
子供と2人の時と他の大人がいる時で怒り方が変わるか相談しています。自分は2人の時にイライラしやすいが、家族がいるとフォローしてくれるため怒鳴ることはない。知り合いは家族がいる時は怒れないが、2人の時は怒ることがあると言っていました。
自分と子供2人だけの時と
旦那さんや両親とか他に大人がいる時で
子供への怒り方って変わりますか?💦
また2人だと怒りやすいとかだと
良くない流れですかね…?
私は旦那や両親がいても叱る他にも
イライラしちゃうと、もうやめて!とか
ママ知らないからね😮💨とか普通に言います🥹
むしろ家族がいるほうが娘が私に怒られても
誰か声掛けてくれたりするので
2人の時より怒りやすいとも思ったり😅
ただ2人の時より他に人がいると
フォロー入れてくれたりするので怒鳴ることはないですが
日中2人の時に怒鳴ったことはあります💦
なので怒り方は変わらないけど
子供と2人だとイライラしても離れられないし
どうしてもイライラしやすいとは思います🤔🤔
知り合いが親や旦那さんの目が気になって
一緒にいる時は全然怒れない、と言ってて💦
子供と2人の時は怒鳴ることもあるし
怒ることもめちゃくちゃある…と言ってたんですが💦
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ユリナ
2人きりでも第三者がいても、怒り方は基本的に変わらないです!
その後を気をつけるようにしていて、
2人きりの場合はなるべくサッと怒って終わらせるように心がけていて、ダラダラねちねち怒らないようにしています😂💦
第三者がいたほうが逃げ場があるので怒りやすい、というのはよく分かります🤔
Sapi
そうなんですよね💦
2人だとずっと険悪になっちゃうので
ほんとはサクッと終わらせるのがいいんですよね🥺
他に大人がいてくれると怒りやすいってありますよね😅
逆に怒りにくいって2人だとキレやすいのかな?とかちょっと心配になったりして🥺
ユリナ
知り合いの方は、きっと第三者の目を気にしちゃうタイプなんですかね🥺
私も同じ状況だったら、Sapiさんのように大丈夫かなと感じると思います💦
Sapi
なんかこっそり怒る…みたいな感じがちょっと気になりますよね🥺