※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

UFJ銀行の通帳で700万貯まっていた。10年間放置し、お金の運用方法を知りたい。NISA口座開設は5年前だけど未活用。初心者向けの情報を教えて欲しい。

久しぶりに使っていないUFJ銀行の通帳記入にいったら700万も貯まっていてびっくりしました…。
これを10年ちかく放置していたので、なんてもったいないことをしていたんだろうと思ってます😥
ズボラで投資とか疎くて…貯金はそのまま放置してます💦
どうやってこのお金運用したらいいですか?
NISAやろうと思って5年前に口座開設だけして、やってません…。
初心者の私でも、やらなきゃ!とか分かりやすいようなYou Tubeとかウェブサイトとかもあればぜひ教えてください…。

コメント

ママリ

両学長のリベラルアーツ大学がわかりやすいです。
金融庁のページも詳しく書いてあります。

700万円貯めたの凄いですね🙆‍♀️
どうやって貯めたんですか?
良かったら教えてください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🤗
    いや…どうやってもなにも…
    私の給与振込口座を2つにわけていて、UFJは何も見てなかったので勝手にたまってました⭐
    (支出把握してないので、収入に対しての貯蓄は少なすぎると思います💦)

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです
    お答えいただきありがとうございます😊

    • 6月27日
deleted user

シミュレーションで、700万円を元本に年利3%で運用したら、10年後940万円(+240万円)になっている、と出ました!
ここ数年はインデックス投資の年利はもったいなかったですね!
オルカンだと年利9%なので、1657万円(957万円)で倍以上に増えてました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    インデックス投資の年利は高く推移していたので、もったいなかったですね、の間違いです。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

来年の新ニーサを待たずに今年だけでも積立ニーサか特定口座で投資すべきかと思います!
上の方も言ってるように初心者であれば、まず両学長のリベ大がオススメです☺️✨

はじめてのママリ🔰🔰🔰

10年放置してたのであれば投資より金利のいい定期のほうがいいかもしれませんよ💦
投資だと結果的に解約時がわかってなくて(チェックしてなくて)損することもあるかと。
ネット銀行の定期へ今ある分を一括で入れておくとか、分かりやすくて始めやすい方がズボラさんにはいいかもですね。
※わたしもズボラなので🤣

ねこちゃ

おお!それはすごいですね!
他の方もおっしゃってますが、
両学長のリベラルアーツ大学オススメです。
私も、もっと早くはじめてれば良かったと後悔ばかりなんですが、
両学長の
「今日が一番若い日です!」
という最後の締めの言葉にいつも励まされていますw

有名どころですが、
動画だと、
両学長のリベラルアーツ大学
中田敦彦のYouTube大学
がオススメです。

とりあえず、大急ぎで、今年分のNISA枠は使い切っちゃった方が良いと思います。来年からは新ニーサがはじまりますが、
現行NISAとは非課税枠が別になるので、今年はじめたら、40万分非課税枠が増えることになります。