※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

この間、義弟が結婚して式を挙げないと言うのでお祝いに10万円包んで義…

この間、義弟が結婚して式を挙げないと言うのでお祝いに10万円包んで義両親経由で渡しました。

本日内祝いに、小さい昆布〆のお刺身4種が冷凍で届いたのですが、、
内祝いという熨斗なども無し、食べ方の説明書等も無し…。
「えっこれだけ?」と正直思ってしまいました😓
こんなこと思う私は心が狭いでしょうか?

コメント

なにぬ

えぇ🥵常識的になしですよね(笑)
内容は置いといても熨斗とかぐらいちゃんとしようよ。っておもいますよね…

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!私の心が狭いだけでなくてよかった…。
    贈呈用ではないから熨斗などもないのかな?と思いました…。
    義弟とその奥さんへの今後の見る目が変わりそうです。

    • 6月26日
  • なにぬ

    なにぬ

    言い方悪いですけど、こちとら10万も渡してるんだぞ?!ってなります(笑)

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    本音ではそう思ってます!😭
    貯金から新札にして、ご祝儀袋も買って渡したのに…。
    何だか虚しいです。。

    • 6月26日
  • なにぬ

    なにぬ

    なんか今後色々したくないですよね😓

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    したくないです🥲
    何かする際は、金額をかけないようにしようと思います!

    • 6月26日
はじめてのママリ

私はいとこと出産時期が同じだったので、出産祝いと、内祝いを子供を連れて直接渡しに行きましたが、何か月も経ってからなんの連絡もなく、熨斗も何もついていない、ハンカチと子供用の靴下だけが届きました笑

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦
    何ヶ月も経ってから…内容からして出産祝いってことなんでしょうか。
    びっくりするような価値観の色んな方がいますよね💦

    • 6月26日
はじめてのママリ

旦那さんの反応が気になります🥲

  • ママリ

    ママリ

    旦那は、「変わったお返しやね〜笑」でした…。
    なのでイラッとしてしまって「ちょっと有り得なくない?」と正直に言ってしまいました💦
    普段必死に節約してるのが虚しくなってしまってつい。。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も言っちゃうと思います、笑
    半返しではなくても冷凍品と連絡もなしですか?この件をきっかけに今後そこそこの付き合いでいいと思います。

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり少しイラッとしますよね😭
    連絡は、旦那にLINEで「内祝い送ったから〜」と一応連絡があったようです。
    今後は表面上の付き合いに留めようと思います。

    • 6月26日
マーガレット

熨斗はもしかしたら、発送元がつけ忘れたのかもしれないです。わたしも伯父伯母に内祝いを送った際、発送元が熨斗をつけ忘れて(わたしはきちんと熨斗ありで注文しています)、熨斗もつけないで送ったの!?と両親に言われ発覚しました😅幸い、伯父伯母にはすぐ連絡をし誤ったところ、そんなの気にしなくていい、子育て無理しすぎずに頑張ってね、と言ってくれましたが、かなりヒヤッとしました。

10万円のお祝いに対して昆布締めのお刺身4種はちょっと貧相な内祝いな気がしますね💦ただこれも価値観の違いがあるのか、私は半分程度お返しするんですが、実姉は1〜2割しかお返ししてないと聞き、そんな貧相な内祝い要らなくない???ってなりました😅

  • ママリ

    ママリ

    発送元が付け忘れることなんてあるんですね!💦
    それはヒヤッとしますね💦
    でも優しい伯父伯母さまで良かったですね☺️

    こちらに届いたものは、箱に入ったりしていなくて、袋に一種類ずつ入っていて、それが4つ無造作に段ボールに入っていました…。
    (イメージで、サービスエリアで売ってあるような感じの小袋に入ったお刺身です。)
    これでは熨斗は付けられないなぁと言う感じなので、付け忘れではないと思うのですが…どうなのでしょうか😭

    確かに価値観の違いがありますよね。
    私も式を挙げていないのですが、義兄から10万円を頂いた時は半返しししたので、びっくりしてしまいました💦
    今後は義弟にはあまり金額をかけないようにしたいと思います。。

    • 6月26日