※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こそみ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が寝ぐずりが酷くて悩んでいます。朝早く起こすべきか迷っています。昼夜逆転になるのも心配です。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ5ヶ月になる娘を育てています。

最近、元々あった寝ぐずりが酷くなりました。

朝は7:00~7:30に起こしています。
お昼寝は午前と午後それぞれ1~3時間くらいです。お昼寝しないときもあります。

朝は放っておくと8:00~9:30まで寝る子ですが、夜寝るためには早起きするべきという話を聞いて、最近は7:30くらいには起こしています。

それなのに寝ぐずりが酷くて、今日も先ほど23:30くらいにやっと寝ました。

夫と話し合い、寝ぐずりして寝る時間が遅いのであれば、朝無理に起こすのはやめたほうがいいのではないか?という話になりました。

でもそれが原因で昼夜逆転の生活になっても困りますし....

どうすればいいものかと本当に悩んでいます。

コメント

ノンコ

入眠儀式はご存知ですか?

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。

    入眠儀式として、夜寝るときだけパジャマ(おくるみのようなもの)を着ています。

    いつも同じパジャマで、夜寝るときだけです。

    • 2月5日
  • ノンコ

    ノンコ


    パジャマだけだと、儀式にはならないかなぁ…て感じします。

    うちでは、夕方から始まります。17時くらいからお風呂に入る準備を始めて入浴、18時には夕飯、19時半にお布団連れていって寝かしつけを始めます。
    息子は寝かしつけて平均的に30分くらいして寝る子だったので、20時目安でそうしてました。

    日によって全く寝付かない時もあるので、どう粘ってもダメな時は切り替えて眠くなるまで遊びに付き合いました。

    • 2月5日
  • こそみ

    こそみ

    そうですよね(;_;)
    ある程度の流れを作ってみようと思います。

    • 2月5日
deleted user

うちの子9時か10時くらいまで寝てますが、夜は20時ごろ寝ます(^^)
朝起きて結局すぐまたお昼寝すること考えたら一緒かなと思って、朝は一緒にゆっくり寝てます😊

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。

    以前は私もmiaさんと同じような生活リズムでした。

    9時半くらいまで娘と一緒に寝て、お昼寝もして、夜は21~22時に寝ていました。

    ただ、医師にも言われたのですが、起きる時間が遅いと徐々に寝る時間が遅くなって昼夜逆転になる可能性があると聞いて、その日から朝起こすようになりました。

    本当に今一番の悩みです。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(;o;)
    動けるようになるとまた疲れ方も変わってくるっていいますし、もし夜寝るのが遅くてこそみさんもしんどくなるのであれば、朝ゆっくりでもいいかもですよね(*_*)
    昼夜逆転なるのも可哀想ですし、、難しいとこですね(;o;)
    離乳食始まったり、動けるようになったり、赤ちゃんにとってめまぐるしく変化していくので、そのときそのときで困ったらやり方変えていこって感じで私はやってます😊

    回答になってなくてすいません💦

    • 2月5日
  • こそみ

    こそみ

    とりあえず主人と話し合い、明日は朝起こすのをやめて様子を見ることにしました。

    何が正解なのか分かりませんが、うちの子に合ったライフスタイルを早く見つけてあげられるようにしたいです💦

    • 2月5日
りりり

朝は無理にでも起こしたがいいですよー!
そして日光浴びせて朝だとアピールさせるのもいいそうです(*´∀`)

うちはお風呂→授乳→遊ぶ→絵本→子どもの写真つきカレンダーに挨拶→寝室で布団敷きながら遊ぶ→部屋を暗くしオルゴール→ぬいぐるみをもたせる→トントンする
を何日か続けたらすんなり寝れるようになりました(*ˊ˘ˋ*)♪
…最初はものすごい暴れてましたが(´・ ・`)

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。

    癇癪が酷いので、おっぱいを飲む・寝る・お風呂に入る・抱っこするとき以外はひたすらグズグズしています(*꒦ິ⌓꒦ີ)

    まだ一人遊びが長時間できないですし、私がいないとグズグズしてしまいには泣き始めるので....

    トントンもしてみましたが、うちの子はそれよりも何よりも抱っこ!なんです。

    寝るとき以外でお布団やカーペットの上に寝っ転がるのを嫌がるので、寝るとき以外はゆりかごか抱っこの二択です。

    夕方には私の体力もきつくなり、夜の寝ぐずりが本当につらいです...

    • 2月5日
まれ

うちは昔同じ感じでかかりつけの小児科医に相談したことありました。
その先生は考えすぎないで寝たい時に寝たいだけ寝かせてごらんって言われました。
目玉飛び出るくらいびっくりしました!
生活のリズムは!?
え?夜中起きてていいの?
全然意味が分からないと思いましたが、実践してみました。
幸い子供が1人しかいなかったので、その子が寝れば私も寝れます。

結果‥‥最初は想像通り昼まで寝て夜も日付が変わって1時とかまで寝なかったりもしましたが、
だんだん、離乳食がはじまり、ご飯とお風呂の時間をだいたい決まってくるとリズムが出来てきて、
おまけに夜も寝かしつけとかするわけではなく眠くなったらねれば?くらいの気持ちで大人がいたのでプレッシャーにならなかったのかすんなり勝手に寝るようになりました✩

それからは朝もだいたい同じ時間に起きるようにして、
ご飯、お風呂の時間をだいたい守って、夜は眠ければ寝る?みたいな感じで布団に連れて行き、寝なかったら23時〜24時になることもたまにありましたが、ほとんど21時くらいに寝るようになりましたよ(^-^)

これからハイハイや離乳食はじまれば変わってくるので今はそんなに気にしなくて大丈夫だと思います!
朝少し一緒に寝てていいと思います!

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。

    昨日主人と話し合って、今日は朝起こさずに娘が自然に起きるのを待とうとしたのですが...

    今日は誰も起こしてないのに朝7:20くらいに娘が起きました。

    主人いわく『毎日同じ時間に起こしていたから習慣がついたんじゃない?』とのことですが...

    夜は10時間以上寝るのが赤ちゃんにとっていいらしいですが、今日みたいに睡眠時間が短いと娘は疲れるだけなのかなーと思ったりします。

    寝ぐずりは今だけのことで、大きくなって学校に行き始めるようになれば、今度は朝起きたくないとごねるかもしれません。

    あまり時間にこだわらずに、ちゃんと睡眠時間を確保してあげられるように部屋の環境整備をがんばってみます。

    • 2月5日