
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳で母子分離で療育通わせています☺️

退会ユーザー
もう4歳ですが、2歳から小集団療育に母子分離で通ってましたよー。
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
母子分離は良かったですか?今個別指導に通ってるのですが集団行動が出来ないと2歳半で指摘されて悩んでいます。- 6月26日
-
退会ユーザー
正直、集団か母子分離か、よりも内容なのかなと思ってます。
うちは、プレ幼稚園に先に母子分離で通っていました。
なので母子分離には慣れていたので、スムーズだったかもしれません。
個別も合わせて通っていましたが、親がマジックミラー越しに見学する感じで、療育自体はそこも母子分離でした。
集団行動、めちゃ苦手でしたよ。まぁまぁできるようになったのは、正直年少の終わり(4歳になってから)です。
ただ、うちは小集団療育は裏目に出てました。
というのも、厳しい時間管理のもとに、年長さんなどもいるおともだちと合わせるのは、かなり疲れていたみたいです。
1年ほど通ってから、ものすごく行き渋りが始まり、結局別の施設に変えました。
今は、小集団と個別を組み合わせているところなのですが、息子はある程度自分に自由度がある内容の方が頑張れるみたいで、ものすごく成長しました。
それこそ、個別療育メインなのに、集団生活に適応するようになりました。
でも、最初の施設にも感謝しています。
2歳で通うと、例えばトイトレや靴や服の着脱など、生活面でのサポートがとても大きかったと思います。- 6月26日
-
はじめてママリ🔰
ごめんなさい💦下に投稿コメントしてしまいました💦
- 6月26日
-
退会ユーザー
お子さんに合った施設が是非見つかりますように。
就学までまだまだ時間もありますし、お互い子どもの成長を楽しみながら、頑張りましょうね!- 6月27日

はじめてママリ🔰
内容が大事ですね!
凄くママっ子なので母子分離に慣れて欲しい気持ちも強いです。
今、まさにマジックミラー越しの個別に通っているのですが私がミラー越しにいるのが分かっているので安心している様子です。今回多動に+集団行動が苦手と言われてしまい個別だと集団行動が学べないのでは?と考えました。集団になるといろんな年齢の子供達と一緒なんですね!2歳児なので無理するかもしれないですね😞小集団に個別の組み合わせの療育もある事を知りませんでした💦色々施設を調べてみます。ありがとうございます😭
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。きっかけは何でしたか?母子分離ですと後からお迎えになるのでしょうか(^^)また、他のママ達ともお話しする機会がありますか?
はじめてのママリ🔰
娘の発達の遅れが気になって療育を探していて、双子だった為母子通よりも母子分離で通える所を選びました。
あとは、療育の内容や施設の方針などで決めました。
通っている所はOT、ST、PTなどもしっかり行ってもらえたり、1人1人の特性に寄り添って課題を出してくれています。
座談会や講習があったり、お迎えの際などにママさん達とお話しする機会は結構あります☺️
はじめてママリ🔰
そうなのですね。療育にも施設によって方針などが違ったりするのを知りませんでした。色々調べてみて子供にあった療育先を探してみることにします。
私が人見知りなのでママ達と馴染めるかも心配で😣そんなこと言ってる場合ぢゃないですね!
親子で頑張ります。アドバイスいただきありがとうございました。