
コメント

やなこ
長男が同じくらいの時にそんな感じでした!
例えば屋台で金魚すくいとかをやっていて、
やる?って聞くと、
本当はやりたいのに人が周りにたくさんいるとできなくて、
首を振ってかたまってしまう感じでした。
でも幼稚園に行き始めてから、随分変わり、
今ではそういう状況でも自分のやりたい事ができるようになり、
お友達にも自分の意見をちゃんと言ったり、
みんなで遊んだりできるようになりました😊
やなこ
長男が同じくらいの時にそんな感じでした!
例えば屋台で金魚すくいとかをやっていて、
やる?って聞くと、
本当はやりたいのに人が周りにたくさんいるとできなくて、
首を振ってかたまってしまう感じでした。
でも幼稚園に行き始めてから、随分変わり、
今ではそういう状況でも自分のやりたい事ができるようになり、
お友達にも自分の意見をちゃんと言ったり、
みんなで遊んだりできるようになりました😊
「ココロ・悩み」に関する質問
毒親(主に母親。父もそうかも)関係で1週間ぐらい前からメンタルが大崩壊して たまに行っていた心療内科に行ったらPTSDって言われました😂😂😂 親でPTSDってどんだけやばい親だったんでしょう😂😂 もう笑えてきました😂😂 暴言、…
批判無しでお願いします😭 上の子の時は神経質なほど食べ物など気をつかってたのに下の子はもう昨日初めて少し果物系のアイスを食べさせたりとかなり適当ですꉂ🤣𐤔 夏休みで上の子とお出かけ多めなのでその時に離乳食だけで…
小5の息子の女々しい声が生理的に受け付けません😥 下の子とふざけているときに「あ~ん」と喘ぎ声のような声を出したり、言葉に表せませんがロボットの様な変な喋り方になります。 友達といるときは問題ないと思うのです…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊同じですね🥺
本当ですか!息子さん成長されましたね🥺✨
うちもそうなってくれたら嬉しいです☺️