教えてください。雰囲気や口コミなど知りたいです。

大分市 ・浜町保育所 ・ゆめの泉保育園 ・桜町こども園 ・中央町保育園について教えてください。
園の雰囲気や通われている方の口コミetc知りたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

浜町保育所通ってました!先生は優しいです!市の運営なので先生異動があります。ただ、車を停めるところが3箇所しかなくて、朝と夕方混みます。あと、施設がだいぶ古いです。

るーちゃんママ

ゆめの泉保育園に通っています。
0歳から通っていて、今二年目です。

家から近いため通わせていますが、あまりいい園とは言えません。
今、色々ペーパーレスにしようとしたり、アプリに移行しているようなので、仕方ない部分も多いですが、基本的に説明もなく、進級の時もあまり説明もなく、先生方も適当でした。
次はどのクラスに行くか、場所はどこかなどなにも教えて貰えず、手探りでした。
アプリに関しても色々登録の仕方を聞いても、お便りを呼んでくださいしか言われません。
(お便りもアプリ内にきます)
また、泥遊びや遠足などは
ホワイトボードにかかれるだけで直接言われないので見落とすと大変なことになります。
注意した方がいいことが多いため、あまりオススメはしません。

ひーちゃん

浜町保育所通ってます😊
上の方が書いているように、駐車場少ないです…。
朝はドライブスルー方式で荷物と子供を連れて行ってくれます👍
施設は古めですが、危ないところはなく、先生方もとてもよく見てくれています( ˙ᵕ˙ )
保育所に入って、できることもたくさん増えましたし、成長を一緒に喜んでくれます。
今年からアプリが導入されました。

はじめてのママリ🔰

見学のみで入園しませんでしたが、桜町こども園を検討していました🌸
教室は2Fで、朝は玄関で引き渡し、お迎えは教室まで行くシステムのようでした。教室は学年ごとに別れており、こども園なので年中?年長?さんになると授業などのカリキュラムが有りいいなと思いました😊
園庭は有りますが特別広くも無いので近くをお散歩したり公園で遊んでいる様子を見ます。
朝近くを通りますが、付近が一方通行ばかりなので車送迎は少し大変そうかなと思います。(遠回りしたり、197でUターンしたり等)駐車場は6〜7台停められるようです😊
在籍しておらず申し訳ないのですがご参考までに🌸

ひま🌻

ゆめの泉に通わせています😄
初めてのお子で、他を知らないのですが連絡帳もアプリだから通勤中に入力出来て楽です!いちいち朝にペンを持って書く手間が無いのは助かります!
オムツも持ち帰りなしで親の負担は少ない?かなと思います🪿
お弁当も年3回くらいと聞きました。
駐車場🚗も多い訳では無いですが今のところ困る程ではないです。
不満に思うことはないですね( 'ω')
園も出来たばかりでとても綺麗ですし先生もよく見てくれてるから安心感あります♪♪