
コメント

なつ
1人目→4回目(陽性は3回目でしたが、流産などあり・・・)
2人目→まさかの1回目🫣
でした!

はじめてのママリ
それぞれ1回目の移植で授かりました👶🏻
-
スーパーママ
ありがとうございます!
治療の再開は1人目のお子さんが何ヶ月から始めましたか😣?- 6月27日
-
はじめてのママリ
10ヶ月です!
- 6月27日
-
スーパーママ
10ヶ月で再開を判断できたことすごいと思います😢👏
私も卒乳したところなのでそろそろ動き出そうと思います!- 6月27日
-
はじめてのママリ
育休中なので続けて産休育休取りたくて、早めに治療再開した感じです🙌
- 6月27日

ままり
1人目は1回目でしたが2人目は5回目でした。
2人目は陽性3回、2回流産で3回目の現在継続中です。
1人目が1歳になってから治療を始め、2年かかりました😭
-
スーパーママ
ありがとうございます!
私も1人目を1回で授かっていて、2人目はどうなるか、と質問させていただきました。
凍結していた子達も必ずしも1回で、とは限らないですよね😔
2人目のお子さんもすくすく育ちますように😣- 6月27日

あおちゃん
二人とも2回目の移植でした!
二人目は採卵からだったので間隔が空きましたが💦
-
スーパーママ
ありがとうございます!
採卵からスタートするのも大変ですよね😢
子どもが1人いる中で採卵に挑むの大変さ、想像するだけで身体もメンタルも大変そうです😣- 6月27日

さちこ
1人目1回、2人目は2回です😊
生後半年で通院再開して、凍結胚は流産、もう一度採卵・移植して今に至ります。
-
スーパーママ
ありがとうございます!
お子さんいる中で採卵からというのは身体もメンタルも大変でしたよね💦- 6月27日
スーパーママ
ありがとうございます!
2人目の治療の再開は1人目のお子さんが何ヶ月の頃から始めましたか😣?
なつ
帝王切開だったので、事前に先生👨⚕️に相談に行って10ヶ月後から治療開始OKと言われたので、10ヶ月から始めました☺️
息子の時の凍結胚が2つ残っててくれたので、そのうちの1つを移植した感じです🥰
スーパーママ
10ヶ月からですか😌
移植まではまたホルモン治療もする感じですよね?
息子さんの時の凍結胚でご兄弟ができるって不思議な感じですよ😉
うちも凍結した子達がいるのでいつから治療しようかな、と思い始めまして😣
なつ
私の主治医は自然派で珍しいと思うのですが、断乳しなくてもいいと言われたので、移植2日前まで授乳していました🤱
なので、ホルモン治療中も授乳してます😅ルテウムとエストラーナテープを使っていました☺️✨
本当、年も近いですし、卵は同世代の卵なので、双子みたいな感覚もあります🤭💕
私は、仕事がそこそこ大変だったので、仕事と育児と不妊治療を両立するのは無理!と思って早めに治療しました😅
スーパーママ
授乳しながらなんてすごいです😳!!
私の通っているクリニックでは断乳必須で、まだ時間かかりそうだな…と思っていたところ、先日突然娘が勝手に卒乳したのでそろそろ考えよう!と思っていたところでした🤣
私は仕事しながらはしんどいな、と思いつつ休むこともできないので働きながら育児しながら頑張らなければ🥲
なつ
なんと!それならいいタイミングかもしれませんね☺️💕
私も息子の卒乳には全然苦労しませんでした😂
私は田舎でクリニックが車で1時間半のところにあったので、遠かったのですが、通いやすいところだと両立も可能だと思います🙆♀️💕
私も民間の一時預かりも活用しながら治療を進めました🙌