
コメント

はじめてのママリ
資格喪失届けみたいなのが必要だった気がします💦

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
社会保険から社会保険ということですよね?
特に証明は不要で、お子さんのお名前と生年月日、マイナンバーを勤務先のご担当者に伝えれば扶養に入れられますよ😊
なんでお子さんだけ?と聞かれるかどうかは分かりませんが、事情を聞かれる可能性は大いにあると思います。
聞かれたら普通に理由を答えれば良いと思いますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
旦那が自営業の手伝いの仕事するので子どもだけ扶養にいれたいです、でわかってくれるでしょうか。
- 6月27日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
それなら、ご主人の見込み年収も伝えることになると思います😊
- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
自営業で国保に入るとしても見込み年収きかれて高い方じゃないとは入れないんですかね😅😅
- 6月27日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
そうですよ〜!国保にしろ社保にしろ、年収の高い方に入れることになります。
しかも、自営業の手伝いなら自営業ではなく従業員です🙆🏻- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!でも国保だと扶養ってないですよね??
- 6月28日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
無いので、国保加入になります。
お子さんの分も保険料発生しますよ〜- 6月28日
はじめてのママリ🔰
子どもが入るだけでもですか?
はじめてのママリ
会社によるのかもしれませんが、生まれた時は私にいれて、育休中は旦那に入れて、私が復帰した時に私に入れました。
復帰した時に、旦那側で保険加入の資格喪失届を出してもらうように言われました…🤔
なんで子どもだけ?とかは聞かれなかったです!