※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供との外出が暑くて大変で、旦那がいない時は連れて行くのが難しい。無理して連れて行くべきか、旦那がいる時だけでいいか悩んでいます。どうしますか。

車ないし免許もないので、子供と出かけるときは歩きかバスか電車かベビーカー。

ほぼワンオペだから私1人で天気が良かったらなるべく公園連れてって遊ばせるようにしていたけど、28、29度とかになってきて暑すぎて外遊びできずにいます。

本当は暑い日には水が出てたりする場所で水遊びさせたり家でプールみたいにして遊びたいし子どもも絶対喜ぶのはわかってるけど、1人で子供の着替えなど準備してベビーカーか電車かに乗せて、水で遊ばせて着替えさせて帰ってくるってことが私に体力的に無理すぎて、家も賃貸マンションだからプールもできないし、暑い日に出かけるなら室内のあまり楽しくなさそうな(子どもはどうなのかわからないけど)場所か、家に引きこもり状態です。

旦那がいれば連れていけるのですが1人だと無理で…旦那といける日がなかなかないので子供がかわいそうですよね。専業主婦なのですが、無理してでも連れて行ってあげるべきでしょうか。なかなか機会はないけど旦那がいる時だけでいいでしょうか。

みなさんならどうしますか。

コメント

ごんちゃん

お風呂で水遊びとかはどうでしょうか?
私も子供を連れて出かけるのが難しく、それこそ引きこもり状態でした🥲
今はパートがあるので保育園に預けていますが、それまでは家にいることがほとんどで旦那は遊びに行くぞーってアクティブでもなく...。

お子様が何人もいるなら仕方ないかなと思いますが、旦那さん1人でお子様1人みれないならみれるように頑張ってもらっていいと思います。
ちょっとの時間から任せてやれることを増やしてもらうとか...。
ママリさんが専業主婦だから基本的には旦那さんが見れなくてもそこまで支障はないかもしれませんが、体調を崩したり何かあって入院になったりした時に1番困るのはお子様なので😥
仕事で疲れていたりするかもしれませんが、同じ親なので慣れていってもらうほうがいいと思います。

我が家も最初は無理ーって感じでしたが、無理矢理出来るように誘導しました。
まだ詰めが甘かったりしますが、それでも一応入院しても生活自体は成り立ちそうなくらいまできた感じです🥹

それから、無理に出掛けられなくてもママリさんが愛情いっぱいで遊んでくれているなら伝わっていると思いますよ。
どこかに行くことばかりがいい事でもないですし、旦那さんと行けるからこその特別もお子様には嬉しいと思います。

ままりーの

同じ月齢のころ、同じような感じでしたが朝7〜8時から公園行って10時には帰宅する感じでそれ以降は家で引きこもってましたよ〜😂1日一回は外出ればいいや!って思ってました。

ままり

6才、2才の男の子がいます。

児童館とかはどうですか?近くにはないですか?
暑すぎて家からでられない日はお風呂にぬるめのお湯をはっておうちプールしてますよ~♪
ケチャップの空のやつとか水鉄砲にすると小さい子供でも使えるから喜びます🎵
わたしは暑い日はほとんど家から出ないです笑

ちっち

夏場行くところ悩みますよね。
お出かけする室内の場所は支援センターとかですか?
同じく移動手段はベビーカーと公共交通機関です。
うちは育休中は朝早い時間に公園か支援センターがほぼ毎日のルーティンでした。
夫なしで遠出するのちょっと不安ですよね😢
もしお近くにあれば、ベビースイミングとかどうですか?
息子は1歳くらいから通っていますが、いい気分転換になりますよ🙆‍♀️
あとはリトミック教室や子連れウェルカムなカフェでまったりしていました。

ひよこ

うちも息子がそれくらいの時は、免許は持っていましたが車は旦那が乗って行ってたので、移動は徒歩か電車、バスでした。
同じく夏は9時〜15時頃に公園に行くのは無理だったので、
朝6時〜8時、夕方18時〜19時に散歩、公園行くようにしてました!
その時間だと比較的涼しくて、過ごしやすかったですよ✨

その分、日中は家の中でおもちゃ遊びをするか、テレビでしたね😅
暑くても行けそうなら支援センターまで電車で頑張って行ってました!

ままくらげ

私も免許持っていません。
大人にとっても暑いこれからの時期は、夕方以降に連れ出してたので遠出もした事は無かったです。
体力もなく、乗り物酔いもしやすいので、子供には申し訳ないですが一人で子供を抱えて乗り物に乗ると言う選択肢は最近までありませんでした。

私はお風呂場で遊ばせていましたよ(*^^*)
お庭でちょっとホースのお水とお砂場セットで遊んだり、ベランダでシャボン玉吹いてあげたりして、暑い!となったら部屋に戻ってました。
写真を見返しても17時前後に庭や近所の公園に居る所ばかりです。

遠出だけが経験じゃないと思います(*^^*)