![おまるやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での子供の熱に関して、眠さからの体温上昇で呼び出し回数が多く、仕事に支障が出ている悩みです。保育園の方針や季節的要因も考慮しつつ、同じ悩みを持つ方がいるか相談しています。
保育園での熱の事に関して質問です。
下の子が眠いと37.8や38.0とか出てしまいます。
本当に具合が悪いのなら仕方ないのですが
元気でこの体温を叩き出してしまうので
呼び出しの回数がすごいです。
ぐったりしてない
鼻水出てない
咳してない
この3つが当てはまってても
熱が高いとお迎えに来てくださいと言われてしまうので、なんだがどうにも仕事も全然できないしで
すごく疲れてしまいました。
集団生活なのでって言われてしまえば
仕方ないよな、とこちらもどうにもできず、、
仕事がお休みだと家庭保育してくださいと厳しく言う保育園なのですが
最近は呼び出しの数がすごいため、土日に仕事したりしたので、
最近疲れているので、今日は仕事休みですが午前中だけ預かってほしいとお願いしました。
案の定、9:30頃に熱がありますと電話きて、
様子が変わったらお迎えに来てくださいと言われましたが、なんとか予定の時刻まで預かってはもらえました。午前中に7〜8回ほど熱を測っていて、連絡帳に記載されてました。
あちらも考慮してくれてはいますが、
季節的に気温も高い、湿度も高ければ
眠いと熱が高く出てしまうの仕方ない気もしてしまって、、
本当に疲れました、、
同じような方いますか??
- おまるやま(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![私は神だ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は神だ
娘が幼稚園の時そうでした。
しかも!仕事初日に!会社着いてさぁ、行こう!って時にプルルルーっと。。。
娘ちゃんが、37.6℃なのでお迎えお願いします!と言われめっちゃ謝って帰って幼稚園行って病院行ってきますと家に一旦帰ったら36.6℃。。
はい???ですよ😂
2回目もそうです。お迎え行ったらちょっとお熱が、、。と言われお昼寝後に37.2℃あって。と言われそりゃお昼寝後なら体温高いでしょうね!!!!と思いましたが、あ〰️そうですかァ様子見て見ますー!と帰れば平熱になっている。
あの時はほんっとに疲れました(-_-;)ハァ…
![リトパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトパ
一緒です!
下の子がすぐ熱で呼び出しで、まともに働けません。
帰ったら平熱になるし。。
家でできる仕事に転職した方がいいのか悩んでます。
シングルマザーなので、働かないといけないのに、、、
モヤモヤします。
-
おまるやま
本当に勘弁して欲しいですよね。なんかママリで調べると0〜1歳のクラスは38.0から呼び出しの園もあるらしいです笑
働きたいのに、予定通りいかないイライラ辛いですよね。。- 6月27日
おまるやま
そうなんです、、
帰ると熱無いんですよね💦
この疲れるやつ、経験者じゃないと分からないですよね、、
もうこの3週間、まともに行けた週ないです、、笑
私は神だ
なぜか!家帰ると平熱なんですよね!
不思議ですよねー!
暴れたあととかお昼寝の後とか食べた後とか体温高くなる事くらい知ってるやん?って思うんですけどねぇ。。。
ほんと疲れますよね。仕事場にも迷惑かけるし……
3週間も😭💦💦
大変でしたね(>_<)💦