
双子の小学校クラス分けについて悩んでいます。クラスが1つの場合、双子は一緒に遊ぶことが多いですか?2つ以上の場合は別クラスになることも。保育園では双子同士が多く、他のお友達との関わりが少ないとのこと。卒園後の対応やアドバイスを求めています。
【双子の小学校クラス分けについて】
3歳児以上の双子のママさんからのご回答頂けると嬉しいですm(_ _)m
保育園、幼稚園、小学校、中学校等
クラスが1つしかない場合、やはり双子同士で遊ぶ事が多いですか??
クラスが2つ以上ある場合、クラスは一緒ですか?
別ですか?
特に小学校はどうするべきか悩みます。
上の子が小学生ですが、保護者会や授業参観など(1番はクラス役員等)
別にした場合のデメリットが働いている身としては大きいなと感じます💦
うちの子達は後少しで4歳になりますが、本人達の口からは決まったお友達の名前を聞くのでゼロではないと思いますが、保育園のクラスでは双子同士で遊ぶ事が多い様で(クラスは1つしかありません)
他のお友達との関わりは少ないというお話でした。
保育園は1つしかないのでどうしようもないですが、卒園した後どうするべきか、または既にクラス分けをご経験されている方がいらしたらアドバイスをいただきたいです🙇♀️
- 3mam♂♀♀(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

つい
3歳双子育ててます🖐️
うちは同じクラスです。
(1歳から2クラスある大きい園です)
やはり双子が一緒に遊ぶ事が多いですが、2歳後半くらいからは「双子+別のお友達」と3人以上のグループで遊ぶ事が増えてきました☺️
今日はお友達2人を交えた4人でバスごっこしてたそうです笑
一歳の時は別クラスでしたが、既に参観とか懇談が忙しかったので、私も別クラスはデメリット大きいなと思ってます😣
ただ、双子ってきょうだい2人がたまたま同学年なだけで、他は異年齢のきょうだいがいる家庭とあまり変わらないと思います。
そういった事から双子だから…という事情でクラスの考慮などは難しいだろうし、別クラスになったらなったで何とか家庭で都合つけるしかないのかな…と思いました💦
3mam♂♀♀
コメントありがとうございます😊
うちの双子もそんな感じで、基本双子➕誰かという組み合わせで遊んでいる感じです😅
1年生の双子の子供がいる友達から聞くと、年長あたりでそれぞれが友達と遊ぶ様になったとは聞いたのですが、うちは双子の姉が妹大好きで、妹と先生が話しているだけでも引き離そうとする位やきもちを焼く時があるみたいで💦
そうなんですよね💦参観とかは同日なら行ったり来たりとバタバタになりますよね😭
役員等はしょうがないなぁ…と思うのですが…
うちの子が通っている小学校の保護者は同日同時間なので、主人は中々行けない為💦私1人で行くとなると一つのクラスしか参加出来ないな…と思ってます💦
上記の小学生の双子ちゃんは、入学時に分けるか分けないか希望を聞かれたとのことでした。
それぞれのメリットデメリットを考えると難しいです( ; ; )