
コメント

ねこ
私も同じこと言われたことありますよ 笑
けど無視です( ³ω³ )

すみひろ
お母さんが好きなんですか?うちの旦那も兄貴も必要以上の人母親とはあまり話してないですよ!
-
みい
コメントありがとうございます!
旦那も義母好きですし義母も息子大好きなので親離れ出来てないし子離れも出来てないです…😰
安産祈願も前もって自分で色々調べて準備して行ったのに、後ろで旦那と義母にバカにされたり笑われたりしました…💧- 2月4日

いっちゃん(24)
わたしは実の母に旦那に口が悪い、ほんまひどいわ…って言われました😭実際旦那もストレス抱えてたみたいで…そんなみぃさんに名探偵コナ◯の名言プレゼントします😊
妊娠中どうしてもワガママなっちゃいます💦ほんま仕方ないこと!!やけど、みいさんの旦那みたいに戌の日ちゃんと付いてきてくれるだけマシです!!うちの旦那希望休とったくせに、寝てましたから😂笑
物事考えようで、うまくいきますよ😊
-
みい
コメントありがとうございます!!
素敵なお言葉ありがとうございます😊
たぶん旦那もこんな気持ちなんですよね💧
あたしのためってわかってるんですけど、旦那のように話しも上手くないし気が利かないので羨ましいんですよね…💧
前向きに頑張ります😊- 2月4日

mikifuru
私もたまに注意されますよ…。口の悪さ。旦那いない時に実母にグチってます。
戌の日はうちは絶対義母と旦那で喋って、蚊帳の外になると思ったので、行く1ヶ月前から2人で行きたい、具合悪いと迷惑かけるからと言って2人で行きました。
旦那は義母に頼りたがりますが、私は実母がいいので話半分だったりします。
2人の赤ちゃんなのに私より先に義母に子ども用品を相談された時は大泣きしました。
私も毎日ウンザリします…。産むのは私だからと言い聞かせて生活してます。
-
みい
コメントありがとうございます!
とっさに出た言葉は消せないですもんね💧
義母入ると面倒くさくなりますよね…。
あたしも実母がいいんですが、あまりにも義母がガツガツくるので実母が遠慮しちゃいます…😰
子供用品とか色々口出しはいやですね!!!
今日も行く道中、義母は旦那と義弟があまりにも手がかからなかったことが自慢らしく、騒いだり言うことを聞かない子を見ると『あーいう子は無理』とずっと言ってました…。
その一言でどんだけ不安になるのかわかってもらえず怖いです😰- 2月4日
-
mikifuru
うちも実母は義母に引いてて、結婚式以来会ってないんじゃないかな…。お互いに子どもを仲介するので、実母には言いたい放題してます。
義母も自分の子育て時代の話するし、旦那の妹のとこの外孫の話をやたらしてきます。すでに口出されるからウンザリです。
空きあれば実家に行きたいです。義母の言葉で嫌な思いをたくさんしてます。旦那はわかってくれず、結構参ってます…。- 2月4日
-
みい
わかります‼︎‼︎
あたしも実母には全部話してますよ😊なのでやっぱり引いてます💦
なんか話しても、あの義母ならガツガツくるねーって…。笑笑
義母と同居ですか??
自分の子育て論とかすごいですよね!!
お産の話やら子育て論やらずーっと話してますもん…。それも同じ事を何回も…。
あたしの旦那もわかってくれてません💦むしろ気づいてもいないと思いますよ…😰- 2月4日
-
mikifuru
うちも実母は同じことを言います。
同居ではないです。旦那は何かにつけて自分の実家に行ったりして、なぜか私も連れてかれたりして。お互いの実家が近いところに住んでるので…。電話は2日に1回はしてるみたいです。
旦那も同じ話ばっか、義母も同じ話ばっか。そんなに盛り上がりたいなら勝手にやってくれって思います。うちは気づいてますが逆ギレされるのでかなりウザいです。
なんか似てますね…お互い…。- 2月4日
-
みい
なんか私の旦那と一緒です!!!
電話もほぼ毎日並み…。
旦那の実家には毎週のように行き私も連れてかれます。。
あたしが実家に帰るっていうと旦那は機嫌悪くなります💦
わかります!逆ギレ!
あたしのいう事聞かないくせに義母のいう事聞くとかあたしいる意味全くないですよね。。
あたしは来年から同居予定なので余計に恐ろしいです…😰- 2月4日
-
mikifuru
旦那は義母が歳だからと心配らしいですが、私からすれば私の祖母がまだ元気なんで、ただのマザコンじゃないかと思ってます。私は義母と一緒に行動するのは少なくしたいのですが。私も実家に行くと、また俺の悪口言ってきたと不機嫌になります。それでも私のストレスがハンパないから実家に遊びに行きますけど。
義母の言うことはよく聞きますよね…。もういい歳のくせに…本当にひきます…。
私は旦那が義母と同居したがってますが、これから産まれる子どものこととかあるから嫌と抵抗しています。いつまでもつか…。- 2月4日
-
みい
あたしの旦那は義父が亡くなってるので義母が心配みたいです…💧義母は今、実の父母と暮らしてるので甘えてばかりで家の事も義祖母が全部やってます💧
完璧マザコンですよねー!!義母もやりたいようにやってるし…。
ホント引くばかりです😰
あたしの両親も、大事にして欲しいのにそこはノータッチですからね…
実両親が可哀想で💧
旦那さんも同居したがってるんですね💧
子どものこと考えると怖いですよね…。
今までが今まですし。
頑張って阻止して下さい!!
あたしはもともと2年だけって約束なんで💧- 2月4日
-
mikifuru
そうなんですね…。義父は旦那と折り合いがうまくいかないらしく、義母だけ一緒にとか言ってます。意味がわかりません。
義祖父母がご健在とは若いですね…。そんな義母さんもすごいですね…。まだ親に甘えるとは…。
うちの義母もお嬢様育ちらしくその頃の話ばっかしてます。時代違うからひきます。
私の母も大事にすると言ってましたが、いつの間にか自分の親ばっかり。私は義母より母が心配だし、大事です。
2年の約束だったんですね…。私はこれから産まれるタイミングで騒ぎ出して本当にひきます。私の子どもを義母にみさせて、私に働けと言われてるみたいで本当に嫌です。- 2月4日
-
みい
義母だけってすごいですね…。
なぜそこまで特別なのって呆れちゃいますね💧
まだまだ甘えてますよ💦
お嬢様育ち!!義母と一緒ですー💧
だからなに?ってなります…。
旦那はちゃんと返事かえしてますけどね…
あたしはスルーです。
わかります💦
あたしも自分の両親が1番ですから…
なぜ生まれるタイミングで…。
余計にストレスになりますよ!
思ってることが丸見えですね😰
義母はまだまだ働きたいみたいで子ども見る気はあまりありませんが保育士なんででしゃばってきそうで嫌です…。あたし自身も元々保育士だったのでそれで?!と思われるのも嫌だし…。
実家だと義祖母も子育てに色々口出してきそうで恐怖しかありません…。- 2月4日
-
mikifuru
呆れるというか、ここまでくると理解に苦しむと言うか…。どこかで何かしようとしても義母もとか言い出して、そんなに私と2人が嫌なら義母と行ってくればとキレたこともあります。
お嬢様育ちなんですって。私はお嬢様育ちじゃないので、話をされてもだから何か?今のあなたは?って思います。旦那は調子のって盛り上がってますが、私はおんなじ話ばかりされてウンザリです。
妊娠して悪阻酷くて、アルバイトを辞めてから急激に生活が苦しいので、自分の稼ぎで養えると言ってた虚言が実体化されたんでしょう。働くなら母に預けるか保育園がいいのです。義母に似られたら嫌です。義祖父母の口出しもあるとなるとかなりキツイですね…。お嬢様育ちに育てられたら…。
なんか盛り上がって長くなってしまいましたね…大丈夫ですか?旦那さんに怒られませんか??- 2月5日
-
みい
こんなにもにた境遇の方がいて良かったです😊
お嬢様じゃなくてごめんなさいねって感じです😰よっぽど嫁に来て苦労してた実母の方が全然尊敬出来ますしすごいと思います💕
確かに義母じゃなく保育園に入れたい。。
義母にみてもらいたくないですよね💧
旦那はあたしに興味なんかないんで何も言ってこないです…
逆にそれが寂しく相手にされてない感で。
余計義母にイライラしちゃうんですよね💧
こんな話に長く付き合ってくれてありがとうございます😊✨
お互い頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 2月5日
-
mikifuru
うちの母も嫁に来てから相当苦労した人なんで、母にはできる限りしてあげたいと思っています。
母はお嬢様育ちではないので、口が悪いのは母の影響かな…。
義母にみさせて、似たりとかあとあとみてあげたからとか恩着せがましいと嫌なんで。
うちの旦那も基本興味ないですよ。興味あるのはゲームです。隙あればゲームしてるので、ゲームと結婚して、義母と楽しく暮らせよって最近思います。
こちらこそこんなに長く、共感できてお話し出来てとても嬉しいです。近ければ会ってもっとグチり大会できるんですけどね…。- 2月5日
-
みい
わかります!!😊
あたしもそうです!口悪いのも母とか兄の影響かも…😰笑
わかります!
あたしがみたからお利口さんでしょー💕とか…育児論またネタが溜まっちゃいますね😰
旦那もゲームです!!!
PS4やってたかと思うとしばらくしたらケータイ…💧ゲーム以外なんて寝るかパチンコです…😰
そうですね😊
愚痴り大会したいくらいです😊✨
じゃなきゃお互い持たなくなりますね💧- 2月5日
-
mikifuru
いっそ実母に似ればかわいいなと思ったりしてしまいます。
義母は外孫に金使いすぎて、うちにはレンタルとか言ってきてるんで、あり得ないとイライラします。旦那の結婚が遅かったのは子離れできなかったあなたのせいじゃないの?とか思います。そんな状況で義母がみるとかストレスこの上なし…。
最近の男性は多いんですかね…。うちはPS4→携帯→iPad→PS3です。それ以外は寝てます。ゲームばっかりも最初は文句言いまくりましたが、治らないしもう無理なんだなって思います。
旦那さんがうちのとここまで似てらっしゃると、お互い溜まりますよね…本当に…。ここまで似てるとちょっとビックリ…。グチ、ストレス溜まりますよね…。- 2月5日
-
みい
わかりますーー!!
めちゃめちゃ可愛がっちゃいますね💕
うちの義母は旦那たちが使ってたオモチャとか服とか食器やら椅子とかあるから使ってと…😰あたしだって初めての子どもなのに義家も初孫なのに30年近く前のやつって…💧現に今住んでるアパートの家具も1個も新しいの買わしてもらえませんでした…😰
ホントストレスですよね💦
あたしももう知らん顔です😰
ゲームしてる暇あるなら今しか2人で出掛けられないので出かけたいのに…💧
もう直りませんね😰
ホントにこんな似てる方がいて共感してもらえるだけでも嬉しいです💕
ましてや義母も似てるっていう…💧
グチ、ストレス半端ないですね😰
あまり溜めないように発散しなきゃですね!- 2月5日
-
mikifuru
義母に似たらもう…だからこそ阻止したい…。
30年前のオモチャとか安全性大丈夫なんですかね…。私も初めてのこどもだからいろいろ買ってあげたいのに、レンタルとか外孫のお古とか…。実家は初孫なんでなんか買わなきゃみたいな感じにかられてるみたいなんですが、義母と話しないので被ってもな…って遠慮してます。
義母の意見が尊重されるほどストレスなものはないです…。イライラしまくり。
2人の生活もあと少しで終わりなんですけどね…義母誘って行くくらいなら引きこもりでもいいかな…。今もデイリーが終わらないと、ゲームとにらめっこ。話も上の空。ゲームより下の私は一体…って感じです。
本当に似てますよね…ビックリです。当初の質問がだいぶスクロールしなきゃ出てこないほど長い(笑)やっぱり親が親なら子も子ということかな…。グチもストレスも発散したいけど、なかなか発散できないんですよね…毎日のことだから。- 2月5日
-
みい
阻止は確実ですね!!
あたしも実母も衝撃でした…😰
あたし自身も時間に余裕があるから子どものためにいろいろ作ろうかなって考えてたのにチラッとそんな話したら旦那の時に作ったこれも使ってーー😊と。
今日実母と買い物しててこれも買わなきゃねーなんて話してたけど母が言ってたのも義母が家にあるからと…😰
母は色々買いたいのに申し訳ないからって感じです…寂しそうな顔されるとホント両親に悪くて…。あたしの方がゴメンね…ってなりました😰
ホントです。
カラオケ行こー!ってなってもなぜか義母まで誘う…。意味わかりません…。
あたしも家事だけする家政婦かって思いますもん💦
ホントですねー😊
もともとの愚痴が忘れてしまうくらいですよ!!
旦那も直りませんし義母はもっと直らないし…。
積もり積もっちゃいますよね💦
旦那の顔見るだけではーってなりますもん…。- 2月5日
-
mikifuru
母が用意してくれるのは初孫だから。義母は外孫が3人いるから手抜き気味。旦那は金出してもらえるならなんでもいいって感じになってるし、義母の意見に尊重なんで、買う楽しみくらいくれよ…って思います。母は被りたくないし、本家の孫じゃないからと遠慮してます。母と買い物行きたいな…。
私も家政婦みたいな感じになってます。
義母も少しは遠慮しろよってイラつきます。夫婦2人の行動に付いてくるなんてあり得ないです。義母には遠慮ってものを覚えて欲しい感じです。
旦那も義母も直らないし、悪いってあんまり思わないのがイライラします。積もり積もって爆発しなきゃいいけど…って感じです…。私もため息ばかりで、赤ちゃんに申し訳ない感じです…(T_T)- 2月6日
-
みい
ほんとですね。なんで全部が義母尊重なのか…実母が遠慮するとゴメンネってなっちゃいますよね…。
義母の辞書には遠慮って言葉存在しないんですよねー😰
家政婦になりたくて結婚したわけじゃないのに…。ってなります!!
赤ちゃんに申し訳ないですよねー😰
あたしもイライラするたびゴメンね…。ってなりますもん。
爆発しても義母と旦那には効果はないかなって感じです💦- 2月6日
-
mikifuru
義母が大切なら、義母と暮らしてれば良かったのに…(T_T)結婚して、子どもが生まれるのに嫁の扱いが雑…。実母の遠慮は本当に申し訳ない感じです。
義母に遠慮という文字がないなら、旦那にわかってもらうしかないんですがね…。義母尊重形の旦那には厳しいですよね…。家政婦みたいなのは今のうち…子どもが産まれれば家政婦は脱することができるはず……だといいな…(T_T)
私も爆発しても、キレられて終わりそう…(T_T)
赤ちゃんには申し訳ない感じです…m(_ _)mイライラしっぱなしで…(T_T)- 2月6日
-
みい
ホントにそう思いますよね💦
義母と結婚すれば?とか思いますもん。
ま、無理ですけどね😰笑
たまに遠慮してますアピールを義母が自分でするのですが、それが遠慮してない…遠慮してますアピールとかいらないし。
旦那は義母さえいればなんもいらない感ですからね。子ども生まれれば旦那に構ってる暇ないですしね💦
わかります!わかります!
爆発しても逆ギレ。嫌ならでてけで終わりですよー😰
ましてや父親の自覚が全くないのでお腹の子に声もかけないし触ってもくれないし…
ホント申し訳ないです…。- 2月6日
-
mikifuru
義母と結婚すればというよりなぜ他人と結婚したのかって感じですね…m(_ _)m
わかります!ちょっと遠慮してる雰囲気出してはみるけど、結果ズカズカ入ってきてます…。
まだ性別もわかりませんが、とりあえず義母や旦那に似ないようにしたいです。子ども産まれたら旦那は放置でしょうね…m(_ _)m
逆ギレされても困りますよね…(T_T)うちはなぜか旦那がでてくとか言いだすので、すごい面倒くさいです。
父親の自覚は無理ですね…うちは触りはするけど、子どものことは産まれたら志向らしく全然。女性と違って中に赤ちゃんがいるって感じがないからしょうがないのかもしれないですが…。今は子どもよりゲームみたいな感じです。- 2月6日
-
みい
ほんとですね…笑
ずーっと義母といてください。。
やっぱりそうですか!!
口では言ってても態度は土足で入ってくる感…
旦那の家系に似てたらイヤですね…扱いづらいです。
絶対構ってやんないから!って思ってます😊笑
ホントです。
旦那にとって都合悪くなるとうるせー!ばかりです。
触ってあげてとか声聞こえてるから話してあげて言ってもふーん。です。
ふーんじゃないだろ!って言いたいくらい…
父親学級も行く意味わからない!とか言ってますしね💦
子どもよりも子どもかもしれませんね…- 2月6日
-
mikifuru
義母とずっといる人もいますからね…。昔の話を2人で盛り上がったりしてると、すごい帰りたいです。置いて帰るのでどうぞって感じです。
口と態度は相反する感じですね…。旦那も義母にやってることはそっくりですけどね…(T_T)
旦那の家系に似て欲しくないですね…クドイ性格とか受け継がないで欲しいです。
うちも都合悪くなるとすごい機嫌悪くなります。これは若干お互い様な感じになってますが…m(_ _)m
なんか私の場合は旦那が触ると途端に静かになってしまうので、聞こえてないかと…(T_T)
うちは病院の都合で両親学級なんで、参加はしてます。でもお母さん一人の方も多いので、なかなか旦那さんまで参加は難しいのかなって思います。
赤ちゃんの人形を片腕で抱っこしようとしてナースに怒られてたんで、いい勉強になったみたいです。- 2月6日
-
みい
ドウゾドウゾ。ってなりますね!
わかります。気がすむまで喋っててください!ってなりますね😰
そーなんですよね!
ましてや考え方も似てるから余計に…
触らせたくもないと思っちゃいます…
一緒ですね😰
めんどくさいタイプ…
両親学級いいですね💦
検診は1度は旦那も一緒に行かなきゃいけませんが、育児にも無関心なのでそーいうので経験して大変さを味わってほしいです。- 2月6日
-
mikifuru
本人たちは楽しいだろうけど、登場人物全く知らないし、それ前提で話してるので嫌になります。最初からハブにされるなら連れてかなきゃいいのに…。
旦那はしょうがないにしても、義母は似て欲しくないですね…。残念ながらお嬢様育ちの家庭には産まれてこれないので。うちの実家の孫でもあるので、実家に連れて行きたいです。
面倒くさいともう全て面倒くさいので、げっそりします…(T_T)
健診行くならある程度性別とか顔立ちがハッキリし始めた頃に連れてくといいかもですよね…。うちも最初はどこがなんだかわからないって言ってましたが、エコーの時赤ちゃんが顔みせたり動いたりすると楽しいみたいで。お腹の声かけは一切やらないくせに、文明の力頼みです…m(_ _)m- 2月6日
-
みい
それなんですよね…
だったら自分は好きなことしてて2人でご自由にってなりますね💦
義母似が1番イヤ…
そんなお金もないのでお嬢様は無理ですね💦
ずっと実家にいたいですよねー!
わかります。げっそり…
もう放置しますもん💦
一応来週の健診に一緒に行く予定です💦
健診にも義母も私もいく!!っとか今言ってるので阻止を必死でしてます💦
生まれたら変わってくれそうですね💦- 2月7日
-
mikifuru
遅くなりました!
そうなんですよねー2人で楽しんでる時ってすごいつまらないんで、自分は自分で好きなことしたいんですよね…(T_T)
お金もないし、旦那の浪費癖も未だ直らず。
子ども産まれてからの生活が心配過ぎます。
旦那の浪費癖も義母似だから余計はらたつ。実家にいたらいたで邪魔にされそうですが、ストレス解放感がハンパないだろうな〜。
放置が一番ですよね…。変に絡んで、ややこしくなるのは余計イライラしますもんね…。
健診行ったら少しは自覚持つかもしれませんね〜。
健診に義母がくる意味が全くわからないですね…。まだ産まれてもないのに、嫁のお腹見てなんかあるんですかね…。幸い、うちは一緒に行くと言われたことはないのでいいですが、健診の翌日あたりに旦那に電話してるのはすごくウザいです。産まれたらでしゃばるのに、すでにでしゃばらないでくれって感じです。- 2月7日
-
みい
そんな入れない話に付き合ってられません💦
うちもですよ!
旦那は結婚して小遣い制になったからまだまともになったけど義母はすごいです…
趣味で習い事も何個もやってたりやりたい事も形から入るから道具は一式全部揃えたりと…😰結局使わなくてあげるーと回ってきます。いらないし…
放置一番ですよ😊
向こうも放置なんでお互い様…
性別も分かればより増しそうですね!
義母意味わからないですよね?
エコーの写真でいいじゃん!と思うのですが
前回のときその日空いてるからわたしも行きたい!と。
前日に確認電話したらどっちでもいいとか任せるとか意味わからんこと言ってきたので寄りたいところあるからと断りました…
行きたい!言ってたのあっちじゃんか!振り回されてるこっちの身にもなってほしいです…
電話もウザいですね…
ホント大人しくしててほしい。- 2月7日
-
mikifuru
うち結婚当初も小遣い制にしたんですが、2ヶ月で終了。旦那からもらわなきゃいけないので、気まずいです…(T_T)自分の好きなゲーム関連に使われてしまって…。赤ちゃんのは?って感じです。
義母さん、多趣味なんですね…趣味が多いとお金かかりますよね…。義母の趣味とか真似しない…。
性別を今まで見せてくれてないから、いつ見せてくれるのかな…って感じです…。
実母はエコー見せてもよくわからないって言ってますが…エコー写真で充分ですよね…。
義母さん、気分屋ですね…。産まれるまでは健診風景見てもなんともないような…ガヤが増えるだけで医師も困りそう。
どっちでも元気で産まれればいいのですが、性別が気になるそうです…。旦那が赤ちゃん用品買わせる気満々だからですかね…。私は自分で買いたい…義母の趣味はいらない…。- 2月7日
-
みい
旦那からもらうって嫌ですね💦
赤ちゃんにはお金かけないですからね…😰
多趣味なんですよ。
行くたびみてみて!!と自慢です。
興味ないけど…
あたしはこの前女のコかなーって感じでした😰
実母は旦那も見てないのに申し訳ないし2人の子供だからと線を引いてくれてます…エコー写真で充分だよと。
多分義母も旦那をそこの産院で同じ先生で産んだから話したくてしょうがないんじゃないかと…私も説明聞きたいからとか聞いて何の意味があるの?と思いますもん…
あたしも赤ちゃんのモノ自分で用意したいのに義実家に旦那が使ってた服とかおもちゃとかベビー用品とってあるからと…😰
ショックです…- 2月7日
-
mikifuru
悪阻酷くて入院とかもしたので、アルバイトを辞めてしまったので…。これからどうしようか悩みストレスです…。赤ちゃんにいろいろしてあげたいんですがね…(T_T)
趣味自慢か…興味ないな…。義母に興味がないな…。
もう性別わかったんですか??私は大学病院で産むので、健診も旦那が入れるか入れないかは先生によるし、22週までは教えられない決まりだからと言われ、前回の健診で初めて聞くも赤ちゃんが見せてくれず…(T_T)
産院が一緒なんですか?それは義母でしゃばるかも…。顔見知りだとガツガツいく人いますもん。
義母が説明聞いたところで意味はないですよね…すごい面倒な興味本位ですよね…。
義母が関わるものがもう嫌ですよね…。他の赤ちゃんみて、かわいそうになるのが嫌ですよね…。新しいの買ってあげたいな…もっとかわいいのがいいな…って後悔するのが嫌ですよね…。- 2月7日
-
みい
入院とか大変でしたね…😰
あたしは結婚と同時にやめてたので…
時間があるので赤ちゃんにはスタイとかでも作ろうかなって思ってるのですが、なかなかエンジンがかからなくて💦
義母には一切興味ないですよねー。苦笑いですよ!ずっと…
今の所女のコぽいかなーって感じでした!
そうなんですね!
先生によって違うんですね!!
早く知りたいですよねー✨
同じなんです…😰
前もスーパーで先生を見かけたらしく声かけたみたいです💦絶対先生は忘れてますよね…笑
お産の時もズカズカ来そうだし、ずーっと居そうだし…
新しいの買ってあげたいですよね!!
お店行くとやっぱり見ちゃいますもん…
服とかは義母の趣味で色々買って来そ。。- 2月7日
-
mikifuru
入院して、今も吐気がたまにあって…仕事なんかできないです。未だに袋持って歩いてます。
私はスタイ作りました、初期に。もう8枚あるからいらないだろって言われて、今は特にやることないです…。時期的にスタイより赤ちゃん用品買わなきゃいけないのですが…。
義母は興味ないですね…。旦那が私に興味ないので尚更興味ないですね…。
私はどっちでもいいんですが、旦那が名前とか用品とかは性別わかってからって言ってるので、わかればそれなりにやってくれるのではないかと淡い期待を持っています。
先生も何人と取り上げてるだろうし、よっぽどのインパクトがなければ確実に忘れてると思います。
私は病院が病院だし、母子別室だから旦那以外は退院してからにしてくれと旦那に頼んであります。それでも来そうだけど…。
お店は必ず見ますね〜旦那は違うの見てるけど。服は絶対自分で買いたい!義母のセンスの服は嫌!- 2月8日
-
みい
安定期入ったのにつらいですよね…😰
やっぱりスタイ作りましたかー!
あたしは気にいった生地があまり見つからず…8枚も作ったんですね!すごいです!!
確かにスタイは生まれてもすぐに使わないですしね…。
所詮他人ですしね!
あたしもです!最近はよくポコポコ動いてるよーなんて声かけて少しずつ聞き耳持ってくれてます!お互い淡い期待ですね💦
ですよね!
よく声かけられるなーって思いますもん…。
そうですね!旦那に頼んでおけばいいんだ!
でも昼間は絶対来そう…。
じじ、ばばも連れて来そうですもん…。
見ちゃいます💕
こんなのかわいーなーとか考えるだけで嬉しくなりますよね!!
実母ならえー!こっちの方がいい!とか言えるけど義母には言えないですしね…。
義母とか古臭そうですし…笑- 2月8日
-
mikifuru
安定期はどこに行ったのかな…。
私は気にいった生地というか、どっちで産まれてもいいように無難な柄しか作ってないです…。なぜ初期に作ってしまったのか…。
旦那は所詮他人です…(T_T)
旦那いるときに蹴ってくれたりするといいんですがね…。旦那が触ると急に静かになってしまうからなかなか…。産まれないとやっぱり実感湧かないのかな…もう赤ちゃんも大きいんですがね…。
面会時間が厳しい病院でよかったです。実感の方は退院してから見れればいいって言ってるので、心配はズカズカしてる義母ですね。くるなって言っても難癖つけてきそうなんでとりあえず受付で止めて欲しい…。
そうなんです!見てるだけで、産まれてないのにこれ似合う!とか勝手に思ってます。
義母には言えないですよね…立場的に…だから義母のセンスに左右されるから嫌。自分の子だし、自分で選びたい!!- 2月8日
-
みい
そうなりますよね💦
ストレスも良くないですし…。
確かに無難な生地選べばいいですね😊
また手芸屋までお散歩してこなくては…。
よくそー言いますよね!
旦那さんが触ると動かなくてって。
言っても触ろうとしない旦那なんで
ホントどっちに転ぶんだかって感じです💦
厳しい病院なら平気ですね!
義母なら面会時間あってもズカズカきそうです…以前も義母と病院行ったら着いた時には診察受付時間過ぎてたのにズカズカ入っててなんで診てもらえないの!って怒ってました…そんな大した事ないのに一緒にいてすごく恥ずかしかったです…💦
看護師さんにも伝えた方がいいかも…。
ですよねー✨
見に行くとずっと見ていられますもん!
なのに図々しい義母がネック…
可愛さより値段が安いものとかすぐ小さくなるからとかで大きめのやつとか買ってきそう…。
ホント義母だって息子のときに味わってるんだからあたしにも味わせてほしいです…。- 2月8日

さくら
うちは、旦那は妹大好きなので妹ばかりといますよ。
はらたちますよ、
どっちが妻なのかわからなくなります!!
-
みい
コメントありがとうございます!!
妹もいやですね😰
旦那は実家帰るとあたしは旦那の部屋にいるのに母の部屋に行ってずっと話してます…。義弟が帰ってくるとずーっとくっついてるし…。
そんな実家が良かったらずーっと実家にいればいいのに!!!っておもいますよ😰- 2月4日

ngs❤︎ママ
私の妹が、かなり口が悪く
息子娘(私からしたら甥、姪)
に対して怒る時も、癖なのか、
かなり口が悪く、聞いていても
気分が良いものではありません。
そのせいか、どうか不明ですが、
旦那と不仲になっております。
半分別居ですね…(^^;
(もちろん、旦那さんにも問題が
多々あるようですが…)
「私も悪いけど、あなたの方が
もっと悪いじゃん!」という
気持ちでいたら、ずーーーっと
そのままだと思います。
私も直すから、あなたも気をつけて‼︎
ぐらいの方が良いのでは
ないでしょうか?
私もたまに、あ、言葉悪かったな…
と思った時は主人から注意されます。
気をつけて話す事から、お互いへの
思いやりも生まれるんじゃ
ないでしょうか?(^^)
-
みい
コメントありがとうございます!
そうですね💦
あたしも言った後にあ!って気づくのですが時すでに遅し…です😰
旦那のいうとおりちゃんと考えてから喋らなきゃなと気をつけるのですがとっさの時に出ちゃいますね💦
生まれてくる赤ちゃんのためにも今後も意識していきたいと思いますり- 2月4日
-
ngs❤︎ママ
あ…!と思い直せるだけ、まだ
全然マシだと思いますよ(^^)💓
今まで、生きてきた癖をすぐに
直すのは難しいですよね💦
お互い、頑張りましょう(^^)💦- 2月4日
-
みい
ありがとうございます😊
今までの癖ってなかなかですよね💧
頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 2月5日

はんちゃん
毎日義母さんは一緒にいるわけじゃないんだから話すくらい良くないですか?マザコンとはまた違うと思いますし…
自分が旦那さんを連れて実母に会ってる時に実母ほったらかして旦那さんとずっと話してるんでしょうか?(・・;)
自分から話しかけるなり会話の中に入るなり、入ってくるな!って言われてるんですか?💦
-
みい
コメントありがとうございます!
毎日はいませんが、毎日電話はしてます💧
義母のいうことは素直に聞いたり
暇があればちょっかいだしあってたり
義実家に行ってもあたしと義祖母に家のこと任して2人で出掛けたりなど…😰
あたしが実母に会う時は旦那はパチンコに行っちゃうので…話しててとも旦那もわかるような話をしたりします。
義母と旦那はあたしがわからない話ばかりなんで入ることもできず
わかる内容で話すと旦那はあたしが話してる途中で義母に話しかけたりします。
旦那の実家に着いていかないと逆に怒られたり機嫌が悪くなるので…😰- 2月5日

mikifuru
私は手芸屋ではなく100均で探しました。肌に直接触れるわけではないし、お金もなかったので…。
旦那はすでに嫌われてるんじゃないか?って感じです。旦那へのイライラがすでに伝わってしまったのかも。
つわりで入院してた時、面会は夕方からなんですが、医師に午前中でも入れるでしょ!とか言って、医師が決まりなんで受付と相談してくださいってキレられてました。すごい自己中。
病院で受付が雑談してるだけで、病院の意見箱に文句書いて入れてました。もうそういうのが生理的に受け付けないです。
まぁ確かに着られる時期は限られてますが、頑張って産むのは私だし、私の意見を一番にして欲しい…(T_T)ぶかぶかはかわいそうですよね…。
旦那さんの時は新品買ったんですね…やっぱり根底はお嬢様育ち?
-
mikifuru
書くとこ間違えちゃった…すみません…(T_T)
- 2月8日
-
みい
大丈夫ですよ😊
100均もかなりかわいー生地ありますもんね!
やっぱりそういうの伝わっちゃうんですかね…。
ホント自己中ですね。。決まりは決まりなのに…。
えー!それも、嫌ですね💦これからお世話になる嫁の立場を考えてほしいですね…。
ホントそうですよね!
あたしがお腹痛めて産んだ子どもなんだから気を使ってほしいです!
旦那の時は色々したみたいですよー!!
自慢話でよく出て来ます…。- 2月8日

mikifuru
何枚か合わせると書いてあったので、タオル2枚で作りました。1枚から2個ほど作れるので、スタイを浮かせて、ベビー服を買う気でいました。
伝わる気がします…。ストレスは天敵ですからね…。旦那へのイライラが赤ちゃんのイライラかな?
決まりとか言えばなんとかなると思う思考が意味不明です。嫁が世話になるからというより、自分が気に入らないとダメなんでしょうね…。
産むのは私ですからね…。義母はお仕事終了です。自慢話は旦那もすごいけど、義母のはピンとこないです。旦那がかなり歳で、義母が産んだの40年前ですからね…。感覚が違うかな…って感じです。
自分はいろいろやって、息子の子どもには押し付けとかなんなんでしょうね…。
-
みい
確かにベビー服にかけたいですね😊
けっこうつくれるんですね!!
イライラした時ゴメンねってなっちゃいますもん💦
意味不明ですよね。
お嬢様だからなんでも通るわけじゃないぞ!!
結局自分中心ですからね💦
義母は子離れできないしな…
いい加減子離れしてくれー!って感じです💦
自己満のせかいですよねー…。- 2月8日
-
mikifuru
今日、保健師の家庭訪問があって、ベビー用品徐々に…とか言われたと旦那に言ったら、今日はその気になってます。明日以降どうなるかわかりませんが…。権利に弱い…_φ(・_・
イライラしないで穏やかに暮らすのは厳しいですよね…。
自分中心、お嬢様だからなんでしょうね…。旦那も似たような感じですけど…。
義母の子離れがないから、旦那の親離れがおそい…。義母も年取ると余計息子頼みになるからぞっとしますね…(T_T)- 2月8日
-
みい
えー!生まれる前にも家庭訪問があるんですね‼︎‼︎(๑•ૅㅁ•๑)
その気がずーっと続いてて欲しいですね!!
厳しいです💦
今日はお出かけして愚痴はいて
スッキリ気分です⑅︎◡̈︎*
うちの義母は子離れ出来てる!って自分では言ってるので子離れの意味ちゃんとしたあってるのか疑問です…。
絶対にできてないのに…。
これからのこと考えるだけでゾッとします||||||(_ _。)||||||- 2月9日
-
mikifuru
やっぱりあるところ少ないんだ…。保健師きたっていうと母もビックリしてました。やってるところとやってないところがあるんだな…m(_ _)m
今日起きたら普通に戻ってました…やはりいっときだったか…(T_T)
お出かけですか〜お疲れ様です。m(_ _)m
私は産科じゃない病院でした〜(T_T)寒いですから、風邪ひかないように気をつけてくださいね??
わかります。なぜか子離れ出来てるって言うんですよね…。こっちからみたら全然出来てないのに、本人は出来てるって言い張るのがよくわからない…。
確かに考えるとぞっとします…(T_T)- 2月9日
-
みい
あたしのとこは多分産まれてからです💦
でも前もって来てくれるのも安心しますね!
相談とかできるだろうし…
やっぱり普通でしたか。。淡い期待でしたね💦
今日はすごい寒かったですもんね💦
病院も体力使いますしね…
温かい言葉ありがとうございます😊✨
お互い気をつけましょう💓
やっぱりそうですかー💦
全然ですよね…。
どーして子離れできてるっておもうんだか謎です…💧- 2月9日

mikifuru
産まれたら担当変わるらしいですが…。相談はできますが、最終的には自分でってなりますからね…。役所の方ですし…。
期待はしない方がいいですね…。そこそこ自分たちで用意しなきゃいけない感覚はあるみたいなんですが…。お金かかるしな…(T_T)
今日は雪降りましたしね…。
病院行ったら疲れて帰ってきたら寝ちゃいました…。自分たちも気をつけつつ、旦那さんも気をつけないと、もらったら大変ですからね…。
うちの父親もまだ若干祖母に甘えがあるので、男性は親離れ出来てる人少ないのかもしれないですね…。旦那は絶対親離れできなさそう。もう40過ぎたら直らないです。たぶん…。
-
みい
そうなんですね💦
所詮他人ですしね…😰
期待しません💦
昨夜もだれかオレに車買ってくれないかなーって言ってたので、その前にそのお金でベビー洋品買ってよーって話したらそんなのいらないと…😰大丈夫か?!ってファンになりました…
雪だったんですね!
あたしの方は雪の気配は全くです…😰
おでかけってなぜか疲れるんですよね。あたしもでかけた後はお昼寝です⑅︎◡̈︎*
そうなんですね💦
義母も義祖父母に甘えてますしね…💧
ますますマザコンが増しますねー!!- 2月10日
-
mikifuru
車とは大きく出ましたね…車で健診とか連れてってくれたり、どこかに連れてってくれたりするならいいですけど、自分だけだといらないかな〜。
ベビー用品が削減傾向にあるのはうちもですが、不安になりますよね…(T_T)
雪が降ったのは病院から帰ってからでした。来年は赤ちゃんと一緒に見れるな〜と勝手に浮かれてます。そんなに雪降る方じゃないので、降ればの話しですが…。
出かけると寝ちゃいますよね…週数上がってきたら、余計寝てます。
マザコンでもやることやってくれたり、少し配慮があるとここまでイライラしないんですがね…m(_ _)m- 2月10日
-
みい
ほんとですよー💦
先日実家に置きっぱなしにしてて半年以上動かしてなくてバッテリーも上がりっぱなしのクーペタイプの車をバッテリー変えて車検も通して復活したのにまた実家の車庫でお眠り…😰ファミリーカーにしてくれ!って思います💦
ホント不安ですよー💦旦那のお小遣い減らして子どもに渡そうかと思いますもん…
そーだったんですね!
雪ってテンションあがりますよねー!
雪国の方には申し訳ないですけど…💧
あたしのところもめったに降りませんよー💧
その配慮がないのでまた困るんですよねー💧- 2月10日
-
mikifuru
車、あるんですね…ファミリーカーではないですが、今ので頑張る予定です。私はペーパーなんで、旦那しか運転しませんが…
旦那から小遣いをもらう立場的には微妙に子どものお金をどうしようか悩みます。
全く積もらなかったですけど、景色?がいいな〜〜って思ってm(_ _)m
滅多に降らないと貴重な感じがします( ◠‿◠ )
配慮が欲しいですよね〜まぁあまり期待せずって感じですが…(T_T)- 2月10日
-
みい
あるんですよー💦ましてや普段用と二台。。あたしも一台あるので人間より車が多いってどーなの…って感じです💦
働いてないとそうですよね!
自由に使えないです…
あたしは今日から日曜日まで実家なんですが今さっき雪降ってました☃️寒い中薄着で出たので上着取りに戻ったらやんじゃいました…😰
ホントに貴重ですよねー!
期待してて何もなかったらやっぱりってなるんでもう諦めてます💦- 2月10日
-
mikifuru
車あるならそれで頑張るしかないですね…。なんで旦那さん車欲しいんだろ…?
働いてないからお金も旦那と相談しながらやらないとでキツイです。
あら…今日雪ですか…寒いですからね…。
薄着は危険ですよ…ゴミ出し意外はコート着てます。家ではかなり暑がりですが…。
私も諦めてるつもりなんですが、なかなかうまくいかないです…(T_T)- 2月10日
-
みい
元々車好きなんですよー💦
いい加減にしてってなります…😰
今日雪でした☃️
薄着は危険でした…すぐにヤバイってなりました。
なかなか思うようにいかないんですよね…💧- 2月10日
-
mikifuru
うちも車好きで二台持ちしてましたが、家買うときに税金払えないから一台売らせました。
車はいろいろかかりますから…。
昨日の雪は何処へやら、風が冷たかったです。
春が来ると今まで着膨れで対処できたのができなくなるから、ちょっと不安…。その前に動けなくなるかな…(T_T)
ゲーム友から、育児書を読まされて少し意識が変わったと聞いたのでちょっとやってみようかな〜ってネットで本を買ってみました。どうなるかな…(T_T)- 2月10日
-
みい
お家買うとそうですよね!
旦那は長男だから元々家あるし建て替える気もないし…
税金だけでもバカにならないですよね…😰
風も冷たいですよねー!
春は花粉にやられるので余計に引きこもりになりそうです😰
素晴らしいですね!!
あたしマタニティ雑誌とか机に置いてても全く触れません…💧スルーでした…- 2月10日
-
mikifuru
家も税金かかりますが、車も車検やら重量税やらでまとまったお金が出て行きますしね…。ガソリンも高いし…。旦那の最近の口癖は宝くじ欲しいですからね…。
私も花粉症なんで、毎年薬飲んで頑張ってましたが、今年は飲めないので引きこもりかな…。
マタニティ雑誌はうちもスルーでした。マタニティだと母親のことが多く書かれてるので、旦那は興味なかったです。病院の産婦人科の冊子は読めたので、少しでも関心が持てるように誘導しとかないと産まれてからが大変と言われたので実験です。これで読んでくれれば儲けもんですが、スルーだと厳しいですね…(T_T)- 2月11日
-
みい
コメント遅くなってごめんなさい💦
ホントですよね…
お金が降ってきてほしいです!
あたしもです💧
薬を飲まないなんてなかったから不安で…😰
引きこもりで洗濯も布団も干せない生活になっちゃいます。💦
やっぱりそーなんですね…
旦那は産院飲もう見向きしてくれないです…
父親学級の話も沐浴とかのやり方とかやるからさーって話したのに「保育士が2人(あたしと義母)いるから俺はいい」と。
義母には絶対みせたくない!!
今日はあたしが結婚式で東京行ってる間
旦那は義母と2人で遠くにお出掛けしてたようで行ってくるの連絡も何もなく連絡取れずにイライラでした…😰- 2月11日
-
mikifuru
お金降ってきたらいいですよね…(T_T)
今日いきなり鼻水が出始めました…風邪っぽくないし、花粉かな…(T_T)あー鼻水やだ…花粉やだ…。
洗濯は室内干しかな…(T_T)換気したらもろ入るけど…。
保育士2人だと安定しちゃいますね…。旦那は子どもと関係ない仕事だし、私も介護業界にいたので子どもは未知の領域なんで、頑張って練習しないと…(T_T)旦那の力任せが怖いのと、ちゃんとやるかどうかが疑問です。
旦那って嫁いないと出かけたがりますよね…。1人だと嫌なのか義母とかと…。イライラしますよね…(T_T)束縛と言われたりもしますが…。
私は明日?今日?は母とお出かけで旦那は放置。一日中ゲームできるって喜んでました…。- 2月12日
-
みい
ホントそれ思います💦
現実にはありえないですけどね…
あたしもちょっと前から鼻水タラタラです…😰
ティッシュとお友達ですよ💦
花粉イヤですね。
換気も何もできない…
育児をあたしっちに任せるなら
家の事はたのむね!ってなります💦
でと家の事もやらない…😰
バタバタなるの目に見えてます…💧
嫁いても出かけますけどね…
なんであたしと出かけるのは嫌で義母となら行くわけ?ってなります…
なんか出掛けててよろこぶとかショックですよね…😰- 2月12日
-
mikifuru
2週間ほど前までトイレと袋とお友達、今はティッシュとトイレとお友達…。
今までアレルギーの飲み薬と目薬をもらえていたのに…。出産する頃はハクション大魔王みたいな鼻にならないことを祈ります…。
私もつわりで何もできなかったときは家事やってくれたんですが、少し良くなってから、掃除だの洗濯だの…。産まれたら赤ちゃんに手がかかるから自分でやってくれ…。うちもバタバタになりますが、最悪家事はスルーしかないかな…。
そうなんですよ…。嫁はいてもいなくても出かける上に、義母と行くのは楽しいけど、私の実家関係は早く帰りたい。逆の立場とか考えないのか…。
義母と一緒がいいんでしょうね…ひくしかないけど…。- 2月12日
-
みい
わかります!
あたしも今トイレとティッシュとお友達です💧
ティッシュも柔らかい素材じゃないとヒリヒリしますしね…マスクも手離せません…💧
あまりにもひどかったら産院で相談しようかと旦那と検討中です…
買い物すら付き合ってくれず家で寝てる旦那です…1人で買い物して帰ってくると機嫌とりに運ぶよーとか言うのではじめっから手伝ってよ!って思っちゃいます…😰
赤ちゃん生まれて1人バタバタしててもなんも手伝ってくれないと思うのであたしが寝込んだりして苦労すればいいのに!とか悪いこと考えちゃいます…
何も言われずにゴミ捨ても珍しく行ったら嵐のような風が吹き荒れて家事なんてしたらなにが降るんだか…😰笑
わかりますわかります!!
あたしの実家には着いて来もしません…
俺がいると向こうの家族気を使うでしょ。ゆっくりしといでって…
なので1人で帰ろうとすると夕方には帰って来いと…。なんもゆっくりできないし!!と母に愚痴ってますよ…
なのに自分の実家にはあたしも一緒じゃないと怒るし…😰めんど臭いですー。- 2月12日
-
mikifuru
ティッシュは柔らかいのがいいですよね…。硬いのだと真っ赤になる…。アレルギー系の薬は良くないからと止められたので期待できずです…(T_T)
トイレはつわりのような、頻尿のような…。
機嫌とろうとするだけまだいいかなって感じですよね…m(_ _)mうちもそうですが、初めから手伝うとありがたみが減るのかな…?あとからやってあげた感を出したいみたいですよ…(T_T)
旦那が急にやるとビックリしますよね…。うちはつわりでわたしが使い物にならないからある程度は出来るようになりました。
旦那さん、奥さんの気配に気づいたのかな??
確かに実家も気を使いますが、いつもわたしが向こうに気を使ってるので、それくらい我慢しろって感じです。実家も旦那には特に用もないので、私一人の方がいいって言ってますが。
これから旦那の実家です…マザコン、ブラコンの妹が旦那はまだ子どもいないからとこき使って…。あの妹は大嫌い。- 2月13日
-
みい
花粉症の時期は赤鼻のトナカイになり皮がむけていく…。やっぱりアレルギー系は強いんですね😱飲めないってなると余計花粉が気になってしまいます💦
頻尿やですね。。あたしもです💧
さっき行ったばかりなのにまたトイレにいって…。を繰り返してますもん。
そんな機嫌とりいらない!ってこっちも意地をはっちゃうのはダメですね…😰
やっぱりやってあげた感がいいんですねー。
男ってめんど臭いです…。
ホントビックリです!
なんかやましいことあるのか?ってなりますね…😏笑
お互い様なのに…。
あたしの実家は必ず理由聞かれます💦素直にパチンコーって答えますけど😂
いやですね…。
あたしは明日ちょこっとバレンタイン置きに昼間義母がいない時に行ってこようかと😰
妹は嫌ですね。旦那は男兄弟ですが仲が良く実家に帰る都合も弟がいる帰ってくるからと長くいるし常にベッタリです…- 2月13日
-
mikifuru
私はだいぶ昔からアレルギーの薬を飲んでいたので、飲めない状況がよくわかりません…。今から恐怖です…。マスクして出かけますが、どれだけ防げるのか…(T_T)
くしゃみしただけでも少し漏れる…(T_T)
私もトイレばっかり…家も外も…。
うちはお礼言わせたい感満載だから、しょうがなく…。意地の張り合いだと疲れるし、あとですごい根に持つし…。男は面倒…。
疑いたくなりますよね…つい窓の外を見てしまう。
旦那は聞かれますが、寝てると言えばそれ以上興味はないらしいです…。
妹は旦那にも義母にも似てて、私のこと気に入らないから嫌いです。兄弟離れも必要ですよね…。- 2月13日
-
みい
分かります。あたしも小学生の頃から飲んでたので、飲んでるから大丈夫!っていう安心感があります…
まだあたしの家の方は量が少ないみたいなのにクシャミと目の痒みがあるので不安です💧
クシャミと多少の漏れ…あたしもです💧
クシャミするのにも警戒です。
お礼もたまに言いたくないときとかありませんか?根に持つのわかります…
あの時荷物持ってやったのに…とかちょいちょい言われます💧ホントめんど臭いです。
厄介ですね…
妹も手強いな。
3人揃ったら最強ですねー…- 2月14日
-
mikifuru
私はもともとアレルギー体質なので、薬を止めたこともなく。今回初めてなしで迎える花粉シーズンにヒヤヒヤです。
くしゃみも嗚咽も漏れます。生理用まではいかないですが、尿取りパットしてます。
やって当然だと思う時はお礼言いたくないですね…。でも言わないで一日中機嫌悪いのがすごい面倒くさいので、やむなく言います。
根に持つからほんとに面倒くさい…。昨日も夕飯の支度頼んだだけで寝るまで言ってました。クドイ。
3人揃う場所に私は行きたくないので、法事とか以外は妹の方は会ってません。やはり義母は外孫にお金かかるらしく、内孫のうちにはたいして物は買わないようです。何この差別。そんなことするなら実家帰るし…。昨日も妹が旦那に電話でお祝いたかってて、なんて非常識なやつなんだろうってイライラしました。- 2月14日
-
みい
あたしも今回初薬なしです…😰
パットは必需品ですね!!
ホント言われなくても動いてくれるなら心からありがと言えるのに、言ってイヤイヤ動かれてもすみませんでしたね!ってなります。
クドイですね…
男らしくない!!
そうなんですね😰
所詮嫁なんて他人ですもんね…
他人が痛めて産んだ子より自分の娘が産んだことの方がかわいいんですな…
妹もひどいですね。
あたしは今朝出血があって安静にと言われてしまいました💦
旦那に朝お腹痛い言っても大丈夫?もなく嫌な顔され、病院の結果を話してもお前が悪い!体調管理がお前の仕事だろ!とおこられ…
今日から旦那の実家にお世話になることになりましたが…
来たら旦那と同じことを義母にも言われ
義祖母は機嫌悪く、誰からも大丈夫?もありません…
だから旦那も人を心配することができないんだ…と納得です。
旦那の実家にだけは嫌でずっと泣きながら嫌っと旦那にも言ったのにわかってもらえずでした。- 2月14日
-
mikifuru
あら!!大変!大丈夫です?
出血ですか?まだ出てます?みいさんの体調かしら?
赤ちゃんも心配ですね…。切迫かしら?
体調管理が自分でできたら苦労はしないですよ…未知の体験、しかも2人分ですから。
義母宅ですか…実家は無理でしたか??
ストレスある環境は赤ちゃんにもよくないから心配です…。旦那さんも強情ですね…。私は意地でも実家行きます。お腹にいるうちは、言い方悪いけど赤ちゃんが人質です。旦那の実家にいるなんてストレスかかり過ぎ。たぶん吐いちゃう。- 2月14日
-
みい
ご心配おかけしました…
出血は収まりました💦
子宮収縮からくる出血みたいです。
赤ちゃんも胎動があるので元気みたいです!
でも無理させちゃったので申し訳なくて…
実家はアパートから1時間くらいで
旦那に長距離運転禁止令が出され自分ではいけず、母も父も仕事のためいなくて💦
義実家なら義母、義祖父母がいるから安心みたいです…😰
とりあえず仕事終わりの母から連絡まちです💦- 2月14日
-
mikifuru
出血止まったなら一安心ですね…。みいさんも赤ちゃんも大丈夫なら良かった。
子宮収縮で出血あるんですね…私は腹痛がひどい時はありますが、出血はないな…。とりあえず安静ですね…m(_ _)mお大事になさってください。
みいさんご自身での運転はあまりよろしくないですね…。1時間くらいなら私なら行っちゃう気がするほど義母宅が嫌です。ご両親はお仕事ですか…。でも家で寝てるだけならご実家の方がゆっくり出来ますし…。チリも積もった話もできるし。
お母様から連絡きて、ご実家いけるといいのですが…。- 2月14日
-
みい
1週間前くらいから茶オリがあったんですが鮮血じゃないから大丈夫かなと思ったら病院で怒られました…😰
あたしも便秘だったのかお腹の張りなのかわからずで…💧油断出来ないですね…😰
ありがとうございます💧
あたしもホントなら実家に今すぐ行きたいのに行けず…今まで実母から義母に連絡がありましたが義母になんで言うの!心配かけるでしょって怒られました…💧
実家に帰れないです…- 2月14日
-
mikifuru
茶オリは大丈夫かな…って思いますよね…。私はピンク程度で病院電話しちゃうので微妙な顔されますが…。
便秘と張りってわからないですよね。私も全くわかりません。医師が下剤出してきたから、便秘か〜って感じです…。
義母強いな…親は子供の心配が仕事ですから、心配かけても仕方ない。私もつわりひどい時に、そんなつもりじゃなかったようですが、義母が余計なことを言って実母に帰ってきなさいと怒られたことがありました。逆バージョンですね…。
私は別の診療科の医師にストレスある環境にいることになんのメリットもない、自分と赤ちゃんのために最善な環境にいなさいと言われて、ソッコー実家に帰れました。産科医師も同意見でした。医師を味方につけるのも1つの手です。
みいさん、ストレス溜めないように。- 2月14日
-
みい
前回出血あったときも大丈夫大丈夫!って言われおんなじかと思ったら違いました💦
これって張ってるの?便秘?ってなりますよね。あたしも前回のとき、下剤出されたので張りではなく便秘でしたが、今回は張りでした…💧
強いです…😰
そもそもあたしも旦那の家族には迷惑かけたくなかったけど渋々だったのに…💧産院の先生に言われれば完璧ですね!!
土曜日が健診なんですけど旦那も一緒にもともといく予定でしたが、昨日になって義母も行く!って再び言い始めました…😰
病人として言いたいことたくさん言ってやる!!と思うのですが言えませんね…😰笑- 2月15日
-
mikifuru
前回と一緒だろ…って思ったら意外にそうでもないみたいな…。張りってよくわからないんですよね…。今日はむくみを言われました…。
また胃と腸、下剤の薬出してもらいました。
旦那の家族に迷惑かけたくないですよね…。いろいろ面倒くさいし。産婦人科の先生が言ってるのが一番だからって周りを納得させました。
義母さん、一緒なのを逆手にとり、一緒に行きたがり出したんですね…。旦那さんだけでいいのに…。今の状況だと断りづらいですよね…。- 2月15日
-
みい
張りわかりませんー…
あたしもむくみやすいので警戒です😰
身体の中のことなので自分しかわからないのに、それすらわからないみたいな事ばかりです💦
そうです😰
ただでさえ義祖母も病み上がりなので義祖母動かしてあたしがゴロゴロしてるなんて…💦
旦那の反応をみたいのに義母の反応が大きそうで…
今朝さりげなく土曜日は病院混むのでーって言ったら「私先行って番とっておこうか!」と。いやいやそうじゃなくて3人で行くのが迷惑ってことであって…と思いこれは旦那に相談だなと思いました…😰- 2月15日
-
mikifuru
ですよね〜(T_T)石のようになると言われてもよくわからない…(T_T)
自分のことですが、これといって感覚がないんですよね…。やっぱりお腹に1人いると違いますよね…。むくみなんて気にしたのは初めてです。
病人多いとピリピリしますからね…(T_T)
ゴロゴロではないですよ、医者の指示通り安静にしてるだけです。あくまで安静、大事な時期ですから。
先に行って順番取らなくてもいいのに。病院は混むし狭いので、旦那さんと待ちますだけじゃダメですかね…。今インフルとか流行ってるし、病院なんかよらない方がいいですよ〜って感じは…??
旦那さんと相談ですね…。旦那さんが2人で行くって言ってくれればいいけど…。- 2月15日
-
みい
昨日張ってる言われてもん?って感じでした💦
ホントこんなにもかわるんだーって思いますね!
昨日は寝てばかりだったのでかおがパンパンにむくみました😰笑
そーなんですよね…
義祖母も考えは昔なので妊娠は病気じゃないから!が口癖だったので今回はゴメンねーわからなくて…と言われました💦
この際とことん甘えてやる!!!と開き直りました💦笑
今回のことがあったので尚更ですね…
旦那には旦那さんと来てる人はいるけど義母さんもってなると何事?と思う人もいるし、むしろ連れて来てる人いないし…自分もこんなことあってからの健診だから不安だから2人がいいと話そうかな…と。
義母もお昼から用事あるみたいだし…💧遠慮してくれれば1番なのにな。- 2月15日
-
mikifuru
張るというのがどんな感じかわかる日が来るのだろうか…。
今日の健診で旦那に足むくんでると言われたと言ったらナースに少しむくんでるって言われました。苦し紛れの弾性ストッキングやってます。
開き直りですか。すごいですね!
確かに未だに妊娠は病気じゃないって言われますもんね…。つわりで入院したときは、義母も実家も目が点になってました。
みいさんのお気持ち、わかる気がします。義母まで来てるのはいないですね…実母はいますけど。確かに2人で乗り越えることで、また違ういい展開になるのではないでしょうか。
義母さんの遠慮が一番ですけどね…。- 2月15日
-
みい
これが張りかな…と思うとちょっと動いただけで張ってる気が…😰
こんなんで大丈夫なのかな…って思います…💦
弾性ストッキング後悔あるといいですね!!
いずれかはお世話なる身だし、クルマもアパートだし動けないんで…
やっぱり目が点になりますよね!
実母のほうが遠慮してる中で義母のズカズカぶりに振り回されっぱなしです😰
旦那は多分義母がいた方が心強いんですよね…
でも今回は譲れないと頑張ります!- 2月16日
-
mikifuru
張りかと思って言うと張ってないみたいな…。私も今張ってる!違うか…の繰り返しです。不安は多いですよね…産まれるまで不安です…。
弾性ストッキングやったら、すごい痒くなって脱ぎました…続かなさそう…。
昨日、旦那とベビー用品について少し話しができました。買い物に義母が付いてくるらしく、嫌なんですが…。旦那は義母が一緒がいいんだな…と思いつつ。なんだか疲れてしまいました。- 2月16日
-
みい
あたしも昨夜から動くたびお腹痛く張りなのか便秘なのかわからず義母に病院に連れてってもらいました💦
やっぱり見えないからこそ不安ですし1ヶ月に一回の健診じゃより不安ですよね…
とりあえず少し張ってるけど異常ないから大丈夫と言われ安心しました…
不安ばかりなのでトツキトオカがすごい長いです…😰
痒くなるんですか?!血行よくなるからなのかな…💧これから少しずつ暖かくなるから余計に痒くなりそうでね💧
進展ですね!!
あたしもそろそろと思うのですが中々話せず…
とりあえず今義母はすごい気を使ってあたしにストレスをためないよう優しくしてくれてます💦だったら普段からそうしてくれ…と思いますが💦
旦那は義母だとなんでも買ってくれるからですね!きっと。
こっちは値段とかも気を使ってしまう…😰- 2月16日
-
mikifuru
私はもう二週に一度になったのですが、2週間何事もなく過ごせるのか不安です。
私は1日がとても長く感じます。そろそろ出産の心配も膨らんで来て、吐きそうです…。
もともとアレルギー持ちで皮膚が弱いので、痒くなるんだと思います。布団ですら痒い人なんで。
私が中期終わる頃にようやくかよって感じです。
義母が反応薄い分、実母は初孫でテンション高めです。祖母の介護が嫌だとずっと嘆いています。
義母、金出せばいいですが、たまに来るだけ来てこちら持ちもあるので期待できません。- 2月16日
-
みい
あたしも早く2週間になりたいです💦
多分来月まで1ヶ月なんだろうな…💧
1日ながいですよねー!安静にしてたらなおさら…😰
出産の心配わかります…💧義母は大丈夫大丈夫!の一点張りだし。
あたしも布団やお風呂で痒くなる人です!
じゃーきっとあたしも弾性ストッキングむかないだろうな…
どうせなら動ける中期中に行きたかったですよね!
義母出してくれないんですね…
それだったらなおさらついて来てほしくないですね😰
ついて来る意味あるのかな。。。- 2月16日
-
mikifuru
2週間に一度だと安心はありますが、病院の遠さが疲れそうです…。
安静にしてなくても、長いです…。寝てると忘れるんですが…。最近はあまり熟睡もできず。
今から陣痛が怖い。自然分娩も確定ではないのですが…。本当に出て来るのか不安です。
皮膚科行って軟膏かなんかもらった方がいいんだろうけど、病院代かかるし面倒で行けてないです。
今月中に中期が終わるので、車出してくれないと大変なんですが、浪費癖のある旦那は自分の欲しいもの買ってお金がない…。
義母は年金生活&外孫に金かかるので、チャチャ入れに来るだけじゃないですかね…。うちの実家の祝い金は立て替えで使われたし…。いっそ義母にチクってやろうか…。- 2月16日
-
みい
そうなんですね!
病院が遠いとちょっとしんどいですね💦
1日ほとんど寝てますよ😰初期の頃はこれでもかってくらいずっと眠かったのにこの時期はそんな眠くないので夜眠れないです💦
わかります!
陣痛きたらあたしはどーするのかとかスムーズに済めばいいけどな…とか…
あまり外出るのも面倒だって思いますよ。
うわー💓もう後期にはいるんですね😊
車ないと不便ですね💦
えーー!!
それひどいですね💦
先行きが心配ですね。。。- 2月17日
-
mikifuru
病院がバス乗り継ぎで、立ちっぱなしなんで、どっと疲れます。しかも大学病院だから待ち時間も長い…。
私もあんまり寝てばかりいると夜寝れなくなるので、頑張って起きてるようにしてますが、ウトウトしてしまう…。夜は寝れないし。
陣痛が怖いです。ちゃんと産めるのか今からすごく不安です。陣痛も長いと辛いだろうし…怖い。
まだですけどね…今月終われば後期みたいですよ…。あんまり遠出もできないし、疲れちゃうし、気持ち悪いのも再発しちゃったし…。
義母がインフルエンザになりました。旦那が私に移ると嫌だから、しばらく行かないと伝えたそうです。かわいそうだけど、ちょっと安心。- 2月17日
-
みい
それキツイですね…💧ただでさえ病院行くと疲れるのに…
わかります!頑張って起きてるんだけど瞼が閉じちゃうんですよ…
お産未知なので恐怖ですよ。
義母は安心させようと大丈夫すぐ終わるからって言われるけど、逆にそれも怖いです…
後期入ると余計思うように身体動かなくなりますよね…
義母まさかのインフル!
よかったですね!!
移っちゃったらそれこそ大変ですし…- 2月17日
-
mikifuru
病院も具合悪い人いっぱいだから、あんまり長いしたくないのですが…。大きい病院のサガです。
今こんなゴロゴロしてて、後期で具合悪くなったらと思うと…。
みんなあっという間とか、大丈夫というのですが、個人差激しいし、未知の領域で安心できるわけがない…。
中期終わりかけでこんなに疲れやすいのに、後期どうなるんだろうと不安です。動けるのかな…。
実家の祖母がインフルになった時も、旦那は行くの禁止にしたんで当然ですね…。旦那がもらって私に移っても困るし。
明日の健診、大丈夫そうですか??- 2月17日
-
みい
この時期なんてヤバいですね…💧
大きい病院ってそういうトコはちょっと…ってなりますね。
何が起こるかなんてわからないですし毎日不安とバトルですよ…
難産の方は難産ですし…
人それぞれですもんね💧ましてや義母なんて血も繋がってないから余計安心できない…
これから春に向けてポカポカしてきますし余計ですね…
これを機にしばらく離れてもらいたいくらいですね。
健診ドキドキです…
旦那が呑気に遊びに出かけて行きイライラして、明日自分の実家に帰るといってケンカしました。旦那が出かけるにも義母は笑顔でいってらっしゃーい💓でした。
安静中の妻を放っておいて義母もよくそれ言えるなって呆れてます…- 2月17日
-
mikifuru
インフルエンザもかなり流行ってるらしいですしね…。大きい病院だと夜間救急やってるし、安心な点もありますけどね…。
毎日が不安ですよね…もう情緒不安定です。
義母も実母もなんとかなるとは言うのですが…。
暖かくなると眠くなりますよね…。
しばらく行かないのがどれくらいの期間になるか疑問ですが…。
健診、お一人で行くのですか??
旦那さんはそんなもんです。私がつわりひどい時も飲みに行って夜中に帰ってきましたから。安静にしてれば?的な感じなんでしょう…。
健診終わりに実家行ってみたら、ことの大きさわかったりしないですかね?- 2月17日
-
みい
なんかあったときも大きい病院の方が設備もありますしね!
でもインフルが流行ってる今病院は警戒しちゃいますね…
わかります。あたしも情緒不安定です…
こればっかりは本人しかわからないですね…
眠くなります!
そしてご飯食べた後のお昼寝とか一番やばいやつです…💧
できればずーっと…としたいですね。
ホントは旦那もですけど安静中に嫁放って遊びに行くやつ知らん!ってお怒りモードなんで1人で行こうかと…
家には義母、義祖父母いるから安心みたいな…。
実家帰ってもなんとも思わないでしょうね…
むしろなんであたしが怒ってるか理解してないと思います💦- 2月18日
-
mikifuru
今日も地域の母子学級に行きましたが、産院は普通だったけど、産まれたらNICUの病院に連れてかれた方もいると聞いて、大きいぶん安心だなぁと。
わけもわからず泣いたりして、旦那も少し困ってます。情緒不安定もマタニティブルーと言われました。
ご飯食べた後、やることないと暇ですからね…。春になったら寝っぱなしかな…。
ケンカ中なら1人の方が気が楽かもしれないですね。家に誰かいると深刻さが薄れるのは旦那あるあるかもしれないですね。うちは私1人が一日置きなんでケンカも早めに精算されますが。
旦那というか男の人はそういうところにあまり神経いかないですからね…。妊娠中の不安を分かれといってもわからないから…。- 2月18日
-
みい
そうですよね!
その辺大きい病院の方が安心ですよね。
あたしも夜な夜な一人メソメソしちゃいます…昼間も1人でポカーンと色々考えてはないたり…でも旦那はフルシカトです。むしろうるせーと怒られます。
みきふるさんの旦那さんは優しいですよ!
暇ですよね…まして外は魔の花粉の巣窟ですから…💧
ホントです…
男の人ってそうですよね…わかってもらえないし、あたしがいくら言っても理解しようとしないので。そういう時こと義母の出番だと思うんですけど…食事面ではたくさんサポートしてくれてますが精神的にはノータッチですよね。義母も出産経験してるんだし同じ女だから多少気持ちわかってくれてもいいと思うんですけどね…- 2月18日
-
mikifuru
昨日も母子学級の話を旦那にしたら、やっぱり大学病院でよかったな…と言ってました。
私も泣いてばかりですよ…怖いし、不安だし。
うちの旦那の場合、つわりで入院してた時に、マタニティブルーだから旦那さんもサポートしてあげてください、父親はそれくらいしかやることないんだからと産婦人科の先生に怒られたのが効いたらしいですよ。
暇ですね…旦那いるとこき使われて忙しいんですが、いないと手抜き三昧なんで暇です。
性別わかんないから、パソコンで名前考えたり、確定申告書作って昼間はごまかします。
義母は時代が違うからとあんまり気にしないようにしてます。食事も旦那の好きなものしかでないから義母の料理は食べません。
義母に精神的サポートは無理だと思います。私もつわり酷くて泣いてた時に胎教に悪いとすごい叱られました。なので、精神的サポートは実母に頼ってます。
健診どうでしたか??- 2月18日
-
みい
そう言ってくれるだけで支えになりますね!
あたしが泣いてても旦那も義母もスルーですからね…💧
旦那はやっぱりお医者さんに言われた方が効果ありますね!
暇ですー💦
手抜きわかります。結局あたし1人だからあるものでいいやーってなりますもん💦
何か誤魔化さないとダメですね!
わかります!
昨日の検診で安静は解除されましたが
高血圧と体重指導がありました💦
高血圧も前日に安静中のあたしを放置して遊びに行く旦那と喧嘩して、病院に行く道中も大ゲンカだったからイライラしてたのもあるかと…💧
実家の母が昨日様子見に来てくれた時も
義母は連れて帰ると思ったーと言われ、普通の人は義母の立場考えて黙って連れて帰るなんて出来ないのに…精神的ダメージは半端ないですね。
義母はあたしにはしばらく落ち着くまでゆっくりしていきなーって言ったけど旦那にはいつ帰るの?今日?明日?と。それって早くでてけとしかきこえないです…💧
色々愚痴ってごめんなさい。
昨日の健診で性別も確定しました💓- 2月19日
-
mikifuru
医者に言われると、効果はあります。義母→医者の順じゃないかな…。
それでなくても動くの面倒なんで、自分のは適当です。手を抜けるのも今のうち。
ごまかし効かないと寝ますが…。
義母も旦那さんもなんだか嫌な感じですね…。
実母のとこに帰った方が良かったかもですね…。
義母といるとストレスかかるから、うちに帰ってゆっくりした方が赤ちゃんのためかもですね…。
グチる場所なんで大丈夫ですよ。私でよければ聞きますm(_ _)m
お〜性別どちらでしたか?私は未だ隠されてわからず…。いろんな人に黄色か白買うしかないと。動けるうちに買っておいた方がいいって言われました。
産まれるまでわからないかも…。- 2月19日
-
みい
確かに義母→医者ですね!
今しかのんびり出来ませんからね…💧
ホントに昨日このまま帰ってやろうかと思いましたもん。でも実際帰ったら帰ったで気に入らないんですよね…
一昨日旦那のことであたしが機嫌悪くしていたら昨日母が帰ったあと、義母はあたしの機嫌が悪いの気づいていたみたいで義祖父が気にしてたよーと言われました。義祖父や義母は自分が何かしたんじゃないかって思っちゃうタイプだからーと言われました。
私てきには気にするから態度に出さないでと言われてるようにしか捉えられず…確かに義祖父には申し訳ないことしましたが
義母には常にイライラしてるのに…旦那が出かける事だけでなく、それを笑顔で受け入れて見送るあんたにイライラしてるのに…自分が何かしたんじゃないかって思うんだったらとっくに気づいてるだろ‼︎‼︎って言いたくなりました。
今日にも、アパートに帰ろうかと思ってます!
性別は女のコでした💓
お腹のエコーで女のコだねーと言われてましたが、膣エコーで、はっぱがくっきり見えて確定だ!と💓
旦那はまだギリギリでいいと言ってるのですがあたしも動けるうちに…って言ってます。
旦那にどっちでも使えるやつにしなといわれました…💧- 2月19日
-
mikifuru
義母がインフルエンザじゃなかったらしいです…残念だ…。また電話したらしく、なんでそんなちょこちょこ電話するんだってイライラしました。
赤ちゃん産まれたら赤ちゃん中心。自分のことは最後ですからね…。寝れるのも今のうちかな…。
義祖父母さんのためにも、早めに帰った方がいいかもですね…。私は態度にも顔にももろ出しして、旦那にあたります。義母は息子可愛いだから全く気がつかないので、旦那に気づかせるしかない。
安静解除なら、おうちで余計なストレスを溜めないようにゆっくり休んでください。
女の子ですか!しかも確定!羨ましい。
うちは3回連続で見えない、わからないと言われたのと、準備してないから実感わかないって旦那にグチるのをほぼ毎日続けて、ようやく今日、肌着と哺乳瓶とバスタブ買いに行けました。グチられるのが相当嫌だったらしい。
うちはわからないので結局黄色になりました。可愛いのがいっぱいありましたが、性別わからない以上服は肌着しか買いませんでした。黄色探すの大変でした。産まれる前にわかるのか不明ですが、服以外はどっちでも使えるやつでいいと思います。- 2月19日
-
みい
あ。。インフルじゃなかったんですね💧残念…😰
電話はマザコンはしょっちゅうですよー。
昨日義母から平日の昼間特に用ないけど旦那に電話してるー💓って言われました…。で?ってなりました。
そーですよ!
ゆっくり眠れるのも今のうちです😊
旦那は義家族の前でそういう態度とられるのは嫌みたいで怒られます…
とりあえず旦那に話して明日帰ることになりましたがなぜか義母に送ってもらう事に…💧
どうせ送った後旦那に電話するんだろうけど…。
来週末も義実家に来なきゃいけないのでそれ以降は少し距離を置かせてもらおうと思います!ありがとうございます💧
女の子でしたー💓
あたしにはサッパリわかりませんでしたけどね💧笑
エコーもあとあとよくみないとわかりませんでしたよー!
あたしも明日から徐々に支度しようと思います!!
確かに服は難しいですね…😰小物とか揃えて少しずつですね‼︎‼︎
ミキフルサンも次の健診てまわかりますよーに💓- 2月19日
-
mikifuru
インフルエンザじゃなかった報告の電話だったみたいです。インフルエンザじゃないから会いたい的な乗りかな…会いたくない…。38℃の熱は出たらしいので、しばらくは会いたくない…。うちの義母もしょうもないことで旦那に電話して…。あぁ…嫌だ。
最近は赤ちゃんのグルグルで起こされます…。妊娠中期から寝れなくなるとはこのことだったのか…って感じです。隣で旦那が爆睡してるとイラつきますが…。
私もキレられたり、怒られましたよ。だけど、毎回のように嘔吐するので、旦那も諦めたようです。ストレス耐性がないんです…私。
なんだか義実家に行く頻度多いですね…。あんまりお出かけも大変ですね…。お身体に気をつけて。
私は医者がわかんないなら、わたしにはわからないです。医者がわかんないから、おまたの写真はくれません。なぜか顔の写真を二回連続でくれました。顔もボヤっとしててわからない…。
とりあえず赤ちゃんの肌着買って来たので、入院準備からしようかな…って感じです。
物を用意すると、赤ちゃんが産まれるんだな〜って感じます。つぎは旦那の給料日を狙います。
次の健診は胎児スクリーニングなんで、性別は教えてくれないかもです。- 2月19日
-
みい
その報告いらないですね…
しばらくは風邪菌うつると困るので会わない方がいいですよ!!
ホントしょーもないことで電話してるくるとか勘弁してほしいですよね…。
わかります!
あたしも昨夜赤ちゃんのボコボコで何度も起こされ寝不足です…😰
マタニティブルーでなんでもマイナスにしか考えられないので支えてほしいのですが逆に泣く奴なんか知らない!とつきはなされましたもん…😰
やっぱり学習しなきゃダメですね…
義実家に行くこと多いです😰
とりあえず今自宅へ帰って来れたのでしばらくゆっくりします😊
顔の写真いいですねー!
あたしはまだ顔見してもらってません…😰
入院の準備とかまだまだって思ってたけどそろそろなんですもんね…💦
マタニティ生活も折り返しですし…
赤ちゃん用品見てるだけでニヤニヤしちゃいますしね😊
胎児スクリーニングってなんですか…??- 2月20日
-
mikifuru
8℃の熱出て、インフルエンザじゃないから大丈夫って言われても、近寄りたくないです。移るかもしれないし。しばらくは旦那に会えばいいんじゃないですかね…私は特に用ないので。
着信履歴見てもいつも上に義母がいて…私のは出ないくせに…仕事しろ…。
結構、ポコポコとか子宮収縮みたいなので起こされますよね…。先々週あたりから眠りが浅くなってきてます。
マタニティブルーって産後が多いらしいのですが、なぜか今なんですよね…。マタニティハイにならなかっただけ良かったかな…って勝手に思ってますが。旦那さんもせちがないですね…。産婦人科の先生が妊娠中に言われたことは、死ぬまで根に持たれるから気をつけた方がいいって旦那が言われてましたよ…。男の人はなかなか学習しないですけどね…。
ご自宅戻られたんですね〜ゆっくり休んでください。ストレスないように。
うちはおまた見せないので、医者もこちらに渡す写真が苦し紛れの顔のみ。あとは背骨とか…。
そうなんですよ…8カ月になったら入院準備しましょうって書いてあるんですよね…。私は予定日まで100日きりました…ワクワク感が全然ない…。
肌着買って来ましたが、こんなちっちゃいんだってビックリしました。
胎児に異常があるかどうかを普段のエコーよりも長めに診るらしいですよ…。同意書を書いて提出したんですが、異常があった場合全てを知りたいかどうかみたいな。うちの病院は全員やるみたいです。- 2月20日
-
みい
風邪菌の方が厄介かもしれないですしね💦
旦那さんも貰って来なければいいですが…💦義母さんも寂しがりなんですかね。
わかります着歴…それも義母の場合ワンコールで切るので旦那は何事かと言う感じで電話するとなんも用事はないパターン…。
ポコポコ結構起こされますよね!
あたし検診前に一度お腹張って受診したら赤ちゃんが蹴ってそれで張ったといわれました…💦
今からこんな眠り浅くて臨月とかなったらどーなるんだろ…ってなります。
昨日旦那に電話でマタニティブルーのせいかなんでもマイナスや悪い方に考えちゃうんだよね…と言ったらマタニティブルーなんて言葉は存在しない!!と。原因わかってるなら自分が治そうとしないのが悪い!と言われました…存在しないとか…💦諦めましたね。
その先生あたしの旦那にも言ってほしいです…
今は自宅で羽伸ばしてますよー😊
背骨もよく見してくれますね!
旦那は初めてのエコーよくわからなかった言ってました…そもそもどこを見れば良いのかもわからず。
100日きったんですねー!
ドキドキですね。
まじまじと新生児用のモノを見ることなかったのでビックリですよね。
そーなんですね!!
そんなことも大きい病院だとしてくれるのですね!!
ドキドキと不安が入り混じりそうですね💦- 2月20日
-
mikifuru
とりあえず今週は税務署連れてけって旦那に言っているので、今週は会わなくていいかな…。昨日実家に遊びに行きたいって言ったら、なんで?と聞かれました…。自分の親に会いに行くのに理由いるのか…?自分はどうでもいい理由で行くくせに。
ワン切りですか…うちも折り返しが多いですが、なぜどうでもいいことで息子を振り回すのか…あーヤダ、ヤダ…。
赤ちゃんが元気に蹴るのは嬉しいんですけどね…最近は寝かせてくれ!って思います。
臨月ってどうなるんですかね?赤ちゃん大きくなるけど…。もっと強くなるのかな…。
マタニティブルーはありますよ。旦那さんもそこで意地張らなくても…。原因は旦那だったりするんですよね…産婦人科の先生もそれをわかってて旦那に伝えましたけどね…。あの先生、旦那はすごい嫌いになりましたけどね…。
ゆっくり休んでくださいー。
背骨、重要らしいですけどね…。
うちの旦那はエコーみるたびにここはどことか聞きまくるので、先生も少し待ってくださいって言われてますよ。私より見方はわかるかも。
ドキドキですが、まだ100日あるからって勝手に思ってます。不安が募るばかりです。
そうなんですよ…ようやく買ってきたので、こんなちっちゃいんだ!って思います。
身体障害のあるなしとかを事前に確認するみたい…やってみないとわからないですが…。怖いので、旦那も連れてく予定です。- 2月20日
-
みい
今週は回避ですね!なんでって…
行きたいから行くに他に理由が必要なんですかね…
ワン切りですよ…なぞです。
子離れ出来てたらどれだけ気持ちが楽か。
わかります!
ふとした時にボコとくるとうっ!ってなります。元気な証拠なんですけどね!
なんかあばら骨折したとか聞くことあったので今から警戒ですよー💦
自分が悪いとは思ってないのでなおさら悪いです💦
健診で引っかかった高血圧…あれこら毎日血圧測ってるけど普通…。絶対行くまでに旦那とケンカしたのが原因だってなりました…。
そーなんですね!
旦那さん真剣!
うちなんかあまりにも旦那が喋らなすぎていないと思ってましたもん…💦
今までまだまだ先なんて思ってたのに折り返して…100日となるとやっと!と思っちゃうかもしれません💦
あたしも今から買うのが楽しみで、ネットでいろいろ見ちゃいます!
そーですよね…💦もしなんかあった時真っ白になりますしね…旦那さんいてくれるだけでも心強いですね!!- 2月20日
-
mikifuru
親に会いに行くのはいつでも出来るんですが、週5でデイサービスに通ってる祖母の都合上、日曜くらいしかいけないんですよね…。母とはしょっちゅうメールとかLineしてるので大丈夫なんですが、父と祖母が両方いるのは日曜なんですよね…。
今から反面教師!旦那のように育たないように、子どもを育てたい!けど…うまくいくかな…。
とりあえずなんかあったらすぐ電話はやめて欲しい…これからは子ども最優先。
そうなんですよね…。急にボコッとやられて、私がビックリしちゃって。あばら骨折とか本当にあるんですかね…都市伝説的な感じかと思っているんですが…。
男の人は自分が悪いとは思ってないですよね…。むしろ俺はすごいやってる感じをアピールするんですけどね…。そんなたいしたことやってないから。
ケンカで血圧上がりましたね…。健診の前は穏やかにしないといけないのですね…。私も前回上がりました…糖尿の検査で緊張したのかも…。
旦那はエコー見てる時はいろいろ言ってますが、先生の話とかは無言です。待合室でゲームしてます。
ですよね…。つわりの時は早く100日きらないかなって思ってたのに、今はもう100日なのに何もしてないし、怖いと不安です。肌着買ったからようやく入院準備しよ…みたいな感じです。
なんかないことを祈ります…。旦那がいてもいなくても変わらない気もしますが…。- 2月20日
-
みい
わかります!あたしも旦那や義家族には平日の昼間行ってきなと言われるのですが、あたしの両親は仕事で平日いないの知ってて行っても誰もいないのに行く意味ないのにな…ってなります。何度も言っても同じ事ばかり言うのでもう流してます💦
すぐ電話やめてほしいですね…
ホント急のボコはビックリですよね!
どうなんですかね…でも骨折がホントならすごい力ですよね💦
男の人はわかってくれませんね。
仕事で稼いでくるだけで俺は支えてる!!っていう気になってるので。女のあたしから違うんだよ?って言っても信じないので、お医者さんからの言葉が強いですね!
健診前要注意です。これから気をつけなくちゃと身にしみました💦
先生の話は無言なんですね。うちは待合室では寝てましたよ…
怖いと不安で押しつぶされそうですね💦
肌着も何枚くらいあった方がいいのかなーとか、夏生まれだからどんな肌着がいいのかなーなど悩みが絶えません💦- 2月21日
-
mikifuru
平日行く意味ないから日曜にいくんですけどね…。
結構同じことを言ってきますよね…。若くして認知症かと思いますが…。
息子も親になるんだから、息子離れして欲しい。
ポコポコしてると元気だな〜って。
骨折しないように、自分のカルシウムも考えないとですよね…。
男の人はお腹にもう1人いるわけじゃないので、頑張って働いてもらわないと…。
医者の言うことは絶対ですからね…。
私も健診前は気をつけよう…。
枚数とか未知ですよね…。10枚セットが西松屋にあったからこれで足りるかと思っているのですが、足りないですかね…。着れる時期も短いっていうし、何をどれくらい用意したらいいのか…。
確かに…夏来ちゃうんですよね…すぐ…。- 2月21日
-
みい
そうなんですよ…でも日曜日に行くのは気に入らないって意味わからないです。
たぶんこっちが言ってることなんて右から左に聞き流されてるんだなって思います。
子ども生まれて旦那さんも少しずつ義母さんから離れて行くことに期待ですね!
義母さんは納得いかないでしょうが…
独り言のように痛いよーっていっちゃいますもん!旦那はえ?何もしてないけど…って返して来ますが…。毎日牛乳ですね!
これから尚更お金かかりますしね…😰
健診前は大人しくしておきます。
未知すぎます…😰新生児用とかってすぐ着なくなりますもんね💦10枚セットがあるんですね!10枚あれば足りそうな気もしますが…。
再来週あたしの実家に帰った時に兄と義姉に使うもの使わない物でも聞こうかなと思ってます。姪っ子ちゃんの誕生日があたしの予定日と一緒なので。- 2月21日
-
mikifuru
どうせ家でゲームでもして暇潰ししてるんだろうからよくない?って感じです。
あの義母は死ぬまで息子に頼るだろうから、私が旦那を振り回す形にしようかな…今までは多目に見てあげたということで。
私も元気ですね〜って言ったり、痛いんだけど…って言ったり。旦那はすぐ病院電話するか?って聞くので、一人で唸ってます。
新生児のを揃えるだけでお金かかるし、何より病院の分娩費用がすごい…。実母も子ども1人産むだけでいい商売だって言ってました…。
短肌着、長肌着、コンビ肌着で10枚でした。着回せば足りるのかな…。よくミルク吐いちゃうとか聞くと足りるのかなって不安です。病院の入院準備にも肌着って書いてあるんですが、どれを?って感じです。姪っ子と予定日一緒なんですね〜奇跡的に一緒になったらすごい!!
私は聞ける人がいないから、保健師かネットか…。
予定日は7月ですか??私は時期が微妙すぎて何がいるのか不明です。- 2月21日
-
みい
そうですよねー。
今も旦那は仕事帰ってきてゲーム中ですよ…
そーですね!これからは新しい家庭を大事にしてもらわないとですもんね!
胎動で病院に連絡なんて旦那さん可愛いですね!
ホントお金が馬鹿にならないですね…😰
新生児なんて時期短いのにお金はたくさんかかりますね…
分娩費用旦那聞いてビックリしてました…
わかります…ミルク吐いちゃうっていいますよね。10枚で足りそうですけどね…
確かに肌着持ってて違ったら嫌ですしね…
そーなんですよ!その日は兄と義姉の結婚記念日もあったり大忙しの日です…
ネットも色々ですし。
予定日は7月5日です!!
微妙な時期って大人でも服装とか悩みますもんねー💦- 2月21日
-
mikifuru
旦那が超不規則労働で夜型なんで、夜は少し任せて休めるかな…って期待してますが…。ゲームの進行具合に振り回されたら嫌だな…。
これからは子ども中心になってもらわないといけないので、今のうちから是非親離れと子離れしていただきたい…。
胎動じゃなくて子宮収縮の方です。あとは卵管の手術をしたことがあるので、古傷が。
子ども産むだけでいいお金持ってかれますよね…。新生児もきっとあれよあれよといろんなものが必要になるんでしょうね…。
分娩費用、ひきますよね…。
肌着も足りるかわからないし、肌着以外の服はまだ買ってないし…。3回目の両親学級の時に聞くしかないかな…。どれを着せるのかわからない…。
記念日と誕生日一緒とかすごいですね…。うちもそれを旦那は希望してますが、かなり過産になるから私が嫌です。
夏のお子さんですね〜!暑くなり始めの時期だ!
私は5月末なので、春夏の中間…たぶんすぐに梅雨…。私は5月末どんな格好してたかな…。- 2月22日
-
みい
夜休めるっていいですね!あたしはむりそうです。。
ゲームするなら早くお風呂入ってくれって思います。
子ども中心の生活の実感すら湧いてないのでどーなることやらっておもいます。子どもの世話も義母任せにならないことを祈るばかりです!
あ!そっちでしたか!すみません💦
古傷が痛むんですね…
子ども産んだ後も何かとお金はかかるし…
分娩費用なんとかならないかなーって思いますよね!
予定通り平日の昼間のお産ならまだいいけど夜間とか時間外とか休日とか緊急帝王切開なんてなったら凹みますね…
肌着以外もどんなのがいいんだろーとなりますしね💦わからなさすぎて焦ります…
予定日から2週間遅れで、結局帝王切開での出産だったので義姉は嫌がってました!
夏生まれです。義母が6/30が誕生日なのでその日に産んでー!とすごいプレッシャーです。意地でも産んでやるか。。
5月末なんですね💦
梅雨に入るか入らないかな感じですね。
その年によって違いますよね…でも衣替えの時期だけどそれだと肌寒いっていうときもあったりする時期ですね…- 2月22日
-
mikifuru
夜も毎日ではないです。1日置き。1日はまるまる連絡とれませんから、そこはかなり不安です。
確かに…風呂もゲーム待たされが結構あります…。
どうなるかわからないですよね…。義母任せとかかなり嫌です。
古傷って言っても2年前ですが…。
今は子宮収縮の方が痛い気もしますけど。
産まれるまでも産まれてからもお金は継続的にかかるし。分娩費用、なんであんな高いんでしょうかね…。私も弟も夜中に産まれてるそうなんで、夜な気がしてしまいます。赤ちゃんも夜に活発になるから…。すでに予定日が日曜日なんで、どうなるのか…って感じです。
ベビーカーとかは使い勝手とかなんですが、着るものは可愛いのがいい!って思ってます。
2週間遅れの帝王切開はキツイですね…。できれば早く会いたいから予定日前がいいです…。
義母の誕生日とか無理ですね!一緒の誕生日とかはしゃぎそう…うちは義母がなぜか私と同じ月なんで微妙にその月に金がかかります。
そうなんですよ…いつもなら衣替えする時期なんで、私の服装も微妙だし。赤ちゃんもその時によるだろうし。
赤ちゃんの名前、考え始めてます??うちは男の子なら旦那、女の子なら私が考える方向になりました。- 2月22日
-
みい
そうなんですか!連絡とれないとか心配ですし不安ですね…
あとでお風呂掃除してくれるならいいんですけどね…
義母だけはいやです。
意外に子宮収縮痛いですよね!
今朝起きてチョット用事済ませたら腹痛が…
お腹カチカチでした…
なんで、たかいんですかね…😰
あたしの産院だと平日の昼間にお産する人は月に3人いるかいないかって言ってました💦あとはみんな夜みたいです…
お腹の子も夕方からすごい活発ですよ!!夜行性かって思います…予定日が日曜だとなおさらドキドキですね…
あたしは水曜日なのでちょうど真ん中だと勝手に安心してますがわからないですし。
着るのはかわいいのがいいですねー💕
ベビーカーやチャイルドシートとか今日チラッと見に行きましたがよくわからず結果プラプラして帰ってきました…
入院とか嫌なんで早めがいいです!!
今回子宮収縮の事とかもあったので、義母に早く生まれるかもねーって言われてます。義母と一緒だけは絶対に避けたい…。
すでに夏生まれの子はお利口さんが多いのよーとか言ってますしね…😰
服悩みますね…。衣替えの時期が一番難しいですね💦
名前全然です…
誰でも読める漢字でキラキラじゃない名前とは言ってても全然話し合ってもいません。
お腹の子にもその名前やあだ名で呼んであげたいので今日話して見ます!!- 2月22日
-
mikifuru
連絡つかないのは慣れましたが、子ども産まれたら不安だろうな…って感じです。
風呂掃除は気が向いたときしかしてくれない。そろそろ滑るし、風呂掃除はして欲しいんですがね…。
胎動じゃないから、う〜ってなります。
お腹張ってるんですね…大丈夫ですか??私は未だに張る感じがわからないです…。
やっぱり夜に出産パターンが多いんですね…。平日でも昼間はいないんですね…。
うちは旦那も私も夜行性、赤ちゃんも夜行性…産まれたらしっかりした生活リズムが作れるか不安。
予定日に産まれる人は少ないらしいので、日曜日を外してくるんじゃないかな…。
水曜日か…真ん中でいいですね〜。
ベビーカーとチャイルドシートは旦那が欲しいメーカーがあるらしいので、様子見です。一体型の方がいいからって言ってました。ベビーカー兼チャイルドシート。二台分かかるより、一台分で済むならそれでいいかな…って。
義母と誕生日被らないように赤ちゃんに悟すしかないですね…。義母のどさくさに紛れて、自分賢い押し売りが嫌ですね…。
産前は実家に帰る予定なんで、なんの服持っていくか考え中です。
産まれてからバタバタするから今のうちから名前を考えていますが、一生ものだから全然決まりません。性別わからないので、赤ちゃんは赤ちゃんと呼んでいます。うちは名字がすごい重いし、読まれないので、なるべく読みやすく簡単にと考えています。なぜか旦那はもう決まってるみたいですが…なぜ…。- 2月22日
-
みい
そうですね。2人の間はいいですけど赤ちゃん生まれたら心配ですね。
お風呂掃除の前屈みキツくなってきますしね…気が向いた時だけでも助かりますよー!うちは全然ですから…。
朝だけ張ってました…
きっと急に動いたり寒かったからですかね。
しばらく布団に戻って横になり旦那が起きるまでゴロゴロしてました!
かなりカチカチになりますよ。仰向けになってお腹の形がしっかりわかる感じです。
夜が多いみたいです。
赤ちゃん生まれたら生活リズムあたしも心配です。夜泣きとかも心配ですし…近所迷惑にならないようにしなくちゃと。
そーですよね!帝王切開なら別けど自然分娩だとわからないですよねー。
旦那さんいろいろ調べてくれてるんですね!あたしなんかホント無知で…ベビーカー兼チャイルドシートなんてあるんですか!?
ホントさりげなくまだよー今日はダメよーってつたえておきます。ってそーいうこと言ってると産まれちゃったりするんですよね…😰自分賢い押し売り…ホントいやです。
あたしの産院はみんな予定日より前に産まれてるからーとか意味わからないことも言ってました…
実家に帰ると服悩みますね!
あたし産後なのでその準備もしておかなきゃですね…
バタバタしますよね。ネットで色々見ますがしっくり来ず…好きな漢字や名前があっても近くにいる子と似てたり同じだったり…
女の子なので画数とかいいかなーって話したら婿にもらうかもだからちゃんと見なきゃダメと旦那に怒られました…あたしは女の子なら漢字一文字に憧れてたのですが逆に名字が簡単なので質素になりそうな気もします。
旦那さん早いですね!!れ- 2月22日
-
mikifuru
産まれてからだと大変…今から直さなきゃとは思うんですが、なかなか…。
風呂掃除、やってくれないと本当キツイです…前かがみもキツイし、今の時期寒いし…。
前回やったのは1か月前ですから、期待できず。
朝はまだ寒いですからね…。私はチクチクお腹痛かったから昼まで寝てました。旦那も寝てましたが…。私は張らずにいくのかな…張る感覚がわからないままも不安です。
夜お風呂上がりなんかヒートアップしてます。赤ちゃん、一番動きますね…。夜泣きは謝るしかないですよね…。私も不安です。
私はまだ帝王切開の可能性もゼロじゃないので、ドキドキです。
車が好きな人なんで、なるべく車に積みっぱなしが嫌だからって兼用のやつがいいって言ってます。ベビーカー兼チャイルドシートなら便利だな…と思って、私も使い勝手がよければそれでいいと言ってるのでそれになりそうです。
言うとゆうこと聞いてくれたりすることもあるらしいので、言ってみるのもいいかもしれないですよ?
予定日より前に産まれるのはいいことなのか?って感じです。1日でいいからズレて欲しいですね…。
産後は実家帰りたかったけど、実母に来てもらう形になりました。ヘビースモーカーを旦那が嫌がって…私の父ですが…。5月だけど薄い長袖かな…。
出産届けも期日決まってるし、初七夜までには決まってなきゃいけないし…。
意外に近くにいい名前いたりするんですよね…。旦那さん可愛いですね〜すでに嫁に出す気はないのですね!!漢字一文字もかわいいですよね〜。名字が画数食い過ぎて、一文字がバランス悪いからうちは二文字になりそうです。私は超悩むんですが、旦那は一度良さげなの思いつくとそれで考えるのをやめてしまう。旦那の名前候補は実母と義母からやめたほうがいいと言われてます…。- 2月22日
-
みい
少しずつですね。
そーなんですよね…お風呂掃除が一番危険だと思いますもん。寒いですよねー。思うように身体動かなかったりしますし。
月一でもやってくれるだけいいですよー。
朝寒いです…。
旦那を見送ったらゴロゴロ生活です。
同じ量動いてても張る人張らない人いるみたいですし…あたしは冷え性もあるから張りやすいのかな。。
お風呂上がりと寝る時です!寝ようと思ってもポコポコ気になって…
旦那もなぜか夜泣きだけを気にしてます。
旦那も車好きです…車にばかりこだわる…
どうせチャイルドシートはあたしの車につけるだろうし…ベビーカーも置き場に困りますもんね。結局車に置きっぱになりますし。
ちょいちょい言っときます!
せめてその日だけは避けたいです。
実母さんなら安心ですね!あたしは旦那が吸うのでしばらく避難です。
薄手の長袖とちょっと羽織るものもあってもいいかもですね。
そーですね。退院したらあたしは実家ですし話し合う暇すらなさそうですし…そしたら向こうの家族でいろいろ決めそうですし。
まわりと被りたくないですし、あたしの身内で「み」と「ゆう」が付く名前が多いので呼ぶのに困りますしね。
今から婿って…2人目は?と言うと、2人目も女の子かもしれないから!と言ってました。
漢字一文字憧れます!
旦那さん思いついておしまいなんですね…
でも義母にもやめた方がいいって言われるなんて…
あたしなんかは逆に候補出しても旦那にセンスないとかダメだしされそうです。- 2月22日
-
mikifuru
返事の時間がバラバラですみません…。
掃除も階段が危ないので、実母にはクイックルワイパーにしなさいと怒られました。風呂場は寒いし、狭いし…。おなか出てきたら旦那にやってと前から頼んであったのにすでに記憶の彼方へ。
私も旦那いない時も寝てる時もゴロゴロです。旦那は変に動いてなんかあると嫌だから、寝るのが仕事でいいんじゃないって言ってます。
冷え性、私もあるんですがね…。妊娠してからは暑がりになってますが…。私が張ってる気がすると思っているのは子宮収縮って言ってました。
やっぱりリラックスすると元気ですよね…。寝る前は怒涛のポコポコラッシュです。
夜泣きは気になりますよ…周りが静かだから余計…。
旦那は通勤に車を使ってるので、チャイルドシートつけたままが恥ずかしいらしいです。ベビーカーもA型とB型で使い分けとかだとかなりお金かかるので、一体型にするそうです。みいさんも一体型検討してみたらいかがですか?
誕生日とかかぶるのは嫌ですね…。結婚記念日くらいなら被ってもいいですが…。
実母もヘビースモーカーなんですけどね…。ホタルで頑張るそうです。父は私が赤ちゃんの時から本数減らしたことないので、旦那が嫌がって…。
産まれてからもめるなら、産まれる前にある程度決めとかないとな〜って。義父母にあれこれ言われるのも面倒だし。
私がいいなって思った名前はいとことかその子どもに付いてたり…。
二人目とはいいですね〜。うちもいいましたが、一人産まれてから考えるって言われました。
名前はいいけど、漢字が嫌だって両方から言われてます。なぜか押し通そうとしてますが…。私もこれよくない?って旦那に言うとケチつけられますよ…。ダメ出しされてる人に言われたくないですが…。- 2月23日
-
みい
全然大丈夫ですよ!
確かに階段危ないですね…
旦那さん忘れちゃったのかしら。
優しい旦那さんですね!
あたしは寝てばっかり!って感じで言われます…さすがにお腹が張ったりすると少し休みなと言ってくれるようになりましたが。
冷え性嫌ですよね💦義母にもスカート履くのダメ!ズボン履きなさい!!と。妊婦だけどオシャレしたいのに…ズボンの方がお腹苦しくなりそうだし。
あたしも最近便秘の痛みと張りからくる痛みのちがいがうっすらわかってきました。
リラックス大事ですね!昨日はいつもより全然動かず張ることも多かったので心配ななりました…
そーなんですよね。周りが静かなので…
皆さん仕事あるし寝不足の原因になったら…とか無駄に考えちゃいます。
チャイルドシート恥ずかしいって…
ベビーカーにもA型B型があるんですね!
一体型検討して見ます!ホント何もわからないので参考になります。
誕生日他の方なら全然いいんですけど義母ってのがね…
旦那も毎日ホタルです。吸わない人からすると嫌ですよね…旦那は前回の健診で先生にタバコ言われ、アイコスにしようかな…と考えてるみたいです。
昨日話したのに普通にスルーされゲームの話に持ってかれました…。
何個か候補があるだけでも違いますしね。
やっぱりいいと思う名前は人気なんですよねー。
あたしも旦那も兄弟がいるのでやっぱり兄弟いた方がいいね!って話してます。
義祖母は年子でもいいから3人早く作りなさいと。見るのはあたしなのに…
漢字が嫌なんですね…でも旦那さんとミキフルさんのお子さんなんで2人が納得すればいいと思いますよ!
旦那にケチ言われるとイラとしますよね。
だったらちゃんと真面目に考えて!!って思いますよ。- 2月23日
-
mikifuru
忘れたんじゃなくて、やりたくないんじゃないですか…。億劫なことはすやらないみたいだから。
優しくはないです。今も義母が具合悪いから寄って帰ると言われてイライラしてます。私が具合悪くても帰り遅いくせに。
私も冷えるからと言われてますが、つわりで吐気が長いので、ズボンの圧迫が無理でスカートです。外にも出かけないし、いいやって…。ズボンは妊娠してからは買ってないから履けるのがない…。
赤ちゃんが静かだと不安になりますよね…。お腹痛い時、赤ちゃん大丈夫かな…って思います。
寝不足の原因にはなりますよね…。不安だな…文句言われたりするのかな…??
恥ずかしいそうですよ…。荷物置き場にしてるくせに。首が座る前までとそのあとで使用できるかできないか…。Aが産後すぐでBが生後半年くらいかららしいです。一体型も検索すると写真出てきますよ〜。
義母は特別嫌ですね…わかります。
私は両親がヘビースモーカーのなかで育ったのであまり気にしないのですが、旦那は過敏。実家遊びに行って帰ってくると、タバコくさって言われます。私は一度も吸ったことないのですが。
うちもスルーよくされます。性別わかったら感が強くて、まだいいかな的な雰囲気です。
いいと思うのはみんないいと思ってるんですよね…。競争率高い…。
3人?頑張りますね〜。うちも兄弟欲しいけど、旦那の給料と年齢考えると無理かもしれないです。
みんなが嫌がるなら変えれば?って思うのですが…。微妙なところです。
旦那が真面目に考える日は来るのだろうか…男の人にモチベを期待しても無理ですけどね…。- 2月23日
-
みい
男の人ってそうですよね…家事全般は女の仕事みたいな、考えなので。
それいやですね…
義母が具合悪いと心配するのに自分の時はそーでもないってショックです。
吐気ではつらいですね。ワイドパンツでも怒られるし…タイツ+靴下2枚+レッグウォーマー…首元もネックウォーマーしなきゃいけなくて。真冬じゃないんだからと思います。
毎回義実家に行くと服装について言われるので嫌です。義家族は1週間同じ服で過ごしたり寝間着?って言う感じの服装なので…あたし自身ジャージやスウェットでは外出れない人なので一緒に買い物行くのも嫌です…
静かなのでえ?!ってなります。いつも激しいのに…。ポコってなるところ探しますもん。
ご近所さんとは仲良くしてもらってるんで大丈夫だとは思うんですけど、泣いてばかりだと虐待?!とか思われたりしても嫌ですしね…
そーなんですね!
首座るまでとか短いですよね!色々相談ですね…高価な買い物なんで。
義母は嫌ですね…
今次の健診まで血行よくする漢方を産院で処方されて飲んでるんですが、義母はそんな薬ばっかり飲んで!とか赤ちゃんに影響ありそうで怖い!とか言ってくるんですよね。なんで不安にさせることばかりいうんだか…
旦那さん過敏ですね!
あたしは妊娠してからタバコの臭いダメになりました…
そーなんですよね!
まだ時間あるからそんな今しなくても…的な。でもあとあとバタバタするのも嫌なのに…と思います。
競争率高いですよねー。
やっぱり人気な名前、漢字は使われちゃいますね。
3人は無理です…💧
金銭面とあたしの体力のなさと…
3人も見れる自信が。。
旦那さんはそれで良しになっちゃってますもんね。
あたしの旦那もですが切羽詰まらないとなーーんにもしません。お出掛けも前日、当日にならないとはっきりしませんし。
もう諦めモードです…- 2月24日
-
mikifuru
今日も吐気ヒドいのにトイレ掃除しておくように言われました。おかげで吐気が止まりません…。
義母が具合悪いからっていろいろやってあげたみたいですよ。私もこのところ具合悪いから、実家帰りたくなってきちゃった…。
すごい厚着ですね〜私はそんなに履かないです…履いた方がいいとは思いますが…。あんまり着ると吐気があるうちは煩わしくて…。
外行きのは1週間サイクルです…お腹出たら着れるのがなくなってしまって…。
ポコポコが静かだったり、活発だったり…私の体調も影響あるのかな…。
最近は虐待に過敏ですからね…。私はご近所付き合いはあまりしないので不安です。人見知りが強くて…。
意外に期間短いですよね…。買い物は高い…。
旦那が初孫の実家にたかりそうな雰囲気なんで、そうなったら義実家には連れて行かないけど…って感じです。金も出さない義実家に用はない。
漢方は私も出されました。効き目が気休め程度で強くないからって。飲んでる意味ないとは思いましたが…。漢方は錠剤に比べて影響がほぼないって言われたし、大丈夫だと思います。
私は両親のタバコより、旦那の晩酌の酒の匂いがダメになりました…。結局酒の匂いプンプンしてて気持ち悪いなーって。今だに。
時間あると思うのですが、実家の母にすごいせっつかれています。産後は時間がないからって。
競争率高いですよね…。悩みます…悩んでるの私だけですが…。
旦那も予定日まで時間あるし〜って動きません。健診は行く気満々だけど、赤ちゃん用品は後回し…そろそろ実家の母に怒られそうです…。- 2月24日
-
みい
大丈夫ですか??ひどいですね…
ちょっと体調悪い時くらい変わってほしいですね。
義母ならしてあげるのに嫁のことはなんもって…実家に帰りたくなりますよね。
あたしも来週は実家です!
厚着です…💧でもトイレがめんど臭いんですよね…。
お腹出てくると服困りますよね…かといってマタニティの服買っても今だけだし。ってなると勿体ないってなっちゃいます…
体調関係あるんですかね…?いつもより動かないと不安です。まだ健診まで長いしな…
あたしも人見知りなので慣れるまで大変でした…
たまたま同じ年齢の方ばかりだったので少しずつ話すようになりました。
短いです。お財布がカラになりそうです…💧
初孫だからこそ気合い入りそうなのに。
義実家には行きたくないですしね。
漢方は気休めですもんね。安心しました!
ありがとうございます😊
旦那さん晩酌するんですね。旦那はお酒は飲まないのでタバコの臭いですね…
今まで平気だったのに急にきますね!
あたしも家族に毎回言われます…
ホント悩みますよね。
旦那は健診もう行く気無いみたいですし。
勝手に色々見ておくしかできません…
先にできることは済ましておきたいですしね!- 2月24日
-
mikifuru
つわりが長すぎて、ヒドい時に比べたらできるんだから…って感じです。食事はほぼ旦那に頼んでるのであまり強くも言えなくて…。匂いとか全般がキツくて…。
お義母さんが大事なんじゃないですかね…。私も逆の立場なら旦那より母につくかな…。家にいてもイライラするなら実家に帰るのも手かな…って。
確かにいっぱい着てるとトイレ大変ですよね…。
マタニティ服はもうすぐ終わるかと思うので、もういいかな…って感じです。着て行くのも健診だけだし…。
うちの近所は義母とかと同じくらいの歳の方だから話もすることないし…回覧板で会うくらいかな…。
すでにお財布が寂しいです。
実家は初孫だから気合い入ってますよ。義実家はすでに3人もいるし、本家の孫って以外はあんまりみたいです。義実家は行きたくない。
気休めも気休めにならなかったけど…。薬は気にしますからね…。私は医師に気にしすぎて悪化するなら飲んでと言われました。
旦那はすごい飲みます。ビールからの焼酎だからすごい気持ち悪いです。いろんな酒の匂いが混ざって。急にきます…いつ終わるかな〜。
やろうと思ってもなかなか進まないです。
やっぱり8ヶ月とかにならないとその気にならないのかな…。
旦那さん、1回で終わりか…寂しいですね…。
私も買っておくものは買っておきたいけど、なかなか…。歩いて行くには遠いし、旦那に言うとまだいらないとかいうし…。はぁ…。- 2月24日
-
みい
そうなんですね…あまり無理なさらないでくださいね!!
臭いづわり嫌ですよね…いっきに気持ち悪くなりますし。
確かにそうですねー。あたしも母につくかな。
ストレスは良くないので実家に帰るのも気分転換でいいですよ。
ただでさえトイレが近いのに毎回大変な思いするなら楽な格好してたいです。。
そーなんですよね。あるものや今後も私服で来れるチュニックとかワンピースとかを買えばいいかなって感じです。
義母と同じくらいなら距離置いちゃいますね…とくに話すことないし。
ですよね。。
あたしは兄の子がいますがやっぱり娘の子って違うみたいですね!あたしも母に頼ってばかりだからだと思いますが…
孫に慣れちゃってるんですかね。子どもにも伝わるのに…。
悪化するなら確かに飲みますね。
ビールからの焼酎…酒くさ。ってなりそうですね…産後には良くなればいいですけどね。
やる気スイッチがなかなか入らないです…。
ギリギリになって焦るパターンです。
多分一回ですね。現に前回も俺行った意味ある??と言われました…。
歩いて行っても帰りにも歩きってなると重たいもの買えないですしね。
うちの旦那もまだいらないよーって言います…。
今から目星つけて置くだけでも違うのにな。と思うんですけどね。- 2月24日
-
mikifuru
臭いづわりがこんな長く続くとは思いませんでした。ありがとうございます。
潔く旦那は2番目、子ども産まれたら旦那は3番目になりますかね…。
日曜に実家に遊びに行きますが、なぜか旦那も義母が心配だから義実家に行くそうです。私の実家の方が早く決まっていたので、私はスルーします。
トイレの頻度考えると楽な格好がいいですよね…。
ワンピースは楽ですよね…。産後、ズボン入るか不安…。
義母くらいの歳の方と何を話していいのかわからないんです…。
娘の子どもはすごいですよね…。義母からしたら他人の産んだ子どもですからね…。私も母に頼りまくりです。
孫が増えるって感じじゃないですか…外孫溺愛してるから、今更本家の孫って感じなのかな…。
酒くさいですよ…。産後も飲むとは言ってるので、若干嫌だな…って思ってます。私の臭いづわりも治るかもわからないし…。
私は焦りたくない派、旦那はギリギリまでやらない派…合わないんですよね…。
旦那さんが健診に行く意味は結構あるんですがね…。胎児スケーリングも俺は何があっても受け止める!って昨日言ってたけど、私のことは置いてけぼりかな…。
重かったり、かさばると大変なんですよね…。まだ吐気とかあると途中で具合悪くなったら…って思ってしまって…。
目星つけとくと急に必要になった時に助かりますよね…。帝王切開とか早産になった時に何もないと赤ちゃんがかわいそう…。- 2月24日
-
みい
臭いづわりはあたしも少しあったので何もしたくなくなりますよね…
完璧にそうですね。
旦那さんも義実家に行くんですね…スルーで構わないと思いますよ!あたしも今日明日、義実家です…
トイレは楽な格好の方がいいです。ワンピースとかスカートとかの方が楽すぎて。。
あたしもこれからと産後が心配です…
義母くらいだと悩みますね…向こうから話してくれて返事くらいならできますけど、わざわざこっちから話しふらなくても…って思っちゃいます。
娘の子はすごいです。
義母は所詮赤の他人ですからね…むしろ大好きな息子を取った女的な感じですかね…w
やっぱり母の方が頼みやすいし色々言いやすいですしね。
普通本家の孫の方が可愛がりそうですけどね…たまに会う感じがいいんですかね。いいところしか見えない的な。
産後も飲むんですね…
ちょっとは配慮してほしいですね。
あたしっちも一緒ですよ!!
旦那は切羽詰まらないとやらない。。
健診はその場でしか赤ちゃんの姿見えないのでどのくらい成長してるかとかわかる機会なのにわかってないですからね…。
赤ちゃんの話ししても普通に話しそらすし、受け止める!って素敵ですね。一緒にとか気持ちに寄り添ってほしいですね。
そーですよね。
あたしも散歩行こうと思っても途中でお腹張ったら…と思うとなかなかでれなくて。
お店で悩んでなかなか決まらないと思うので最低限のものはリストアップしておかなきゃと思ってます。
そーですよね…😰
あたしなんかついていけないとなると旦那と義母が選ぶだろうし…。- 2月25日
-
mikifuru
臭いづわりと吐きづわり…。最近また吐気がするので、後期つわりなのかな…??
義母が体調悪いらしいので、移されたくないし。
実家は祖母の様子確認です。90歳の祖母を抱えてる身としてはあんまり義母が調子悪いくらいで心配しすぎじゃね…ってひいてます。
ワンピース楽ですよね…。いつもワンピースです。
産後、ズボン入らなかったら嫌だな…。
そうなんです。向こうから話しかけられたら返事するけど、そうでもなきゃ話しないです。
そうそう…。私も義母に最初息子を取られたみたいな言い方されて…。今思えばいつでも返しますけど…って感じです。
母も変なのに捕まった〜とは騒いでましたが、今では旦那の心配もして、気を使ってるな〜と。
本家の孫ってつくだけで他人の産む子どもですからね…。義理妹が義母宅にしょっちゅう連れてくるみたいなんで、産まれたら私も実家に連れて行こう…。
産後も晩酌すると言ってました。ひどく酔っ払いはしないけど、酒飲みながらあやしたりされたくないな…。
私は焦る、旦那はまだいい…。温度差が激しい。
男の人は実際、写真だけみてもなんともなくて、産まれてから実感沸くみたいな感じじゃないですか?お腹の中じゃ見えないし。
旦那は受け止めるのは簡単ですが、7ヶ月お腹で育ててる私から言わせれば、何かあったらどうしよう?私のせいかな?って感じです。
やっぱり思い切り外に出る一歩が踏み出せないですよね…知らない人に迷惑かけるのもと思うし、最近は動悸が激しいから危ないかもと思ってしまいます。
最低限リストアップする予定でしたが、冊子が部屋替えでどっかいってしまった。
私は義母と2人で選ぶのは嫌だからって旦那に言っておきました。それはないと言ってましたが。- 2月25日
-
みい
臭いと吐き…つらいですね。
後期つわりある方もいますもんね…
移されたら迷惑なのでやめましょ!
そーですよね!90歳!元気ですね!!素晴らしい!!義母なんてどーでもいいですからね…
あたしもアパートにいる時はワンピースばかりです。
わざわざキッカケ作らなくても顔見知り程度で充分ですよ。
そんな言い方されたんですか…ひどい。
いつでも返しますよ!って感じですね。
そうですよ。実家の方が可愛がってもらえますよ!あたしはまだ旦那が男兄弟なのでその辺の心配は大丈夫そうです…
お酒の臭いプンプンさせながら触ってほしくないですね…😰
男なんてそんなもんですよ。
写真みてもふーんなんで。
ホントですよね…もう少し早く実感してほしいですけど無理ですよね。
一歩がドキドキです。
冊子が行方不明だとわからなくなりますね…😰
義母と2人で選ぶのは嫌ですね…
うちならあり得そうです。。- 2月26日
-
mikifuru
遅くなりました。
つわりがおさまることなくって感じです。産んでからも続くなら胃カメラっていわれました。
義母は結局、肺炎の一歩手前だったそうです…。義母も歳なんだな…って思いました。祖母はインフルエンザにかかりましたが、肺炎にもならず、元気にデイサービス行ってます。
私はめったに外に出ないから…部屋着でゴロゴロ…。
今年、町内会の理事の順番らしく、赤ちゃんのことで忙しいのにやりたくないな…って感じです。
自分の子どもが全てで生きてきた義母なんで…。旦那の妹を取られたのは遥か彼方だから、旦那が生きがいだったのではないですかね…。
お酒は口臭だけじゃないんですがね…。あんまりその辺は赤ちゃんに臭いって言わせるしかないかな…(T_T)
実感はやっぱり厳しいですよね…。赤ちゃん産まれてからじゃないと…。
昨日、実家に遊びに行って、母が旦那を連れて西松屋に行きました。母はせっかちだから…。いろいろ買ってもらって申し訳ないばかりです。母に何をしてあげたらいいのかな…って。義母買うの少ないし、具合悪いし、あんまりでしゃばって欲しくないな…。- 2月27日
-
みい
いえいえ!あたしもおそくなってしまったので。
つわりで済めばいいですね💦産後には良くなりますように…。
肺炎の手前だったんですね。重症でなくてよかったですね!お祖母様の方が元気ですね!
あたしは一昨日から花粉でクシャミと鼻水とバトルしてます…😰
クシャミするたびお腹に負担がかからないか心配です…
町内会とかめんど臭いですね…
あたしは1、2年しか今のところに居ないので町内会には入らずにいます。赤ちゃんいての役員とか大変ですよね…
そーですよね。
義母もそうです…旦那の弟は大学からずっと家を出てるので旦那が常にそばにいてくれた感じです…。
お酒代もバカにならないですからね。
実感は厳しいです…
以前はパパではなくお父さんって呼ばせる!パパは俺のキャラではないと言っていたのですが、女の子ってわかったらパパって呼ばせる!と言ってます…。お腹に話し掛けることはないんですけどね…
御実家でリフレッシュできましたか😊
買い忘れがあるよりかせっかちで余裕がある方がいいですよ!
色々買ってもらうと申し訳ないですよね…
お礼したくてもなかなか受け取ってくれませんし。とりあえず元気なお孫さんに合わせてあげるのが1番ですかね💓- 2月27日
-
mikifuru
ありがとうございます。
重症になったらなったでまたややこしくなるかと思いますが…。昨日は親子水いらずで良かったんじゃないですかね…。
花粉症ですね…私はまだなんとか…。鼻水はズルズルしてますが…。嗚咽でお腹に負担かけまくりでもうどうしようもない感じです…。
私も引っ越して2年しか経ってないのに、すごいやりたくないです。飛ばしてくれないかな…町内会費とか集めなきゃいけないとか面倒だし、大変だし。
旦那は1人が長すぎて、面倒見てあげる時間が長く、それが生きがいだったから、用事なくなってしまうのが嫌なんでしょうね…。
酒代はヤバイです。最近、ビールは値上げするし、金かかるから焼酎にさせてますが、休みの日は昼から飲んでるのであんまり意味ない…。酒はやめられないって言ってました…。
旦那さん、随分可愛らしいですね…。産まれたら溺愛するんじゃないですか??
うちは旦那の年齢的にパパって歳じゃない気がしますが、パパが呼びやすいんじゃないかと…。水曜に健診なんでおまた見せてと言ってますが、無反応な赤ちゃん。旦那はなぜか男の子の名前で呼び始めてカオス化してます。
お礼は母の日かな…時期もろ被りだけど…今からなんか探そうかな…。母には心配かけてばかりです。旦那がもう少ししっかりしてれば違ったのだろうけど…。- 2月27日
-
みい
確かに重症もややこしいですね…
あたしも来週は実家でのんびりです!
花粉症ほんと嫌です…とうとう来たなって感じです。
2年で回ってくるって嫌ですね…会費集めるとかもいいよー…って感じですね。町内会ほど面倒なものないですね。
なるほど。
寂しいんですね。
お酒代厳しいですね!外に飲みに行くならもっとかかりますし…
あたしも旦那もお酒飲まないので唯一の救いです😰
絶対溺愛ですよー。
パパの方が呼びやすいですもんね!
健診楽しみですね♥︎︎∗︎*゚
見せてくれますよーに…
カオス化。。
すごいその名前が気になっちゃいます!笑
そーですね!
母の日なら受け取ってもらえますし。母の日までならいろいろ探せますね!
旦那さん次第ですね…あたしも母を安心させてあげたいのに…- 2月27日
-
mikifuru
毎週実家行きたいくらいです。あんまり行くと旦那がうるさいので我慢。里帰り予定だからそれまで我慢…。産んだあとが自宅なのは嫌ですが…。
天気予報で花粉の飛散状況もやってますからね…。とりあえずマスク生活の継続です…。
町内会、飛ばしてもらいたいけど、旦那がやればと隣のおばさんに言われてしまいました…。それが一番面倒くさいのですが…。
旦那がいなくなって寂しいのはわかりますが…。
うちはタバコへ吸ってないからまだ助かりますが、お酒は迷惑かけないからと調子に乗るのが嫌です。
外に飲みに行かれたら臭くて無理なんで、寝室わけないと無理ですね…。
パパって感じじゃないけど…。パパになるのかな…。私はお父さん、お母さんで呼んでいたので不思議な感じです。
健診も楽しみなような、不安なような…。見せてねって毎回言ってますが、一度も見せたことないから赤ちゃんの気分に任せます…。
男の人の名前候補です話かけてます…男の子ってわかってないのに…。女の子だったらかわいそうって思います…。
母の日は臨月だけど、母の日はしばらくお休みになってしまいそうだから今年もきちんとやってあげたいです。旦那の歳の割には安心できないと母も父もボヤいてます…。母を安心させる日が来るのかな…。- 2月27日
-
みい
うちもそうです…あまり帰るとうるさいですし、旦那同伴ではないと片道20分以上かかるところは行ってはだめと。実家ご楽です😰
CM見るだけで目が痒くなりますもん…
旦那さんが動いてくれればいいですが、そうはいかない時もありますしね。
お酒も悪酔いする時もありますしね…
迷惑かけないとかではないんですけどね。
わかります!
いろいろと不思議です。
楽しみのような不安のような感じわかります。きっと恥ずかしがり屋さんなんでしょうね!
すでに名前で呼んであげてるんですね。旦那さん可愛いじゃないですか!
たしかに女の子だったら…。
いろいろとバタバタしちゃいますしね。
赤ちゃんが生まれて父親としての自覚が出てくれればいいのですが…- 2月28日
-
mikifuru
実家行ってもおばあちゃんの様子見るだけなんでなんてことないんですがね…。片道20分ですか…なかなか厳しめですね…。
私も花粉症なり気味です。とうとうきたか…。
旦那がいない時は私がやらなきゃいけないかと思うとすごい嫌です。
お酒も晩酌程度ならいいですが、がっつり呑む人なんで、私にとっては迷惑だな…。
不思議ですよね。昨日深夜に腰のあたりを激痛があり、産科じゃないだろうな…って思いながら耐えてたらなんとか寝れました。
恥ずかしがり屋ならいいのですが、二回連続で顔は見せてくるんで、どうなんだろね…って旦那と話してます。旦那は自己主張が激しいって言ってました。
名前で呼んでますが、決定じゃない上に旦那が呼んでる時は無反応なので、名前が嫌なのか…そもそも性別が違うのか…。
この前、テレビで芸能人も産まれてからじゃないと、父親っていう自覚が持てないとか言ってました。父親ってそんなものなのかな…。- 2月28日
-
みい
遅くなってすみません…
お祖母様に会いに行くだけでも気分転換になりますもんね!
片道20分…かなり厳しいです。自分の運転で実家にも帰れません…💧
一回くしゃみ出ると止まりません。。
できれば引きこもりたい。
そうですよね…なんだかんだて旦那さんが仕事でいない時は動かなきゃいけませんもんね…
がっつり飲まれるんですね。
がっつりだとかなり臭いが…
腰大丈夫ですか?!
あたしたまに恥骨のあたりが痛くなります…
あたしは顔まだ見てないので顔見るのが楽しみです!自己主張が激しいって今から楽しみですね。
旦那さんドンマイですね。
胎動とかも旦那が触ると動かなくなったりしますし、旦那さん遊ばれてるのかな⑅︎◡̈︎*
やっぱりそうなんですかね…
ネットとかには旦那こそ親になる自覚出るようにいろいろ話し合って…とか書いてありましたが、やっぱり無理ですよねー。- 3月1日
-
mikifuru
祖母に会うという名義の、介護してる母の様子見です。祖母も手間のかかる人なんで、母のストレスを少しでも持ってあげたいなって感じです。
お腹大きくなってくるとシートベルトも危ないって言いますからね…。私はバスで6駅くらいだからふらっと行きたいです。
今日、電話で母にも赤ちゃん連れて出て回るのも大変だし、旦那の仕事も不規則だから飛ばしてもらうように頼んだら?と言われました。
がっつり呑むのでかなり臭いです。匂いづわりでひどい時も飲んでたんで無理かな…。
腰は今日の健診で言いましたが、頻発するようなら病院に電話してと言われました。
今日も顔は見せてくれました。最近は健診中もボコボコ動いてるので、角度がすごい微妙ですが。
今日の健診でたぶん女の子だろうと言われました。ようやくわかった性別で、旦那も名前考えるって騒いでました…。
旦那は遊ばれてるというか男の子のていでいたので嫌われたのかもしれません。
旦那は産まれてからだと思います。私の父もそうだったらしいので。あとは両親学級とか健診とかでどれだけはっぱかけられるかですね…。私自体もまだ不安が強く、イマイチ親の自覚みたいなのが中途半端な気がします。- 3月1日
-
みい
介護してると大変ですよね…
あたしの母もずっと祖母の介護してたので休みの日には気分転換に出かけていましたよ!
そーですよね。バスでも近ければいいですね。ふらっと行ける距離羨ましいです。あたしは車以外だとバスと電車になるので…
バスも駅から終点までとか長いですから車がないと不便です…
確かに飛ばしてもらいたいですね。
匂いづわりがあるときはちょっと控えて欲しかったですね。
検診中も動いてるんですね!
指しゃぶりとかしてる姿みてみたいですね!
女の子なんですね。
旦那さん残念…これからますます準備大変ですね!
あたしの父は生まれてもなかなか実感しなかったみたいですよ。
不安だからこそ一緒に支えてほしいですけどね。- 3月2日
-
mikifuru
わたしが介護業界にいたことがあって、母の大変さもよくわかります。気分転換は大切ですよね…。
旦那が仕事が不規則だからと私の実家に近いところに家を買ったので…。
でもバスが混む路線なんで、確実に座れないし、微妙です。
町内会は旦那が考え中です。母に言われたことを参考に。
部屋をわけて呑むくらいしかしてないです。ベッド一緒だからくさいんですけどね…。
指しゃぶりはみたいな〜しゃぶってるのはみたことないな〜。
旦那は女の子とわかってから、名前とかいろいろ考え直したり、何をさせたいとか言ってます。まだ産まれなきゃいけないのに…。
私の父はなかなか実感持たなかったみたいですが、弟が年子だったので、母の入院頃は大変だったって聞きました。
不安を言っても、男の人は経験ないから言われてもって感じだと思います。私も不安ばっかりで、最近本格的に寝れなくなってきました。- 3月2日
-
みい
介護業界大変ですよね。身体的にも…
いろいろ悩みが耐えないですよねー…💧
ベッド一緒だとキツイですね💧
とりあえず背中向けて寝るしかないですね!
見てみたいですよね♥︎︎∗︎*゚ちょっと憧れます!
やっぱり性別がわかればちょっと気合いが入るんですね!
年子だと余計キツイですね…で泣いてても何もできないしイライラしちゃいそうです💦
あたしも爆睡出来なくなりましたー…- 3月3日
-
mikifuru
もう介護からはだいぶ離れてますが…。しばらくは戻らないと思いますが…。
今はだいぶ匂いづわりも少なくなってきましたが…。毎日吐いてた時はしんどかったです。
おしゃぶりかな…って思ってもこれは足ですって言われたことありました。おしゃぶりしてもその写真をくれるかどうかは医師次第…。
このサイトでは早くに性別わかる方が多くてビックリしましたが…。いまどき、7ヶ月後半までわからないのは珍しいんですかね…。旦那もチラホラと名前を考えてますが、なんだか一昔前の名前が多くて微妙に嫌です…。
年子だからキツイかと思ったんですが、母はあんまり間隔あくと大変だから良かったとは言ってました。
やっぱり爆睡できないですよね…昨日はうたた寝で朝までやっていた気がします。なんだか寝れないのがだいぶストレスです。- 3月3日
-
みい
遅くなってすみません。
一度離れるとなかなか戻れませんね…💧
毎日だとつらいですよね…。
体力も吐くのも恐怖症になりそうです。
そーですよね!
今撮って!!って思っちゃいそうです…
結構早くにわかる方多いですよね。
あたしでも早いと思いましたもん。
お互いが気に入った名前が見つかるといいですね!あたしも考えなくちゃ…
確かにそれもありますね。義祖母には年子で産みなと言われてます…💧
爆睡できないです。トイレも近いですし…
それがストレスですよね…- 3月4日
-
mikifuru
私も返すの遅くなるのでお気になさらず。このサイトは返信の時の通知がないからなかなか気づかないです。
毎日吐いてる時は地獄のようだったし、未だに吐気に襲われるのは結構しんどいです。なんか一種の吐きグセのようで…。
確かに母子学級でまだわからないんですか?と聞かれることが多かったから、私は遅いんだな…って気はしましたが…。10週代後半でわかる方もいるみたいだからすごいな〜と。
いろいろ2人で話し合いますが、これもいい、あれもいいで収集つかない感じです。産まれてから最終的に決める感じかな…。女の子って言われて男の子になったらどうしよう…。
トイレすごい近いです。でも水分摂らないと…って思うからしょうがないですね…。今日も寝れなかったし、産むまでこんな感じかな…。
今日で安定期も終わり、明日から後期です。早く会いたいような、不安ばっかりのような…。- 3月4日
-
みい
ありがとうございます!
安定期入っても吐き気あると嫌ですね…
ずっと悪阻ある人もいますもんね…
そーなんですね。
男の子ならなおさらわかるの早いですしね。
わかります!何個か候補出して顔見て決めなきゃなって思います。
どっちでも使える名前だといいですね!
女の子と言われたのに、肌着とガーゼとか無難に両方使えるものにしちゃいました…
トイレ近いですよね。
ここ最近急激にお腹が出て来た気がします…
体重も増えてるし…
運動しなくちゃなと反省ばかりです。
もう後期なんですね💦
あたしもあと4カ月だ。と思うと不安です💦- 3月5日
-
mikifuru
安定期中も吐気があって、後期になっちゃったので、後期つわり?ですね…。胃が圧迫されてるのかな…。いろんな臓器が押されてる…。
候補がいっぱい出て、出産してから絞れなくなったらどうしよう…。どっちも使えるのは私が嫌がって。小さい頃、どっちですか?って言われるのが嫌で…。肌着もガーゼも確定もらってないから無難なものです。
私もいつ頃か、急にお腹出ました。これからもっと大きくなるかと思うと不安です。体重は増えてばっかり…怒られるかな…。
私はあと3カ月ですよ…。旦那と二人の時間はあと2カ月…。後期って不安ばっかりです…。- 3月5日
-
みい
後期つわりもある言いますもんね。
胃も子宮で圧迫されるようですし…
赤ちゃんは成長してる証拠なんですが体調が優れないと嫌ですね。
わかります。
昨日旦那に名前もそろそろ考えなくちゃねーと話したのですが、旦那は会社の先輩に奥さんはいろいろ本とか買ってやろうと思っても決まらず、生まれる時にインスピレーションで空から舞い降りてくるんだよー!と言われたらしく、それを信じてるみたいです…。
あとあと困らなければいいですけどね。
確かにどっちですか?って言われるの嫌ですね…
やっぱり無難ですよね💦
でも肌着の上に着る服はピンク。旦那に明らかに女の子じゃん。と言われちゃいました…
今まで会っていた友達にもあんまりお腹でてないねーと言われてたのですが、実家帰ったくらいから家族にお腹でてきたねー!って言われました。体重ばかりあたし増えちゃってるので来週の健診までにこれ以上太らないようセーブしなきゃと思います。
あっと言うまですね!!
まだまだ先なんて思ってたらもう安定期も後半戦ですもん…
旦那にチャイルドシートとかも余裕あるとき見にいこと誘ったのですがまだ早いと…
後期に入ると疲れやすいし今より動けなくなっちゃうんだよーと話しても全然聞く耳もたないです…
1つ1つはやく解決したい!!- 3月6日
-
mikifuru
子宮の周りの臓器は圧迫されるんですよね…。吐気もあるし、トイレも近いし。体調悪いと毎日が疲れてしまって…。
確かにインスピレーションも大事だとは思いますが、ある程度絞っておいた方がいい気もしますが…。うちも本買いましたよ…。本だけじゃ決まらないのは確かですけどね…。
あとあと困るというか、焦った時に大変かな…って。うちみたいに性別の確定が遅いと特に。うちは確定もらってないから両方考えなきゃいけないけど…。
私は赤も買ったけど、黄色も買いました…。確定じゃないし…って思ったら黄色持ってました…。
私もお腹出てきたと最近言われました。それまでは太ってるからとか言われてました。体重増えたら難産とかになるから嫌なんですが…。私も来週の健診で言われないか心配です…。
ここまで来るとあっと言う間感じがあるんですが、これまでもこれからも大変なんですよね…。
確かに後期入るとしんどくなったり、余裕がなくなったりしてるんですよね…。出産準備も入院準備もあるし。チャイルドシートも行くといろいろあって、まだ決まらないし、旦那が義母が回復したらとか言ってて、まだ先になりそうです。早く揃えたいのに、義母の回復も遅いし、どうなるのか不安です。早く解決したい!- 3月6日
-
みい
トイレだけでもまた…と思ってしまうのでプラス吐き気あると気持ちで参っちゃいますね…
そうなんですよね!
何個か候補だしてその中からインスピレーションで決めればいいんですが…こんな漢字使いたいとか、こんな事を思ってこの名前にしたとかちゃんと考えてあげたいですよね。名前は最初のプレゼントだからこそ大切にしたいです…
子どもが大きくなってなんでこの名前?って聞かれても浮かんだからとか言えないですし。
絶対産んだあと焦りますよね💦旦那は仕事とかでゆっくり話せないだろうし、それで義母と決めるってなったら最悪だ…
肌着なんかはピンとくるものがなかなかなく、無難にスヌーピーになりました!
冬場だと元々着太りしますしね。このくらい暖かくなると上着もいらない時もあるから余計です…
あたしのとこは1カ月1キロペースでって言われるのですが先月プラス2キロで怒られました…毎日体重計乗るのも恐怖です。
ますます不安な事が増えていくのに後回しにされてあとあとバタバタして買い忘れとかあってもいやですもんね!!- 3月7日
-
mikifuru
最近は熟睡できないせいか、なんだか嫌だったり怖かったりする夢を見ることが多くて…。寝起きに泣いていたりとだいぶ不安定です。吐気とか、胃痛とかで参ってしまったのかもしれません。
全くない状態からのインスピレーションは不安な気がします。私は名前は親が決めたわけではなかったので、自分の子どもには名前を自分で付けてあげたいな…。旦那はまたこれといった名前を決め、その名前で呼び始めました。もう少し考えて欲しい…。
小学校の宿題で名前の由来とか聞かれた気がするので、きちんと説明出来ないとな…って感じです。
肌着は性別確定前だから黄色で、よくわからないキャラになりました。
私もここ最近、急に体重増えて次回の健診で怒られそう…。怖いな…。
不安なことが多いですよね…買い忘れたくさんでそう…。ベビーカーとチャイルドシートは義母と旦那で決めそう…嫌だな…。義母の回復が遅いので、しばらく買いに行けなそうなんで…。- 3月7日
-
みい
あたしは金縛りにあうことが多いですよ…
不安が睡眠まで邪魔します。
大丈夫ですか?出産までそんな感じだと気持ちで参っちゃいますね。
あたしは不安でしょうがないです。あとあとバタバタもめても嫌だし…と言っているのですが伝わらないです。あたしは家族に名前決めたー?って毎回聞かれますが旦那は義母には性別も言ってないし発破かけられることもないみたいで…
旦那さんニューバージョンで呼び始めたんですね‼︎話しかけてくれるだけでもいいじゃないですか!
あたしも小学校の宿題でありました!
あたし自身がそうだったので同じ想いにはさせたくなくて…。先日実家に帰った時兄夫婦にいろいろ話しを聞いて兄は旦那とは真逆な感じでこーいう旦那が良かった。とつくづく思いました。
体重そんな食べてないのに増えますよね…
旦那には食べても動かないからだと言われました。健診が若干恐怖です…。
買い忘れたくさんありそうですよね。
あたしもリストアップしなきゃと思いながらも進まず…ベビーカーは生まれてからでも大丈夫だよと義姉に言われたのでとりあえずチャイルドシートだけはなんとなしなきゃです…なかなか買いに行けないのも嫌です。
最終的には旦那放置して実母と行こうかなって考えてます。- 3月7日
-
mikifuru
金縛りですか?なんだか怖いですね…。不安が多すぎて睡眠妨害してるんでしょうね…。お互い大変ですね…。やっぱり不安って夢にも出るんですね…。
なんだか参ってしまっています。つわりは終わりがあるからと入院時に励まされましたが、終わりがないじゃん…ってショックです。
わたしも不安です。旦那の決め方がイマイチしっくりこなくて…。うちは名前決めたかどうかは聞かれてないです。それより、里帰りするんだからさっさと赤ちゃんの用品を用意しなさいと実家に怒られ…。あとは服とか消耗品は自分たちで買いますが、他の大きいものは義母が回復するまで待ってと旦那が言うので、いつになるやら…。実母はそれもイライラしてますが…。
ニューバージョンで呼ぶのはいいのですが、本当にその名前にするの?って感じで微妙です。とりあえず、命名式のために漢字の練習しろって言ってます。わたしは結構褒められる方なんですが、旦那は字が汚い上によく間違えるので、今から字の練習しろって言ってます。
やっぱり自分が苦労すると、きちんとした名前つけたいですよね…。わたしは祖母の友達が付けたらしいので、その人が嫌いでした。旦那に関しては違う人なら違ったかな…って今でも思います。
わたしも昨日動かないから増えると言われました。自分だって大して動いてないくせに。健診で怒られたくないな…。
西松屋で出産準備リストなるものをもらいましたが、全部買ったらいくらよ…って感じです。絞り込みが大変…。チャイルドシートは退院の時に必要ですからね…。義母が具合悪いくせに一緒に行きたがる…。おとなしくしてればいいのに…。実母にはいろいろ買ってもらったからこれ以上は頼みづらくて…。- 3月8日
-
みい
旦那がいる時ならいいんですけどいない時だと怖いです…
きっと思ってる以上ストレスや不安が溜まってるのかなって思います。
つわり終わりあるといいますもんね…
嘘つきってなりますね!
里帰りするとそうですよね…早く準備しなきゃってなりますね。
昨日旦那とチャイルドシートとかベビーカーとかの話してお店からいただいたパンフレット見せましたがふーんで終わりました…
あたしの母もあまりにも旦那や義母が行動起こさないのでイライラですよ。
命名式とかなんも考えていませんでした…
祖母様のお友達がつけてくれたんですね…それも珍しいですよね。
外でたくても花粉がひどいので目がパンパンですもん…しばらく食事を気をつけよと思います。
わかります!こんなにいるの?ってなりますよね…兄夫婦に服聞いてもそんないらないよー!と言われ少ししか買ってません。
とりあえず義母さまが早く回復してくれるか諦めてくれるかどちらかしてほしいですね。- 3月8日
-
mikifuru
金縛りはあったことないのですが、母と弟はあったことあるらしくて怖かったと聞きました。金縛りは多いですか?
たぶん思ってる以上に緊張やストレスがあるんでしょうね…。はぁ…。
産むときに終わる方もいらっしゃるみたいですけどね…。本当に終わるか不安。
里帰りって言っても近いので、旦那呼びつけるパターンもできますが、旦那は義母を家に連れこみたがるので微妙です。
旦那さんの現実味のなさ…。うちは買うといいながら先延ばし…。
実母はイライラしますよね。うちも向こうは買う気ないんじゃないかって言ってます。
命名式は私の時はなかったですけどね…。一応やっといた方がいいかな…と。
食事も気をつけなきゃいけないと思いつつ、運動しなきゃと思いつつ…なんだかだるくてできてません。
すぐ大きくなるからあんまりあっても、着れる期間は短いし…。お店はたくさん買って欲しいから多めに書くだろうし。旦那はいいですが、なぜ私が義母の回復待ちをしなきゃいけないんだとイライラします。しかもうちの祖母より若いのにすごく回復遅くて…。そんな義母に頼る旦那も旦那です。ら- 3月8日
-
みい
結構あります…金縛りになるのもわかるようになってきました。
金縛りになるかと思うとなかなか眠れませんしね。
出産して良くなればいいです!
それは嫌ですね…義母には来て欲しくないです。
男の人ってそうなんですかね。ホント買う気ないのかと思っちゃいますよね!
生まれた後のこともなかなか考えが回らないですよね…
わかります。
食事をバランスよくと思うのですがどうしても甘いお菓子ばかり手が出てしまうんですよ…運動も頑張らなきゃと思いながらもしばらくはお部屋でスクワットですかね…
そうなんですよねー。
上手に商売しますよね。上の服も50〜70の大きくなってもしばらく着れる物にしました!
イライラしますよね。
早く良くなるといいですね!- 3月8日
-
mikifuru
そうなんですか…。お腹が重くなってきて、周りの筋肉が硬直とかなんですかね?怖いですね…。
私も夢を見ることが怖くなって、寝つきが良くないです。
旦那の家だから、着てもしょうがないのですが…。義母のあとは大抵汚れるので嫌です。
産まれた後も考えてないし、産まれる前もなんだか頼りないし…。産まれた後の生活が不安でしょうがないです。
わかります。夜は吐気がするのですが、日中は比較的大丈夫なんで、ポテチとか食べちゃいます…よくないんですが…。スクワットか…私もスクワットしようかな…。
やっぱり大きめ買った方がいいんですかね…。服って何着くらいあれば足りるんですかね?
イライラもあるし、旦那の優柔不断もイライラするし…。里帰りまでが長い…。帰ってもやること特にないですけどね…祖母の介護の手伝いくらい…。- 3月8日
-
みい
お腹触ると結構硬かったりしますもんね💦
寝つきあたしも良くないです…旦那が優しくしてくれれば安心して眠れるのにな…と思うんですが旦那はスルーです。
汚れるんですか?!
わかります…頼りない。1人テンパってる感じです。
ポテチ美味しいですよねー!袋あけたらきりがないです…
スクワット頑張ろと思ったのですが結局やらず…結果三日坊主になりそうです。
大きめなら長く着れるかなと思って…予定日も夏の始まりなんでちょうどいいかな。と。
肌着は5枚と服は2枚用意しました!
義姉に聞いたら新生児はすぐに大きくなるからと言われ、入院中は洗濯で使いまわしたって言ってました。汗をどのくらいかくとか吐きぐせとかあっても嫌なのであと2枚くらい買おうかなっと思ってます。
旦那の優柔不断はイライラしますね。
はっきりして!!って思いますもん…
あたしは旦那の実家に入ろうかという話ばかりで子どものはなしは後回しです…
実家に入るのは年末なのに。- 3月8日
-
mikifuru
私は硬いと思うのですが、旦那や産科の先生曰く張ってもないし、硬くもないらしいです。
旦那はだいたい私より早く寝るし、唸ってたりしててもスルーです。旦那ってどこもやること一緒なんですかね…。
つわりが酷い&旦那が肋骨骨折の際、1週間義母が泊まりで世話しにきてましたが、帰ったあとキッキンの床が一部黒くなってて…。私が掃除しました。
私もテンパることが多いので、旦那に適当なこと言われると余計テンパります。
ポテチは食べ切っちゃいますよね…。ポテチ買わなきゃいいんですが…。果物とかの方がいいんですが…。
私もスクワットやらないかも…階段の上り下りで満足してしまう…。でもやらなきゃですよね…。
大きめ買わないとな…。私は6月だからな…どっちだろ…。2枚ですか?!意外と少なくていいんですね!?私も洗濯考えてあと2枚かな…。
旦那って自分の実家優先ですよね…私も義母の話されても、赤ちゃんは?って感じです。なんか産まれる前から実家の話されて、ストレスになりますよね…。- 3月8日
-
みい
そうなんですね!それが普通なんですかね…
あたしもそうですよー。
昨夜も明け方唸ってたよーって言われたのですが起こされるわけでもどーした?もありませんでした…
それは嫌ですね…余計な仕事を残されたんですね。
ポテチ食べ切っちゃいます💦
あたしなんか塩分に気をつけるよう言われてますがたまにフライドポテトとか食べちゃいますし…
なんだかんだでやらなくなりますよね…
やらなきゃと思うので髪の毛をドライヤーで乾かしてる時にやってます💦
病院にいる時はそれでやりくりしてたみたいです💦
旦那は実家優先です。あたしの家族には無関心です…あたしに対しても嫁に来たんだから旦那の実家に合わせろと言われますよ…- 3月9日
-
mikifuru
今日はお金のことで喧嘩しました。久々の喧嘩にショックとかを感じています。落ち込んだきり、やる気が全然起きません。
ポテチ美味しいですよね…。フライドポテト、私も慢性的に食べたいですが、買いに行くには遠いし、旦那もファーストフードはよくないからと買ってもらえません。塩分気にしなきゃいけないんですよね…。でもしょっぱいのが食べたい…。
やるのが億劫だったり…。今日みたいに内科で出かけたら、疲れてやる気なかったり…。バスも座れなかったし…。
病院は肌着とベビードレスとしか書いてないからいらないのかな…。
独裁的な旦那さんですね…うちの父みたいなことおっしゃる。私は言葉では言われたことないですが、雰囲気とか顔に出されます。私の実家にも気を使って欲しい…。- 3月9日
-
みい
喧嘩すると凹みますよね…
あたしもお金でこの前話合いしました。
あたしは旦那がフライドポテト大好きなんで必ず冷凍のストック常備してます。
たまーにマックのポテトたべたくなるんですよね。なんなんですかね…
しょっぱいのたべたい時あります。
旦那はご飯食べたあと1人ポテチを一袋食べてるのを横目で見てます…😰どんだけ遅くにスナック菓子食べても太らない旦那が羨ましいです…
億劫なときありますよね。
バスも座れないとキツイですよね。
今日はちょっと2時間くらい歩いてきましたが疲れました。
病院だと服いらないんですかね…
その辺不安ですね。
頭の中は年寄りなんです…
嫁に来たとはいえ結局は義家族ですから。
ホントにこっちの気持ちもわかってほしいです…。- 3月9日
-
mikifuru
最初から口喧嘩すれば良かったのに、旦那の仕事の都合もありLineスタートだったのがよくなかったのかな…。午後から仕事行ってますが、私は最近の情緒不安定もあり、ずっと泣きっぱなしです。
うちの旦那もフライドポテト好きですが、私が食べすぎるのはよくないからと、買ってきません。マックのポテト食べたい!けど、マック遠いんですよね…。
うちもとなりでポテチ食べながら酒飲んでます。最近は旦那にグチグチ言われるのが嫌で、いない時に食べてます。体重が増えるのが気になってしょうがないです。
バスは座れないとキツイし、高齢者ばかりで、急によろめいたりするので怖いです。今日は前に座っていたお姉さんが、マタニティマーク見たみたいですが、速攻寝始めました。いいですけどね…。歩いたんですね?すごい!!
病院のことは病院で聞いた方がいいんですかね…。ざっくり書いてあるからどうなのかな…って。
うちは実際に年寄りな旦那ですが…。男の人って意外に昔の考えを持ち続ける方多いですよね…。
こっちの気持ちなんかわかりませんよ…他人ですから。昨日もずっと義母の心配聞かされて、祖母はイレギュラーと言われて、ショックでした。- 3月9日
-
みい
あたしなんかは口喧嘩だと100%負けるのでいつも電話とかで話します…
仕事中だとLINEになりますもんね。
色々不安になりますよ…
あたしはポテトはあげても旦那が全部食べちゃいますよ…
マック遠いとそーいうのありますよね…ハンバーガーいらないけどポテトだけ欲しいとかあります。
わかります!旦那が仕事でいない時間にパクパク食べてます💦この前ゴミ箱にチョコのゴミが入ってるの見てなにこれ?って怒られました…
食べ過ぎるとベイマックスになるぞ。と言われてます…
高齢者ばかりだとなかなか譲ってもらえませんしね。急ブレーキとかなった時とかひやりとしますね…
歩きました!お陰様で見事に筋肉痛です…運動不足ですね。
男の人ってそうですよね!そんな古い考え通用しないよ!って思う時ありますもん…
それはイラっとします!お祖母様も立派な家族の一員なんですからイレギュラーとか意味わからないですね‼︎- 3月10日
-
mikifuru
私も口喧嘩で勝てたことはないです。仕事中に言いたくなる私も悪いのですが…。
昨夜は軽いパニックを起こして寝れませんでした。旦那がいない時だったので、あまり覚えてないのですが…。
旦那さん、ポテト相当好きなんですね…。うちはポテトよりナゲットの取り合いになりますが。
そうなんです…ハンバーガーいらないけど、ポテト欲しい…。デリバリーには届かない金額だから買いに行かないといけないんですよね…。
ベイマックスは見てないので、それは言われないけど、旦那さん意外に厳しい…。チョコのグミなんてあるんですね…。そんな大量じゃなきゃいいような気がしますがダメなんですね…。
高齢者優先になりますからね…特に高齢者同士の譲り合いとか見てると、微妙です。カーブが多い路線なんで曲がるたびにいろんな人がヨロヨロしてます。
すごいですね!!私も月曜に歩きましたが、膝と股関節が痛くなり、旦那に運動不足って言われました。運動しないとな…。
昔の考えを持ち続けるのもどうかと思います。もう通用しませんよね…。自分の義母が心配すぎて、祖母は今のところ元気だからどうでもいいのでしょう…。なんかおとといから旦那への思いが急に冷めてしまって、実家に帰りたいなってそればかり考えています。- 3月10日
-
みい
やっぱりそうですか?!
あたしが元々怒ってても上手く丸め込まれるんですよ…
ケンカしたのもあるかもしれませんね。大丈夫でしたか??
ポテト大好きです…
おかずないときはフライドポテトかハッシュドポテトがあれば文句ないので…
ナゲットもいーですね!
なんであんなにもポテトにそそられるんですかね。
旦那は身長高いのに体重が全然なくスタイルがいいので余計に厳しいです。
心配して言ってくれてると思うのですが、禁止にされると食べたくなる…悪循環です。
ホントにそーですよね。
昼間なんて余計に高齢者多いですもんね。
あたしも膝と股関節痛いです。とりあえず今日はストレッチしようかと…
元々運動嫌いなので余計に悪いですよー。
全然通用しないです。
旦那さん家族大事にされると放っておかれてる方が辛くて冷めちゃいますよね…
あたしも義家族の話ばかりされると実家に帰りたくなりますもん。- 3月10日
-
mikifuru
旦那に上手く丸め込まれたり、私が大泣きして終了したりって感じです。
喧嘩に加えていつものストレスで悪化ですかね…。結局全然寝てないし、頭も痛いです。
ハッシュドポテト美味しいですよね〜。私も好きです!不思議ですよね…妊婦さんはポテト欲しくなるってみんな言ってますが、ホントなんですよね…。ジャガイモかな…。ポテト食べたいな〜。
おぉ〜スタイルいいんですね!うちは背は高いけど、中肉中背?みたいな…。
禁止されると食べたくなりますよね…。私も悪循環です。
高齢者は夜出歩かないですからね…。
私も運動嫌いです…。私もストレッチとかしなきゃな〜。運動しないとなと思っても赤ちゃんが動くとうぅ…ってなって、億劫になってしまいます。
旦那との疎通が上手く行かないと、実家が恋しくて…。なんで結婚したんだろって思いつめてしまう時もあります…。- 3月10日
-
みい
あたしも一緒ですよー!
あまり無理はいけないですよ💦
美味しいです💕
塩っけがほしいくなるんですかね…
スタイルが良すぎるんです。もう少し太った方がいいのに…って思いますが、夜遅くにラーメン食べても太らないんですよね。
やっぱりダメって言われると食べたくなりますね。
運動嫌いですよね…運動しないとダメですね💦でもわかります!動こうと思うとお腹が張ってる気がするんです。って言い訳になりますね…😰
ホントに実家に帰りたくなるときありますよー。
あたしもなんでこの人と…って思うときあります。- 3月10日
-
mikifuru
無理はよくないですよね…。でもいつもより気が落ち込みやすくて…。
ポテト系の塩っけがピッタシなんですよね…。食べたくなったな〜ポテト…。
太らない体質なんですね…羨ましい…。私も太らない体質になりたいけど、家系的に無理ですが…。
ダメって言われると、チョットくらいって思ったりして…。で、食べて言われての繰り返し…。
私も運動しないとなと思いながら、言い訳ばかりです。吐気とか胃痛とか、赤ちゃんがかなり動いてるとか…。健診で言われてもやるかどうか…ナマケモノになってます。
なんか結婚した当初はどうだったんだっけな…って。子どもが産まれればそんなこと言ってられない気もするのですが…。- 3月10日
-
みい
マタニティブルーですね…
普段はどーでもいいような些細な事でも敏感になりますよね。
わかります!ポテト系の塩がベストなんですよー!誘惑しちゃいましたね…
太らない体質ホントに羨ましいですよね。
あたしの家系もポッチャリ家系なのですがあたしばかりデブ言われます。
ちょっとくらいいいじゃんって食べちゃいますね。お菓子の誘惑には勝てません。
なんだかんだで言い訳しちゃいますよね。明日から頑張る!って毎日言ってる気がします…
母親学級で言われた事も行動出来てないですもん…
わかります。あたしなんかは付き合いが長かったので付き合いはじめがとても恋しいですよ。あの時はまだ好きとか結構言ってくれてたのに今は言わなくてもわかるだろ?って感じです。たまにはキュンキュンさせてほしいものです…
2人の時間にもうカウントダウンが始まってるので尚更大事にしたいのですが思うようには進みませんね…。- 3月11日
-
mikifuru
マタニティブルーだって、つわりの頃から言われてたんですけどね…。普段も敏感なのに拍車がかかって…。旦那もわかってるはずなんですが…。
大丈夫ですよ〜昨日は旦那が小袋を2袋食べてました…。食べたかったけど、なくなりました。
私は唯一ぽっちゃりにならないかと思いましたが、結局ぽっちゃりになりました。結婚してから特に…。つわりで減ったのに、もう取り戻して、増してます。太らない体質になりたい。
チョットの誘惑が大きいですよね…。
私もみいさんを見習って、昨日スクワットしましたが、10回で疲れました…。旦那には頑張って続けな〜って言われてしまいました…。
母親学級は行ったことに満足してしまい、入院準備のページしか見てないです。ストレッチとか書いてあるんですけどね…。
長かったんですね〜。羨ましい…。うちは付き合ってから結婚するまでが短く、結婚してから子ども授かるまでが長かったので、いろいろありました…。
今でも好きとは言ってくれますが、なんか義務的で心ここにあらずみたいな…。
2人の時間終わっちゃうよって言ってるんですが、3人の生活が始まるから…って言われてしまいました。お互い子ども中心の家庭に育ってるので、親みたいになるのかな…と不安です…。- 3月11日
-
みい
それが当たり前になってしまっているのですかね…。
旦那は昨日お昼食べずにカッパエビセンの小袋を3袋食べてましたよ…💧
あたしもつわりで体重減ったのにもう増えました…。減るのは大変なのに増えるのはあっという間。
太らない体質いいですよね。。
スクワットすごい太ももやられます。
あたしは昨日から筋肉痛がひどく足が痛くて重くて諦めました。結局このままやめてしまいそうです…でも頑張らないと!
わかります!参加する事で良しってなっちゃうんですよね…
長かったです…同棲とかしたらこのままグダグダに進むのかな…とか思いましたもん。
長いといろいろありますよねー。
好きって言ってくれるのいいですね!あたしは全くもって言ってくれませんし…付き合ってる時も大事な時のためにって言ってたのでプロポーズに期待したのですが、その言葉を聞かずまま今に至ります。ふと先日大事な時に言ってくれる言ってたよね?入籍したし結婚式も終わったのにこの先大事な時っていつ?って聞いたところ死んだ時…って。
いやー。死んでもあたし聞こえないしって話してます。
そーじゃないんですよねー。
旦那さんに構ってる生活は出来ないから今のうちに楽しみたいのに…
3人の生活も大切ですが2人の時間もゆっくり過ごしたいです。- 3月12日
-
mikifuru
結婚当初からいろいろあって、気分が滅入ることは多かったので、いつも通りなのかもしれません…。
かっぱえびせんも美味しいですよね…。旦那って結構、普通に食べてますよね…。こっちの気も知らずに…。
つわりの時は物が食べれずシンドイ日々が…少し良くなると食べたくなる…。増えるのがあっと言う間。右肩上がりの体重のグラフ…。
スクワットはしましたが、ネットみたらやり方が違うらしい…。やり直しです。
昨日から教本のストレッチも始めましたが、帰ってきた旦那に三日坊主にならないようにね〜って言われました…。私の性格をよく知ってる…。
参加に意義を見出してしまって…。病院のは読み返しますが、地域の方は終わってからオブジェみたいになってます。
うちは同棲するなら籍入れろと実両親に言われて…早かったです。よく知らないまま結婚して、こんな人なんだ…とガッカリしたりします。
死んだ時に言われても…というか男性の方が先に亡くなるような…。うちはちょこちょこ好きだって言ってくるので、挨拶みたいな感じですかね…。私からは滅多に言いませんが…。
3人になったら旦那は放置になるから、今のうちって話してるのに…。まぁ、2人の時間も最近は赤ちゃんの話になってしまうので、終わってしまってるのかもしれません。- 3月12日
-
みい
マタニティだからプラスされてるかもですね…
美味しいです。
こっちは気にしてるのに目の前でパクパク食べますもん。なのに太ったな…食べすぎだ!って言われます…
体重計恐怖です。明後日検診なのでドキドキですよ。検診の時は少しでも体重減らそうと服装も考えてしまいます。
スクワットもやり方あるんですね!あたしも調べなくては!
三日坊主なっちゃいますよね…でもお互い赤ちゃんのため頑張りましょ‼︎
あたしは病院のしか参加してないです…地域のも参加しようかと思ったのですが旦那行く気ないので周りの夫婦見るとイライラしちゃいそうです…。
あたしもそうですよ。あたしの父がまだなのかとか母に結構聞いていたみたいで、挨拶の時も父がやっとか。長かったー。と言っていましたよ。
知っててもやっぱり一緒に過ごすと嫌なところばかり見えちゃいますよ。
今日なんかは義弟が誕生日だから旦那はわざわざ電話しておめでとう言ってたのですが、あたしは付き合ってる時から8年間一度も言われた事がないなってなりました。ボソッと旦那に言ったら義母におめでとうって電話しておきなと言われたからと。そこまで世話やくことないのに…と同時に今日も義母と電話したんだー…となんかモヤモヤでした。
逆にあたしばかり言ってたので一緒に暮らしてからは言わないようにしてます‼︎
旦那は完璧放置ですね。
話すことも赤ちゃんの話ばかりになりますよね。気分転換で日帰り旅行でのんびりしたい気分です。- 3月13日
-
mikifuru
妊娠中、考え込むことが多くて、仕事も辞めてって感じが塞ぎこむ原因なんですけどね…。
実際産むのも、医者に言われるのも女性ですからね…旦那さんは奥さんのサポートって話はどこへいったのやら…。
体重計乗りたくないけど、測りなさいって言われるから測りますけどね…。わかります。私も健診の日は脱げるものは脱いで体重測定してます。
スクワット、3日は続いてます。赤ちゃんのために頑張ります。どうやら相変わらず下の方にいるらしく、胎動で膀胱を押されトイレが…。
地域のは三回は母親のみで、最後の一回は両親でしたが、うちだけ仕事で旦那来れず。保健師と組まされました。夫婦で来てるのみると羨ましくなりますね…。病院のは面会時間外がはいれない可能性があるので、旦那も参加させます。大学病院は何かと厳しいので…。
うちは旦那の職業と年齢に引いて反対されましたが、最終的に諦めたみたいです。父のなかでは嫁にいった感覚が薄いみたいですが、孫ができるとなったら嫁にいったんだ…って感じになりました。
知らなくても嫌なとこしか見えないですけどね…。
義妹の誕生日知らない…。うちも最近、義母が体調悪いので毎日電話してるみたいです。会社の帰りに寄ってきてるみたいだし…。義実家と関わり多いのはなんかイライラしますよね…。実家に里帰りしてる間、好き勝手するのかしら…。
日帰り旅行いいですね〜。うちは金欠で予定なし。旦那が使っちゃったんですけどね…。最近は入院準備が進まず…。今週の健診でやる気出るかな…って感じです。
バレンタインあげたけど、今年はホワイトデーがなさげ…。私の苦労が…。- 3月14日
-
みい
仕事やめちゃうと外との繋がりがないので人と話すことも少ないですし、最近は旦那しか話してないです…
話すだけでもストレス発散になるんですけどね。
そーですよね。病院の旦那同伴は妊娠について旦那さんの理解とかお産について話すって言ってたのにそんな話は全くでした…
やっぱりそうですよね。ポケットの中も全部出したりしています…
スクワット続いてますね!あたしもがんばろ。胎動で膀胱刺激わかります。余計にトイレが近くなりますね…
あたしのとこは地域5.6回あったんですよ。
旦那さん参加できる日曜日とかもあったのですが旦那は行かない!の一点張りでしたので…夫婦みると羨ましいですよね。じぶんの旦那と比べちゃいますもん。
病院は前期、後期両方母親だけなのであとあと報告のみです。
やっぱり孫できると違うんですね。なんだかんだ父親が一番心配してたんだな…って結婚して思いました。
なんかイラっとします。楽しそうに話すのにも余計にイラっとします。里帰りとかするとそう思いますね!あたしも産後は実家なのでのびのびやりたい放題やって過ごすんだろうな…って思います。今から産後はあたしから連絡しないようにしよう!って思っちゃいます。
日帰り旅行はたぶんないですね。
ただGWは義祖父が米寿のお祝いで義実家と旅行です…なんも励みにもならない。むしろ憂鬱です…
入院の準備もしなきゃですね。あたしは全然やる気ぐ起きません。
あたしはバレンタイン安静中であげられず…
今までもお返しもらったことないので期待しないことにしました。- 3月14日
-
mikifuru
そうなんですよね…。旦那と保健師と病院の先生以外話しない…。外との繋がりが気分転換だったりしたんですが…。SNSも前ほど見ないし。今日、中学からの同級生が出産したらしく、全然喜べない自分が不思議で…。
1日10回しかやってないですが…。やっぱり運動不足ですね…すぐ疲れちゃう…。胎動すぐにトイレです。昨日は吐気も強くて余計押されました。
地域の6回もあるんですか?めんどくさい…。私は地域4の病院3です。やってること一緒でしたが。病院の方は3回目はいろいろ説明もあるので、行かせないとまずいのですが…。
羨ましいですよね…病院2回目も旦那連れて行きましたが、実技以外は居眠り気味でした。隣に座ってる夫妻の旦那さんも居眠りしてましたが…。
父は私が嫁に行くことはない、自分の側にいさせたいとちょこちょこ言ってました。今は母の方が私の心配してますが、父もいろいろ気にしてたと母から聞きました。
今日も頼まれ事があるからと、実家寄ってから会社行きました。最近マザコンぶりがハンパないです。
私は産後は母に来てもらう形になるので、義母も来たら嫌だなと憂鬱です。産前はいいけど、産後は寝る場所ないからと自宅になってしまいました。産後も実家が良かったのに…気が重い…。
米寿で旅行ですか!義実家じゃなきゃ、いい気分転換になりますけど、気を使うだけで微妙ですね。うちはGWは臨月に入る&私が里帰り中なんで引きこもりです。毎年出かけてましたが、今年はなしです。入院準備って言われても実感湧かなくて…。つわりの入院の時は30分で用意できたので、やる気になればすぐ終わるかな…って感じです。
私は気持ち悪い中作りました。今日仕事行く前に、何の日?って聞いたらホワイトデーって返されて終了しました。え〜〜って感じです。毎年返しはもらってたのでちょっとショックでした…。- 3月14日
-
みい
ホント会わないときは誰とも会いませんよね…近場に話せる方とかいればいいのですが。気持ち的に参っちゃいますね。
1日10回でもすごいですよ!
徐々に回数増やしていけば大丈夫ですよ。無理しない程度に…ですね!
わかります!胎動=トイレ。。トイレ行っても出ないんですが…。
回数多いと面倒くさいですよね。やっぱり病院の最後の母親学級は詳しい説明なんですね。病院の中の案内とかするみたいで同じ月に出産する方がみんな来ると言ってました。
旦那さんは興味ないと居眠りに入りますね。
結婚して今だに心配かけてるので申し訳なくおもいます…
マザコンもいい加減にしてほしいです。
義母来たら憂鬱ですね!そこは気を使ってほしいです…
そうなんです。義実家とじゃなければいいのですが…前回の安静もあるのでヒヤヒヤです。とりあえずGWの時は後期に入ってるので先生に許可貰えるか…。連休の1週間前に友人の結婚式があるのですが、義母に1人では行かせられないと言われ、行くなら義母同伴なので行くのを諦めました。いい歳して義母同伴とか勘弁…。
なかなかエンジンかからないですね。
まだ時間あると思ってのんびりしちゃってます…
わかっててそれはイヤですね。あたしは仕事帰りにいつも通り帰るよーの電話してるとき、コンビニ寄るけどなんか買ってく?と聞かれたので今日はホワイトデーだよ!と伝えたら、なんでもらってない人に用意しなきゃいけない?と返され、デザートも何もなく帰宅して来ました…- 3月15日
-
mikifuru
会わないですね…。近場でもなかなか話せる方いないです…。参っちゃうというか気が滅入る感じです。
そうですか?!10回の次は15回が目標です。太ももがプルプルしますが…。
あら動いたと思ったら、トイレ…みたいな感じです。私はトイレで少しですが出ます…。
病院の最後は入院するときや面会時間の説明みたいなのが半分ですね…。母子別室だからいろいろ話しとかないといけないのかもしれないです。
興味ないし、私が聞いとけばいいだろ的な感じなのかな…。
心配かけてるのが申し訳ないと母に何度か言いましたが、親は子供の心配するのが仕事だから気にするなと言われました…。
マザコンぶりがホントにひきます。義母が来るには旦那が車で連れてくるしかないので、かえって居座られたら嫌だなって思ってます。そうなったら母は帰ってしまうだろうし…。産後も実家がいいな…。
義母同伴で友達の結婚式とか、発想がすごいですね…義母さん、マタニティハイ気味なんですかね??後期に入ってもなかなか許可貰えるかわからないですよね…。私はちょこちょこ問題があるので医者の許可がおりるかわからないです。もう後期入ったんですが…。
時間あるとのんびりしちゃいますよね…。
旦那さんももらってないからあげないとか…少し労わってくれても良かったのに…。ホワイトデーを知ってて何もくれないのも悲しいですが…。自分でお菓子でも買いに行こうかな…。帰るよコールが羨ましい…。- 3月15日
-
みい
会っても挨拶程度ですし、できればこの時期あまり外でたくないですしね…
あたしもミキフルさん見習って頑張りますっ( ˊᵕˋ* )!あたしもプルプルですよ。
今日は検診で待っている間に4回もトイレに行っちゃいました。外出のときはトイレが近くにないとヒヤヒヤです。
大きい病院だからこそそういうところしっかりしてますね!
あたしの旦那もきっとそうです…
親のその言葉に涙でますよね…親にとっては子供は結婚して独立しても子どものままですね。
マザコン困ります。
実母さんもゆっくりとできませんよね…
実家でしたらわざわざ来ませんしね。
義母同伴とかホントびっくりしました。実母に話したらそこまでする?!とびっくりしていましたよ…マタニティハイの気がします。まだ安定期入る前の時も家族しか知らないから内緒でと伝えましたがご近所さんや親戚にも知れ渡っていました…のわりには準備の事などは一切触れて来ません…。まぁいいですけど。
後期にでも油断できませんよね…
先月から血流を良くする漢方飲んでるのですがお産まで飲み続けてと言われました。
あたしは来月から後期です…次からは2週間の検診になりましたよ!のんびりしちゃいます…切羽詰らないと動かないかな。。
ちょっぴり期待しましたが案の定でした。
あげててくれないのが悲しいですね。なのであたしはコンビニでデザート買っちゃいました…😰
帰るよコールは付き合ってる時からずっとですね。旦那は帰って来てすぐご飯食べたい人なんでその準備のためなんですけどね…- 3月15日
-
mikifuru
今日は特に寒かったし…。暖かくなったら散歩とかいいですけどね…。
いやいや…先に提案されたのはみいさんですから、私が見習ってます。プルプルしますよね…。
私も家で済ませても、家でるとすぐに行きたくなってしまいます…。まずトイレをさがします。
大きい病院は何かと責任問題になりやすいので…。取り違えとかを気にしてるのかな…って思います。
そんな親に感謝して、私もそんな親になるのかな…って思ったりして。
実家でやぼ用があったので、旦那に連れてけと言って実家行ってきました。今のうちから母と旦那を慣れさせないと今後大変だし…。旦那がまた義母の話して、ちょっとウザかったけど…。
マザコンは母も知ってるのでいいですけどね…。
同伴はあり得ないですよね…。実母ならまだしも、義母と友達の結婚式とか…ないです。お母様もビックリするでしょうね…。
義母のマタニティハイは痛々しいですよね…。私もつわりの入院の時に、義母は近所に言ったらしく。義母よりマタニティハイの旦那が親戚に言いまくったのも原因ですが…。うちも準備についてはさっぱり…。都合いいな…って思います。
血流悪いと言われたのですか??大変ですよね…。私はつわりから今現在も胃腸薬出されてますが、弱いらしくあまり効いてないです。来月から後期なんですね…。先週、後期入ったばかりで、明後日後期に入ってから初めての健診です。いざとなれば数分で準備できると思います。買わなきゃいけないものを除けば…。
まぁ湯煎して固めただけのチョコですから、私の吐気との戦いの苦労しか手間かかってないですからね…。私は旦那に甘いのばっかり飲むなと怒られたので、旦那が仕事でいない時にでも買ってきて食べようかな…。私は帰るよコールもらうときは何かある時なんで、勝手に帰って来るのがいいです。男の人って帰ったらすぐ食べたい人多いですよね…。うちも帰って着替えてからが忙しないです。- 3月15日
-
みい
そうですね!今日は寒かったです…あと花粉ももう少し落ち着けばいいのですが…
それなのにあたしが全然やらないっていう…
あたしも見習います!プルプルやばいですね。効いてる感がありそれだけで満足してしまいます…
ですよね。これから先余計に頻尿なるかと思うとトイレとお友達になりそうです。
そういうことあったりしますもんね…
わかります。あたしも何年後かにそんなふうな事言えるか心配です…
今から旦那さん教育ですね!産後お母様来てくれるなら尚更ですね…
あたしの母もマザコン承知してます!
ありえないですよね。なぜに義母が?って思いましたもん…そこまでされてまで絶対楽しめないし…まだ送り迎えしてくれるならいいですが。
義母のハイ痛いです…どちらかと旦那は自分からは何も言わないので無関心なのかなって感じですが、義母は近所に産院の看護師さんがいるからなんでも聞いてあげる!とかお家に来てもらって相談しても大丈夫だよ!と。そんなん義母の前じゃ話せません…と思いながらも断りました。まだ義母さん具合よくなりませんか?
血流悪いとかではなく、前回高血圧で引っかかり浮腫みやすいということもあって妊娠高血圧症候群の予防のためみたいです。吐き気あるって言ってましたもんね…薬だとあまり強いの飲めないですし…
健診ドキドキしますね…予定日が近くなるたび余計に落ち着かなくなるんだろうなって思います。
あたしも健診に行った日はやる気が出るのでその勢いで入院で必要なものとかリストアップしました!買うものもリストアップしなきゃなって思います…
吐き気の中作るのがすごいですよ!あたしだったらコンビニで買って来て良しとしちゃいます…
男の人ってそうですよね!先にどんどん済ませてあとあとのんびりしたいみたいです。- 3月15日
-
mikifuru
寒さは落ち着いて、明日からは花粉が飛びますってお天気でいってました…。
プルプルでやった感満載です。スクワットしか継続しないのも微妙だと思いながら、スクワットしかしてないです。猫の姿勢?とかもたまにやりますが。
今でこんなに頻尿なら、もっと週数いったらずっとトイレかな…って気がします。
そうですよね…産まれた子にどれだけしてあげられるんだろうと不安です。
40過ぎてマザコン直る可能性は低いですが、母のことも考えたくれないと…って思います。
義母さんの発想がなかったです。嫁の友達の結婚式にいっても浮くだけな気がします。
義母さんのハイがすごいですね…。義母さんの前じゃ私も何も言わないです。旦那経由で足りるので。
義母は熱は下がってよくはなってきたらしいです…又聞きなんで旦那が誇張してるかもしれないですけど…。
高血圧の予防なんですね…私も最近むくみがあるので、相談しようかな…。お腹もかゆいし、踏んだり蹴ったりです。妊娠する前、どんだけ強いの飲んだんだろ…って引きましたけど…。
予定日はあくまで予定とか言われると、すごい不安です。すでに落ち着かないです。
健診の日はやる気あるんですよね…わかります。次の日にはやる気ないですが…。
吐気をおして作ったのに、お返しないのが悲しいです…。なんか欲しかった…。
なんですかね…あとののんびりがえらい長いのですが…。- 3月16日
-
みい
花粉っていうフレーズ聞くだけでなんかムズムズしますね。とりあえずお天気もいいのでシーツだね洗濯し取り込む時花粉とバトルです…
ですよね!マタニティヨガとかもいい聞きますがやり方があっているのかどうか…とりあえずお家で何かしら身体うごさなきゃダメですね。
ホント1日のほとんどトイレにいそうです…
妊娠してまだ産まれてないけど、あたし自身すごくワガママばかり言ってきたな…とかそれに対して母も文句言わず付き合ってくれたな…なんて考えるとホント感謝しかないです。あたしも同じようにしてあげられるのかな…と思います。
マザコンはずっとですね…義母も年取ると息子しか甘えられないですから余計に…。
何考えてるのか頭の中みたくなりました…さすがにそんな事友人には言えず、友人には申し訳ないです…。
旦那が何かしら報告してますよね!旦那の事もあたしより義母の方が知ってます…。なので健診行っても結果などの報告はしませんし、向こうからも聞いてきません。
結構長引きますね!そんなに免疫力低下してたんですかね…
そうなんです。昨日弾圧ソックス履くように言われました。あたしの母も兄の時に妊娠中毒症になったみたいで高血圧症候群なるとリスク高いって脅されたので尚更敏感です。些細なことでも素人じゃわかりませんしね…
お腹の痒みあたしもひどいです…ましてや乾燥肌なので尚更。色々なトラブル出て来ますね…
妊娠前は薬なんて効かなければどんどん強くなりますしね…。恐ろしいです。
落ち着かなくなります!産院のポスターとかでトツキトオカまでの流れとかを見るともうここ?!とヒヤヒヤして焦ります。
やる気も持続すればいいんですがダメですね。
ちょっとしたお菓子だけでも充分なんですけどね!気持ちが伝わればそれで満足なのですが、何もないと頑張る気も起きません…- 3月16日
-
mikifuru
花粉症のピークいつだったかな…と回想中です。洗濯物は花粉すごいですからね…。換気とか言われて昨日の夜から窓開けられて、ヤバイけはいです。
マタニティヨガは一種類しかできてないし、スクワットも超独自路線なんで、合ってるのか不明です。身体動かさないとですよね…。
確かに…妊娠して、母はすごかったんだな…って思いました。今は尊敬してますし、そんな母に孫を見せられるのは楽しみかなって思います。母みたいな母親になれるのかな…って感じです。
マザコンは死んでも治らない気がする…。マザコンには育てたくない…。
確かに頭の中見たいですよね…。お友達にはなんか申し訳ないですよね…。
うちは聞かれるので旦那に結果教えてますが、なぜか義母に電話するように言われたりします。そんな逐一報告しなくてもって思います。
私の母も中毒症って言われたらしいです。私も気をつけないとヤバイな…。素人判断しないように病院でも言われますしね…怖いです。
やっぱり?!私はもとからアトピー持ちだからすごいかゆいです。旦那にかくなって言われましたが、無意識なんですよね…。
妊娠前は胃腸炎の薬飲んでたから、産んだ後検査ありそうで怖いです。
流れみるのも恐怖ですよね…。焦りがすごいです…。特に出産当日のスケジュールにビビってます。やる気ってなかなか難しいですよね…。ほんと、気持ちだけな感じです…。
そうなんですよね…チロルチョコでいいから欲しかった…。気持ちがどこいったんだろ…って感じです。旦那へのモチベーションは下がり気味です。- 3月16日
-
みい
ピークはこれからですよね…はやくこの時期も終わってほしいです。換気も大事ですけど花粉には勝てません。
身体動かさないとと思いますが身体が思うようになって動かない時あります。今日はお買い物がてらお店の中をウロウロ。結局何も買わず帰って来ました。
ですよね。わかります!尊敬できるし、孫も抱っことかしたら嬉しいんだろうなって。産まれた後もどんな表情してくれるか楽しみです!
マザコンには無縁にしたいくらいです…
女の子なのでファザコンにならないよう警戒です。
ホント申し訳ないです。旦那がいない時に言われたので旦那に話した時もさすがにマザコン旦那もビックリでしたよ。
聞いてくれるならいいですが、初孫なのに楽しみじゃないのかな…って思っちゃいます。
なのにたまに出るハイ。ついていけません…
そうなんですね。むくみなんかももともとだからわからないですしまだ2週間の健診になったので1カ月ヒヤヒヤ過ごすより気は楽です。
あたしもアトピーありましたよ!!旦那にかくとやっぱり怒られます…肉割れとかも乾燥するとなりやすい聞くので警戒ですよ。
流れみると一気に現実になるんですよね。なんなんですかね。出産スケジュールかなりビビります‼︎‼︎未知なので余計です。
やる気スイッチ難しいです。気持ちばかり焦ってでもまだいっかなりますよ。
わかります。チロルチョコで充分ですし、LINEとかでありがとの一言でもいいです。
あたしも愛されてるのかな…って思っちゃいます。そういうの苦手な旦那ってわかってるのですがどこか少しだけど求めちゃうんですよね…- 3月16日
-
mikifuru
換気、大事ですけどね…。花粉症なのに容赦ないのがキツイなのと思います。
身体動かさないとですよね…。今日は産科じゃない病院だったのと、夜が寝れなかったので帰ってから寝てました。みいさんの発言で弾性ストッキングを思い出し、吐きましたが、やはりかゆくなって脱いじゃいました…。
母に孫を見せられるだけでも良かったと安心しちゃいますが、これからなんですよね…。母みたいな親になれるように頑張らないとな…。
私も女の子かもと言われた時、母に言ったら、女の子は小さい頃は父親っこになるけど、大きくなったら絶対離れるからと言われました。とりあえずファザコンにならないようにしないと…。
うちの旦那にも言って見ましたが、ありえないって言ってました。ただ、送迎は頼むかもとは言ってましたが…。
うちは義母は初孫じゃないから、ハイが低い入ってです。ハイとハイじゃない時に振り回されるのは嫌ですよね…。
1ヶ月より2週間だとホッとしますよね…。でも2週間になると意外に2週間が長いです。肉割れか…足に肉割れがあるので、旦那にもちょこちょこ言われます。気をつけないて…お腹…。
出産スケジュールみたり、アプリみると短いようで長丁場だなぁって思います…。不安です。
私もまだエンジンかからず…。
うちの旦那は苦手じゃないんですが、今回はなしでした…。旦那くらいにしか求めるものもないので、なんかしてくれたらなって思います。- 3月16日
-
みい
ホントですよね。あたしも窓開けた後はクイックルワイパーで花粉拭き取ります…花粉嫌いです。
ダメですね…出掛ける気があるだけまだマシかなって思います。ちょっと出掛けるだけで疲れますもんね。あたしも出かけて帰ってきて寝ました。あたしもなんだかんだ弾圧ソックス脱いじゃいます…慣れですかね…少しずつ履く時間伸ばそうとしてます。
そうなんですよね。これからがまた迷惑かけてしまうかもしれません…あたしも頑張ろ。
思春期で離れますよね…なんだかんだ最後は母親の味方になるんですよ!むしろ子どもはファザコンの心配ないかもですが旦那の方が過保護にならないか心配です。
ですよね…。やっぱり義母変わってる。
振り回されてる感がすごいので疲れます。
2週間だとホッとします!今は胎動もあるから元気なのわかりますが胎動がないときは不安でしたもん…
2週間に慣れるとそうなりますね…
あたしももともと足に肉割れありますよ。
旦那も膝とか背中とか肉割れすごいです💧旦那の場合身長が急激に伸びたのが原因ですが…みてると痛々しいです…
あたしも来週中に100日切るので長かった…って思います。でもこれからですし。
楽しみだけどまだこのままでいたいと思ったり…複雑です。
そうなんですよね。旦那さんしか求められないのに…伝わらないですかね。- 3月16日
-
mikifuru
旦那にはウォーキングや運動兼ねて桜が咲いたらお花見に行くことに…花粉も心配…。
出かけるといっても、病院でも満足してしまいます。出かけると疲れて、寝ちゃいますよね…。運動不足なのか、赤ちゃんの重さなのか…。脱いじゃいますよね…。窮屈なのが嫌いで…。私も履く時間伸ばすように頑張らないと…。
母のためにも頑張らないとですね…。
旦那はすでに加齢臭がするので、臭いと言われる気がします。私は気をつけよ…。
過保護はありえそうですよね…。男の子なら大丈夫ですが、女の子なら過保護っぽいですよね。
昨日も退院後の生活に義母の話が出て、ウンザリしました…。ストレス。
私は旦那にも振り回されて疲れます…。
胎動も活発な日と静かな日があるので、未だに不安です。2週間が長い…。1日も長いです。
足の肉割れを心配して、病院に余計なこと言われて恥ずかしかったです。前からなのに、今更言うなよって思いました。
旦那は肉割れはないですが、お腹に手術痕があるので、夫婦そろって痛々しい感じです。
100日切るまでが意外に長いですよね…。
楽しみだし、早く会いたいと思います…。吐気がしんどすぎて、不安や恐怖と半々です。
男の人は伝わらないかもしれないですね…。結婚したら餌はやらないなんて言われることもありますし。- 3月16日
-
みい
いいですねー‼︎‼︎お花見なんてしばらくしてません…花粉は心配。マスクは絶対ですね!
わかります!
あたしは今日の午前中歯科健診して申し訳ない満足…今はのんびりしてます。
寝てる時に履いてても知らぬ間に脱いじゃいます…結構圧迫されますよね。
洗濯別にしてる友達とかもいたので、男の人は嫌われないかヒヤヒヤですね。
過保護になると思います…あたしに対しても心配症のところがあるので尚更です。旦那は幼い時犬に顔噛まれてそれから犬嫌いなんですけど、今から犬には絶対近づかせるなよ!と言われてます…女の子なら尚更ですね。
義母のフレーズ聞くだけでストレスです。
わかります。静かな日ありますよね。あたしが気づかないだけなのかなって思います…1日も長いです。
病院で余計なこと言われるという恥ずかしいですよね。
あたしもお腹に手術後あるので毎回「これは胆石??」って聞かれます…腸重積と言うと腸重積の説明を毎回されますよ。
100日切るまで長いです💧こんなにも長かったけ…ってなりますよね。
あたしの旦那も一緒です!!
やっぱり男の人は違いますね…- 3月17日
-
mikifuru
今日は健診でした。子宮頚管がもう短いらしく、来週の再診でもっと短くなったら入院と言われました。切迫早産です。今日は帰れたからいいけど、来週はどうなるか…。トイレとご飯意外は動くな、絶対安静と言われました。明日予定していた立会い学級も延期に…。赤ちゃんを守るためにも寝たきりです…。花見もなしですね…。
動けないのに、かなりむくんでるらしく、やっぱり弾性ストッキング履かないとダメですね…。多分慣れるまで、脱いだり履いたりですが…。
犬はかわいいですが、私も小さい頃追いかけられたんで、柴犬とかは無理です。
女の子なら過保護になるかと…父もそうでしたから。
私も動いてる日はすごい動くのに、静かな日はちょっと動いたかなって思ったらまた静かになったり…。よくわからない生活サイクルしていらっしゃる…。
なんか難しそうな病名ですね…。初めて聞きました。毎回説明は面倒ですね…。私の手術は今の産婦人科でやったので、カルテに書いてありませんか?で終わりにします。
またこれから長いな…。不安です。- 3月17日
-
みい
きゃー!子宮頚管短くなると即入院になるんですね…あまり無理しないよう気をつけてくださいね💧赤ちゃんのためにもおとなしくしてるしかありませんね…お大事になさってください。
あたしもです。夕方には尚更浮腫みます。なので夕方からまた履きました。やっぱり圧迫される…
唯一の旦那の弱点です。どんだけ小さいチワワでもむりみたいです…あたしもあまり犬好きではないのでよかったです。やっぱり女の子だと過保護になりますよね…
動く時はくすぐったかったり痛っ!って言ってしまうくらい激しいのに、たまにヌオーって感じで動くと大丈夫?ってなります。
ちなみに今日は激しいです。
あたしもよく理解してないです。小さい頃によくある病気みたいですよ!
同じ病院でならカルテみてくれ!ってなりますね。
これからがまた長いですね…- 3月17日
-
mikifuru
なんか40ミリないといけないのに、すでに29ミリしかなく、安静にしてるからといって伸びることもないそうです。なので、来週の再診で今日より短くなってたら入院って言ってましたが、先生や助産師の雰囲気だと入院になりそう…。もうここまで短いと予定日より前に産まれる可能性が高いそうです。早めに用意しといて正解だった…。チャイルドシートは旦那に頼むしかないですね…。
トイレとご飯以外は寝たきりらしいので、おとなしくしてます。
今日、医師にすごいむくんでるって言われたんですが、なんかしろとも言われず…。どうするんだろ…。圧迫されるのは窮屈です…。
チワワもダメなんだ…。旦那は動物好きですが、私はアレルギー検査で出てしまったので、残念がってました。
私も同じです…。今日は健診だったからかはしゃいでるみたいですが、静かな時はヌォーって感じです。蹴られるとさすがに痛いですよね…。
赤ちゃんの写真期待してたのに、なぜか健診の時はうつ伏せだったので、もらえませんでした。
小さい頃になるんですか…腸の病気?今は大丈夫なんですか?
長いですよね…でも早産の可能性が出てきて一気に焦り始めました。- 3月17日
-
みい
そうなんですね。
とりあえず現状維持しなきゃですね…どうして短くなるんですかね。
予定日より早いって言いますもんね。。
そうですね。チャイルドシートは旦那様にお願いするしかないですね…やっぱ早めに準備しなきゃダメですね。
浮腫んでる言われても対応言ってもらわなきゃわからないですね…どうにもうごけないですよね。
犬は全てダメですね…犬が近づくだけで逃げます。
やっぱりはしゃいでるんですねー!
ヌオーはくすぐったいので笑っちゃいます…
写真期待しちゃいますね。あたしも顔観れるかなーと楽しみにしたのに見れず。エコーもこれはどこだ?って感じです。
赤ちゃんになりやすいみたいです。
今は全然大丈夫です( ˊᵕˋ* )
確かにそーなると焦りますね。。
あたしも焦りはじめました…- 3月18日
-
mikifuru
張るというのがどういうのかわからないまま今に至り、モニター付けたら張ってるけど…って言われました。張ったり、子宮収縮が多かったり、膣から何かに感染するとなるらしいです。感染の検査結果は来週なんでわからないのですが…。
初産は遅れるって聞いてたので、余裕こいてたら切迫早産に…何があるからわからないのですね…。
チャイルドシートは退院時に必要なんで、用意しないといけないし…。はぁ〜、自分で選べないなんて…。
今日は弾性ストッキング履いてますが、これで浮腫みがよくなるのだろうか…。むくみより切迫早産でパニクったのかな…。
私はくすぐったいというよりなんだろ〜〜って感じです。もうそろそろ自由に動けなくなる時期だろうから、同じところにいるのかな?
エコー見ながら説明されますが、よくわからないな…って感じです。顔を前面に出してくれるとわかるのですが…。
今大丈夫なら良かったです。
切迫早産になる人は少ないですから…。みいさんは穏やかに、私のようにならないように過ごしてください。- 3月18日
-
みい
張るのもわからないですよね…先日の健診で看護師さんがお腹触りこれは張ってる状態??って聞かれました。
前回切迫流産の時はおりものも多かったので感染症を1番言われましたよ。
あたしも張りやすいので義母には早く生まれそうだねって言われてます。なにが起こるかホントわかりませんね…
チャイルドシートは絶対ですもんね。。
弾圧靴下履いてるほうが多少足が軽く感じる時もあります。気持ちの問題なのかな…
浮腫みも重要ですが切迫早産のほうが緊急性高いですもんね。
そうですね。あたしはまだグルグルなんで色んなトコでポコポコしてますよ!今日は全然動いてない気がする…😰忘れてるだけかな…
エコーもくっきり移る時とそうでもない時とありますもんね。早く顔がみたい…
あたしのことまで気にかけてくださりありがとうございます‼︎
お互いに元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りましょうね!- 3月18日
-
mikifuru
張ったりしたら病院に連絡してと言われましたが、張るのがわからないって言ってるのに、どうやって連絡するんだって感じです。
オリモノか…そういえばオリモノの色が変わってきたかもしれない…。吐気の尿もれで区別付かなくて…。切迫流産されてるんですか…申し訳ないことを思い出させてしまいました…。ごめんなさい。
うちは義母も母もパニックです。切迫早産だといつ産まれるかわからないから早く買わなきゃと…。
チャイルドシートとかないと、道交法で違反なんですかね…。その辺はよくわからないのですが…。
弾性ストッキングは4時間頑張って脱ぎました…。足がかゆくて…。私も気持ちむくみ取れたかな…って自己満足してます。たぶんむくんでるんですが…。そうなんですよね…。医師も今日は帰してあげるって言ってたので、その辺は緊急性高いんですよね…。来週入院かな…。
私はもう動かないはずなのに、いろんなところでポコポコしてて…。張ってるのかな…これ…。動きを感じないとすごい不安ですよね…。動きすぎも不安ですけど…。
エコーの写真は顔写真ばかり蓄積されてます。顔取れないと、背骨くれます…。
いえいえ、私が若干週数早いから、悪い例として見ていただければ…。前は早く会いたいって思いましたが、今は37週まで耐えてくれと祈っています。お互い頑張りましょう。
今日は義母が泊まるらしいです。私は寝たきりなんで勝手にしてくれって感じです…。- 3月18日
-
みい
あたしなんかはお腹が痛くなって子宮が固くなる感じがありますよ。でもまだ便秘、張るの違いが今ひとつわかりません…
感染症の疑いとかはオリモノにでるみたいですね。あたしも花粉症でくしゃみするとですが尿もれします。
いえいえ大丈夫ですよ‼︎今は平気なので。
パニックなってしまいますよね…
チャイルドシートは違反になるんじゃないですかね…最近色々と厳しいですし。
履かないよりかは多少は浮腫みも落ち着いてるかもしれませんね!
そうなんですね…来週がこわいですね…
胎動で子宮を多少刺激することあるみたいですが…動かないはずなのに色々ポコポコすると逆子とかの心配になりまふ」…
顔写真楽しみです。あたしは前回背骨でした…
そうですよね。とりあえず37周までお腹にいて育てないとだめだよ!とあたしも病院で言われました…
頑張りましょうね!
義母泊まると休まらないですね…
大丈夫でしたか??- 3月19日
-
mikifuru
お腹痛いのもチクチク程度で激痛じゃないし…と余裕こいてたのが悪かったかな…。
オリモノは検体取られましたね…何にもないといいけど…。
違反なんですね…昨日用意したから大丈夫かと思いますが…。
今日はもう弾性ストッキングサボりました…。続かない…。やっぱりむくんでる…。
来週、超怖いです…。一応入院セット持って行きますが…。ネット検索もダメですね…不安になるばかりで…。
逆子なのかな…胎動がいつも下。どういう状態でいるの?って感じです。
顔写真はいつも旦那が喜んでます。私は動いているのを見れるので…。背骨はキレイだね…で終わりです。背骨じゃあんまり感想も難しいですが…。
早産にならないようにわたしも頑張らないとな…。旦那は1日おきにいないからいっそ入院してくれた方が安心って言ってました。私は嫌です。
義母と旦那で遅くまで飲んでたみたいですよ…。私は横になってたので、盛り上がってる声は聞こえました。旦那が楽しかったみたいです。赤ちゃん用品見ながら2人で飲んでました。- 3月20日
-
みい
痛みも難しいですよねー…
とりあえず痛いかなって思ったら休んだ方がいいですね…😰
結果わかるまでドキドキですよね。。
チャイルドシート用意されたんですね!あたしも旦那はに観に行こう言っても知らん顔です…
あたしも最近サボり気味です…
産まれるまで心配ですよね。。安静だとやることないですし結局ネットで調べて不安になって…って感じですよね…😰
どういう体制なのか気になりますよね!
旦那はエコーに興味ないのでみてくれません。。背骨褒められても反応難しいですね。
旦那さんは1人でいる時が心配なんですね。優しいですね!でも入院した時の方が今以上に安静もうるさいですし嫌ですね…
なんか複雑ですね…。
あたしなんか前回安静のとき旦那と義母が楽しそうにしてるのみてイライラしました…安静にしてる人のことも考えてほしいなってなりました…
その時はなんか孤独感がでちゃったんですよね…
色々不安あると思いますが話くらいは聞けるので、ストレスたまらないように愚痴でも話してくださいね☺️- 3月20日
-
mikifuru
痛みもちょいちょい、健診の時に話してたんですが…。その都度大丈夫って言われてたから…。なんだかよくわからないです。
結果はいつもドキドキします…。
そういう時は私みたいなことがあると旦那さんに伝えたらいかがですか?入院したらどうするの?って。うちは旦那が切迫早産の話を聞いてから怒涛に用意しましたよ…。
産まれるまで不安は尽きません。ネットもいいことから悪いことまで…。最終的には医者の判断としか書いてないし。
なんだか、頚管長が短いから赤ちゃんが下がってるのか、胎動がかなり下で…。逆子かな…。
入院するとトイレ以外動けないとか書いてあるから、すごい怖いです…。テレビも金かかるし、入院も金かかるし…。寝る時間も決まってるし嫌なんですよね…。
私は旦那と義母が一緒だと、孤独になるのは結婚してからすぐに持ちました。もう親子だからしょうがないし、私が母といる時は旦那が同じ思いしてるんだろうし…と諦めました。母は泊まることないですが…。ただ安静にと言われてるので、トイレの度に話に巻き込むのはやめてくれって思いました。
ありがとうございます。不安は尽きません。あと7週待ってくれと願うばかりです。- 3月20日
-
みい
健診で相談して大丈夫言われてたなら安心しちゃいますね…それとも急にそうなるんですかね…
なんかあったらどうしようってなりますよね…まだ、自分にならいいですが、赤ちゃんに影響出るとか言われると怖いです。
そうですよね。伝えてみます。何かあってからだと間に合わなくなるので…
そうですよね…あたしも前回ネットで検索魔でした。。ネットで見ても不安になるばかりですよね…
全てにおいて気になりますよね。
身体のこと考えると入院した方が安心なんですが気持ち的には参りますよね…
やっぱりそうですよね…孤独感感じますよね。割り切るしかないですね!
安静中なのにそれはやめてほしいですね…💦
あたしもミキフルさんが残りのマタニティライフを無事に過ごせるよう願ってます!- 3月21日
-
mikifuru
うちは担当医制じゃないから、先生によってまちまちみたいです…。一定の基準はあるんだろうけど…。
赤ちゃんに影響とかいわれると不安でしょうがないです…。自分に何かあっても、赤ちゃんがお腹にいる間はなんらかの影響はありそうだし…。
妊娠中は何があるかわからないから、早め早めがいいと思います。
ネットだといいように書かれてたり、わるかったり…不安満載です。
入院するとトイレくらいしか行かせてもらえないだろうし、じかんも決まってるし…。退屈なんですよね…1日が長い…。
旦那と義母は親子だから…ベラベラ昔の話を何回も…。イライラしますが…。安静中だと相手にしなくていいっていうメリットもありますが…。
ありがとうございます。みいさんも身体を大事にしてください。
東京はこの寒い中、開花したみたい…。- 3月21日
-
みい
担当制じゃないと困っちゃいますね…。
言ってることも違ったりするかもだし。
赤ちゃんに影響あるって怖いですよね。大丈夫と言われても不安ですよ。
妊娠中はホント何あるかわかりませんね…
自分では大丈夫と思ってても赤ちゃんには負担かかっちゃってるかもしれませんね…
そうですよね。テレビ見るにしてもお金かかるし…暇で暇でしょうがなくなりそうですね。
ただでさえいまも1日ながいなーって思ってるのに…
確かに相手しなくていいのは助かりますね!
飲み物とかも用意しなくて済みますし。
すぐにちょっと横になりますの一言で逃げられますね!
ありがとうございます‼︎
今年の桜は咲いてる期間が長いみたいですね。
あたしの住んでるあたりはまだです…
日が昇るのも早くなりましたし、もう春ですね。
今日は風あるので寒いですが風邪を引かないように…- 3月22日
-
mikifuru
昨日の深夜、お腹に激痛があり、また救急にかかりました…。特に異常もなく、赤ちゃんが逆子なんで、私の肋骨に頭をぶつけてる痛みじゃないかといわれました。元気でした。結局、先週の検体で膣が炎症起こしてるらしく、薬が出ました…。炎症起こしてると頚管が短くなるそうです。
昨日も病院行かなくてもいいかと思いましたが、旦那がすでに病院に電話してました。安心料ですかね…。救急は高いのですが…。
昨日はそのまま帰れないんじゃないかとヒヤヒヤしてましたが、帰れたから、今週大丈夫なんじゃないかなって思いますが、旦那は入院してくれた方が安心だと言ってました…。
1日長いですよね…本当に長い…。早く終わらないかな…。
飲み物も自分たちでやってましたし…。安静は医師の指示なんで、なんかあっても責任取れないから強制されないし。
桜も見に行きたいけど、何もできず動かず…。もう春ですね…。日差しがポカポカ。
風がちょっと寒いですが…。お散歩なんかいい季節なのにな…。
私は今週の金曜の健診の結果次第で入院か里帰りがかなり早まるか決まります。里帰り早まる方がいいですが…。- 3月22日
-
みい
大丈夫でしたか?!
あたしも前回張ってるかなって思い受診したらやっぱり赤ちゃんがでちゃったんですよね動いて子宮の出口のあたりを刺激してるからと言われました。それだけでも張るんだ!ってビックリしました。赤ちゃんも元気で良かったです‼︎
炎症起こしてても頚管が短くなるんですね!
でも原因がわかって一安心ですね…まだ油断は出来ないかと思いますが…
旦那さんも心配してくれてるんですよ!
男の人は昼間家に入れないから何かあった時に入院してる方が安心できるんですね。入院してれば何かあってもすぐに診てもらえますしね…。でも入院すると普段の倍は時間が長そうですね…。
それは楽です!
文句言われなくても済むし、無理して動いて何かあっても大変ですしね!
お散歩するにはもってこいの季節なのに安静中だと出られませんしね…なんだかんだであたしもかったるかったりしてなかなか出られません…今日は暖かいみたいので今日こそはお散歩してこよって思ってます。
明日わかるんですね…入院にならないことを心から祈ってます!- 3月23日
-
mikifuru
大丈夫と言われましたが、明日の健診がヒヤヒヤです…。入院とか避けたい…。
子宮の出口を刺激するんだ…赤ちゃんが…まだ早いのに…。私も逆子状態だから蹴られるかも…。赤ちゃんはいたって元気で良かったです。私は疲労困憊ですが…。
炎症起こすと子宮収縮を起こすので、頚管が短くなるそうです。妊娠してからがいろいろ身体のこと、勉強になりますね…。
旦那は私より赤ちゃんが心配なんじゃないかと思うくらい赤ちゃんには必死です。- 3月23日
-
mikifuru
ごめんなさい。間違えて回答を押してしまいました…続きです…。
うちは丸1日、夜中私が1人になるので、夜何かあった時が不安だそうです。旦那は安心だろうけど、私はベッドに張り付けは嫌なんですよね…。好きなことできないし。点滴も入りづらいから、やたら刺されるんですよね…やっぱり入院嫌だな…。
安静のせいか、旦那が何するにもダルいと騒ぐようになりました。私は安静なんだからやってくれ…。洗濯物が溜まりまくってます。
お散歩行きたいですよね…桜みたい…。
安静じゃなくても、かったるくて行かない気がするんですが、安静と言われると無性に動きたくなる…。そしてなぜか一緒に寝ている旦那…。旦那は安静と言われてない。
明日の健診が行きたいような行きたくないような…。張り止めの薬は効いているのか…膣剤はうまくいっているのか不安MAXです。- 3月23日
-
みい
健診までこわいですね…腹痛はあたしも怖いです。入院だけはなんとか避けたいですよね。
赤ちゃんが刺激するみたいです…逆子だと余計蹴られるかもですね…赤ちゃんのこと考えるとホント神経質になっちゃいますよね…
1つ1つが毎日勉強ですね…感染症だけではないんですね…やっぱりなにかいつもと違うことあったら受診しなきゃですね。
きっとミキフルさんと赤ちゃん2人ともですよ!
入院になるとメンタル的に参っちゃいますよ。好きなこと出来ないのも嫌ですし…そもそもあたしは病院自体あまり好きじゃないので余計です…
旦那さんお願いだから今から少しずつ協力してください…。きっとあたしが同じ立場になったら実家に連れてかれるんだろうな。。
先日旦那の先輩が遊びに来て、旦那に父親になるんだろ?って喝をいれてくれましたが全然です…。やっぱりまったく自覚ないんですね…
わかりますー。
しちゃダメって言われると余計にしたくなる…なんだかんだで今日も外へ出ませんでした…。ダメだあたし…。
旦那さん笑えますね。
膣剤あたしも不安でしたよー。
膣剤いれてしばらくオリモノ落ち着いたのに、数日後またオリモノがあった時また病院行きましたもん…- 3月23日
-
mikifuru
腹痛も赤ちゃんが元気な腹痛ならいいのですが、私も疲れてしまうのでなんとも…。入院は避けたい…。下腹部でドンドンされるとたぶん赤ちゃんに蹴られてるって思います。
炎症起こしてるなんて言われて、ちょっとビックリしましたが、そんなこともあるんだ…って反省しました。なんかあったら受診するのが一番ですね…。
私はつわりで入院した時も散々だったので、入院したくないです…。好きなこと、好きな時間も制限されるのがつらすぎる…。みたいテレビは消灯後になってしまうし…。
うちは旦那が、1人が長かった割には洗濯はやらないというよくわからない感じです。ご飯は頑張ってますが、他は特にやってない…。実家にいる方が楽だな…。義実家は無理ですが…。
おー喝を入れてもらったんですね〜!いい先輩だな〜。やっぱり産まれてみないと自覚はでないんですかね…。
ですよね…。ダメと言われるとやりたくなる…。反抗期みたいな…。外に出るのも億劫になるし、外でなんかあったらとか勝手に考えてしまいます。
今は起きてゲームしてます…まだ寝転んでる…旦那は動けって言われた気がするんですが…。
膣剤なんて初めてで、あれ?あってるのかな…と不安、これであってるのかと不安…。オリモノおかしかったのは自分で尿もれと勘違い…。これで破水とかわかるのか不安です…。- 3月23日
-
みい
そうですね。元気な腹痛なら安心ですけどね。母親は気が気じゃないですね…
あたしも下腹部でドンドンされます…大丈夫かな。
炎症も知らない間ですし、いつからなのか何が原因なのかとかもわからないですしね。
悩む前に受診ってつくづく思いました。
つわりの時も入院されていましたもんね…
大きい病院なら尚更制限もうるさそうですもんね。。
あたしの旦那はご飯すらしてくれませんよ。全部義母と義祖母に頼ってました…じぶんの実家が1番ですよ!
入れてもらいましたが、同じことを何回も言われていましたよ💦でも普段旦那に喝をいれてくれる1人でなんていなかったので、スッキリしましたし、新鮮でした!
反抗期。わかります。
あれってなんでなんですかね…
今日は引きこもりだったのでスクワットしました。
旦那さんもう少し積極的に動いてほしいですね。洗濯物とか色々気になっちゃいますよね…
わかります!あたしネットで調べましたもん…
トイレから出て行くとクスリが垂れて来そうな感じで、慌てて横になってました…
破水とか確かにわかるか心配ですね…- 3月23日
-
mikifuru
そうなんですよね…母親は気が気じゃないですよね…。下腹部でドンドンも頭の場合もありますし…。私が救急に行った時はあばらに頭ゴツゴツさせてたせいで痛かったらしいです。
原因わからないと不安ですよね…。初めてのことだから医師に頼るしかないですよね…。
大きい病院はとにかくうるさいです…。あれをまたやるのかと思うと嫌なんですよね…。
実家がいいですよね…。旦那も催促しないとご飯の用意しないし…。
喝を入れる人は少ないですよね…。うちは入れられてないな…。あんまり外に話さないように言ってあるからかな…。
私は安静と言われたせいで、スクワットも短命でした…。しないとなまるし、逆子どうするんだ…と不安です…。
洗濯物してというのですが、やはり男の人はあとでやる〜って言ってやらないんですよね…。
膣剤やったらトイレ行きたくなって大変でした…。行っちゃいましたけど…。
横になりながら攻防です。
破水はわかるとみんな言いますが、本当にわかるのか不安です…。- 3月24日
-
みい
逆子も治らないと心配ですしね…
油断できずホント不安ばかりです。
あばらに頭ゴツゴツはいたそうですね…それで激痛おきるんですね。骨折する人いるくらいだからすごい力ですよね。
医師頼みです…。やっぱり1番安心するのは医師に言われることですね。
大きい病院は患者さんたくさんいるので周りにも気を使いますし…今日の健診で帰ってこれるよう祈ってます。
実家がいいです。
言われなくても動いてほしいですね。
喝を入れる人いません。。なので新鮮でしたよ。
安心できるまでは控えたいですよねー。。
安静だとスクワットもできませんもね…
わかります。あとでやるー。ってイラっとしますね。それなので結局自分でやったほうが早いと思っちゃうんですよね…。
あたしもありますよー!
ただでさえトイレ近いので何度も行っちゃいました…
未知なのでホント不安ですね。
ここ2、3日悪夢ばかり見てて寝不足です…。それも赤ちゃんとか子どもの夢ばかりなので怖いです。- 3月24日
-
mikifuru
今日は入院は回避しました〜。伸びてはいないですが、先週から維持してるから、来週の再診まで引っ張っれました〜油断できませんが…。とりあえず、安静にしてとのことです。このまま入院を回避したい…。そんな中、別の患者さんが、30週で24ミリで入院にさせられてました…。結構いるのかな…と複雑な思いでした…。
逆子体操とかもあるのに、安静じゃ体操もできないですし…。あばらに頭突きは想定外でした…。骨折しなくて良かったです…マジで…。赤ちゃんってもっとか弱いイメージでしたが、力強いんだな…と。
今日も医者が言ってくれたから、旦那もそうなんだな…って感じでした。
今日回避できたからといって、私が動けるわけでもないのに今日も出かける寸前までゴロゴロしてました…。
安静にしてたのに、体重が減り、医師に心配されました…。動いてないのに…。
あとでやるはあとになってもやらないですからね…やってくれるのを待つみたいな…。ワイシャツ、どうするんだろう…。
トイレも近いし、膣剤も痛いし…。トイレでやると落としそうなんで、ベッドで入れてますが、トイレ行きたくてしょうがないです。
私のせいかな…移っちゃいましたかね…。私も悪夢見てたとみいさんにお話してたから…。不安の裏返しなんだろうけど、不安ですよね…。眠りが浅いから嫌な夢見ちゃいますよね…。
私のせいで失礼しました…。あまり抱え込まずに…。すみません…。- 3月24日
-
みい
よかったですーーー‼︎‼︎
とりあえず安静維持ですね…油断大敵ですね。
そうなんですね…他人の入院でも同じ症状だと複雑ですよね。。ミキフルさんも無理しないでくださいね!
そうですよね。赤ちゃんにこっちが頭だよーって声掛けて教えてあげるくらいしかできませんよね…
あばらに頭突きは想定外ですよね。普通に殴られる時は見えるから構えられるけど、さすがにお腹の中はわからないので衝撃がすごそうですね。やっぱりお医者さんの一言は安心します。
男の人は時間ギリギリにならないと動かないですね。旦那も今友人と遊びに出かけましたが、迎えに来るまでずっとゲームでした。
体重減ると心配されますね。あたしは安静の時2キロ増えて怒られました…毎日体重計との戦いです。
あとでやるはあてになりませんもんね…。待ってたら乾くものも乾かないし。って思っちゃいます。仕事着とかなおさらですね!あとあと自分が困ればいいのですが、クシャクシャのワイシャツ着てかれてもこっちがヒヤヒヤしちゃいますよね…。
なんで膣剤入れるとトイレ行きたくなるんですかね…入れる前に用足すのに。
いえいえ!ミキフルさんのせいじゃないですよ!
きっとそーいう時期があるんですよ。眠りも以前見たく爆睡は出来なくなりました…。寝返りもコロコロうってばかりですし。
でも昨夜は友人が遅くまで遊びに来ていたせいか寝るのも遅く、久しぶりに爆睡でした!- 3月25日
-
mikifuru
とりあえず良かったです!ありがとうございます!安静、安静で入院を回避していきたいので頑張ります。私は一旦帰らせてもらえたけど、次の患者さんは無理なんだ…って恐怖がありました…。
無理せず安静ですが、洗濯物だけやりました…。旦那やる気ないから…。イラっとしました。8割旦那の洗濯物でした。
赤ちゃんにこっちが頭だよとは言ってるんですが、ぐるぐるするのが楽しいのか、健診のたびに不思議な位置にいたりします。
蹴られて骨折〜なんてネットに書いてありましたが、あばらに頭突きは初めてです…。あばらに頭突きしたなら、私の胃はどうなっているのか不安です。医者の言うこと聞いてれば、大概大丈夫ですよね…。
動かないですね…追われてる感じがして、私なんかはせっかちに動いちゃいますが…。旦那さん、なんだか楽しそうに遊んでますね…。うちは私がこの状態だから、誘われたけど断ったみたいです。行ったら絞めますけどね…。
私は安静の時に減ったから心配されました。しばらく下剤減らしてみてってことになりました…。便秘の腹痛で病院行ってから処方されてて…。昨日測ったら体重増えましたが…。
結局私がやるまで待ってたみたいです。ワイシャツとか自分だとやり方わからないとか言ってて…。洗濯機に入れれば、あとは勝手に洗濯されると思いますが…。会社の人には私の状態を伝えてあるみたいなんですが、変な格好で行かれても…って感じです。
やっぱり刺激されるから?昨日もトイレ行ってからやって、やっぱりトイレ行きたくなって…。膣剤入れる時私が緊張するからなのか、赤ちゃんも動くみたいで…余計行きたくなる…。
そうなんですかね…私もこのところは変な夢見なくなりました。不安な時期なんだろな〜。爆睡したいですよね…。細かく日中とか寝てくださいって言われますが、日中寝たら夜寝れないし…。
お友達いらしてたんですね…。私は誰も来ないや…一緒に安静にしてる旦那がいるくらい…。動けや〜もう〜。- 3月25日
-
みい
そうですね!安静安静で!
そうですよね…同じ症状だと、なおさらですね…。
大丈夫でしたか?あまり無理せずにゆっくりゆっくり休みながらにしてくださいね!
旦那さんの洗濯物ばかりだとイラっとしますね。明日から天気悪いみたいですしね。
きっと赤ちゃん活発な子ですね!元気いっぱい動き回ってるんですよ。
これから臨月に入ってもっと激しくなるんですよね…何か食べたあとだったら気持ち悪くなりそうですね。
動かなくて困ります。
何時に出かけるの?って聞いてもはっきりしないですから余計にイラっとしちゃいます…
毎日楽しそうですよ。今夜は同級生とカラオケみたいで本当はあたしも行く予定でしたが喫煙者が多いのでお留守番になりました。旦那はそのまま旦那の実家にお泊まりです。あたしは母と兄が遊びに来てくれたのでのんびりしてます。
安静中でも旦那は出掛けたのであたしはさすがにキレました。旦那には理解してもらえませんでしたが…それが原因でケンカして高血圧疑惑でしたよ。
そうなんですね。
あたしも便秘で下剤飲んでます…あまり良くないんですかね。
あたしは増える一方ですよ。。
ワイシャツ分からないって…あたしの旦那も同じなんですけど。これを機に覚えてほしいですよね…。わかります。変な格好とかシワシワのワイシャツ着てかれたら嫌です。。
トイレ行ってもちょっとしか出なかったりするんですよね…刺激されるんですかね。
あたしはまだそんなに胎動感じること無かった頃なのでこの時期だと余計かもですね。
色々と考え混んだりする時期なのかもですね。マタニティブルーみたいな…。ネットで調べても妊娠中は悪夢とか変な夢見やすいってでてましたし。
そうなんですね…初期の頃は昼間がっつり寝ても夜もすぐ寝れましたが今は無理です…
来ても旦那の友達ばかりですけどね。そしてみんななかなか帰らないので帰ってすぐお風呂入ってそのまま寝ちゃいます…
動けるはずの旦那さん…安静まで一緒にしてくれなくても大丈夫なのに…って思っちゃいますね。でも可愛らしいじゃないですか!- 3月25日
-
mikifuru
洗濯物やってからは安静にしていました。旦那にはやってあげたことを強調しておきました。明日、天気悪いみたいですよね…。どうせ室内干しなので構いませんが…。
活発な時とそうでない時の差が激しい…。もうそろそろお腹が狭くなって、回れなくなってくる時期のはずなんですが…。臨月になると胎動少なくなるらしいですし…。
まぁ、みいさんがゆっくりできたならいいですが、そうじゃないとストレス溜まりますよね…。旦那はあんまり気にした生活を強いられることはないし。自由ですよね…。うちは会社の花見は中止になったらしいですが…。私も旦那のいない日は実家に泊まることになりました。また救急になったら大変だからと…。
安静中というか切迫早産だから出かけないらしいです。ただの安静なら出かけるかもとのこと…。男の人に理解しろと言っても無理かもしれないですね…。
便秘で救急かかるくらいなら飲んでた方がいいかと…。下剤の回数を減らせと言われたので、今日から減らしてます。水ばっかり飲んでるからトイレも近いし…。
なんですかね…ワイシャツも普通の洗濯と変わらないのに、ワイシャツわからないとかよくわからなくて…。まぁ、周りの目もあるし、それなりに着て行って欲しいからやりますが…。洗濯物なんか、子ども産まれたら旦那もやらなきゃいけないのに…。
トイレも回数増えて…大変です…。
膣剤入れたあとは必ず赤ちゃんが動きます。私が下手なのかな…。
私は産科の先生にマタニティブルーって言われました。産まれたらのこと考えればとか言われましたが、産まれるまでにいろいろありすぎて不安はとれないです…。
初期の方が寝れましたよね…今はお腹の重力で無理です…。旦那の友達も特に来ず、私が安静のせいで掃除してないから呼べないのかな…。
可愛らしくはない…安静にしてないでいろいろやって欲しい…。まぁ、しょうがないですが…。- 3月26日
-
みい
旦那さんに感謝してもらいたいですね。
天気悪いと動く気がしないです。
わかります。あたしは夜の方が活発に動き回ってるので夜行性なのか?!って思っちゃいます。夜なかなか寝ないパターンかなって…今から不安です。そうなんですね!臨月だと逆に増えるのかと思いました!減るんですね…。
もうほぼほぼ諦めてます…言っても聞かないので。やっぱり最初はイラっとしましたが慣れって怖いですね。
何かあったら大変ですもんね。実家なら気が楽なので安心です。
男の人は理解は無理です。そこは義母が旦那にいろいろ言ってくれればいいのですが…。
わかります。
便秘の腹痛もかなりキツイですよね。
あたしは健診前は飲んじゃいますね…食物繊維摂ればと義家族に言われますが食べても無理なのは無理だしと思ってます…
男の人的には特別なことしてるとか思ってるんですかね…昔に比べて今なんてスイッチ1つで全部やってくれるから便利はずなのに。。
そうですよね…。
生まれた事考えても不安ばかりだし今も不安だし。旦那に言っても不安が増すばかりだし…
初期は一日中寝てました。今日も嫌な夢でした。起きた時には涙出てるし…なんかリアルなんですよね。
友達来ても色々用意したりするの面倒くさってなります。賑やかなのはいいですが、これ出産後どうなるのかな…って思います。- 3月26日
-
mikifuru
なんか今日は寒いですね…。天気悪いし、久々に嫌な夢見たから気分も微妙です。
私も夜行性です。日中は比較的静かで、夜ボコボコしてます。赤ちゃんは昼夜逆転と保健師が言っていたので、もう?って感じです。不安ばかりですよね…。臨月までいてくれることを祈りつつ、胎動もどうなることか…。
諦めた方が楽な時ありますよね…。慣れですね…。
実家は安心します…。狭いですが…。
うちも義母が言うかと思いましたが、義母は産まれてから言うみたいで今は何にも…一番嫌なパターンですね…。
便秘で痛くなることはたまにありましたが、赤ちゃんの同じような場所にいるとでは心配の度合いが違いますね…。食物繊維、私も母に言われました。そう簡単に出ませんけど…。
そうなんですよね…。スイッチ押せば勝手に洗いますからね…。干すのが面倒なのかな…。
旦那に言って、大丈夫と言われても、それが余計不安だったり…。旦那が産むわけじゃないから、産まれるの楽しみにしてて…。それがプレッシャーだったりして…。
嫌な夢って結構リアルですよね…。私も起きたときに泣いてることあります。
出産後は実家の母がくるので、旦那は自分の友達は呼べないかと。私はもともと友達いないし、引きこもりかな…。- 3月26日
-
みい
今日は寒いです…外出ると風も冷たいです。嫌な夢見ると気持ちも凹みますね…
夜行性一緒ですね!昼間は静かです。それに比べ夜は激しいですし、強さも倍ある感じです。やっぱり赤ちゃんは昼夜逆転なんですね。あたしも病院で臨月まではお腹にいてもらわなきゃいけないからねと言われました。明日でやっと予定日まで100日になります。これからますます不安…
あてにするほどショックが大きいのでもう諦めました。
実家は落ち着きますしね。
義母からは赤ちゃんのこと聞かれることもないですし、準備にしても何も声かけてくれないので楽しみじゃないのかなって思っちゃいます。初孫なのに…。産まれてから言うのは1番嫌です。。今更それ言う?ってイラっとしそうです…
そうなんですよね…
お腹のマッサージしよっと思っても赤ちゃんいると思うとマッサージできませんし。
食物繊維やっぱり言われますね…
干すのは確かに面倒かもしれないですね…ましてやたくさんあるとなおさら。。
旦那さん大丈夫っていってくれるんですね。あたしの旦那は聞きもしないですよ…プレッシャーですよね。
嫌な夢リアルすぎます。やっぱりありますか…今日は義母が出てきて、イジメられたりシカトされる夢でした。お昼は義祖母が昨日誕生日だったので義家族と外食してきましたが、夢のこともあってなんかシュンとなりました…食事中も義母、旦那、義祖母でずっと喋っててあたしは話に入れず尚更行かなきゃよかった…ってなりました。あたしもしばらく引きこもりです…。- 3月26日
-
mikifuru
今日は引きこもりしてました。旦那も休みだし、スーパーに買い物行ったみたいです。嫌な夢で凹みましたが、お昼寝で赤ちゃんを抱っこする夢を見ました。
そうなんですよね…。よるのぽこぽこ、ぐるぐるは昼より強めです…。昼夜逆転で産まれて、旦那も昼夜逆転なんで今から不安です。旦那も生活少し変えてくれないと…。
確かに臨月までいて欲しいですよね…。私もいて欲しいけど、頚管が保つかどうか…。100日ですか!やっとですね!もうすぐ会える期待反面、出産の不安の100日ですよね…。私はあと60日ちょいかな…不安と恐怖です。
あてにしないのが一番ですよね…。
うちの義母も産まれるのは楽しみみたいですが、エコーとかはあまり興味なさげです…。お腹みて、下がってるわね…とは言われましたが…。子育てにあんまり介入されたくないな〜。
赤ちゃんがいると変に刺激したくないですよね…。食物繊維っていうとキャベツのイメージ強くて…。
干し方変にされて、一回注意したことあるから、そのせいかな…。今はどう干してくれても構わないのですが…。
ゲームやりながらの大丈夫だから、心ここにあらずみたいな感じですが…。最後、産むのはわたしだからプレッシャーです。
嫌な夢って妙にリアルですよね…。
夢に義母が出たことはないや…みいさんは義母さんへのストレスがあるからそんな夢を見たんですかね…。義実家と外食ですか…退屈だし、知らない話ばっかりするし。私も相手にするの面倒だなぁってひたすら思います。私は明日から、土曜日まで実家に居候です。弟に踏まれないといいけど…。- 3月26日
-
みい
寒い時は引きこもりに限ります。
旦那さん買い物行ってくれたんですね!
赤ちゃんの夢見ること多いですよね。妊娠中と関係があるんですかね。
夜の胎動は強いですね。昼間に比べてあまり動かないから余計にそう感じるのかな…って思ってましたが。昼夜逆転恐ろしいです。ご近所さんにも迷惑になるし、夜なんて長く感じますしね…。
臨月までまだまだ先であたしもヒヤヒヤです…。
やっと100日ですよー!長かった。。
あと3ヶ月ちょっとと思うと早く感じますが、何日ってなると長く感じますね。
60日ちょい。。2ヶ月くらいですねー。確かに今から不安と恐怖でいっぱいです。。
そうですよね!
エコーとか興味ないんですかね…あたしなんかは毎回会えるの楽しみですし、実母には毎回写メで送ってますが、義母無関心です。。
お腹出てきたねーとかもなにもないですよ。
義母は保育者なんでグイグイきそうです…
現にあたしの姪っ子に会うと義母はずっと抱っこですもん…。母と義姉と産まれたら怖いね…って実家で話してました。
刺激怖いです。それでお腹張っちゃっても困りますし…。ひたすら野菜ばかり食べてますよ。でも改善されません…
1度注意されると男の人ってやってくれなくなりますよね。プライドが傷つくんですかね…安静中の時はやってほしいですよ。
わかります!それ。
所詮男の人はなにもしてあげられることないですしね。支えてくれるだけで心強くなるのにな…って思います。
なんであんなリアルだし、起きてからも覚えてるんですかね…面白い夢とか幸せな夢はうる覚えなのにな…って感じです。
旦那は義母は心配ないけど義祖母の方が厄介と…いやいや。違うから!って言いたかったです。ちょいちょいアピールしてもわかってもらえてません…義祖父とあたし2人ひたすら無言でしたよ。
家で1人あるもの食べればよかった。。
実家に帰られるんですね。のんびり過ごしてくださいね!- 3月27日
-
mikifuru
寒いし、天気悪いですね…。
旦那は買い物だけ行ってます。料理もしてもらってます。やってくれないと赤ちゃんに栄養行かなくなりますからね…。
赤ちゃんの夢、よく見ますよね…。切迫早産って言われる前、赤ちゃんが1カ月前に産まれる夢を見ました…。妊娠中は特に多いです…。
私は昼間も動かないのに夜がすごいです…。
夜長いですからね…。近所はもう諦めます…子どもだし…。昼夜逆転は困ります。
何日って言われると1日が長くなります。あと2カ月くらいです。恐怖と不安です。切迫早産だといつ産まれるかわからないし…。
私も母には写メ送ってます。
どうなんですかね…。義母は産まれてからで、お腹にいるうちは嫁ですからね…。
義母は明日から義理妹のとこの孫が泊まりに来るそうで…。外孫がいいなら、うちに構わないのがいいな〜。私は義理妹が好きじゃないので、姪と甥にはあんまり会わせたくないです。
野菜も効果あるんですかね…。私もなるべく頑張ってますが、最終的には薬なのかな…って。
プライド弱っ…。安静中なんかどうせ旦那の洗濯物しかないのに…。シワシワでも自分が困るだけなのに…。
男の人はお腹から出てくるまでは、夫婦のみで関係性が変わらないからなんですかね…。私はつわりで入院した時は感謝しましたが、家にいると使われちゃう…。父親になるのにな…。
そうですよね…いい夢ほどうる覚えで、悪い夢とかよくわからない夢は鮮明なんですけどね…。
旦那ってやけに自分の家族には心配するくせに、義実家はほっておきますよね…。うちの祖母なんか大丈夫といわれてます…。
実家に帰るのは5日ほどです。次の健診で旦那と落ち合って、また自宅に帰ります。- 3月27日
-
みい
今日もスッキリしませんね。
ごはん食べないと赤ちゃん大きくなりませんしね…赤ちゃんの夢いいんですけど幸せそうな夢がいいです。
夜が長くなりそうですね。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですもんね…
旦那も協力してくれればいいですが…してくれないだろうな。
何日だとやっぱ長いですね。
安静だとなおさら心配ですよね…。
ミキフルさんも送ってるんですね。
義母は所詮赤の他人ですから…外孫可愛いならそっち構っててほしいですね。いろいろ比べられそうで嫌ですね。
そうなんですよね…結局薬に頼っちゃいます。
男の人って意外とプライド弱いですよね…。なんだかんだで女の人の方がメンタル強いと思います。出産とかももし男の人が産むだったらもっとメソメソしてそうです…
そうかもしれませんね。
旦那は全然父親感ありません…。夢でうなされても怒られる。そんな怒らなくてもいいじゃん…って思います。
そうなんですよ!土曜日から実家行って泊まってずっと話してるのにまだそんな話すの?って感じです。あたしとは全然話さずです。あたしってなんだろってなります。
健診旦那さんも一緒に行ってくれるんですね。羨ましいです。旦那はもう行かないだろうな…。5日間でも気が休まる方がいいですよ。- 3月27日
-
mikifuru
夕方から晴れましたね…。
赤ちゃんが大きくなるには母親から栄養とるしかないですからね…。
確かに…いい夢を見たいですね…。
赤ちゃんが泣くのを泣くなとは言えないし、何年もってわけじゃないし…。
旦那が夜行性なんで夜の世話は旦那かな…。いる日だけですけどね…。
母親には送りますが、義母には送りません。
外孫もでかいので、そろそろ義母の手は離れると思いますが、比べられたら嫌なんで、うちには構わないでほしいです。
薬が効果早いですからね…。
男の人が出産すると仮定すると痛くて死ぬって話ですからね…。旦那にも俺だったら死んじゃうんだから、私の方が強いんだよ〜〜って言われました。
旦那はようやく父親の感じが出てきたかな…。最近はよくお腹触ってきます。私が下がってるか気にしてるからついでに…。
男の人ってちょこちょこ母親に会っても話すことありますよね…女みたいって思います…。
孤独感増しますよね…寂しいなって思います。
一緒に行ってくれるというか、頚管の長さ次第では入院なので一緒にくるように助産師に言われました。5日間満喫したら義母が自宅に泊まりに来るらしく嫌です。- 3月27日
-
みい
夕方からお天気でした…洗濯物がなかなか乾かなくて困ります。
いい目覚めしたいですよね!
そうですね。
最初は実家なので安心ですが。
あたしも旦那は夜行性ですが、きっとやらないと思います…。
あたしもですよ。向こうから聞いてこないので話しもしないです。
義母さんそれなら寂しがりそうですね…
なおさら関わりたくない。。
薬やっぱり手放せません…。
そうですよね。だから男の人は大して強くもないんですよね。
いいですね。あたしも旦那に触ってもらいたいですが全然です。何かあったら心配しそうですが…
そうなんですよ!女みたいです…。
孤独感すごかったです。食べてる時なら食べることに夢中になれますけど、お料理が来る前だと、なおさらなんもすることなくてひたすら外見てました。
そうなんですね…
義母泊まりに来るのは嫌ですね。せっかくのリフレッシュが…。- 3月27日
-
mikifuru
私も実家に居たかったんですが、私と赤ちゃんの寝るスペースもないし、父と弟が働いてるので夜泣きしたら申し訳ないな…と。
旦那の夜行性に私が付き合わされなければいいですが、ちょっと怖いですね…。やるとは言ってますが、私を起こすだけな気もします。
義母は旦那と一緒で、産まれるまでは赤の他人ですからね…。嫁の動向は興味ないかと…。
一番上が今年中学に入るらしいです。義母もですが、義理妹も関わって欲しくないです。
薬減らすと効果減るし…悩みます。
男の人って強くないですよね。出産経験してみたらいいのに…。10カ月の不安を味わってほしいです。
赤ちゃんが胎動多くなってきたら、蹴られたりするのが面白いようです。
私も毎回同じ話されて、心ここにあらずな感じです。楽しくないのをいい加減察してほしいです。
リフレッシュは義母でリセット、しかも2人で深酒するだろうから尚更嫌です。- 3月27日
-
みい
あたしも実家帰るとみんな仕事ですが義実家に帰るよりかはマシなので実家にしました。
母も仕事なのでアパートに来てもらうことは難しいですしね…。
やるって言ってくれるだけいいですよー。旦那にあたしが体調崩して赤ちゃんのお世話できなくなったらどーする?って聞いたらただ見てる。とか、オムツは実家に連絡して義母にやってもらうとか言ってます…それだったら自分でやるからいい!って思っちゃいます…。泣いてる時も、泣いてるよーって言いそうです…。
ほんとですよね。所詮赤の他人なんで心配もありませんね。こっちは妊婦でやることも出かける事も限られてるのに、あたしの好きなアーティストさんのライブに行くらしく、ごめんねー♡なんて笑顔で言われては?ってなりました。わざわざ言わないでいいのに。
中学生なら難しい時期に入りますね。
義妹も嫌ですね……できれば顔会わせたくなくなりますね。
そうなんですよ。減らして効かなかったらとか思っちゃいます。余計な心配になりますね。
それ思います!旦那に出産立ち会う??って聞いても俺倒れちゃうかもしれないから…とかすでに弱気。外で待ってるよ…と。
どれだけお腹大きくなって家事が大変になってくるのかとか味わってほしいです。旦那もあたしが昼間グータラしてるのいいなって言うのであたし代わりに仕事するから妊婦代わってって言い返します…楽してるようにしか見えないんですよね。不安でいっぱいなのに。。
そうですよね。。
もうそんな話すなら2人でご飯行ってくればってなります。どこに行くにしてもついてくる義母…気を使ってほしいです。
余計にストレスになっちゃいますね…。- 3月28日
-
mikifuru
義実家には行きません。今の所。実家に日中預けての繰り返しになりたい。両親がヘビースモーカー&祖母の介護がなければ、強行して実家に行くんですが…。なかなか難しい…。
うちも私が具合悪くなったら、仕事柄、義実家に預けるとは言われました…。這ってでも頑張ります…。でも泣いてる理由って母親じゃないとわからないっていうから、義母呼ばれるよりは起こされる方がマシかな…。
嫁に興味はないし、好きなのは旦那ですからね…。腹立ちますね…。同級生でお腹大きいのにライブ行った人いますが、よく平気だよな…って引きました。今、自宅安静で何もできないからイライラします。里帰りが早まったと思えばいいんですけどね…。実家も安静でやることないし、動くと怒られます。
義妹は見にきて欲しくないです。つわりでもの食べれない時に、2人分食べろとしつこく言ってきて大嫌いです。甥も姪もその人の子かと思うと好きじゃないです。
減らしたせいかまた効きが悪くなった気がします…。どうしようか悩み中です。
旦那さん倒れちゃうんだ…。うちも倒れるかもしれないって最初は悩んでましたが、産まれてすぐ会いたいからと立会いするそうです。迷惑にならなきゃいいけど…。
楽してるように見えるのは心外ですよね…。私も働いてないからみたいな感じに見られて嫌です。10カ月の不安をかかってみろって感じです…。お腹大きいと階段や少し動くだけで大変なのに…。
義母ってどうして気を使わないのか…。息子さんは嫁もらってるんですよ〜。まとわりつかないで〜。旦那も旦那だから余計イラつきますが。
匂いつわりだけ今でも残ってるので、本当に酒の匂いが気持ち悪い…。旦那だけなら文句言いますが、義母が一緒だと言えない…。- 3月28日
-
みい
あたしは実家に帰らなければ義実家に行く羽目になるので…
介護とかあると大変ですもんね…。
やっぱりそうなんですね。旦那は自分で頑張ろう!とかって思わないんですかね…義母も仕事ですし…見るとしても90近い義祖父母余計心配です。意地でも自分でやろうと思います。。
確かにそうですね。
大好きな息子をとった女なので敵にしか思ってないかもしれません。
お腹大きくて良く行きますよね。一緒に行く子も気を使わせてしまいますし…義母にも産まれるまで我慢だねーって言われましたが、産まれてからも心配すぎて行けないしって思います…。
何もできないとイライラしますね。こんないいお天気で外出れないだけでもストレスになりますよね。
動くな言われても動きたい時もあるんですけど、今は赤ちゃんのためにも耐えるしかないですね…。
2人分食べろって義家族にすごい言われましたが産院で昔とは違うから1人分で充分だからねと言われ、旦那に義家族に伝えてもらいましたが、今だに言われます…。
しつこいとイライラしますよね!
効き悪いとスッキリしませんよね…加減が難しいです。
倒れちゃうかもらしいです。そもそも義母とかが立ち会わなくてもいいとか、男がそんなとこ見なくていいとか言ってそうです。
でもへその緒とかは旦那に切ってもらいたいなとか思ってるんですけどどうなんだろって感じです…すぐ会いたいとか嬉しいですね!仕事中とかは無理だからって言われてます…
楽してるは心外です…。家のことやってるし!仕事は休みの日あるけど家事は休みないんだぞ!って感じです。
10ヶ月何事もなく過ごせるわけじゃないのに…
義母は自分さえよければいいんです…。
嫁の立場になって考えてないので余計に息子にベッタリですよ。
旦那さんも気を使ってくれればいいんですけどね…。義母には言えませんし、我慢するしかないですね…。無理しないでください。- 3月28日
-
mikifuru
ヘルパーの対応とかあるので、大変です。祖母は認知症も少し入ってるので、余計…。
旦那は頼れるならなんでも使う主義ですから。祖父母レベルはあまり頼れないですからね…。義母は嫌だから、母に頼れないなら自力で…。
大好きな息子、返してもいいんですけどね…。とりあえず巻き込まれたくない…。旦那と義母のあるあるトークはつまらない。
行った子はマタニティーハイだったみたいで、生後半年経たない時にディズニーランド行って、フェイスブックでよくないと言われてました。
もうしばらくはいろいろ我慢かなぁ〜。
外に出れない上に、布団から動けないのもストレスです。今は辛抱ですね…。赤ちゃんを守る為ですね…。
2人分食べたらただ太るだけですよね…。一人分も食べれないって言ってんのに頭おかしいのかと思いました。旦那には泣いてしまい、妹の言うことは気にするなと言われました。旦那からも言って欲しかったです。
スッキリしませんよね…。トイレは毎回悩みます。
へぇ〜義母は旦那に何も言ってないのかな…。男の人が唯一出産の大変さをわかるタイミングなのに…。へその緒はどうなるんだろう…病院が切るのかな…。仕事は休んだり、早退する気でいるみたいですが…。給料が…。
家事も子育ても休み無しですからね…。10カ月波乱の日々です。旦那にはわからないだろうけど…。
ですよね…義母も自己中じゃなきゃ、こうはなりませんよね…。嫁の立場はわかるらしいですが、それより旦那への愛着が強いんだろうな…。息子離れ希望。
なんか我慢ばかりでストレスですね…。無理というか寝たきりなんで、構わないでくださいって感じですかね…。- 3月28日
-
みい
そうですよね…認知症もあると負担になってしまうかもですね。
昨夜もそんな話しを旦那としてましたが、義母も義祖父母も喜んで見てくれるよ!と…。
義祖父母に対しては若い子といた方が元気になるからって、確かにそうだけど子どもより祖父母優先ですか?ってなりました…。
ほんも巻き込まれたくないですよね。
そんな毎回同じような話して、思い出話とかいらないから…
生後半年でディズニー‼︎‼︎それは反感もたれますね…。あたしの友人もあたしより1ヶ月予定日後なのですがライブハウス行ったり、出産後1ヶ月でライブいく!って言ってます…。ライブハウスに一緒に行った別の友人はお腹が気になっちゃって楽しめなかった…って言ってました。周りに迷惑かけてまで行きたくないです。
旦那も出掛けたがらないので、小さい時にいろいろ行っても記憶に残らないからなーって言ってるので引きこもりです。
布団のお友達も何もない時なら幸せですが、毎日ってなると嫌になります。。
そうなんですよ。自分で調整するからほっといてって思います。気にするなじゃなくてちゃんと伝えてほしいですよね。
スッキリしません…
出た後でもお腹痛かったりするので張ってるのか?ってなります。。
昔とは違うのに余計なことばかり口出してくるので余計に腹立つ…義母自体出産大変とは思ってないので無理ですね…。
へその緒どうなんですかね。立ち会いのことは話しされてもそういうとこは話してないので。
今のところ旦那は仕事休む気はないみたいです…営業なので外回りしてると結構遠くの方まで行ってるみたいなので呼んでも二、三時間はかかりそうですし。
そうなんですよね。旦那にも大変さわかってほしいですね…。
そうですよ。旦那に対しての愛着がすごいのでストレートに言わなきゃ理解しなそうですよね。息子離れしてくれればどんなに幸せか…。
妊婦にはストレスはよくないのに…
もう自立してるのだからほっといてほしいです。- 3月29日
-
mikifuru
ひ孫ができるのは認識してるんですけどね…。認知症もだいぶ進んできて…。
確かに若い子といた方が元気になるかもしれないですが…。祖父母ぐらいだと、見てるだけで、何かするかっていうといろいろ厳しいかと思いますが…。祖父母優先はどうかと思う思いますが、子どもよりもあと何年いられるかな…って感じですからね…一時的な気がします。
同じ思い出話しを、同じ武勇伝を…だから何?って感じしか持たないですよ…。昔のことをいつまでも…聞かせてもメリットないと思う。
周りが気にしますよね…。しかもライブとかってすごい音だから、赤ちゃんの耳に悪そう…。周りが気を使うのはお構いなし…完全なマタニティーハイですね…。怖いな…。
小さいころは写真に残るんじゃないかな…。私が赤ちゃんの時、いろんなところ行った写真残ってますよ。布団の中で安静と言われても、体制は限られるし、携帯くらいしかやることないし。
旦那の妹はことごとく喧嘩腰なんで結婚当初から嫌いです。お兄ちゃんを取られたのが嫌みたいで…。気持ち悪っ…。あの人は本当に関わりたくない。
私も切迫と言われてから、いきんだら出ちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしてます。張ってるかどうかはいまだわからず…。
義母さんも産んでるはずなんですけどね…。ただうちの母も何十年前のことだからわからないって言ってました。昔と今はだいぶ変わったみたいですよね…。
へその緒は病院が渡さない的なことは書いてあるのですが…。渡さないのもどうかと思いますが。へその緒もらえないのかな…。
旦那もドライバーだから二、三時間は帰れないですよ…。初産は時間かかるから大丈夫じゃないかと勝手に思ってます。
旦那は大変さわかる日が来るのかな…。
息子離れ、親離れして欲しいですね…。
自立が遅いとこうなるのですかね…。- 3月29日
-
みい
認知症も進むと余計に大変ですもんね。
旦那と義母は義祖父母がベビーカー押して散歩してくれるよっていってますが、そんな90近い祖父母に預けるのも正直怖いですし、玄関から外までが階段なので足腰も悪いから何かあったら嫌ですし…。
現に旦那は祖父母に育てられたのもあり、祖母からピロリ菌をもらったこともあるので…色んなもの食べさせたりしそうです…。
そうなんですよね。なんの自慢な訳?あたしの方が旦那のこと知ってるアピール?にしか思えなくなります。笑
ライブすごい音ですよね!あたしは恐ろしくて行けませんよ…。マタニティーハイ怖いですね。
写真残るのは良いですよね!行くとしたらディズニーとかじゃなくて温泉とかで充分って思っちゃいます。体制限られるのもストレスになります…寝る時の体制とか気を遣います…
ケンカ腰嫌ですね…。ブラコンか!自分だって結婚して子どもいるのに結局自分中心なんですね。あたしもお兄ちゃん大好きですけど逆に好きだからこそ幸せになってほしいって思っちゃいます。結婚したら全然ですけどね。
今日は健診でした。
張ってるとかも言われることなくてホッとしました…出かけるまで体重計に何回も乗りましたが…笑。
昔と今は食べ物とかもだいぶ違いますからね…。
へその緒もらえないとかあるんですか!みんなもらえるもんだと…。
確かに初産は時間かかる言われますね…旦那より義母とかが来てそうで嫌です。旦那が来れない代わりにとか言って…。
あたし以前マタニティブルーとか不安定とかそんな話しをした時、それならもう2人目とか俺はいらない。そんな面倒くさいのやだ。とか言われました。。その時点で諦めましたよ…。情緒不安定なのが面倒くさいって…あたしの方が面倒くさいわ!旦那はただそんなあたしの相手したりするのが面倒くさいだけだろ…。
そうですね…。
いい勉強になりますね。あたしはこんな親にはなりたくない…。- 3月29日
-
mikifuru
ベビーカー押して散歩って…。赤ちゃんあやすのは散歩のついでなんですかね…。赤ちゃんに何かあった時に高齢だと何かと危ない気がしますが…。
ピロリ菌ですか…なんだか不安要素たくさんですね…。私も一時期ピロリ菌やりましたが、誰かの影響だったのかな…。
昔の自慢話って本当にしゃくにさわるんですよね…。旦那と15も離れてるから、時代が違うんですよね…。今時そんなの武勇伝にならないし。旦那も義母も時代違い、アピール意味ないです。
マタニティーハイの人ってすごいですよね…私は引くばっかりです。
妊娠前の姿勢で寝れなくて、ストレスです。横向きがなれなくて…。
お兄ちゃんにベッタリだったらしいので、知らない女と楽しそうにしてたり、そっけない態度取られるのが気に入らないみたいですよ…。あぁ…気持ち悪い…。私も弟には幸せになって欲しいですが、嫁もらえるのか不安…。
健診で特に異常なかったんですね…よかったです。私も毎日乗りますが、体重増えてどうしようって感じです。- 3月29日
-
mikifuru
すみません…途中で押しちゃいました。
今は臍帯血とかで需要があるから、大学病院だし使うんじゃないですかね…。詳しく聞いてないからよくわかりませんが…。
うちは旦那が来るまでは母にいてもらう予定です。どうせ入れるのは旦那だけだから、来ても意味ないし。
旦那さんも売り言葉に買い言葉ですね…。産まれたらどうなるかわかりませんけど…。うちもつわりと切迫早産で2人目はダメだと言ってました。ただ産まれたら次を考えるのは変わらないみたいですけど。マタニティーブルーなんかなりたくてなるわけじゃないから考慮して欲しいですよね。マタニティーブルーの原因は旦那も入ってるんですが…。
たぶん子どもができる責任から現実逃避気味なんじゃないですが…。みいさんの相手をするのが面倒なわけじゃないかと…。
反面教師的な感じですよね…。
お互い、義母とかのような親にならないように頑張りましょう…。- 3月29日
-
みい
散歩ついでみたいです…ベビーカーは手押し車の代わりみたいですよ。
そうなんですよ…なんで安心して預けられません。。
不安要素たっぷりです…ピロリ菌は3歳までにならなければずっとならないみたいですし。とりあえず旦那がピロリがいなくなったかをもう一度検査しなくてはいけません…。
そうなんですよねー。
15も離れてるんですか!それだと余計にジェネレーションギャップがありますね。
あたしの旦那もそうですけど見栄っ張りなんですかね。
わかります。あたしも引いてますよ…。
あたし右向きの寝方がいいのですがあまり身体には良くないって言われ左に慣れようとしてますが気づくと右向いてます…。
かなりのブラコンですね…。そこまでくると引くしかないです。
あたしの2番目の兄もそうですよ。結婚出来るか心配です。彼女いるのですが兄がはっきりしなすぎて…。みててイライラします。
体重はあたしも増える一方です…。
キープしようと思っても難しいですね。
なるほど。。大学病院だとなおさらそういう可能性ありますね。
母に来てもらいたいですが仕事ですし、実家から1時間くらいかかるので母が来る前に義母が来ちゃうパターンです…
あたしのとこも旦那しか入れないので前もって旦那には言うつもりですけどね。。
ホントです…義祖母には年子でもいいから2.3人はほしいねーと会うたび言われます。
それなんですよね。なりたくてなってるわけじゃないのをちゃんとわかって欲しかったです…そう言うのをわかってもらえないだけで余計に不安になっちゃうんですよねー。まだ考えが子どもすぎてます…。
たぶん面倒なんですよ。疲れたりメソメソしてたり痛がってたりすると怒りますもん。
そうですね。
自分の母親に似れるよう頑張らないと。- 3月29日
-
mikifuru
ベビーカーよりシルバーカーの方がいろいろ安全な気がします。そもそもついでっていうのが嫌ですね…。
私はピロリ、大人になってからだから、一回どっかでやってるんだな…。そういうのもあるんですね…。私も調べた方がいいのかな…。
うちも見栄っ張り。兼シッタカ。男の人のわけわからない自慢話って聞いててもつまんないです。もう時代も違うし。
私は仰向けで寝てた人なんで、横向きがなれないし、横向きも右になり気味です。
ブラコンですよね…。最後まで結婚反対したの義妹なんですよ…。本当にしゃくにさわるし、縁切りたいくらいです。
弟は女の子に人の気配もないし、今は興味ないらしいです。本人がそれでよければそれでもいいんですがね…。
増えますよね…。食べるのに、安静で動かないから余計…。キープってどうするんだろ…。
今度の両親学級で説明あると思うので聞いてみようかな…へその緒…。
病院は義母の方が近いです。うちの病院は旦那のみ、一緒にくるのは実母までと決まってるので、義母は来てもお帰り頂くしかないです。
旦那のみだからねって言ってるのに義母とか言ってるとイライラします。
うちは兄弟いた方が、将来子どもが助け合えるからいいって言われてます。一人っ子はやはり寂しくなりますからね…。
なりたくてなってるわけじゃないし、察しろって感じですよね…。初めてのことで不安だらけなことを考えて欲しいです。
怒られてもね…。2人分の負担を考えてくれないと…。赤ちゃんなんか喋らないからもっと大変なのに…。奥さん孝行して欲しいですよね…。
母への道のりは長いですよね…。- 3月29日
-
みい
それなんですよね。ベビーカー押しててなんかあったら赤ちゃんの責任とってくれるの?って感じになります…。
そうみたいですよ!旦那も大人になって気持ち悪くなったりしてるみたいです。
わかりますー!見栄っ張りのシッタカ。
そんな自慢ばかりしてて何が楽しいんだか…。
仰向けだとお腹張ってる感がすごいです…。
いつもと違う向きだからなかなか爆睡出来ないんですかね…。
えー!結婚にも反対するんですか!
そんな義妹さん嫌です。縁切りたくなるのわかりますよー。
男の人は遅くても別に気にしないですもんね。
食べては横になって…の悪循環です。とりあえず食生活見直そうかなって感じになりますが誘惑には勝てません。
へその緒気になりますね…貰えるのか貰えないのか…きれるのか。
そう病院で決まってると良いですね。
義母決まっててもグイグイ入って来そうですけど…現に皮膚科で受付時間終了してるのになんか意味わからない言い訳して診てもらおうとしてました。。一緒にいて恥ずかしかったです…。
兄弟はいた方がいいです。義母が一人っ子なのでなおさらあんな人にはなって欲しくないって気持ちが増します…。
察して欲しかったんですけどね…こっちは不安ばかりなのに旦那が能天気なのでなおさら腹立ちます。今も仕事が月一の定時上がりで早く帰って来たのにパチンコに出かけました…。いたわって欲しいです。。
長いですね…。
電話したり会うたび尊敬が増します。- 3月29日
-
mikifuru
ベビーカーを押して散歩は両親くらいじゃないかな…。高齢だと出先で本人が具合悪くなったりするし…。危ないですよね…。
気持ち悪くなるんだ…。私は調子悪くて病院行ったらピロリ菌って言われました…。いろいろあるんですね…。
過去のこと、シッタカ、話してくるだけでイライラします。今の自分に自信がないんですね…きっと。私は聞いてても何一つ楽しくないですけど。
仰向けだと、苦しくて長くは続かないのですが…。いつもと寝方違うとねれないですよね…。
今でもよく思ってない気がしますよ…。旦那もなぜか縁切るとか言いながら、妹とも連絡とってるみたいだし…。冠婚葬祭以外は会いたくないとは伝えてあります。あの人に会うと、私が情緒不安定になるので…。
旦那も15離れた私と結婚したし、弟にはまだしばらく猶予があるんじゃないかな〜と勝手に思ってます。長男だから祖母と父の圧力はあるみたいですけど…。
私も安静だから、食べては横になっての繰り返しです…。食生活の見直しって私も思いましたが、意外に面倒くさくて、旦那が買って来たものを食べてます。最近は甘いもの食べたくて…。
へその緒の処遇は気になりますよね…。
うちの義母もグイグイ来ますが、病院の決まりなんで、病院が追い返すんじゃないかな…。ありますね…受付終わってるのに診てよってやってるの…。病院だって都合があるのに、自分が一番なんですよね…。母はそんなことしないので、義母には引いてます…。
一人っ子ってなんか自己中が多い気がします。私も旦那も兄弟がいるし、親が亡くなったあと、頼れるのは兄弟かな…って。
察するってことをしないのでしないので、イライラしますよね…。うちも能天気です。深刻さがあまりないかな…。旦那さん、パチンコ、産まれてからも行くんですかね?勝てばいいけど、負けると損失多くないですか??
電話しても介護の愚痴ばかりですが、大変だな…頑張ってるな…って尊敬します。初孫も嬉しいけど、祖母の介護が重荷のようです。- 3月30日
-
みい
ですよね…。行くならあたしが見える範囲にいてもらうか、ついて行くしかないです…。
絶対気になっちゃいます。
毎朝オエオエしてました…。妊娠中のあたしよりオエオエしてるので旦那に「つわり??妊娠中のあたしよりつわりっぽいじゃん」って言ってましたよー。
過去の栄光ですね…。そんな面影ないのに。
きっとおじいさんになったらもっと言ってるんだろうな。
仰向けは苦しくなりますね。決まった寝方じゃないとしっくりこなくてモゾモゾ何回もフィットする体制探してます。
え?なぜ旦那さん縁切るの意味わかってるんですかね…。今の時期なら尚更ですね。
今みんな遅いですしあたしの兄もまだ遊びたい方が大きいみたいです。あたしと1番上の兄が結婚した時はかなり焦ったみたいですけど…。
わかりますー。食生活も面倒くさいんですよね!ましてや旦那は朝食べないので朝、昼って1人なのでテキトーになってしまいます。
あたしも甘いものはやばいです。昨日は健診のあとアイス食べちゃいましたし…。チョコレートとか手が止まりません。。
病院でその辺詳しく聞いておかなきゃと思います。さすがにあたしもまた来るのでいいですよ。っと言ったのですが全く聞き耳持ってもらえず結局その後行きづらくなりました…。こーいう人がモンスターになるんだってなりました。病院の都合も考えて!なんの為の受付時間なんだか…。あたしの母も引いてますよ…。なので何するにも母の方が遠慮してます。
そうなんですよね。なんだかんだで親は先にいなくなりますからね…。
イライラですよ。
昨日は負けて帰って来たので、いつもと違うことするからだよー。って言っておきました。タバコもパチンコも自分のお小遣いの範囲でやってるので、パチンコで勝って、お昼代を稼いでるみたいです。一応産まれてからは休みの日のどちらかは家族サービスしてねとは言ってます。
あたしの母も10年以上寝たきりの祖母の介護してたのでホント尊敬です。
介護は相手が大人ですからね…体力も使いますし上手くやらないと体痛めますしね。- 3月30日
-
mikifuru
みいさんが散歩するのが一番になりそうですね…。家の中で見てもらうのが一番ですね…。
そんなにひどいんですか?ピロリ菌って怖いですね…。大変ですね…。
過去の栄光か…。うちも面影ない。しつこいだろうな…もっと歳とると…。
仰向けは苦しいですが…私には慣れ親しんだ姿勢だから、横がなかなか難しい…。未だに体制が見つかりません…。
多分義母が兄弟仲良く、兄弟を裂くなら嫁も婿もいらないってさわいでたんでそのせいかな…。とりあえず会いたくない旨は旦那に伝えてあるので…。
うちは2人兄弟だから私が結婚しても、男の子は遅いからね〜で終わりました…。
うちも朝は旦那食べないから適当な時もあれば、食べない時もあって…。1人だとなんか面倒くさくて…。そんなに食べれないし…。
たまにアイス食べたくなるんですけど、内科で止められてて食べれない…。甘いものは美味しいですよね…ついつい食べちゃいます。その分飲み物は水に…。
モンスターですよね…。病院でやるのはどうなんですかね…?受付時間適当になったら病院もやっていけないですよね…。
じゃあ結構パチンコで左右されることはないんですね…。前のバイト先の店長は負けてばかりだったから、結婚先だな…って思ってましたが…。小遣いの範囲とは計画的ですね。うちはパチンコやらないし、やる金ないし。家族サービスの日は今のうち約束しとかないとですね…。
そうなんですよね…。私も介護で働いてたから大変さはよくわかります。うちは寝たきりじゃないけど認知症が…。母の愚痴はなるべく聞いてあげるようにしています。孫まで手回るかな…。- 3月30日
-
みい
産後のダイエットを兼ねてで喜んであたしは歩きますね。
お昼寝してる時にみててもらうだけで充分です。
旦那はひどいみたいです…何度か薬で除菌したみたいですが、全部いなくならないみたいで…そうとうタチの悪いピロリ菌みたいです。1度飲んだ薬は菌に免疫ができるみたいで効果がなくなるらしいです。病院に行ってまた検査しなきゃいけないんですが、旦那が土日休みなのでなかなか行けずにいます…早く行かなきゃまた増えちゃう…。
歳とると余計酷くなりますもんね。今から考えるだけで恐ろしいですよ。
慣れ親しんでる姿勢から違う姿勢にって難しいですよね。
うわー!それ義家族もよく言ってます‼︎義弟は先日入籍しましたが、義家族みんなにお嫁さんと仲良くしてね!って毎回のように言われますよ…。わかったから!って言い返したかったです。
あたしが結婚して2ヶ月後にあたしの友達と兄の友人が結婚したのもあるかもです。
1人だとやっぱり面倒くさいですよね。
一人分用意するのも面倒で、子どものためにもよくないですよね…。
アイス食べたくなりますよね!糖分を欲してます…。気をつけなきゃいけないのに。
あたしも飲み物は水か牛乳です。
モンスターですよ…恥ずかしいとか周りの目とか気にならないんですかね…?あたし周りの目ばかり気にしちゃいます。
そうですね。負けると諦めてすぐ帰ってきますし…。むしろ勝ってくるとあたしにもお小遣いくれたり、夕飯ご馳走してくれます。
お小遣いもあればあるだけ使っちゃうみたいなのでなくなる時に渡しています。パチンコ行きすぎると自分のお小遣いが無くなるので上手く加減してますよ。たまに1ヶ月もらわない時もあるので…。家族サービスの日でも多分家にいて寝てるだけだと思いますけどね…。せめて買い物くらい付き合ってほしいです。
寝たきりも大変ですが認知症の方が大変ですよね。体は動くのでどっかいっちゃったりとか、話も同じ話したりとか…重度になると目が離せなくなりますもんね。
寝たきりなら動けないので多少目離してても問題ないですし…。
そうですね。お母様も苦労されてるし、ストレス溜まらないようにしなきゃ、見てる方が参っちゃいますよ。
ミキフルさんのお子さんで癒してあげたいですね♡- 3月30日
-
mikifuru
産後のダイエットか…。安静分余計に付くから私も散歩しよう…。昼寝中見てもらうのが一番ですよね…。家の中なら安心だし。
すごいですね…。私は一回で除菌できたと言ってましたが、違うのかな…。全部いなくならないとは…免疫もつくんですね…怖いですね…。旦那さんも大変なんですね…、病院行ければいいですが…。
なんか横向きだと、腰の骨?が痛くて…。ついつい仰向けになって、お腹の重力でウッってなってます。横向きに慣れればいいんですが…。
うちは嫁や婿、外は別にいいらしいですよ…兄弟さえ仲よければ。私が義妹とうまくいってないのを義母は知ってますし…。旦那と義妹と義母が仲良くやれればいいみたいな…。疎外したいなら嫁も婿も取らなきゃいいのに…変な人…。
結婚が相次ぐと焦ったりするんですかね…。私は同級生が名前変わってちょっと焦りました。弟は仕事忙しくて疲れて全然。家との往復くらい。
妊娠してない時は面倒でやらなかったんですけどね…。今から三食の練習しなきゃいけないんですけどね…。
糖分は赤ちゃんにも必要だから多少はいいはずですが、私に付いちゃうと困るんですよね…。旦那に言われて水くらいしか飲んでません…。
私も周りの目を気にし過ぎなくらい気にするので、ほんと神経がわからないな…って…。
いいな〜勝つと気前がいいんですね〜。パチンコで加減できるのはいいですね…。全部使うまでやっちゃう人もいらっしゃるらしいので…。
私は家族サービス、何してくれるのかな…一緒に寝てるだけかも…。
まだ重度じゃないですが、同じ話はずっとしてます。足が悪いのでどっか行くのは無理そうですが…。寝たきりになったら大変かも…。下の認知が進んでいるので…。
ストレスかかりまくりだから母も疲れてますが…。孫みたいのに、祖母に拘束されるのが無理って言ってました。複雑な気分です。- 3月30日
-
みい
ダイエット口実にお散歩で気分転換ですね。
お家の中なら安心です…。もう歳なんだから考えてって思います。
なんか1度でも薬飲み忘れるだけで効果なくなるとか言ってました。ひどい時よりはまだまともになったみたいですがなんかまだスッキリしない言ってます。だったら早く病院行けばいいのに…
わかります。あと腕の位置に困ります…
あたしもたまに仰向けになってるとウッてなります。
そうなんですね。あたしはせっかく兄弟仲良いから嫁同士も仲良くしなさい的な感じです。義母さんもご存知なんですね。ならもう少し気を使ってほしいですね…。結局自分達さえよければいいんですかね。
結婚式でるだけで結婚したくなりますし、今は結婚より子どもほしいって言ってます…笑
そうなんですよね。子どもにはやっぱり三食食べさせたいですし…。最近寝坊気味なので少しずつ早起きも練習しなきゃなって感じです。
そーなんですよ!脂肪として蓄積されていきます…旦那はジュースばかりです…。あたしも飲みたい。
やっぱり気にしちゃいますよね。なのでそんな行動とる義母の神経が信じられなくて。
勝つとすぐにわかります。まだ自分で加減してくれるので、大人しく見守ってます。さすがにそれでお小遣い足りないとかなったら怒りますが…。
男のひとって見ててってお願いしたらホント見てるだけの感じがしちゃいます…。見ながら一緒に寝る…。
足も悪いんですね。寝たきりプラス認知はより一層大変そうです。
そうですよね。同じこと何回も言われるだけでもイライラしちゃいますし。
難しいですね…。あたしの祖母は認知とかはなかったのであまりイライラすることはなかったですが、かわりに見てるってことも難しいですしね。- 3月30日
-
mikifuru
お散歩で気分転換はいいですね〜。
一度飲み忘れるだけで、悪くなるんですか…。大変ですね…ピロリ菌ってそんなに怖いんだ…。気をつけないと…。旦那さん、早く病院行ければいいですね…。胃腸が大変そう…。
腕の位置、わかります。肩痛くて…最近。仰向けだと赤ちゃんも下がりますよね…。
兄弟仲良しって言ってますが、最後まで旦那の結婚を嫌がったのは義妹ですから無理ですね…。嫁同士か…嫁いないからな…。義母も最初の頃は頭痛めてたみたいですけどね…。旦那が強行したので、旦那に言ってくれって感じです。たぶん自分たちだけ良ければいいんだと思います。他の人は疎外したいんじゃないかな…。
結婚してから子どもでいいと思いますが…。結婚するといろいろ変わりますからね…抵抗あるのかもしれないですね…。
母子学級で三食食べさせるから、習慣ついてない人は今からやってくださいって言ってましたが…。そう簡単には起きれない…。早起きが苦手で…。
人が飲んでると飲みたい、人が食べてると食べたい…。脂肪になるから耐えないといけないのですが…。いいな…って。心が弱い…。
自分で加減してくれるならいいですよね…。ぼんぼんつぎ込む方もいるって言うから。お小遣いの範囲でなんとかして欲しいですね…。
見てるだけでなんかしてくれればいいけど…。見ると言いながら寝てるだけかな…。
車いすまではいかないですが、歩行器ないと歩けません。認知は参ります。
同じこと何回も言うのは昔からでしたが、最近は作話とか入ってきて、話がありえない発展をしています。かわりに見るといっても、産んでからならいいですが、産まれるまでは赤ちゃん守らないといけないのと、体が素直に言うこと聞かないとかで…。祖母の体重を支えるのは厳しいです。- 3月31日
-
みい
でも実際に子育てすればバタバタしてそうですけどね…。
そう言っていましたよ。ピロリ菌いると胃がんのリスクが高いみたいですから気をつけなきゃですよね。
パチンコ行く前に病院行ってほしいです…。
ですよね。
肩痛くなるし前にしても猫背になって肩こりますし…赤ちゃんの重さもグググっとかかりますから息苦しくなります。
反対する意味がわからないですね…義家族との関わりって難しいですねーり
それわかります…。自分たちさえ楽しければ満足です。周りの人のことなんか気にしてる様に見せてるだけです…。
そうみたいです…。父も兄ではなくなぜかあたしに「お兄ちゃんはどうするだって?」と聞いてきます。一緒に住んでるのは父母だから自分たちで聞けばいいのに…。
そうなんですね!
簡単に起きれませんよね…まだ朝寒いですし。布団の中でモゾモゾしてる時間が一番好きです。。
誘惑がすごいですよね…。最終的には我慢はいけない!ってなってちょっともらっちゃうこともあります…。
ホントです。旦那の友人が注ぎ込むタイプみたいで、結婚前は旦那にお金借りてまでやってたみたいです…さすがに旦那もそこまで?って思ったみたいです。
ゲームしながらみてるか見ながらねるか…。
そうなんですね…。
作り話とか聞いてるのも疲れちゃいますね…
話聞くくらないなら妊婦でも出来ますけどなんかあった方が大変ですからね。
大人の体重を支えるのは重労働ですもんね…- 3月31日
-
mikifuru
子育てってバタバタしながら、あっという間っていいますからね…。不安です。
ピロリ菌って胃がんの原因なんですね…怖い…。私も慢性胃炎の時にピロリ菌の検査したけど…。病院行かないと不安ですね…。
肩こりすごいです…。なんかゴリゴリいってます。前から姿勢悪かったから大変です…。赤ちゃんも産まれる時は3キロ+羊水とかですもんね…重い、重い…。
お兄ちゃんはいつまでも私だけのお兄ちゃんってことじゃないですかね…。気持ち悪い…。今まで結婚しようとした人たちものきなみ嫌がったのは義妹と聞いてます。あれじゃ結婚も遅れるな…と。
自分たちだけ良ければ、自分たちだけで過ごせば良かったのに…。他人を巻き込んで…。
両親より兄弟の方が言いやすいようですよ…私もひとりの時はよく弟への仲介役してました。キレられるのが面倒みたいです…。
トイレと友達かと思ったら、今度は布団と友達です。布団も疲れました…。
誘惑がすごいですよね…。我慢は良くないですよね〜ちょっとならって…。
パチンコやるのもセーブできるならいいですけどね…。お金の管理がきちんとできれば一応安心ですね…。
作り話も本当と嘘が入り混じって…。最近はヘルパーとくらいしか話してないです。疲れてしまうので…。父は介護の世界にいたのを知ってたから、結構たよられるんですよ…。支えとか…。でも今は赤ちゃんに何かあったらってやらないように母に言われてます。かなり重労働です。- 3月31日
-
みい
そうですよねー。あっという間に大きくなっちゃうんだろうな…。
そうみたいですよ。病院行かないと心配です…。あたしも年末旦那と一緒に検査する予定でしたが、妊娠がわかりあたしだけお預けでした…。あたしもピロリいるのかな…。恐ろしいです。
肩こりすごいですよね。あたし昨夜は腕が浮腫んでムズムズしてなかなか眠れませんでした。
あたしも元々猫背なので良くないです。
お米を持ってる感じですね…
気持ち悪いですね。ブラコンにも程がありますね…小姑意外とネックですよね。
そうですよねー。他人を巻き込まずのんびり自分たちで楽しめばいいのに…。
あたしも兄の彼女とは連絡とったり相談のったりしてるので余計みたいです。
確かにキレられるの面倒いですね…。
ずっと寝てるのも疲れますよね…。
誘惑ばかりで…
旦那も太るぞ!と言いながらバクバク食べてるのでイラッとします。ちょっとならいいですよね…。
旦那なりに頑張ってます…。とりあえず見守りですね。
そうですよね…
話聞くのも大変なのであまり無理なさらないでくださいね。
そうなんですね。介護の仕事してる方がいると心強いですよね。
あたしの母も介護してる時腰痛めたりしてましたよ…。- 3月31日
-
mikifuru
あっという間ってみんな言いますもんね…。
ピロリってうつるんですかね?私もつわり酷すぎて、胃カメラとかの話もでましたが、妊娠中はやめておこうって内科で。産んだらやる気とか言ってますが、逃走予定です。旦那さん、病院嫌いなんですかね?うちの旦那は嫌いですが…。
腕が浮腫む!私は足の浮腫みもわからなかったからきっと腕とかわかんないんだだろうな…。肩動かすとゴリゴリいってます。
猫背も治さなきゃとは言われましたが、なかなか…。ついその姿勢に…。
小姑はネックです。母も今は小姑に苦労してます。あの義妹、自分は早々に結婚したくせにお兄ちゃんは嫌とか意味わかんないわ…って思います。
自分たちだけ良ければ、嫁もらわなきゃ良かったのに…。たぶん義母がああいう性格だから余計なんでしょうね…。
彼女の存在がないから両親は不安なんでしょうが、弟に聞いても特に私もキレられるだけなんですけどね…。
寝てるだけは疲れました。
旦那は私も注意されますが、自分はすごい偏食…。自由でイラつきます。ちょっとならいいのに、なんだかチクチクと…。
話聞くくらいしかできないから、しょうがないですね…。それで少し気が紛れるならいいかな…って。
私は介護の仕事してた時に腰を痛めました…。人って重いんですよね…。義母の介護頼まれたら嫌だなって、今はそればかり憂鬱です。。- 4月1日
-
みい
なんだかんだで今日から4月ですもんね。もう春ですよ…。
ピロリは菌を持ってる人から口移しとかでうつるみたいです。旦那と義弟は小さい頃食べ物を義祖母が小さく噛み砕いて食べてたらしいんですけど、義祖母にピロリがいてそれでうつったみたいです…昔の人はよくやりますもんね…。
旦那はただの面倒くさがりです…。健康のためにも行ってほしいのですが。
なんかムズムズしてジーッとしてるのが無理だったんです…
あたしもゴリゴリいってますよ。
長年のくせですもんね。そう簡単には治せないです…気づいた時に治してもしばらくするとまた猫背です…
あたしも兄の奧さんにそう思われないよう気をつけよ…。友人も旦那さんの妹が家の権力者って言ってました…。
ホントそれですよね。親が親なら子も子ですね…。
親も早く安心したいんですよね…。兄も今回の彼女は初めて家まで連れてきてるので多少ホッとしてるみたいです。
ですよね。あたしも安静中は疲れました。
旦那もです!すごい自由でイライラします。。
それでも話聞いてもらえるだけでも、違いますもんね。
人って重たいですよね。体力的にも1番大変だと思いますもん。それあります!憂鬱ですね…。
今日は予定日が1ヶ月違う友人と会ってきました。旦那さんの話とかしてて、妊娠わかってから家のこと全部旦那さんがやってくれるとか、健診も毎回付いてきてくれるとか、出産も立ち会うらしくてビデオまわすから!など話を聞き、すごく産まれてくるのが嬉しくて楽しみなんだな…って思ってたら自分の旦那はホントに嬉しいのかな…とか楽しみなのかなって哀しくなってきました。こういう人ってわかりきってたことなんですが、不安要素が増えた感じです…。- 4月1日
-
mikifuru
4月になりましたね…。今日は健診でした。子宮頚管長は前回と変わらずだったので、次は2週間後になりました。助産師には頑張って安静にしたんだね…って言われました。ひとまず安心…。
口移しで!?私は旦那に移してしまったかな…。なんかその移り方は微妙ですね…。私もやられたのかな…聞いたことないけど…。
面倒くさがりか〜では行かないですね…。うちも健診で満足して、全く行かないですね…。通風だけ行ってます…。
肩こりのこと言うの忘れちゃった…。ゴリゴリなのに…。
なんか猫背だし、身体の重心も普段と違うからあっちもこっちもって感じです。治そうとしてもまた姿勢悪くなるし…。
なんか女の人が強い家庭だと、強くなってる気がします。義実家は義母が強いから、義妹も気が強い…。親が親なら子も子…。旦那はきっと母と私もそう見えてるかな…。
親も安心したいですよね…。私は嫁に行っても不安しかないって言われました…。男の子とはまた別の意味で心配みたい…。
安静って疲れますよね…。今日家の中なら動いていいとは言われましたが、外は通院以外、買い物とかも微妙って言われました。
旦那は好き勝手できて羨ましいですが、旦那から見れば私が羨ましいんでしょうね…。
話聞くだけでもスッキリするみたい。
祖母も痩せてきましたが、体重をかけてくるからやっぱり重い…。
かえって不安になりましたか…。男の人の温度差って激しいですよね…。うちも立ち会うとは言ってますが、健診は面倒くさがり始めました…。家のことは私がやるまで放置だし…。いろいろと面倒くさいですよね…。- 4月1日
-
みい
よかったですね!!
助産師さんも頑張って安静にしたんだねって…でも嬉しいですね!
そうみたいですよ。でもピロリは3歳までにならなければ一生ならないみたいなので大丈夫ですよ。そのうつり方はいい思いしないでよね…
面倒くさがりです…。休みの日出かけるのもギリギリまで渋る人です。
肩こりも湿布は赤ちゃんに良くないみたいですしね…。
お腹大きくなってくると重心おかしくなりますよねー。これから骨盤でも悩むんだろうな…。
わかりますそれ。納得しちゃいますもんね。
親も安心したいみたいです。あたしも結婚決まるまでは不安でいっぱいだったみたいです。今もですけどね…。
安静疲れます…やることないし。つまらないし。お家の中なら動けるようになったんですね!よかったですね!でもあまり無理はなさらないでくださいね!
旦那もそうみたいです。あたしも変わってほしいですよ…。
話すだけでストレス発散は大事ですからね。
体重かけらるとうってなりますもんね。
不安になりました…。
思うようにいきませんね。- 4月1日
-
mikifuru
ありがとうございます!頑張って安静にしたおかげで運動不足ですが…。昨日医師に話したらスルーされましたが、右手が震えたり、感覚なかったり…。浮腫んでるみたいです…。手はどうしようもない…。足は弾性ストッキングって言われました〜。次が2週間後で不安な日々です。
3歳までなんですか?私はいつもらって、大人になって出たのだろう…。口移しって微妙すぎる。
みんな旦那さんってそうなのかな…。自宅帰っても一緒に安静にしてるんですが、何故?動けって思います。
湿布はどこかでダメと見ました…。めぐリズムみたいなのをやったほうがいいのかな…。
骨盤どうなるんですかね…。産んでから戻さないとっていいますよね。重心が前になり、腰周辺が痛いです。赤ちゃん動くと痛いし…。
私は結婚する時も不安だ!って言ってましたが、結婚してからも不安、これから子ども産まれたらもっと不安だ!って言われました。
家の中動くのはいいけど、長時間座るとかはダメって言われました。重力で。階段の上り下りを繰り返すだけかしら…。前の安静とたいして変わらないような…ひまです。
思うようにいきませんよね…。産後どうなるか、私自身も旦那もどういう生活になるかわからない分不安です。- 4月2日
-
みい
でも頑張ったからこそ入院から逃れられたじゃないですか( ˊᵕˋ* )
これから少しずつ動けばいいんですよ!
あたしも右手だけですよ!震えたり感覚なかったり…それが原因なのかじーっとしてられないんです…手はどうも出来ないですもんね…とりあえず落ち着くまでムズムズ動かしたり筋や手を揉んだりしてマッサージしたりして紛らしてます。
2週間に伸びたのはいいですが確かに不安になりますよね。
3歳って聞きました…旦那は大人になって症状がでたのですが義弟は何にも症状がなかったみたいですよ!
旦那は働くのは男の仕事。家事は女の仕事って思ってるみたいです。
なんかロキソニンが入ってるのが良くないみたいですよね…
マッサージとかしかできないんですかね…旦那とかが肩揉みしてくれればいいんですが…してくれないだろうな。
骨盤困りますね…
骨盤ベルトとお友達になりそうですね。あたしも腰痛持ちなのでこれから大きくなるのが怖いです。
親なんてそうなんですよね…
親にとったら子どもは死ぬまで子どもですから…だからこそ心配なんですよね。
そうなんですね!長時間座るのもいけないんだ…そう考えると知らないことばかりですね。でも無理して入院になるよりかはまだ気持ち的に楽ですね。
思うようにいきません…。
それが不安なんですよね。今のことも不安ですし、出産後も不安ですし…。
今義母が急に来たのですがアパートに来る時他人行儀で来るのでイラッとします。言いたいことだけ言ってササッて帰って行きました…なんか数分だったけど疲れた…- 4月2日
-
mikifuru
入院逃れられたのは本当良かった…。しばらくまた頑張って安静にしなきゃ…。
少しずつ動きます。赤ちゃんがちょっと大きいので、動かないとですね…。
そうなんですか??なんか指が曲がりにくくてなんだろって思いましたが、皆さんなるのでしょうか…。うまく箸が使えなくて…。マッサージするしかないですよね…。
1週間だと通院費はかかりますが、安心感はありましたから…。2週間の間にまたトラブルなければいいけど…。
私はなんでピロリでたんだろ…。
うちも一緒です、うちの両親の前では…。実際は共働きじゃないと生活出来ませんけど…。
鎮痛剤が良くないとかって聞きました。
旦那に肩もみ頼みづらい…。マッサージもしてくれるのかな…。聞いてみよ…。
整形でもらった矯正ベルトで、産後また腰やらなきゃいけないですね…。腰痛持ちだから、子ども産まれたら心配…。
死ぬまで子どもをひたすら繰り返すんですよね…。母が私、私が産まれる子へ…。いいのか、悪いのか…。
長時間座ると重力で下がってくるらしいです。短くなった頚管は伸びた分は強度がないため、その部分に赤ちゃんが下がってくるらしいです。
無理して入院は最悪ですから…おとなしくします。
なんか不安ばかり大きくなりますよね…。今も将来も…。すごい漠然ですが…。
私も今は義母がいるので、ワガママ言えないし。いつ帰るのかな…同じタイミングかな…。義母と上手く付き合えず…。どうしよう…。- 4月2日
-
みい
お家の中でウロウロしてすぐに休んでくださいね。
赤ちゃん大きいとお産大変ですもんね…あたしも気をつけなきゃ。
指曲がりにくいのわかりますー。なんかグーにしてもあんま力が入ってなかったりします…あたしは保育士してた時から結構浮腫んでました…血行があまりよくないのかな…。仕事してる時は腕は常にパンパンでしたよ…。なので肩こりもひどかったです。
そうですね。通院費は痛いですが安心感は強いですね!急に動くとまたってこともありますし…加減が難しいですね。
そうですよね。旦那の収入だけだと貯金もろくに出来ないので。実家帰ろうかって話でてます…。
やっぱりそうなんですね!
旦那に頼んでも俺だって疲れてんだよとか言われて終わりそうです。マッサージとか肩こりに効く運動とか教えてほしいですよね。
ホントです。子ども生まれて抱っことかしてたら再発しそうです…。
そうですね。母親のようになりたいけどちゃんとできるのか…不安でしかないです。やっぱり母親にならなきゃこういう気持ちわからなかったですね。
なるほど。重力でさがってくるんですね。
そういうことか…。ホント勉強になります。
入院を逃れるためにも安静が一番ですね。
ホント不安が日に日に増します。
義母がいるだけで気を張るのでドッと疲れますよね。休むにしてもゆっくり休めないので。義実家の時は全然よそよそしくないのですが、アパートに来ると必ずよそよそしいんですよね…なんかそれも気に入らない。まだフレンドリーにこられた方がましです…。って矛盾しちゃってますが。よそよそしいと壁つくってる感を感じちゃうんですよね…。
難しい…- 4月2日
-
mikifuru
お家でウロウロか…何をしていいのかわからず…。あんまり座ってられないし、膝が痛くて階段も面倒くさいし…。いろんなところに安静のツケが…。
赤ちゃん大きいと難産と聞いたので、食事気をつけた方がいいのかきいたら、赤ちゃんに栄養行かなくなるからダメって言われるし…。どうしたらいいのやら…。
夜は大丈夫そうなんですが、寝起きが手がむくんでしまって…。指曲がらず…。朝、旦那に揉んでもらってます…。箸も持てなくて…。血行良くないのですかね…。肩こりもそうかな…。
救急って高いんですよね…。参ります。
旦那の収入だけじゃ貯金は無理です。実家ってみいさんの実家ですか??出産まで?
マッサージとか肩こりの運動あるんですかね?いまいちなにをやれば良いのやら…。
子ども産まれてから腰痛とかいろいろ聞きますしね…。腰痛治らないかな…。
ですよね…。自分が親になって初めて親の気持ちがわかるって聞きますしね…。私はどんな親になるのか…不安です…。
重力らしいです。頚管長が短いと、赤ちゃんの重さに耐えられないみたいです…。私は赤ちゃんが大きいのでのことなので、重力に負けるんだろな…。入院にならないように頑張らなきゃ…。
私も9ヶ月に入ったら猛烈に不安です。結局吐気も収まることなかったし…。
義母とあまり喋れないので、旦那がゲームにいってしまうと気まずくて…。義母は義実家の時はいいんですが、自宅にいるといろいろやるので、旦那に片付けして欲しいんですがね…。フレンドリーすぎるのも微妙ですが…。とにかく義母との時間は短いのでいろいろと気まずいかぎりです。- 4月3日
-
みい
確かにお家ウロウロも何していいのかわかんないですね…。座ってられないと結局横になるしか…
動かないとどこそこ痛くなりますよね。あたしも久しぶりに長時間歩いた時はスネとか筋肉痛になりました…
難産だと自分が大変ですし…でも食事もそんなこと言われたらなんもできないですよね…。
あたしは夜ばかりです…旦那さん優しいですね。あたしは1人でマッサージして旦那はスースー寝てます。痛いとか言ったら余計な一言を言われてイラッとしそうなので…。
肩こりはなんなんですかね…でもお風呂で温めたりすると軽くなるんでやっぱり血行なのかな…
救急はたかいですね…。
実家は旦那のです…😓出産前もおいで言われてます…産後はあたしの実家ですが…。
旦那とは今年いっぱいで旦那の実家に同居してその分家賃がうくので貯金できるねって話していますが、義母がまだいいとか嫌がってます…。
とりあえず肩は肩回ししていますが回すたびパキパキ…。ちゃんとしたやり方知りたいです。
聞きます。ヘルニアで通ってた時も赤ちゃん連れたママがまっすぐ立てない感じで診察に来てました…
ホントそうですよね。不安でしかありません…
重力ってすごいですね…
やっぱりそういうのあるんですね。
赤ちゃん大きいと余計ですよね…入院は阻止したいですもんね。
不安も増すばかりです。
義母とは普段は平気なんですけどね…なぜかアパートに来た時だけは苦手なんです。
旦那はあたしが義母で悩んでることは気づいていないのでだめですね…- 4月3日
-
mikifuru
長時間座るのがダメで、家の中のウロウロがいいってこと言われてもなにすればいいのやら…。結局横になってます。
動かないと同じ姿勢ですからね…。
食事気をつけた方がいいと思うのですが…。ダメと言われてもも…。散歩していいわけでもないし。
時間違うのか…寝姿勢かなって思いましたが、違うっぽいですね…。旦那もマッサージは2分くらいで終わりますが…。
血行不良?長風呂もダメって言われたし、何したら改善されるんだろ…。
旦那さんの方か…なんかストレス割増ですね…。義母さん嫌がるんですか?ラッキーなのでしょうか?お金も大事ですが、ストレスも大事です…。
やっぱりヨガ的なものなんですかね?私も回すたびにゴリゴリいっててびっくりします…。
私は妊娠前に整形の待合で立ってられないほど痛くなり、崩れたことがあるので、凄まじい不安です。赤ちゃん抱っこしてる時になったらどうしようって…。怖いです。
赤ちゃんも重力関係あるんだって思った瞬間でした…。赤ちゃん大きいのですが、医師曰く胴回りがあるらしくて…。すでに太っているのかと…。
私は義母との関係は旦那もわかってて、悩んでるみたいです。仲よさそうに見えて、結構ボロボロです、私が。人付き合いが下手くそで…。
義母は夕方に帰りました。ホッとしました。- 4月3日
-
みい
家の中でもウロウロしてるのは重力で下がらないんですかね…?
やることわからないと結局横になっちゃいますよ。
どうしたらいいのか教えてほしいですね。
あたしも最初枕とかが合わないのかなとか色々考えましたが枕変えても治らず…結果わからずじまいです。どうすればいいんですかね。
義母嫌がってます…たぶん今義母は義母の実両親と暮らしてるので自分のやりたいように生活してるからか家のことも義祖母に任せっきりなので旦那が入るなら良くても、赤の他人のあたしが入って自分の生活リズム崩されたり気を使うのが嫌なんだと思います…。
ゴリゴリすごいですよね!関節に油垂らして滑り良くしたいぐらいです…
ホントですよね。それ思うとあんまりおんぶとか抱っこ出来なくなりますね…あたしも保育士の時はおんぶと抱っこばかりだったので肩コリもすごかったです…。
そうなんですね。
なんか対応とかあるんですかね…?
あたしも、仲よさそうに見せてますがストレスです…。旦那は仲良しと思ってるので平気で、あたしを実家に置いていきます。
あたしも慣れちゃえば平気なんですが打ち解けるまですごく時間かかります…- 4月4日
-
mikifuru
わかんないですよね…医者の矛盾です。たぶんウロウロしてるのも重力かかると思うのですが…。
結局横になるしかないような…。
枕かな…。枕やらないで寝てる時があるからそれかな…。本当、どうしたらいいのやら…。
義母の生活リズムね…。それならもう少し先送りにしたらいいのではないですか?義母さんも遠慮しているのなら。任せっきりが居心地いいんでしょうね…。
確かに…。関節バキバキになりそう…。滑り良くしたいですよね…。
おんぶも抱っこもくるみたいですからね…。でも頑張らなきゃ。腰にベルトして。
なんか運動?したらいいらしいですが、安静ですからね…。私が運動して、赤ちゃんは痩せるのか…?
仲よさそうにするのがストレスです。旦那も義母と上手くいってないのを知ってて、仲良くさせたいみたいですけどね…私は性格的に無理かな…。
慣れることはないです…。あのグイグイくる感じが無理です。赤ちゃん産まれるとなってから余計ひどくなりました。- 4月4日
-
みい
そうですよね…横になるしか重力に逆らえられないような。気になっちゃいますね…
枕もその日の気分で高い低いとかなっちゃうので結局どれが一番いいのかわからず。
たぶんそうなんでよね。でも義祖父母とは2年間っていう約束を旦那がしてたみたいで、普段何も言わない義祖父が帰ってきて欲しいって言ってるのを旦那はすごい気にしてます…あたし自身早く一緒に住んじゃった方が向こうの生活リズムに早く慣れるかなとか諦めがつくかなーとか考えちゃいます…😓
どこそこバキバキですね。
滑り良くしたいですー。あのゴリゴリ感なくなるんですかね…。
頑張らなきゃですね!愛情いっぱい注いであげなくては。
やっぱり運動が一番なんですね。
やっぱり歩かなきゃな…
運動して赤ちゃんが痩せるっていうイメージないですね…どっちかというと今のまま維持的な…。でも維持でも成長してない言われちゃうだろうし…。どうなんだろ。
わかりますそれ!作り笑顔、作り笑い…
あとあとすごい疲れますもん。
仲良くして欲しいなら旦那もあたしの家族と仲良くして欲しいものです…。
グイグイはホントすごいですよね…
あれは治らないな…。- 4月5日
-
mikifuru
なんだか座ったり、起きたりの繰り返し…。動きたいけど、入院もしたくない…。八方ふさがりな感じです。
義母さんじゃなくて、義祖父が帰ってきてほしいのか…。箱入り娘さんですね…。旦那さんもおじいさんの心配なら気にするかもですが、子どもじゃないんだから平気な気はしますけどね…。みいさんのような覚悟はできないので、尊敬します。みんな生活リズムがグチャグチャだし、あの義母のグイグイさは本当に無理です。
運動も今は医師の許可ないとできないし…。今日から暖かいらしいので散歩くらいしたいです…。
赤ちゃん、私がいまだに吐気あるのに、どこからそんなに脂肪を取ったのか…。減ると怒られるし、増えても言われるし…。維持って難しいですね…。
愛想くらいわかってほしいのですが…。私は顔に出る人なんで、向こうもわかってる気がしますが…。
旦那はうちが拒絶してると思ってるみたいですが、完全な被害妄想。
旦那は産後1ヶ月、自分の親が来れなくなるのが嫌みたいで、今更あぁだこうだ言い始め、すごいイライラします。1ヶ月我慢すればあとは義母なんか好き勝手に連れてくるくせに。自分勝手。私のことも考えてよとイライラします。- 4月5日
-
みい
そうですよね。なんだかんだで安静解除されたとしてももしかしたら…と思うと怖くて動けないですよね…。
そうなんですよ。旦那は義母以上に義祖父が大好きなので義祖父が喜ぶ事をしてあげたいみたいです。
もともと長男なので結婚した時点で同居覚悟と言う風に思っていたので、ある程度は覚悟できました…。だったら早いうちに嫌な思いしとけばいいやって感じです。
どうせ日中は義母は仕事でいないですし。でもグイグイは慣れないんですよね…
そうですよね。急に春らしい気温になりましたね。せめてお散歩くらいしたいですね。
確かに…不思議ですね。維持ってホント難しいです。
あたしは以前旦那と喧嘩した時態度に出てたみたいで、義母に義祖父が気にしてるからって怒られました。人間なんだからイライラする事くらいあるわ!義母だって気分によって態度全然違うくせに…
えー。親が来れなくてあーだこーだって…それはイライラしますね!
それこそ子供じゃないんだからって感じですね…。- 4月6日
-
mikifuru
そうなんです…一回安静と言われると、少し緩和されたからいろいろやっていいかというとそうでもないし…。
おじいちゃん子なんだ…。てっきりお母さん子かと思いました。
すごい…。私も長男だけど、嫌なことは先延ばし。なるだけ遅くに限るなって感じです。義母は年金暮らしだから息がつまるから嫌です…。覚悟してるようで逃げています。
グイグイが嫌、子ども産まれたら尚更かと思うと本当に嫌です…。
桜もキレイで、春らしいですよね…。花見したかった…。散歩は通院の時だけかな …。
維持できず、どんどん増えてどうしよう…。動いたらまた短くなるかもしれないし…。
態度の制御が自分でできないので、開き直りです。私も気にするからと責められましたが、私が大泣きして収まりました。情緒不安定。
1ヶ月我慢すればいいものを、今更あぁだこうだ言われてイライラが毎日です。
親が大事なら旦那が見せに行けばいい…私のことも考えてほしいです。- 4月6日
-
みい
ですよね…なんでも警戒しちゃいますもん…。
お母さん子でもあるしおじいちゃん子でもあります…たぶんみんなおんなじくらい好きなんですよね。特に年寄りには優しく的なかんじです。
付き合ってるときは義母のことすごい大好きだったんですよね。なので、よかったんですが結婚してからグイグイ感がさらけ出しできました…。化けの皮がボロボロと剥がれ落ちてますよ。。
そうですよね!でもあたしの住んでるあたりは全然咲いてません…開花したのに…。
その瀬戸際が嫌ですね。最近は夕飯はヘルシーにって感じにしてるんですが減りません…。
やっぱりそうですよね。家族のことばかり気にして、よそ者のあたしの味方についてくれないんだと思うと泣けます…
情緒不安定にもなりますよね…。
1カ月も我慢出来ないんですかね。
結局自分の事しか考えてないですね。
出産がどれだけ大変なのか子育てがどれだけ不安なのか…それを助けてくれるのが旦那さんであって支えなきゃいけないのに…。- 4月6日
-
mikifuru
ほぉ〜家族を大切にする方なんですね。高齢者は優しくか…。祖父母になるとあと何年一緒にいられるかって思いますからね…。
付き合ってるころからグイグイきてました。旦那にが家族と結婚するわけじゃないからって言われて…。結局義母のグイグイはヒドくなるし、旦那は結婚したら義母のことはウヤムヤにされたし。
今日は内科に行くのでちらっとさくらが見れました。もうちょっと見たかったけど、病院の待合室で見た限りです。
夕飯はヘルシーか…。昼に食べちゃうんですよね…。
他人に変わりないですからね…。それより血の繋がった家族がいいんでしょうね…。私も泣いてばかりです。気分が落ち込みガチです。
そうなんです…。自分のやりたいことしか考えてない…。私が産んだ後気を使うのが嫌だから実母に頼んだのに。休めるのなんか母が来てくれる時だけなんだし…。旦那の支えもわからない状態で、旦那に権限があるのか…イライラです。- 4月6日
-
みい
そうなんですよ…祖父母に育てられたみたいなところもあるので。なので旦那は子供も年寄りと一緒に生活させたいとずっと言ってます。家族大切にするのはいいけどあたしやあたしの家族も大切にしてよ…って感じですけどね…
付き合ってるときからグイグイは嫌ですね…確かに家族と結婚ではなくてもこれから一生関わってくるところですもんね。いいように丸め込まれた感じになっちゃいますね…
桜が見れてよかったですね!あたしは今日引きこもりDAYです…ゆっくりみたいですよね。
夜はヘルシーだけどお昼とかおやつとか食べてしまうのでダメです…。
ホントそれですよね。籍は入ってても結局は他人ですもん…
あたしも昨夜は泣きました…色々考えてたら涙が。夢でもうなされて…夜中腹痛がひどくて起きちゃうし…。
旦那さんが出産してくれるならどうぞと思いますが、命がけで産んだ身体にまたストレスあたえるなんて…。たったの1カ月じゃないですかね。1年とかじゃないんだから…。- 4月6日
-
mikifuru
旦那さんの祖父母さんへの思い入れが強いんですね…。家族を大切にするのはいいんですけど、結婚した以上、結婚した家族を一番にしてほしいですよね…。私も結婚時からそう思ってました。
旦那と結婚しても、姑が本当に嫌です。私の育った環境と全然違うから、あのグイグイくる感じが受け付けない…。本当丸め込まれました。
ガラス越しの桜ですが…。ゆっくりみたいです。
ですよね…夜気をつけても昼に食べちゃいますよね…。昼におやつでランチパック食べてしまった…。
やはりいろいろ違うから、籍入れても全部が全部いいわけでもないし…。結婚してから何度も泣いたし、出て行くことも考えました…。色々考えますよね…考えると寝れなくなって、泣いたりはしょっちゅうです。夜中お腹痛いんですか?大丈夫ですか?
命がけで産んで、ストレスかけられて、どんよりです。たった1ヶ月をなんであんなに騒ぐのか…。義母は外孫もいるんだから、うちに構わないでほしい。1ヶ月くらい私が回復するまで好きにさせてほしいです…。- 4月6日
-
みい
それなんですよね…今はあたし<義家族なので。なんの為の結婚なのだかわからないですね。
それですよね!義母の図々しさ…グイグイ感が受け入れられないです…。あたしの家族もドン引きですよ。何かあったときも心配してるようなこと言って来ますが、それすら社交辞令の様にしか聞こえません。気持ちが伝わってこないんですよね…。
結婚式とかも義母といろいろ揉めましたが丸め込まれました…。
桜も咲いてる時期あっという間ですもんね。
あたしも、来週あたり行きたいなと思うのですが天気が良くないからどうしようかなって感じです…。
結局旦那いない時に好きなもの食べちゃうので意味ないんですよね…。
そうなんですよね。あたしも結婚式前と妊娠中家出ましたよ。。妊娠中なんか寒い中夜中旦那とケンカして思わず家飛び出しましたが何にも旦那から連絡もなく追いかけてくることも探す様子もなく、1時間たって帰ったら家は電気真っ暗…旦那は普通に寝てました。
さすがに呆れましたね。
お腹痛かったです…右向きで眠ってたからかなぜか右側だけのお腹、腰が痛く便秘気味ってのもあったので下剤飲んで左向いて横になりました。そしたら痛みも引いたので内臓圧迫されてたのかな…
ホントどんよりですよね。義母だって出産経験してるんだからそこは気を使ってほしいですよね。- 4月7日
-
mikifuru
結婚するまではすごかったのに、結婚すると義実家に執着して…。なんだか、何が良くて結婚したのだろうって感じです…。
義母の言うことは基本社交辞令だと思ってます。図々しさやグイグイやって、私に言うこと聞かせればいいと思ってるだろうから、嫌です。うちの実家は結婚式の時の印象が悪く、旦那の実家はみんな嫌いです。うちは実家が結婚式のお金を出したので、どういうつもりで来たんだ、この人たちって思いました。
来週天気悪いんですか?今年の桜は見送りか…なんだかな…桜好きなのに…。
旦那いないと好きなものを食べるし、旦那いるとすごい偏った感じになるし…。
寒い中飛び出すとは…さぞ辛かったことかと…。妊娠中はつわりひどすぎて泣いてばかりで動けなかったですが、妊娠前はしょっちゅうどっちが出て行くかも含めて喧嘩してました。私は喧嘩になると何も持たない人なんで、連絡つかないです。旦那は探しますが、疲れるみたいです。
意外に便秘って痛いですよね…私も痛いって救急かかったら便秘って言われました。週数進むと圧迫されて、何をするにも一苦労ですよね…。あまり痛いようなら産院に連絡して下さいね??
今から産後のストレス考えて、すごい気分が落ち込んでます。育児もあのグイグイくる感じだと本当嫌だなって…。- 4月7日
-
みい
わかります!わかります!手に入れて満足なんですかね…。それホント思います。
やっぱりそうですよね。社交辞令は聞き流してます。やっぱりそういうのありますよね。あたしの兄が去年の5月に結婚式が決まってたのであたし的には秋がいいと思って式場も仮予約したらもっと早くしてと義母に言われ7月にしましたがそれでも遅いと怒られました…あたしの親族にはホント申し訳なくて。自分達の都合だけじゃなくて普通は相手の都合1番考えるもんでしょ!って母となりました。義母から衣装代はお互いの親持ちって自分から言って来たのに今だに旦那の衣装代はもらってないですし…。もちろん祝儀もありませんでした。
天気悪いみたいです…。桜ってなんか癒されますよね!
そうなんですよね。旦那がいないときは好きなものばかり…。今日もスーパーでお買い物してお菓子買ってしまった…。気をつけなくちゃとは思うのですが体が動いちゃいます。意思が甘いんですよね…
そのときは無我夢中でしたね…
あたしも探して欲しかったですが期待しちゃダメですね。。普通に寝てるとか心配すらしてないのかってなりました…
便秘痛いです…。妊娠前もありましたが今はお腹に赤ちゃんいると思うとなんもできなくて。病院に電話しようかと思いましたもん…知らぬ間に圧迫されますね…ありがとうございます!ここまでくるとお腹の痛みにも敏感になりますね。
あたしもですー。産前は最悪アパートに居ようかな…とか産後もこっち帰って来たら怖いなとか…ホント不安ですね。- 4月7日
-
mikifuru
手に入れれば満足なんだと思いますよ。
実家の結婚式の話に義母さんがそこまで出てくるのはあり得ないですね…。それなら欠席してくれた方がいいですよね…。義母の言い方を母に伝えると母はかなりイライラしてます。私も何様のつもり?って思います。うちも実家が式のお金出して、そのあとの食事会代を旦那本人が出して…義実家は何も出してないです。もちろん義妹のところからは何にももらいませんでした。
天気予報見ました。火曜までは天気悪いみたいですね…。桜は癒しです。
私は今は実家と自宅の往復なんで、実家だとお菓子とかつまみ食いしてます。
期待するとショックも大きいですよね…。心配してほしいですよね…。子どもっぽいかもしれないですけど…。一応嫁になったんだし。
お腹の痛みは敏感になりますよね…。私も今日は胃が痛くて…。便秘と胃…。妊娠してから思うようにいかないです…。
不安がいっぱいです。とりあえず、義母に会いたくないな…しばらくって…。
旦那が溶連菌の風邪にかかったそうです。明後日自宅に帰る予定でしたが、どうなるのかな…。実家延長かな…。- 4月7日
-
みい
やっぱりそうなんですよね…。もう自分のものってなればどうでもいいですかね。
ホント失礼ですよね…。あたしの母ももう呆れてます。実母に失礼な話義母からお祝いいくらもらったの?って聞かれてもらってないよ?って言ったら思わず口ポカーンとあけてビックリしてました。義母は義祖父母連れて旅行行くのも毎回旦那のETC借りて使って行くのですが旦那の口座から引き落とされて、お金はいただいてません…まだ旦那やあたしも一緒ならいいですが、自分達で勝手に遊びに行くのにそこはしっかりしようよ!って思います。。
義妹さんもさすがですね…。
そうなんですよ…雨降ると桜も散ってしまうのであっという間に葉桜になってしまいそうです。
実家だと甘えちゃいますねー。買い物もお腹いっぱいの時に行かなきゃなって思いました。
そうなんですよ…期待しちゃいけませんね。
心配してくれないとホントに大事なのかなとか思っちゃいます…。
敏感になります…ちょっとお腹張るだけでも警戒です。
胃も圧迫されてきますもんね…あたしも胃痛たまにありますよ。体も思うように動かないし…。
義母に会うだけでストレスですもん…なんも考えたくないですよね。
旦那さん大丈夫ですか??
溶連菌ってうつりますもんね!幼稚園とかでも出席停止扱いになるので…うつらないように気をつけてくださいね!- 4月7日
-
mikifuru
うちも聞かれました。母に。義母からはないと言ったら、なんで出してないのに…って言ってました。うちも義母の携帯代は旦那から引き落としです。車も二台あった頃は旦那がローンの返済して、自分が使う車だけガソリン払ってました。家を買う時に、いつまで二台払うの?って言いましたが、義母の楽しみが…とか言われて。結局お金がないので一台にしましたが、義母の楽しみより私を養えよって感じでした。義妹は本当あり得ない人間です。うちの実家は一度しか義妹に会ってませんが、全員義妹が嫌いです。
風もありますしね…。桜の花はガラス越しで終わりだな…。
実家は私の好きなものを知ってるから、ついつい…。買い物も禁止だから、自宅だと少し痩せるかもしれないですけど…。
お腹張るのがわかってきたような…。なんか具合悪くて…。たぶん胃のあたりなんで、産科に行っても解決しないから寝てるしかないです…。
身体動きません…おなかの大きさで起き上がるのも大変…。
なんか妊娠してからやたら出しゃばったり、押し付けがあったりしてすごく嫌いになってきました。前から好きではないですが…。親族で唯一私を名前で呼ばず、“あなた”って呼ぶのもなんか嫌味みたいで嫌です。
私に移したら嫌だから、とりあえず実家にいてくれと言われました。今どんな状態なのか私もわからなくて…。子どもがなる風邪なんかどっからもらってきたのか…。なんでこんなに脆いのか…。- 4月7日
-
みい
お返事遅くなってすみません💦
やっぱり言われますよね…今後付き合っていく中でやっぱりお金関係は気になっちゃいますよね。
謎ですよね…
そこはしっかりしようよ…と思います。
一度しか会ってないのに嫌われてるってすごいですね…。
風すごいですよね。それにこの雨…
お家だとあたしも甘えちゃいます。
食べたいものも用意してくれるので…。
胃が圧迫されてるんですかね…
あたしもしゃがんだりするのも一苦労です。
押し付け嫌ですね。え。名前呼んでくれないんですか…。なんかそれいやですね!
そうですよね。
旦那さんも何もなければいいですけどやっぱり妊娠中だと風邪とかって敏感になりますよね…
こどもがなるのはよく聞きますが大人もなるんですね…- 4月9日
-
mikifuru
お金関係は気になりますよね…。生活が心配です。赤ちゃんの分は大丈夫なのかなって思います。
いつまでも実家に頼れないし…。
実家には印象が悪かったみたいで、気が強そうで嫌って全員言ってました。お酒飲んでる姿が印象悪かったんでしょうね…。
実家は洗濯物が乾かないと暖房ガンガンで暑いです…。寒かったり、暑かったり…。
実家は好きなものしか出さないから、余計太りそう…。
胃は圧迫されてますね…。他もきっと圧迫されてるんだろうな…。起き上がるのも辛いです。お腹があって…。
やっぱり変ですよね…名前で呼ばないの。普通名前覚えるだろうし、何より私だけあなた呼ばわりは嫌いだからそうしてるとしか思えないです。
熱が上がったり、下がったり…。週末は自宅へ帰る予定でしたが、医師に熱が下がるまでダメと言われたらしく、次の健診まで実家にいることになりました…相当具合悪いらしく、かなり心配です。- 4月9日
-
みい
そうなんですよ。これからの生活が心配です…ホント心配です。
それなんですよね。
やっぱり気が強いだけでちょっと苦手意識でますよね。。
洗濯物乾かないですよね…室内干しも匂いが気になります。あたしっちは湿気もすごいんでドライです。
胃が圧迫されて食べる量減ればいいのに…とか思っちゃいます…。起き上がる時産院で怒られました。腹筋使ってはダメと…でも癖で使っちゃうんですよね。
おかしいですね…
自分もそんな風に呼ばれたら嫌じゃないんですかね…ひどいですね。
そうなんですね…
やっぱり熱下がるまでダメなんですね…
お家のことも気になりますし、心配ですよね。お大事にして下さい。- 4月9日
-
mikifuru
これからの生活が不安すぎます…胃が痛い…。
気が強いのが20日顔合わせで、前面に出てる状態はどうかと思いますが…。目つきらしいのですがね。わたしは実際やられてるから実家の印象そのままですけど…。
室内干しを乾かすために暖房がフル回転なんで、わたしの水分も取られてる気がします。湿気がないですけど飴降ってたのに…。
胃が圧迫されてもおなか空きます…。食べる量はトータルだと変わらないのかな…。一度に食べる量は減りましたが…。
腹筋使っちゃダメなんですか?何も言われてないから普通に腹筋使っちゃってる…。癖なんですよね…。
ですよね…。本人は一度葬式で名前間違えて旦那に怒られたからとか言ってました。それで四年もあなた呼ばわりはないんじゃないかと思います。たぶんわたしが嫌いなんじゃないですかね…。
昨日夜中に高熱が出たらしく、しばらくは自宅に戻れないかも…。旦那も心配だけど、旦那に呼ばれて来た義母に荒らされるのが本当に嫌です。- 4月9日
-
みい
生活不安ですね…大丈夫かな…
あたしも夜は胃が痛いです…。
それもそうですよね。普通猫かぶるのに前面に出てくるとか、いい歳して恥ずかしいですよね…。
でもそういう人いますよね!目つきがきつい人…一緒にいると余計そういう目に付きますからね。
洗濯物たまりすぎて困りますね。部屋干しでもなかなか乾かず匂いも気になってきますし…
暖房だと水分持ってかれますね。お肌カサカサしちゃいます。これから春終えて梅雨入ると思うと恐ろしいです…。
そうなんですよね…。むしろ以前よりお腹すく時間が早くなりました。何回かに分けて食べた方がいいみたいですね。
腹筋使うと負担かかるみたいであまり良くないみたいです…布団から起きる時も普通にガバッと起きちゃうので、健診の時看護師さんにそれじゃダメ!一度横向いてから起きなきゃとレクチャーされました…今までガバッという感じだったから張りやすかったのかな…と。
四年もあなたなんて…。周りの目とかもありますし、嫌いだからってそれはひどすぎますよ…。あなたって名前じゃない!って言いたくなりますね…
高熱は辛いですね…食事とか食べられてるんですかね…。
確かにそれは嫌ですね。義実家に旦那さんが帰るならいいのですが、自宅荒されるのはいい思いしませんね…。- 4月10日
-
mikifuru
猫かぶることを知らないで育ったんですかね…義母もそうだし…。本当、いい歳して…って感じです。
目つきがキツイのは父がそうですが、旦那の実家の人たちもなかなか目つきキツイです。義妹は特にで私が嫌いだから余計かもしれませんが。
部屋干しでも、旦那の匂いよりはマシかな…。
水分持ってかれますよね…おかげで水ばかり飲んでトイレが近い…。
ですよね〜。私も間隔が狭まってきて…。でも変な時間に食べれないし…。何回かに分けるとご飯食べれないし…考え中です…。
へーだから私切迫になったのかな…。いつもガバッと起きてます…。横向きで起きるのに慣れてないから普通に起きてます…。気をつけよ…。
周りには旦那のお嫁さんで過ごしてるみたいですけど…。母に話したらすごい怒ってました。あなた呼ばわり好きじゃないんですよね…だから義母が嫌いなんですよね…。会うとあなたって呼ばれてイライラするし。
食事も義母がきたから安泰かと…。すぐ呼ぶ旦那、すぐ来る義母…。マザコンの典型かと…。
旦那が帰ればよかったのに…。これじゃちょこちょこ義母が来れる状況で嫌です。
綺麗に使うならいいけど絶対汚くされる…嫌だな…。- 4月10日
-
みい
きっとそうですね…そんなんでは損ばかりしそうですよね。
ただでさえきつい顔が余計キツくなってしまってるんですね…。
旦那さん…笑。あたしは部屋干しの方が気になっちゃいます…。
水分とるのは浮腫みにいいって聞きましたよー!トイレ近いのは面倒ですが…。
みなさん、そうなんですかね!
わかります。変な時間に食べると食べすぎちゃうし…あたしも考えちゅうです。
あたしも今まで健診でそんなこと言われませんでしたが、先日言われてビックリしました。やっぱりガバッと起きちゃいますよね!あたしも無意識だと普通に寝起きしてます…途中までガバッとおきつつあっ!と気づき手をついてゆっくり起きることもありますよ…
そうなんですね…。
あなたってすごい上から目線ですし、普段からそんな風に話す人身近にいないので、なんか怒ってる人が使うイメージがつよいです。
奥さんが旦那さんのこと呼ぶのにあなた〜と呼ぶこととは全然違いますしね…。- 4月10日
-
みい
すいません。途中でおくってしまいました。
すぐ呼ぶ旦那さん…すぐ来る義母さん…
想像つきますね。
旦那さんが帰った方が義母さんも使い勝手がいいじゃないですかね。
ちょこちょこ来られると思うだけでも気持ち的に嫌ですよね!汚くしてそれを旦那さんが片付けてくれるならいいですが、片付ける身にもなってほしいですね。- 4月10日
-
mikifuru
損はしてないと思います。性格もキツイので。他の人がどう思うかわかりませんが、私は嫌だなって思います。
旦那の仕事帰りの匂いはだいぶ…。
トイレの面倒ですよね…水分とるのがむくみにいいんですね…。なるほど…。じゃあ、お水たくさん飲まなきゃ…。
今までは間食しても、普通に食べれたけど、トータルで三食分になるようになるように食べなきゃいけないですよね…。少しずつ減らさないと胃が圧迫されて、またつわりがひどくなる…。
健診で言われるものなんですね…。みいさんから聞いても、普通に起きちゃいました…。なぜかガバッと起きてしまいます。
そうですよね…。私も高校でお前って一回担任に言われたことがあって、そういう呼び方だいっきらいなんですよね。義母は義父をあんた呼ばわりしてすごく嫌っているので、私も同じ感じなんでしょうかね。なんかすごい嫌いになってきた…。
ですよね…。旦那が帰ればいいんですが、自宅近くの病院に通ってるし、実家に帰るまでの道もキツイみたいです。熱が下がらないみたいで、電話で声も出てないし…。
ちょこちょこ義母が来るとそのまま居座られそうで嫌です。片付けもしないし、そもそも掃除しないっぽいし…。- 4月10日
-
みい
産まれてずっとそれで生きてきたから余計何とも思わないかもですね…。
性格もキツイと大変ですね…
仕事帰りは気になるときありますね…あとタバコ臭です…
浮腫みに良くてでも、トイレ行くの面倒で…
トイレ我慢するのはよくないし…みたいな感じです。
わかります。そうなんですよね…
ホント食事の量気をつけなくちゃな。これ以上お腹おおきくなるの考えると圧迫も酷くなるんだろうな…
健診のとき普通にガバッと起きちゃったのを看護師さんががっつり見てたんだと思います。治すのにはかなり時間かかりそうです…
嫌いな呼び方だと余計気になっちゃいますよね。お嫁さんがそういう口癖だったら怒りそうですね…
そうですね。溶連菌って結構大変なんですね…。熱も下がらないって辛いですよね…。
居座ってて旦那さん休めなさそうですね…。
片付けしない、掃除しないなんて実家とかすごいことなってそうですね。
昨日旦那が義母と連絡とってたからか、義母が夢に出てきて、その後眠れず…。また義母拒否反応が出てるみたいです。。- 4月11日
-
mikifuru
みいさん、プロフ写真変えました?いいですね〜。
産まれてずっとだから、本人は自覚ないでしょうね…。私もどう思われてるかわからないですけど…。性格は嫌いな性格です…。
仕事帰りと酒臭…。それでなくても靴下くさいのに…。
ですよね〜水ばっかり飲んで、トイレ近くて…。水は飲めと産科にも旦那にも言われました…。でもむくんでる様な…。
私はなんか赤ちゃんが大きいせいか、お腹の大きさで圧迫されます。赤ちゃんもなんだか膀胱やら胃やらを蹴飛ばしてきて…。赤ちゃんが動くとトイレ行きたくなるし…。
健診で起きるとき、医者見てないから言われないのか…。ナースはいないし。わたしも気をつけないとな…。なかなか直らず…。
旦那も義母のことを変な呼び方するし、常識が欠落してる一家なんじゃないですかね…。とりあえず、次自宅帰るときに旦那に言ってみます。変わらないと思うけど…。
熱は下がったらしいんですが、仕事に行ける状態にはならないらしく、休んでるみたいです。喉と頭痛がひどいんだそうです…。結婚してから病気多いな…。
旦那は慣れてるんで安心してるみたいですよ。独身時代結構義母の世話になってらしいので。なぜ掃除しないのかはよくわからないです。食事作るのは楽しいみたいです。
ありますよね…義母の拒否反応…。私も家に義母が来てると思うと吐気が強くなります…。- 4月11日
-
みい
変えましたー‼︎ちょっと旦那なのイラっとしたので気分転換です💦笑
そうですよね。
あたしも義母にどう思われてるんだろ…
あたしもキツイ人は苦手です。
酒臭はキツイですね…そして靴下。
これからの季節なおさらですね…
水飲んで、その分トイレに行かなきゃ意味がないんですよね…トイレ行かなきゃ老廃物でないですもんね…
赤ちゃん大きいと余計お腹大きくなりますもんね。あたしも今週数より大きいので心配です…
わかります!赤ちゃん動くたびトイレ近いです…。
なかなか直らないですよね…あたしも今だに苦戦してます。
そうなんですね。きっと昔からそういう環境だったんですね…それじゃなかなか直りそうもないですね。他人が聞いて恥ずかしいですから直してほしいですね。
きっとシンドイですよね。ホント風邪症状みたいですね!
結婚して病気とか多かったり、旦那が太ったりすると義母や義祖母に色々言われます…。ちゃんと栄養あるもの食べてるの?とかお菓子ばっかり食べてるんじゃないの?とか…。
旦那も全部義祖母、義母が身の回りのお世話してもらっていましたよ。お部屋の掃除まで義母がしてました。
来る!って思うと辛いですがまだ心の準備できますが最近は急に来るので居留守使いたいぐらいです…- 4月11日
-
mikifuru
気分転換ですか…笑
お互いどう思われてるかなんかわからないですよね…。
靴下脱いだ後の足もくさいんですけどね…。
老廃物出さなきゃですよね…。水飲んで、その分出さないと膀胱炎とかになったら大変ですしね…。
みいさんも大きいのですか??
大きい赤ちゃんでお腹も大きくなるし…。赤ちゃん動くとトイレしょっちゅうです。
トイレのたびにガバッと起きちゃいます…腹筋やばいんですかね??
他人の前だと◯◯のお嫁さんって呼ぶから、私がイラつくだけです…。
風邪みたいですよね…風邪のヒドいバージョン?かな…。必死にスポーツドリンク飲んでるみたいです。
私も病気多いので、旦那と結婚してから悪くなったと母はよく言ってますけどね…。
旦那さん自身の責任ですよね…嫁がどうのこうのって感じじゃないですよね…。すごい嫌がらせ〜。イラつきますね…。
身の回りの世話を義母がやるのはいいですが、義母の世話はやりたくない…。
急に来るのは本当に嫌です。旦那にすごい文句言います。- 4月11日
-
みい
ちょっと旦那の顔見たらイラっとしそうなので…💦笑
ホントそれです。きっとあまり関わりたくないとか思ってるんだろうなー…。
あたしの兄がそうでした!その足でペタペタ歩かないで!と母に言われ、そのままお風呂場直行していましたよ。笑
そうなんですよね。膀胱炎何気に痛いですし…昔、膀胱炎になったとき痛すぎてトイレ行きたくても、痛いから行きたくない!ってなってました。
大きいです💦予定日7月なのに赤ちゃんの大きさからは1、2週間くらい早い感じです…
このままだとホントに義母と同じ誕生日になってしまう…。
起きるたびお腹硬いときあるので腹筋使うからですかね。
それはイラっとしますね。
そうですね。インフルまではいかないけどって感じですね。たくさん水分とって菌を出さなきゃですね…
ホントそれです。なんか会うたび太ったー?と旦那が嫌味っぽく言われるので、体重変わってないもんねーっとすぐに返してます。現に変わってないんですけどね…人のこととやかくいう前に義母の方が見るたび一回りずつ大きくなってますが…
義母の世話嫌ですね。グチグチ言ってそうだな…
旦那はあたしがこんなにも義母のこと嫌いと思ってないので文句言えないです…💦
言ったら味方するんだろうな…そんなんじゃこれからどーすんだよとか、嫁に来たんだからそれくらい我慢しろとか…。- 4月11日
-
mikifuru
ケンカしましたか?そういう時ありますよね…。
弟も帰って来ると臭くて…。男の人はくさいのかな…って思ったのですが…。そのまま風呂に行けはちょっとかわいそうかな…。
膀胱炎とかになったら次から次へと大変になりますよね…。膀胱炎痛いっていいますよね…。寸前まではありますが、なったことはないです…。
私も今すでに2000超えてるとか言われて…でも肺がまだできてないからと言われました…。絶対難産になる…。赤ちゃんも大きいのに、子宮頚管長は短い…。あぁ〜。
義母さんと同じ誕生日は阻止してください。ストレスになります…。
お腹硬い時か…よくわからないな…。腹筋使ってる感じはありますが…。
扁桃腺?をやられたらしく、喉がってLineで言ってましたが…。菌でたかな…。
うちも旦那太ったと言われますが、酒の飲みすぎですって横やりいれてます。お腹の肉が…。
義母が大きくなってるんですか?笑
旦那に言われるかもしれないですけど、我慢もしたくないです。どうせ旦那の面倒も見なきゃいけないんだからと思って。嫁が義母の世話する時代は終わるんじゃないかな…。- 4月11日
-
みい
ケンカではなく旦那の些細な一言が嫌で…。あとは義母に対してのイライラで八つ当たりみたいな感じですね…朝から旦那のケータイなってると思ったら画面に義母からのLINEで大量の💕マーク送って来てたのにドン引きでイライラしました…
兄はサッカーしてたので蒸れてたのかなって感じでしたが、1番上の兄はそんな気にならないんですけどね…
兄自身臭いのわかってるからか素直に聞いてましたよ。
ホント油断出来なくなりますね。
膀胱炎はなんかチクッと激痛が走る感じです…
ホントですか!あたしは明日検診なのでヒヤヒヤです…
これから3ヶ月くらいで2000増えると思ったら恐ろしいですね。
絶対阻止します…意地でもなんとかして避けたい。
腹筋要注意ですね…
扁桃腺も腫れちゃったんですかね…それは痛いですね。飲み込むのもしんどそうです…
義母は毎晩晩酌するのでお酒太りとあとお友達とランチとかディナーとか飲み会やら女子会やらで家にいることも少なく外食プラスお菓子は夜遅く食べるのでプクプク成長してますよ…。
早く施設に入れたいくらいですね…今からでも…。- 4月11日
-
mikifuru
旦那の一言って頭にきますよね…。私もしょっちゅうです。義母がらみだと余計腹たったり。
義母がハート?なんかひいちゃう…。息子にハートはない…。それはイラつきますね…。
スポーツしてる人いないけどくさい…。旦那も弟も履いてる時間が長いからかな…。
旦那にはくさいって言ったことありますが、体臭と合わさってどれを手つけるのか…。
チクっと激痛…痛そう…怖い…。気をつけよ…。
明日が健診ですか…ドキドキですね〜。私はみいさんより早い週数で大きいかもって言われてましたが、子宮頚管長が短いと言われて運動もできず…。私は産むとき、どれくらいになるのか…もう不安しかないです。
腹筋注意ですね…。でも腹筋鍛えるくらいしか今やれない気が…。寝ながら股関節鍛える?とか…。
みたいです。私は避難中で、詳しくは聞けてないし、こどもじゃないからなんとかやってるとは思いますが…。水分はこまめに取ってるようです。
義母が晩酌ですか…うちの義母も晩酌してますが…。義母さん、やることが若いですね…。義母は肺炎やって少し痩せたようです。母は介護のストレスでお菓子食べたりしてますが…。
確かに…笑。もう施設いれたいですよね…。- 4月11日
-
みい
ホント腹立ちます…今それ言う?ってなります。
💕マークの嵐に気持ち悪いとしか思えません…。旦那はLINEはシカトなんですけどね。義父が亡くなっていないから息子で寂しさを補ってるんですかね…。
汗っかきとかですかね?
年取ってくると体臭きますもんね…
おトイレの我慢はよくないですね…
ドキドキです…なんか最近おへその右側だけ一部硬くてポコってなってるんですよね…旦那は手をあげてるんだよーって言ってましたが…今日聞いてみよ。
4000はいきたくないですね…💧赤ちゃん大きくなってほしいけど、あまり大きくなりすぎないで…って感じです。
股関節開くのも大事言いますもんね!あたしもゴロゴロしながらコタツの中で足開いたりしてますよ!
そうですよね。ミキフルさんが様子見に行ってうつったらそれこそ大変ですからしばらく頑張ってもらいましょう!
若いです…普段も派手派手な服着てて、先日朝用事で義実家行ったら義母ツインテールしてて引きました。思わず1、2歩後退りしましたね…
来月はライブ行くみたいでルンルンしてますよ…
義母にはストレスとは無縁です。
ホント施設に入れちゃいたい…- 4月12日
-
mikifuru
旦那は空気読まないものですよね…。
息子寂しさを補うっていっても…違うのがいいような…。ハートマークを息子に送るのはちょっと…気持ち悪い…。
風呂上がりの汗はすごいです…。年とると体臭は悪化します…。付き合いはじめより今の方がくさい…。
私もお腹が右側が高くなってるから、右側にいるのかなって勝手に思ってます。手をあげてるんだったら、かわいいですね!
そうなんです…大きすぎは大変だから適度にしてほしいです…。胴回りとか言われたんで、それはちょっと…って感じです。
私も布団の中であぐらとかしてます。最近は座る時の体勢次第では胃が痛くなったりするし…。運動不足なんだろうな…。
どれくらいで治るんですかね…昨日も喉と頭痛って言ってたので、長いな〜と。明日から仕事行くようなことは言ってましたが…。
ツインテール…派手な服…ハートマーク…。相当精神が若いんですね…。ついていけないな…。
ライブとか行くからそんな感じになるんですかね?よくわからないけど…。
義母のやることがストレスですよね…。私ももう施設いれたい…。旦那絶対嫌がるけど…。- 4月12日
-
みい
ホントです…これが逆だったらめちゃ怒られるのに…
息子に執着じゃなくて趣味とかに没頭してほしいです…。ホントハートはドン引きですよね。
お風呂あがりの汗ってお風呂入った意味…笑
やっぱり年々臭い悪化するんですね。
今日健診で逆子言われました…寝るときは左側下で寝てねーと。来週また逆子治ってるか見るみたいでなおってなければ、逆子体操みたいです。病院で待ってる間に4.5回トイレ行ったのも赤ちゃんが足で膀胱刺激してるからか…ってなりました…。
手あげてたらかわいいですよね‼︎でもエコーではそんな姿見してくれませんでした…
今日は赤ちゃんの体重標準になってました!でも自分の体重が増えて…怒られました…。
布団であぐらあたしもよくやります。旦那に見つかると怒られますが、しょうがないじゃん!と思いながら隠れてしてます…。お散歩くらい出来るようになればいいですね。
なかなか治らないんですかね…1週間くらいで治りそうなのに…大人の方が治りにくかったりするんですかね…
60近いいいおばさんがそれなんで衝撃ですよね。ライブ行ってる人でもそこまでする人見ないですよね…やることすべてがストレスです。
あたしの旦那も絶対入れないんだろうな…- 4月12日
-
mikifuru
趣味が息子なのかもしれないですよ…?ハートマークはドン引きですね…私は女親子ですらやらないのに…。
風呂入ると新陳代謝があがるからって本人は言ってました。臭いは悪化しますよ〜気をつけて下さい。
逆子ちゃんでしたか…。私もいまだに逆子と逆子じゃないのを繰り返してます。30週過ぎてからは頭下になったかもと言われましたが…。
赤ちゃん、結構刺激しますよね…。寝ててもやられるし…。
私は前回、手で顔を隠されました…。エコーのタイミングと赤ちゃんのタイミングって意外に合わないですよね…。
赤ちゃん、標準ですか!いいな…。結構前から大きいと言われてたので、大きいままいくんだろうな…。金曜日の健診が怖い…。怒られちゃいましたか…体重大変ですよね…。
私は素直に足開く練習って言ってます。しょうがないですから…。お散歩行きたいです。寝たままってすごい暇です。
今日再診だったそうで、医者に治り遅いけど快方に向かっているとのことで、明日から仕事行くみたいです。精神的に幼いから治りも遅いのかな〜。
最近の60歳は若いですからね〜母はそんなことは全くしないので、そういう方が周りにいませんが…。みいさんの義母さんで衝撃を受けました…。やることが全てストレスですよね〜。施設入れたら精神的に楽なんですけど…。- 4月12日
-
みい
ぎゃーー‼︎趣味息子って…。ヤバイですね…
うちも女親子ですらハートないですよ。
旦那にですらもう何年もハート使ってないのに…。
なるほどー。
臭い注意ですね…旦那元々そんなに汗かきませんが要注意ですね。
逆子ちゃんでした…。胎動の時に気にしなきゃダメだよーと言われました💦左側下にして寝て治るのかな…。とりあえず1週間それだけで様子見です。旦那には動かないからーと言われました…
赤ちゃんの刺激激しいです…今まで何かしてる時は胎動気づかなかったですが、気づくようになりました。
最近は顔集中して見せてくれます。前回は前からでしたが、今日は横顔でした!
大きい言われると気になっちゃいますよね…あたしも前2週間くらい大きいけどそんなに気にしなくていいよー言われましたが気になっちゃいましたよ…
体重大変です…
一ヶ月で1キロだからねーと…二週間で1キロ…。気をつけなきゃ…。
やっとあたしの住んでるところも桜が満開になったので行きたいなと思うのですが1人だと寂しいですね。寝てるのも暇ですね…
でも仕事行けるようになれば一安心ですが、あまり無理してぶり返さないように気をつけなきゃですね…。
あたしの母も普通の人なんで思わず母に聞いてー!と話したら母もビックリしてました…。
これから歳とるときっと性格ももっとキツくなるしガツガツ感もますので精神がもちませんね。- 4月12日
-
mikifuru
趣味息子って人もいるらしいですよ…。うちはそこまでじゃない気がする…。
旦那がハート使うので使いますが…そこは…ね…。
私は胎動はもろ逆子っぽいけど、最後の最後に直る人もいるから気にしないでって言われましたよ〜。帝王のつもりが自然分娩になる人いるからって。
左側下だと逆子直るんですか?知らなかった…。
旦那さんもまた…余計なことを…。
だんだん気づくようになりますよね…。私も胃ですかね…とか言ってたら、赤ちゃんだなって思いました。赤ちゃんどうなってるかな…。
体重も怖い。増えると怒られるし、減ると心配されるし…。気をつけなきゃ…。
暇すぎです。昨日の雨と今日の風で散ったかも…。桜は諦めます。
たぶん歳だから、無理しないと思います。ぶり返したら相当弱い…。
みんなビックリすると思いますよ…。歳相応がベストですよね…。
そうなんですよ…歳とると性格キツくなるから嫌ですよね…。あぁ、もうストレス…。- 4月12日
-
みい
それって重症ですね…。義母やば…。
旦那さん使ってくれるんですね‼︎あたしの旦那はハートなんて使ってくれないので、あたしも反抗して使ってません…。
ホントですか…病院によって違うんですね。
きっと病院的に帝王切開でなく自然分娩したいから余計かもしれません。
そう見たいです!あたしもビックリしました。看護師さんが何回も先生に確認してたので…
ホント余計な一言がイラっとしますね…
どんな形でいるのかよくわからないですね。でも昨日のおへそ右側のポコがなくなったので大丈夫かな…
体重怖いですね…あたしも今日病院行く前に草取りとかしてなるべく減らすように動いたのですがダメでした…
桜行きたいのですが花粉がひどくて車から見るドライブになりそうです。
ミキフルさんもうつらないように気をつけてくださいね!
年相応が1番ですね。さすがにツインテール旦那には言えませんでした…
今でこんなんならどーなるんだか…って感じですね…ホントストレスですよ。- 4月12日
-
mikifuru
ハートマークというよりスタンプ合戦みたいな…。
大学病院なんで帝王でも苦にならないのかもしれないです。自然分娩の方がいい病院なんですね…。
左側下か…なぜか右を下にしがち…。気をつけよ。
おー私はみたいなでぽこぽこしてるから右にいるっぽいです…。
ビックリ!病院行く前に草刈り?大丈夫ですか?疲れちゃいそう…。
私は花粉遅めかもしれません…まだ大丈夫そう…。
移るかもしれない…。菌は長いこといるっぽいので家の中でマスク?病院の先生はも大丈夫と言ったらしいですが…。
ツインテールは無理…。
本当に今からストレスとかヤバイですよね…でもキツイんです…。- 4月12日
-
みい
スタンプでもいいじゃないですかー!スタンプすらないですし…そもそもLINEすらあたしの一方通行ですからね…
母親学級のときにもそうぽい事言ってました。
昨夜左側下にしたけど寝苦しくて右側向いたら旦那に、ちゃんとは左むけ!先生の言う事聞けよ。と…でも寝返りだってうちたいんだよーー!って感じでした…。
右側なんですね!あたしは今どこにいるのかな…とりあえずぽこぽこしないので寝てるんだろうな…
草取りといってもアパートの自分ちの部屋の周りだけなんで対した量じゃないですよ!なかなか抜けないやつは除草剤撒いちゃいました…。
あたし昨日からくしゃみと鼻水がすごいです…でもお天気いいのでお布団干しちゃいました。
そうなんですね!菌は潜伏期間長いんですね…妊娠してなければそんなに気にしないですが、さすがに今は気にしちゃいますね。
それも耳より上の高さのツインテールでした…。恥ずかしくないのかな…。
今後のこと考えると本当恐ろしいですね‼︎
ストレス発散しなきゃですね…- 4月13日
-
mikifuru
スタンプも意味あるのかどうか…。LINEの一方通行はよくあります。質問してるのに、スタンプで返されて、意味わからないんですけど…みたいな。
母子学級は仰向けはダメとは言われたんですが、どちらかを下にとまでは言われなくて…。私は注意する人がいないので、まさかの仰向けで寝ました…。旦那さんも心配してるんですね〜。
私も寝てる時は静かだし、動き始めると胃と膀胱やられるし…。なんだか右いることが多いです…。
それでもすごい…健診前に草刈りなんて…。健診行くだけでも疲れるのに…。うちは旦那が除草剤撒いて終了だから刈ったことない…。
花粉の季節なんですね…私もきたかなって思ったら数日で終わったので、第二陣が怖いです。
溶連菌は長いそうで…熱が下がれば平気らしいんですが…。それでも気になりますよね…。どこでもらってきたんだか…。
耳より上のツインテールか…ますます際どいですね…。今、若い子でも少ない気がします。歳相応の問題じゃない気がしてきました…。身内だと恥ずかしいですよね…。
ストレス発散か…バッテイングセンター探さなきゃ…。義母の老後が嫌…。- 4月13日
-
みい
LINE見ると今年入って旦那からは2、3回しかLINE来てませんでした。あたしが外出するときは旦那から帰って来たらLINE入れてと言われるので、帰るときと家に着いたときに連絡するのですが、LINE見ておらず旦那が帰って来て「帰ってきてたんだねー。何時ころかえってきた?」と。何のためにLINE送ったんだか…スタンプで返されるとえ?ってなりますね。
あたしも最近仰向けの方が楽なんですが長時間はできません…なんか旦那は帝王切開になったらお腹切るんだぞ?!痛そー…痛い痛い…って一人騒いでました。
あたしもどちらかと右側が多いです。左側下にしてると移動してくる感じしますよ!
草取りしないと旦那はしないんで草ボーボーの虫だらけになっちゃうので…虫嫌いには嫌な仕事です…。
あたしも一時期良くなったので今年はこれで終わり!と思ったらぶり返しです…
そうなんですね…熱さがっても気になっちゃいますね…。
どこでもらったのか不思議ですね。
耳上のツインテール。際どいですよね!
旦那が見てたら何て言うのか…あえて何も触れないかも…。年相応でもないです…。若々しくしていたいみたいですよ。
スカッとストレス飛ばせられるもの探しておかなきゃですね!
老後…旦那に全て任せたいけど無理だろうな。- 4月13日
-
mikifuru
少なっ…でも毎日会うならそれくらいかもしれません…。私は1日置きにしか会わないから、喧嘩もLINEとかでやっちゃうし…。旦那さん、言ったこと忘れちゃうんですかね?スタンプも返されるとイライラします。
仰向けって意外と楽ですよね?私も長時間は無理ですね…。私はすでに卵管の手術で切られてるから、旦那はあんまり騒ぎません。帝王切開だと立ち会いできないとは騒いでますが…。
確かに…移動の感じわかります。右にテレビがあるから右にいきがち…。
私は虫嫌いで、ドアにいると三時間くらい格闘するか、旦那を生贄にします。嫌いなのに、よく頑張りますね…。
私もぶり返すかな〜怖いです…。
医師を信じるしかないですが……。旦那もぶり返さないといいけど…。
ツインテール、旦那さん知らないんですか?旦那さんに見せて一言言ったら変わりませんかね?若々しくいたいのはいいですが、はたからみていたい人にならなければいいけど…。
ストレス発散、意外にないんですよね…。老後は旦那に任せたいけど、うちの実家と同じようになるかも…。- 4月13日
-
みい
旦那はもともとLINEとかメール好きじゃないのでしょうがないかなって感じです。
多分忘れてますね…いつものことなのに…。
旦那がスタンプ使ったの一回も見たことないです…
楽です!
それに仰向けの方が胎動感じるので…今日あまり動かなかったな…って時は寝る前に仰向けで胎動感じて元気なの確認して寝ます。
そうなんですね…
あたしも手術してるのになーって感じです。
そうですね。帝王切開だと立ち会えませんもんね。旦那は立ち会う気もないのに…帝王切開なら今の所じゃ埋めないじゃん!ってわけわからんこと言ってました…お腹切る=手術=大きい病院って考えらしいです。違うのに…
昼間は基本左ですが寝る時はなぜか右側なんですよね…
やっぱり虫嫌ですよね…去年の梅雨のときムカデの小さいのが大量発生して大騒ぎしました…今年は出てくる前に薬まかなきゃと準備してます…💧草取りの時と虫いて1人暴れましたよ…
夜花粉ないはずなのに夜の方が鼻水、喉のイガイガ、目のかゆみがひどいです…。
ホントですね…とりあえず完治するまで手洗いうがいですね。
たぶん知らないと思います…
旦那は何その頭ーみたいなこと言ってケラケラ笑って、義母は喜ぶみたいなパターンですね…
完璧イタイ人ですけどね。きっと若々しいの意味を誤解してますね…
あたしもストレス発散ないです…
老後ホント今から心配でたまりません。- 4月13日
-
mikifuru
LINEとかメールが好きじゃない方もいらっしゃいますよね…。旦那はゲームとかでチャットばかりしてたので、あまり苦にならないみたいです。スタンプは楽に返事できると挨拶系が多いですけど…。
仰向けだと胎動よくわかりますよね〜。私もよくやります。胎動少ないと不安になりますよね…。
今日健診でした。正常な増え方らしいんですが、すでに2400あると言われました…。逆子もなく。頸管長はやっぱりちょっと短いです。とりあえずあと2週間頑張って安静にしてれば、赤ちゃんが出てきても大丈夫とのことで、安静もあと2週間です。
明日は立ち会い講習受けてきます。
手術は旦那は入れませんし…。帝王切開はそのあと管理や診察が必要になることありますからね…。お腹切るとか怖いですしね…。旦那さんも妙な知識をつけましたね…。
昼間は右なのに、寝るときは左です。診察台に寝たら起きれなくて、旦那に引っ張って起こしてもらいました…。お腹がつっかえて…。
私は足がいっぱいあるのは特に無理です。ゴキブリも薬剤で殺しましたが、その後が処理できず、実家の父を呼んでかたしてもらったら、すごい怒られました。虫殺すやつ買わなきゃ…。
夜暑いと窓開けるので、花粉もろです。目はかゆかったり、かすんだり…。かすみは妊娠の影響らしいんですが…。
とりあえず昨日から自宅に帰ってきて、来週また実家ですが、咳と鼻水がすごい…。外に出るときはマスクするように言いました。
旦那さん…ケラケラ笑わないで、なんか控えろとか言えばいいのに…。笑われる頭で外出することを止めないと…。若いを勘違いしてるのを指摘するのは息子の仕事なのに…。
老後心配ですよね…。今からゲッソリします…。旦那の老後も不安…。- 4月14日
-
みい
旦那はLINEとかするんだったら直接電話した方が早いみたいな考えなんですよ。ケータイはゲームと電話のためですね…
マタニティあるあるですね!
健診お疲れ様でした。2400あるんですね…逆子治って良かったですね。あと2週間の辛抱ですね!頸管長も心配ですね…
もう少しで赤ちゃんに会えますね!
立会い講習なんてあるんですね…できれば帝王切開は避けたいです…。
変な知識ばかりです…
やっぱりそこまでくるとお腹の大きさで思うように動けなくなりますよね…あたしもすでに食器棚が低くしゃがまなきゃいけないので苦戦してます…
わかります!足多いの…クモとか無理です…ゴキブリはやっぱり後処理ができないので困ります…とりあえずアパートに引っ越した日にゴキブリキャップ?だか置いて今の所一度も会ってません…
そうなんですね!あたしは昨晩クシャミと鼻水喉の痛みで眠れず、今日は鼻詰まって頭ボーってなってます…
かすみは妊娠の影響なんですか!?
そうなんですね…咳と鼻水ひどいんですね。
確かにマスク必需品ですね。
ホントそれです。バカにされるとか恥ずかしいとか思わないのかな…あたしは小さい頃から誰が急に来るかわからないから恥ずかしくない格好をしなさいと言われて育ったので、朝起きてすぐ着替えますが、義母はずっとパジャマですし…。それなのにお嬢様って。
老後のことで苦労して痩せるかな…。旦那も、確かになにも出来ないので心配です…- 4月14日
-
mikifuru
私はLINEより電話がいいですが、旦那が仕事中だと電話できないので…。うちもゲームのために使ってるようなもんですけど…。
あんまり大きいと産むとき大変ですけど…。頸管長もあと2週間頑張ってくれれば産まれてもなんとかなるらしいです。今日は母乳の話もされました。
早まるのかな…出産…。
立ち会い講習受けないと立ち会いできないんです。旦那が時間外に病院に入るには立ち会い講習受けないといけないので。セキュリティ的な問題です。
お腹の大きさが慣れずに距離感がつかめないです。台所立つとお腹すごい濡れるし…。
クモも無理ですね…。ゴキブリハンターみたいなの置きましたが、出ました…。旦那がいない時に…。赤ちゃん産まれたらどうしようと心配です。
花粉症辛そうですね…。睡眠不足ですか?大丈夫ですか?妊娠高血圧になると目のかすみとか出るみたいです。血圧普通なんで、ふらつきとかなければ大丈夫だそうです。
いつ治るんですかね…咳と鼻水…。
バカにされてるって思ってないのかも…。産まれ育ってきた環境じゃわからないですしね…。私も結婚する前はちゃんと着替えてましたが、旦那が着替えない環境できてるからかズルズルになってしまいました…。うちの義母もお嬢様育ちですが、だいたいパジャマですよ…。
うちの母はストレスで太りました…。老後の心配だけでストレスなのに、これを実際やるとなるとしんどいなってゲッソリします…。- 4月14日
-
みい
そうですね…仕事中だとLINEの方が助かりますね。やっぱりゲームですね…
そうなんですよね…あと2週間赤ちゃん頑張って!
母乳の話ですか…あたしでるかな…心配。
そうなんですね!立ち会いの講習受けないと立ち会い出来ないんですね…
さすが大きい病院ですね。その辺は徹底してる…
わかります!距離感…あたしもすごい濡れます…。ダメですね。
クモ気持ち悪いですよね…。
わかります!赤ちゃん産まれてどうしようってなりますよね…
花粉つらいです…寝苦しいですし。
昨日は旦那の友人夫婦が急遽泊まりに来て寝不足ですね…
妊娠高血圧でかすむんですね…気をつけなくちゃ…血圧あたしも普通ですなふらつきは気をつけた方がいいんですね。
この時期の風邪長引きそうですね…
たぶん思ってないです…自覚症状ないですから。
あたしも嫁に来てズルズルしちゃってます…ダメですね。
ストレス太り…あたしの母は逆に痩せましたよ…あたしも実際やると思うと、気持ちが参ります…。- 4月15日
-
mikifuru
飲み会だと、LINEすら読まないですが…。携帯がいつも熱くて…ゲームのやりすぎ。
あと2週間頑張ります…泣
あとは旦那に変な病気もらわなければ…。
私も母乳出るか心配です。混合とは決めてるものの、出なかったらどうしようって今から不安です。
昨日立ち会い講習の証明書みたいなの書かされて。それが入れるための証明みたいです。
お腹の大きさが慣れないので、入れたり、通れたりするかなぁと思いながら通れず。
友人夫婦ですか…何かと気を使いますよね…。うちは病みあがりの旦那が飲み会行きたいという都合で午後から実家にいます。また1週間かな…。
母にブーイングされてましたが…。
血圧や糖尿の可能性が出てくるらしいです。ふらつく時は安静が一番なようです。
義母がどれだけ嫌か…。昨日産後の話をまたされて。実家に帰れるなら実家にいたい…。なんで毎週義母と会わなきゃいけないのか意味がわからない。子どもも大切ですが、私のストレスも考えろって感じです。本気で腹立つ。
私もすでに参ってます。本当に義母が嫌いで、みたくないです。- 4月16日
-
みい
旦那はLINE送ってても既読になるのは2、3後だったりしますよ。ひどい時は「今から買い物行ってくるねー」とあたしが送り2週間後に「買い物行ってくるだってー」って急に言うので誰がと聞くとあたしと…。それ2週間前のだよ…ってなりました…。
2週間あっという間の様で長いですね…。
旦那さんもヒヤヒヤしてるんではないでしょうか?
そうなんですよね…出なかったら…っていう不安あります。あとは義母や義祖母に色々言われないかとか…。
すごい徹底ぶりですね。でもやっぱりその方が安心ですね!
わかります…お腹の大きさ慣れないですよね…。靴下履くにも一苦労ですよ。
気を使います…。それも2週連続でお泊まりです。昼間は旦那は幼馴染と2人でパチンコに行くので幼馴染の奥さんと1日お留守番ですよ…。
病みあがりで飲み会。元気ですねー。お母様のブーイングも納得ですね…。
ふらつき要注意ですね。気をつけなくちゃ。
ホント図々しいですね…
確かに義母にしたら孫と血が繋がってるけど、お産の大変さを考えてほしいですね!遠慮っていう言葉はきっと存在しないんですかね…。
あたしは今日は旦那に呆れてます…。情緒不安定ですよ…。- 4月16日
-
mikifuru
旦那さんもすごい時差ですね…。ほぼLINEの意味がないんですね…。私も既読になるの遅いです。寝てるか、飲み会か、仕事か…。LINEって既読がつくから、読んでても返さないとバレるのに見てないとか言い出すし。
2週間って意外に長いです。安静なんかやることないですし…。旦那は職業柄変な菌をもらうだろうから心配です。
義母はおっぱい飲ませないととしつこくて…。出なかったり、足りなかったりしたらミルクで補わないとって感じなのに…。今からうるさいとかストレスで出なくなりそう…。
わたしも靴下キツイです。爪も切れないし…。爪すごい引っかかりますけど…。
パチンコなかまでしたか…。気まずい留守番ですね…。私はキツイな…。
病みあがり飲み会なんかあり得ないですけど…。実家いけるし、酒臭いのでイライラしなくていいからいいやと思って。
義母は孫が気になるんですよ…母は私が気になるんですよ…。孫がいれば私がいなくてもいいんじゃないですかね…。本当にイラつく。母と今、相談中です。
大丈夫ですか??私はいつも呆れてますが…。
旦那は基本好き勝手しかしないですよね…。私はストレスで情緒不安定です。- 4月16日
-
みい
旦那へのラインは基本あてになりません…
なのに家ついたらLINEしといてとか言う癖にLINE見ないとか意味わからないです。
2週間って長いですよね…でも今までの期間考えたら2週間の辛抱ですよ!
旦那さんは色々な人と関わったりするんですか?
やっぱりそうですよね…無神経でそう言う話振ってきそうです。今逆に完母の人の方が少ないんじゃないんですかね…
ストレスをかけてるって感じないんですかね…。
爪切りわかりますー!こんなにも爪切りや靴下履くのに苦労するなんて思ってなかったです…。
そうなんですよ。。
もう奥さんには慣れたからいいですが、ご飯とか悩みます…。旦那も味しめたねって言ってました…。まだ今はいいですが出産した後こうなったらちょっとなって感じです。
病みあがりでソフトドリンクならいいですがアルコールって…。そこまでして飲みたいんですかね。
実家でのんびりしてください!
わかります!!義母は嫁より孫。旦那も嫁より子ども。孫さえいれば嫁はいらないってわかります!ホントイライラしますね!うちも、そうなんだろうな…。
もうイライラすることにも疲れてきました…。
旦那は父親の自覚はないって自分で思ってるけど、自覚しよう!って気がそもそもないんですよね…。マタニティブルーなんてないとかそんなの気の持ちようっていうくらいなら、自分も父親の自覚持つ気もてよ!って感じです…愚痴ってすみません…。- 4月16日
-
mikifuru
それならLINEじゃなくて電話の方がいい気がしますね…忘れちゃうなら…。
今までなんだかんだで1ヶ月近く安静でしたからね…ただ本当に長いです…安静が…。1日が長い…。
旦那はタクシーの運転手なんです。狭い車内でいろんな人を乗せるので、いろいろもらうみたいです。
無神経ですよね…。出ない人は出ないみたいですから。完母も寝れなくて大変みたいだし…。義母が今から言ってくるのがかなりすでにストレスです。
爪も苦しかったので、母に頼みました。自分だと苦しくて…見えないし。伸ばしたままだと靴下引っかかって…。
旦那さんも自由な方ですね…。慣れてもストレスはあるだろうに…。子どもが生まれてからが不安ですよね…。
おとといから酒自体は飲んでますが、飲み会となるとバカみたいな量飲むので…。アルコール依存性みたいな?私がいると注意されるので、いい機会とでも思ってるんじゃないですかね…。
産まれてくる子が中心の旦那と義母。私のことは蚊帳の外…。産むのは私なんだから少し考えろよって感じです。すごいイライラします。
旦那の自覚は産まれてからですかね。マタニティハイのうちの旦那と反対ですが、どちらもイラつきますね…。マタニティブルーは男性は一生味わえないですから、理解を求めるのもキツイかもしれません。私でよければいつでも聞きます。じゃんじゃん愚痴ってください。- 4月16日
-
みい
でもパチンコ中は絶対電話出ないのでどっちみち連絡取れず…
そうですよね。一ヶ月に比べたらたった…ってなりますが、1日が長いので2、3日でもういいやってなりますね…。
それは人一倍お客様相手ですし…密室ですし…何かもらってもおかしくないですもんね💦インフルとか胃腸炎の時期なんて恐ろしいですね。
ホント無神経だと思います。それを言われるのが原因って考えないですかね…
確かに眠れませんよね。次から次へ不安が絶えませんね…。
爪そうですね!母に頼めばいいのか!
絶対旦那はやってくれないな…なんて思ってたので…。見えないし苦しいしですもんね。
旦那は自由人です…外面だけはいいのでいいよーばかりなんですよね💦
飲み会だとハメ外しちゃうですね…
ホントですよね…誰のおかげで生まれてくるんだ!って思いますね。感謝してもらいたいくらいですよ…
やっぱり生まれてからなんですね…昨日はさすがにもう知らないとなり、お風呂でてすぐに寝ました…。旦那はテレビゲームしてて「こっちきなよーつまんないじゃーん。」と言ってきましたが、知るか!ってなりました。こっちの寂しい気持ちとか不安な気持ちもっと理解してよ!って感じです…旦那さんのマタニティハイを少し分けてもらいたいくらいです。
ありがとうございます(。ŏ_ŏ)- 4月17日
-
mikifuru
パチンコは連絡取れないらしいですね…。前のバイト先の店長がそうでした…。いざという時困るんですよね…。
そうなんです…。10ヶ月のうちの1ヶ月って考えればたいしたことないのかもしれませんが、1日が長くて、長くて…。安静だとやることも限られてて…。
インフルももらってきたことあります。密室で長時間、しかも通院とかで使う人も多いから余計…。怖いです…。歳なのかすぐもらってくるし。
胃腸炎は私が胃腸の病気持ちだから本当に勘弁してほしいです…。
原因までは考えないです。そういうタイプの人間じゃないから。無神経ですよね…自分の概念を押し付けないでほしいです…。
爪切りは旦那に怖いと拒否されたので、母に頼みました。母なら多少なら嫌でもやってくれるし。お腹が引っかかって爪見えないし、爪もの見えるようにすると切りにくいし。
男性はそうなんですかね…うちも外面良くて、中のことは考えないのでイライラします。飲み会も実家に預けていくものかと母はイラついてました…。
嫁が生死をかけて産むのに他人事なんですよね…。感謝してほしいです。うちも産まれるって旦那がいう度に産むのは私!って突っ込みます。
産むまでは無理、産まれてからも実感湧くまで時間がかかるって知り合いが言ってました。旦那さん、ゲーム誘うんですね…。うちは1人でやってるから、いつも無視して寝ちゃいます。
寂しい気持ちも不安な気持ちもなかなか理解してもらえないですよね…。旦那はわかってる雰囲気ですが、本当に理解してるわけじゃないだろうし。うちのマタニティハイはマタニティブルーの私にはキツイので、本当におとなしくしてほしいです。自分が産むわけじゃないから都合いいですよね。
全然、愚痴ならいつでも。- 4月17日
-
みい
連絡取れても周りがうるさくて何言ってるか聞き取れないみたいです…。
これが陣痛とか事故とかだったらどうするんだろ…って感じですよね。
予定日が近くなるとあっという間って感じになりそうですね。1日24時間がながいですもん…。1人でいるとなおさらです。
やっぱりそうなんですね…。タクシーだと年寄りが病院の通院とかで利用することあるし菌を連れてくるのかもしれませんね。とりあえず車降りたら服をパッパッとはたいたり除菌したいくらいですね…。
あたしも、胃腸炎仕事してる時はしょっちゅうもらいました…胃腸炎つらいですよね。
確かに考えるタイプではないですね…
男の人って意外と怖がりなんですかね…。傷つけてしまったらとか考えるんですかね。
旦那の幼馴染の奥さんとお互い愚痴ったりしてますが、最初は旦那好印象だったみたいであたしがいないところでみんなで集まりある時も、旦那は家のこと手伝ってるとかいってるみたいです…
仕事で留守するから預けるなら納得ですが飲み会だとえ?ってなりますね。
ホントそれですよね…。こっちは赤ちゃん産む機械じゃないんだ!って感じです。
あたしは生まれてから実家に帰るのできっと1カ月以上会いに来ないだろうな…って思ってるので新生児の可愛さなんてわかってくれないだろうな…余計実感わかないんだろうな…
誘って来ます…あたし興味ないのに…。2人で出来るゲームじゃないですし。ただ見てるだけなんてよっぽどそっちの方がつまんないし。
寂しい不安な気持ち理解しないですね。
言葉に出しても突き放すので余計虚しくなります…。
ハイの人と一緒にいると疲れますよね…。あたしの友人がハイなのでLINEとか来てもイラっとしちゃいます…。- 4月17日
-
mikifuru
パチンコの騒音すごいですからね…。いざという時困りますね…。
予定日とかヒヤヒヤします…。1人でいると長いですよね…。これといって何かするわけでもないし。最近は赤ちゃんが動くと狭いのか痛くて…。
菌を連れてくるのはいいですが、手洗いうがいとかきちんとしてほしいです…。あとは自分で処理してほしいです。私は移されたくない…。
私は慢性胃炎と過敏性大腸炎なんで、菌もらったら危険です。
怖がりというか血が嫌なんじゃないかな…。
うちの旦那も家事やってるアピールすごいですよ…。やってるときとやってないときの差が激しいのに…。外では誇張されますよね…。
飲み会、しかも病みあがりが普通の感覚じゃない気がします。
会わないと自覚は遅れるかもしれないですよね…。私も旦那がごちゃごちゃ言いだして、産後の雲行きが怪しくなってきました。
2人でできるゲームも私はめんどくさいです…。同じ姿勢が苦しいので、勝手にやっててくれって感じです。
旦那のハイで私はいっそうブルーです…。言葉だとうまく伝わらないみたいだし…。疲れちゃいますよね…。- 4月17日
-
みい
さすがに臨月くらいでパチンコ行ったら呆れちゃいます…。前もって話しておかないとな。
ですよね…1人って退屈ですし、対してやることもないし…。
赤ちゃんそこまで大きくなってきたんですねー!なんかあたしまでドキドキしてきちゃいます!
手洗いうがいほんと大事ですね。生まれた後も菌ついた手で触れて欲しくないです…。とりあえず自己責任ですね。
そうだったんですね…それは菌もらったらキツイですね…
血… 確かに旦那立ち会って倒れたら困るとか言ってました…。
やっぱり一緒ですね!実際言ってるように動いてくれれば何も文句言いませんが、何もしてないのに「俺手伝ってるー!」言われてもん?ってなります…。旦那がやってくれることといえば高いところにあるもの取ってくれるか、お風呂のお湯止めてくれるかしかないのに…。
病みあがりなのでちょっと控えてほしいですね…
ですよね。どうして男の人は自分の良いようにしか考えないんですかね…奥さんの事ちゃんと考えてほしいですね。
あたしがゲーム観てないとやたらとみてみて!って声かけて来ます…他のときは冷たいくせに‼︎
あたしは旦那のブルーで余計にブルーですよ…
言葉でも態度でも伝わらない…。これ以上どうすれば伝わるんだ!!- 4月18日
-
mikifuru
臨月は行かないようにいまからクギさしておかないと…。
うちにいれば1人ではないですが、安静だと何もやることないので…。
赤ちゃん週数より大きいですからね…。結構ポコポコからゴリゴリになってきました。
手洗いうがいをする習慣がない人なんで不安すぎます。手洗いうがいしてから触らせよ…。自己責任ですよね…。
血もそうだし、肉まで切ったらキレられるからとかも言ってた気がします…。
実際動いてても5回に1回を毎回やってるが如く喋ってますからね。手伝いだって気がむいた時はやるけど、こっちの頼みはすっぽかされるし。あれでよくやってるって吹聴して…イライラします。
病みあがりのくせに酒飲むとか私的にはなしですけどね…。アルコール消毒とか言ってますが、バカじゃない?って思います。
男の人は仕事しててえらい的な感じなんじゃないですかね…。奥さんの状態や情緒などは考えないんじゃないですかね…。最近また情緒不安定で変な夢ばかり見ます…。
ゲームそんな楽しいですかね…。私は旦那のゲーム見て楽しいと思わないですが…。うちもゲーム以外は冷たいというよりゲームしかやってないですけど…。
ブルーにブルーもつらいですね…。ハイのブルーもすごい温度差ですが…。言葉も態度も伝わらないことって多いですよね…。私は伝わらないので諦めちゃったり、妥協したりしてます。言っても労力使うだけ…。- 4月18日
-
みい
やっぱりそうですよね!
生まれてあたしが里帰りしてる時も会いにこないでパチンコ行ってそうだし…。
一つ一つ解決策考えなきゃです。
安静はほんとやることないですよね。
ぽこぽこからゴリゴリ…想像つきません💦
旦那も手洗いうがいする習慣ないです…。とりあえずパチンコは人がたくさんいるので何か菌もらっても困るのでパチンコ帰ってきたら必ず手洗いうがいしてもらってますが…
確かにそれは怒りますね…
口だけだとホントイライラしますよね。
カレーなんて作ったことないのに友人にカレー作った!と言ったみたいです…ガスコンロに火をつけることも、包丁持ったところも一度も見たことないのに…いつ作ったんだか…。
あたしもなしですね…アルコール消毒って…呆れちゃいますね。
そうなんですよね!
家に住めるのも食べる物があるのも俺のおかげ!って感じですね。
こっちは居心地いいお家にしたり帰ってきてすぐ食べれるようなご飯作ったり、洗濯したり毎日休みなく働いてるのに感謝してほしいです…。
旦那のゲーム見ててもつまらないです…それだったらドラマみたい!
やっぱり諦めも肝心ですね…。- 4月18日
-
mikifuru
先に考えとかないと、あとでバタバタするのも面倒ですしね…。
なんかお腹の中でゴロゴロしてるような感じです…。大きくなったんだなって感じます。
手洗いうがいはやるように言わないとやらないです。なんで言わなきゃやらないのか疑問ですが…。
口だけだから本当にイライラします。夢の中でカレー作ったんですかね?うちはたまに作りますが、作ったらそのまま。洗い物はせず…。作るといっても温めるだけですが…。
普通なしだと思います…。酒ばっかり…。本当嫌になります。
旦那いなくても、なんとかなるけど…って思いますけどね…。旦那は好き勝手やってていいです…。料理も作ったものは食べないし…。働いてた頃は2倍だったのに…。
私も実家にきたら、ドラマばっかり見てます。旦那はゲームかアニメしか見ないので…。
期待しちゃうんですけどね…諦めないとやっていけないですよね…。- 4月18日
-
みい
そろそろ真剣に話し合わないとですね…。
ゴロゴロ…今以上にゴロゴロすると大変ですね💦それだけ大きくなった証拠ですね。
男の人って言われないとやらないですよね。外から来たらやってほしいです…。
夢で作った可能性ありますね!旦那も洗い物もしないです。インスタントラーメンすら自分で作らない旦那がカレーなんて…。付き合ってた頃旦那が転勤で一人暮らししてる時にそうめん茹でてくれた記憶はありました‼︎
これから健康のこと考えて控えてほしいですね。
ホントです。旦那ばかり好き放題でずるいです。旦那がいないから出かけるとあとあと文句言われますし…。
実家だと好きなテレビ見れますね!旦那も一緒です。ゲームかアニメか警察24時てきなものばかり…。
心のどこかでかすかに期待しちゃうんですよー。- 4月18日
-
mikifuru
大きくなってるみたいです。壁に当たっているようです。
病気もらうとやるんですが、普段は全然ですよね…。意識が低いというか…。
インスタントなら結構作ってますけどね…。凝ったものは全然ですよね…。私もつわりのとき、ひたすらうどん茹でてました。
旦那と旦那さん、本当似たもの同士ですね…。
心で期待するのは仕方ないですよね…旦那ですもん…。
里帰りのことでこじれてしまいました。旦那と実家が…。産後は自宅の予定でしたが、実家になるかもしれません。旦那の方向性が今更変わって大泣きしたのに、実家が腹を立てた感じになって…。
旦那の好き勝手に付き合うつもりはないと言ってます。もういろいろパニックです。疲れてしまいました。精神的に臨界地点です…。- 4月19日
-
みい
今日は病院でした。逆子ちゃんもなおり来週健診です。
そうなんですよね!ちょっと喉が痛いってなるとイソジン買ってきてうがいしたりしますもん…なぜか妊娠してからは遊びに来た友人にも旦那からマスクとか手洗いうがいとか促してました…
インスタントやレトルトすらやりませんよー。あたしいない時はカップラーメンかお菓子をお昼にたべてます。
おうどんいいですね!夏場もサッパリしたおうどんたべたくなります。
似ていますね!こんなにも共感していただけるなんて嬉しいです!
心で期待して案の定なんもなく凹む…の繰り返しですね。
出産前で気持ち的にも不安なのに、里帰りのことで、もめるのも嫌ですね…。
大丈夫ですか??
ミキフルさんにとって1番ラクできる方法が1番ベストですよ。
旦那さんもミキフルさんのことよく考えてほしいですね…。- 4月19日
-
mikifuru
逆子ちゃん、治ったんですね!良かったですね!
具合悪くなるとやるんですよね…。旦那は誰かが遊びに来るとかはないですが、本人がやらないのでなんとも…。外から来た人には促すんですね…。
カップ麺か…また栄養偏りますね…。
うどんばっかりも飽きますけどね…。作るの面倒だとコンビニで買ってきますけど。
困ることが似てますよね…。私も嬉しいです。
ですよね。期待して、裏切られての繰り返しですね…。疲れちゃいます…。
今のタイミングでもめて参ってます…。不安だらけの中で…しかももうすぐなのに…。泣くしかないです…。私が一番ラクできる方法か…。旦那と実家の板挟みで思考回路が止まってしまって…。
旦那は私より自分を優先したいみたいです…。- 4月19日
-
みい
良かったです!右側向いて寝てると旦那に起こされて「ちゃんと左側むきな」と指摘されてました…。そういうことばかりぐちぐちうるさい…。
具合悪くなってからじゃ遅いのに…普段からの積み重ねなのになって思いますね。
カップ麺大好きなんですよね…。夜遅くても食べてますし…それなのに太らないし…。
なんで男の人は脂っこいもの好きなんですかね…。
確かに飽きちゃいますね。あたしも今日は病院で疲れたのでお昼コンビニで買って来ちゃいました。
同じ境遇の方がいるも心強いですね!
ホントです…やっぱりか。。って疲れますね。
ホントなんでこのタイミング?!ってなりますね…。
ストレスは赤ちゃんにも良くないのに…旦那さんも産後くらい色々我慢とか協力とかしてほしいですね…。
ご両親と旦那さんの板挟みも辛いですよね。
旦那さんはご実家に帰ることは許してくれないんですか?- 4月19日
-
mikifuru
旦那さんは自然分娩に必死なんですね…。わざわざ起こすのはどうなんでしょう…。
普段からの積み重ねですよね…。
カップ麺食べて太らないとかうらやましいですね…。夜遅いと脂肪になってしまう…。
脂っこいものとか出来合いのもの好きですよね…。旦那も脂っこいものとかよく食べてます。
コンビニ便利ですよね…。私も疲れるとコンビニです…。母子学級とかでコンビニよくないっていうけど、疲れるとそんなの大変ですよね…。
そうですね…。同じだとあるあるで話も盛り上がるし…。旦那の機嫌に振り回されるのも疲れます。
ストレスがよくないのに、次から次へと。元々旦那と実家は話がうまく行かないことで多かったのですが…。反対されまくりの結婚だったし。
旦那も我慢するつもりだったけど、心変わりしたみたいです。
板挟みが一番シンドイです。
昨日メールしたのでは実家帰ればとは言われました。そんな突き放すように言わなくても…って大泣きしてました。- 4月19日
-
みい
痛い思いするからじゃないですか…?でも自然分娩も普通に痛いけど…。
寝返りすらうてません…💦変なとこで心配性なんですよ。
ホント普段からの積み重ねです。風邪引いただけで大袈裟に急病人面するんです…。
さすがに夜遅くに豚骨系は無理になったみたいですよ。
そうなんですよね!毎日マックスバリューよコロッケでもいい!って騒いでます。
コンビニ便利です。洗い物もしなくてすむし…。旦那もコンビニは良くないいいますが、内緒でたまにはいいかなーって感じです。
ましてや義母も厄介なとこも似てますしね。
ホントそれですね。旦那も言ってることコロコロ変わるんで疲れます…。
そうだったんですね。
心変わりしちゃったんですね…。
板挟みも疲れちゃいますよ。
そんな冷たいいい方しなくてもいいですよね…旦那さんの気持ちもわかりますが1番困るのはミキフルさんですからね…。- 4月19日
-
mikifuru
多分どっちも超痛いですよね…。帝王切開は痕残りますしね…。もう今更感ありますが…。
心配してくれてるのはいいことですよ〜。
うちも風邪とかだとこどもより重症なんじゃないかと思いくらい悲壮感があります。
よる遅くの豚骨はちょっときますね…。
コロッケ好きなんですね…。うちは唐揚げと枝豆でいいみたい…。
コンビニよくないっていいますが、働いてる方はコンビニ多いと思いますけど…。洗い物とか作ってくれるのが旦那なら、コンビニいらないけど…。
義母が厄介、面倒なのが一番共通かな?
旦那の二転三転はすごいです。男のくせにすごい根に持つし…。
元々実家と旦那は上手くいってなかったから、私が上手くやれば良かったのに…。なんでこんなになっちゃったんだろうってずっと自分を責めてます。
私も困るけど、赤ちゃんも困るし…。どうしたらいいかわかりません…。- 4月20日
-
みい
どっちも痛いですよね…帝王切開だと金額も高くなりますしね。
なんか心配性なんですけど、あたしが心配してほしい時は全くしてくれないんですよね…。
やっぱりありますよね!そんな大袈裟な…って思うことたくさんありますもん。
豚骨ヤバイですよね。あたしは絶対無理です…。
コロッケ大好きですね。おかずあまりない時はコロッケでカバーしてます。
そうですね!旦那もコンビニばかり…
確かに旦那がなんでもしてくれればコンビニいりませんね。主婦だってたまにはラクしたっていいじゃないか!
そうですね。義母の厄介、面倒はあたしだけかと思いましたもん…。
そうなんですよね!男の人の方がネチネチしてて、引きづりますよね!
そんなミキフルさんが反省することないですよ!責めないでください‼︎‼︎
あたしなんかも上手くやろうと思ってもどうしていいものなのか、結局自分に都合のいいように動いちゃいますもん…。
結局誰かしら我慢しなきゃいけないんですよね…。
ミキフルさんの思いをしっかりご両親と旦那さんに伝えてストレスにならない最善の方法をとった方がいいですよ。今はミキフルさんと赤ちゃんが最優先ですからね…- 4月20日
-
mikifuru
帝王切開の方が保険適用になるので、自然分娩の方が安くなるかと…。拘束は帝王切開の方が長いですが…。私が極度の心配性だから、旦那は適度みたいです。うちも心配点はズレてるみたいです。
におい悪阻になってから豚骨のにおいはかなりキツイです。旦那も接客なんで豚骨は食べないけど…。
旦那というか男の人は楽したいんでしょうね…。コンビニだと偏るって言いますが、自分で作っても偏る気がする…。コンビニが楽です。
義母と仲いい方もいるので、私だけかなと思いました。旦那の方がネチネチしてます…。
旦那にどう伝えればいいのかな…。私が優柔不断だからいけなかったのかな…。旦那にも母にも上手くやろうとしたのが悪かったのかな…。誰かに我慢させるのが申し訳なくて、私のワガママばかりだとって自分を責めてます。私ももうどうしたらいいかわからなくなってしまった…。なんか辛いです。- 4月20日
-
みい
帝王切開は保険適用なんですね!たしかに拘束されるのは嫌ですね…。
あたしも心配性ですが旦那の方がすごいです…。女の子が生まれたらすごい過保護になりそうです…
臭い悪阻のときの豚骨はキツイですね。旦那も最近は豚骨キツくなって来たみたいです。
たぶんそうですね。わかります!自分で作っても好きなもの多かったりするので偏ってます…ちゃんと気をつけないとバランスの良いご飯なんて無理ですよね。
わかります。あたしもそう思いましたよ。
マザコン旦那も友人に話してもそんな人いる?みたいな感じなんで共感してもらえないですし…。
男の人の方が女々しいですね。
ミキフルさん的には実家がいいですか?それともお家の方がいいですか?
優柔不断になるのもわかります…。
あたしも旦那にも母にもいい顔したくなりますし…それにあたしが我慢すればいいって思っちゃいますもん…でも今だけは赤ちゃんとミキフルさんが優先ですよ!
1人で悩んではだめですよ…。- 4月21日
-
mikifuru
帝王切開は保険適用だって、旦那が言ってました…。信憑性はわからないですが…。
私はどっちでも心配するな…。産むこと自体が心配です。
私が作っても食べたり、食べなかったりでバランス偏ります。コンビニの方が手軽だし、バランス取れる気がする…旦那の場合…。
マザコン旦那って少ないんですかね?あんまり目立たないのかな…。男の人の方がくどいですよね…。
私は…どうしたらいいのかわからなくなってしまって…。旦那にも母にも申し訳なくて…でもどうしたらいいかわからなくて。みんな私が一番やりたいようにというのですが…。なんだか頭がグチャグチャで…。- 4月21日
-
みい
そうなんですね!
確かに産むことが心配です…。
そうなんですよね!旦那は基本野菜食べてくれないのでコンビニの方が食べてる…。コンビニ手軽ですよね。
マザコン旦那絶対昔よりはふえてると思うんですけどね…。
なんで男の人の方が損なんなんですかね。もっと頼り甲斐のあるひとになってほしいです…
そうですね…。難しいですね…。
旦那さんもお母様も出産で迷惑かかるの承知してますよ。たまにはワガママ言っていいと思いますよ!
グチャグチャしちゃいますよね…。
一度落ち着いて冷静になって考えてみたらどうでしょうか…。- 4月22日
-
mikifuru
いつ産まれても大丈夫な週数まであと1週…。いろんなことが不安で、怖くて…。産むのは私しかできなくて…。心配がつきません…。
うちも野菜食べないです…。肉か生魚…。コンビニ弁当の野菜は食べてますが、他はあんまり…。手軽さと旦那の食事形態考えるとコンビニがいいような…?
たぶん増えてると思います。うちの父も祖母に自由にやらせてるので、母のイライラがすごいです。頼り甲斐か…頼りになるんですが、なんか傾いてる切るがします。
週末なんで、今さっき自宅に戻り、旦那に泣きながら母のことを話しました。解決はしてないけど、話がややこしくなりそうです…。やはり旦那が会えないのはつらい…。でも、一人で全てはやれない。母がみるのは1ヶ月が限界。もうどうしたらいいかわかりません。考えがまとまらない…。私が私を責めるしかできなくて…。- 4月22日
-
みい
そうですね💦あと1週間…まだ待ってって感じですね。
お産、産後と心配、不安はつきませんね…。
そうなんですよね。なんでコンビニの野菜は食べるのになんで家だとたべないんですかね…。ホントコンビニはいいですよ!
やっぱりそうですよね。。
頼り甲斐ある時もあるんですが、ない方が多いです…💦
1人で全部は難しいですよ…。産後体力もないですし…
自宅にいるなら旦那さんにもちゃんと協力してもらわないとですね…。
あたしも産後実家に帰りますが、自宅に戻ってきたらとても不安です。旦那は義母任せですし…。正直、生まれてからじゃないと様子なんてわからないですもんね…。
ミキフルさん1人で抱え込まないでください。お腹の赤ちゃんは2人の赤ちゃんなのでミキフルさんだけが責めたらよくないですよ!
自宅に産後帰るならお母様が1ヶ月お手伝いしてくれるんですよね…?自宅だと義母さんの事があるからですか…?- 4月22日
-
mikifuru
返事遅くなりました。失礼しました。
今週頑張れば、来週からは動けます。来週はちょうどゴールデンウィークだから良かったのかな?
不安は尽きないですね…。もうすぐ産むのかと思うと心配すぎます…。
コンビニは量が少ないからかな?少ないけど食べた感あるし。コンビニは便利です。
頼り甲斐があって結婚したのですが、なかなか結婚するといろいろ違ってきたり。
産後の悪露っていつ頃落ち着くのでしょうか…。旦那は私が産後帰ると子どもに会えなくなると言われました。そして、義母の介護考えれば今から同居の練習をと言われました。旦那はかわいそうとは思いましたが、義母の介護がこのタイミングで言われるとは思いませんでした。
自宅に帰っても母は手伝いに来ないそうです。旦那にそこまで言われるなら行きたくないと。産後帰るとしたら実家か、自宅で義母かのどちらかになりました…。どちらも嫌な面も多く、どうしたらいいか…。こんだけこじれたのは私のせいですが…。- 4月24日
-
みい
大丈夫ですよ!
待ちに待った安静解除ですね!赤ちゃんもミキフルさんもお疲れ様です。
ゴールデンウィークも安静だと嫌ですもんね!良かったですね。
子宮頸管の心配が終えたらもうお産ですもんね…。
ドキドキですよね…。
そうですよね!何気にバランスの良い感じしちゃいますし…。
やっぱり付き合ってるときと結婚するとで色々違いますよね…旦那は付き合ってるときはあたしの家族優先してくれましたが、今は旦那の家族優先です…。
どうなんでしょうか…
調べたらだいたい1ヶ月くらいって書いてありますね…。
今から義母と同居の練習…って今はそれどころじゃないと思いますよね…。
お母様もそこまで言われてしまうと嫌になっちゃいますよね。
板挟みでミキフルさんが大変な思いしてしまってるのが心配です。
自宅だと旦那さんはお子様に会えるのはいいですが、義母さんにお世話になるってのは産後つらいですよね…。
実家ですと喫煙でしたっけ?あとは祖母様の介護と…。でも気が楽なのはご実家ですしね…。
旦那さんのお気持ちもわかりますが。
産後どんな感じなのか全く想像つきませんが、ゆっくり休む事考えるならご実家の方がいいと思います…。
あたしも今産前義母に家に来る?と声かけてもらってますが気を使うこととかいろいろ考えると自宅の方が良いな…って思います。
産後でしたらなおさら赤ちゃんの事とかでも不安とか色々悩むこともあること考えるとお母様に聞いてもらうだけでも気が楽になると思うんですよね…。
あくまでもあたしの意見ですが…。
自宅に帰ってしっかり旦那さんがサポートしてくれるならいいんですけどね…。
生意気な事ばかり言ってすみません…。- 4月25日
-
mikifuru
赤ちゃんは体重増やしただけですけどね…。安静解除と同時に臨月だからゴールデンウィークもどこも行かない気もしますけど…。旦那のゲーム三昧かな…。
子宮頸管短いから出てくるの早いのかな…。お産の心配マックスですよ…。
付き合ってる時はいいことしか言わなかったのに、結婚してからボロボロと…。自分の家族メインだし。はぁ…。
やっぱり1ヶ月ですよね…入院が1週間としても、退院後3週間か…。
それどころじゃないんです…子どもの心配あるのに、なんで義母の介護の話が今出るのか…。
母は意外に根に持つので、いつまでも続きそうな…。はぁ…悩みしか増えない。
自宅は旦那がいますが、義母と二人の時間が長い。実家は祖母の介護と父のタバコと狭さです。
気が楽なのは実家ですが、こじれた旦那が実家に来れないとなると旦那がかわいそう…。
産後って初めてのことで、身体が戻らないと今後身体に響くと母には言われました。やっぱり気を使うの考えると嫌ですよね…。
旦那も仕事行くのでサポートは…丸一日いないし。旦那のサポートは義母もセットになると思います。- 4月25日
-
みい
もう臨月なんですね。ゴールデンウィークはどこ行っても混んでますしね…
あたしは義家族と温泉旅行です。。明日の健診の状況で行けるかわかりますが…。義祖父の米寿のお祝いですが温泉入るのが怖いです…。
やっぱり男の人も猫かぶるんですね…。
確かに義母の介護なんてまだまだ先のことですもんね…。目の前にもっと大切な事あるのに…。
そうなんですね…。長く続くと色々厄介ですもんね。
タクシーの運転手さんですと確かに留守の間の義母との間が嫌ですね。子どもを口実にと思っても色々口出されたら嫌ですしね…。
ミキフルさんは優しいですね!!
何もかも初めてのことなので全く想像つかないですが。。なんか上手くいく方法が、あればいいんですけどね…
1ヶ月実家とかではなく、悪露がある程度落ち着いたらご自宅に戻るとかですかね…でもそれもいつなるかわからないしな…- 4月25日
-
mikifuru
来週から臨月です…よくここまできたなと感心します。近づくと不安ですが…。ゴールデンウィークは混みますよね…。
温泉はあんまりよくないって聞きますけどね…。義実家との旅行、すごい頻度ですね…。バイキン入らないように気をつけてくださいね…。
猫被りですね…。本音と建前とかもありますし。
義母がボケてきてるのが気になるらしく、介護が旦那的には近いらしいです…。これから子ども産まれたら、義母の面倒までやれないのですが…不器用なんで…。
義母は口出ししてくるタイプなんで、母ならケンカすればいいですが、義母だと周りに言いふらされたら面倒だなって。いい気もしないし。
初めてでパニックになるのが目に見えてるからこそ、今からいろいろ考えないといけないなって。悪露が落ち着くのがだいたい1ヶ月と書いてあったのでやはり1ヶ月実家がいいのかな…。でも旦那もかわいそうだし…はぁ…。- 4月25日
-
みい
あっという間ですね!近づくと今までとは違った不安ですよね…
そうなんですよね…温泉あんま良くないって聞くのでシャワーだけかお部屋で1人入ろうかなって感じです。滑って転んでも嫌ですし。
ホントです…。旦那はあたしの家族との旅行はあたし1人で行かせるのに…。
ボケは嫌ですね…。
子どもでいっぱいいっぱいになってしまうのに、それプラス義母の面倒までって…あたしでも絶対無理です…。イライラしちゃいそう…。
確かにそれありますね。実の母親なら言いたいこともズバズバ言えますが、義母だと言えないし…
そうですよね。今から色々考えていなきゃ動けないですしね…。
実家に帰るでしたら旦那さんには申し訳ないですが、1ヶ月我慢してもらうしかないですね…それかお母様がいない時間とかに会いに来てもらうとかですかね…。
あたしも昨日母親と電話してて、あたしが里帰りしてる間旦那は赤ちゃんやあたしに会いに来ないと思う?って聞いたら来ないねーって言ってました。もしかしたら生まれて変わるかもしれませんが…期待はしないようにしてます…- 4月26日
-
mikifuru
近くなればなるほど怖いな〜不安だな〜って。ちゃんと産めるのかなって…。
今、バイキン入ると産む時感染するとか言いますしね…。シャワーが無難ですよね…床も滑るし…。
旦那は何かと嫁の実家とはうまく行かないのかもしれないです。- 4月26日
-
mikifuru
ごめんなさい。途中で押しちゃった…。
ボケのせいで私の名前も覚えられないと言ってました…旦那は。嘘くさいけど。
義母の面倒と子どもの面倒の両立なんて器用なことはできず。今それを言われるのもストレスです。
旦那は自分の親なら好きに言えるからいいみたいな…。旦那は頭の中が古いから、嫁いだんだからと言われて、落ち込みました。
うちは産まれたら会いたいと言ってたから、なんか旦那に申し訳なくて…。でも義母がくるなら実家にいたいのが一番です。義母うるさいから。産前うつと言われたのも知らないし…。これで産後うつになったらすごい言われそう。- 4月26日
-
みい
なりますよねー…色々な不安が押し寄せて来ます…。
慣れないお風呂なんでなおさら怖いですよねー。感染とか1番怖い…。
旦那は所詮自分の家族が1番ですからね…。
ボケてるから覚えられないって…。なおさらそんな義母と産後一緒になんていれませんね…
子育てなんてまだ未知の世界なので子育てと介護、そして家のことなんて絶対無理です…、
あたしの旦那もそうですよ!あたしの家族だって大事にして!と以前喧嘩した時に、お前はもう嫁に来たんだからこっちにあわせろ!って言われ凹みました…。旦那は好き放題出来ていいですよね…。
ミキフルさんの優しい気持ち素敵です!でも今回ばかりは少し我慢してもらうしかないですね…。うつになってしまったらそれこそ大変ですよ…- 4月26日
-
mikifuru
不安だな…未知の領域はやっぱり怖いです。
家族以外の入る御風呂なんか何が入ってるかわかりませんからね…。旦那はどこも一緒ですね。
もうボケるのかと思ったらゲッソリです。認知症入ると面倒なんですよね…。いろいろと。
子育てとの両立はほぼ無理だと思います。
嫁にきたから合わせろっていうのも横柄ですよね…。別に家と結婚したわけじゃないから…お互いの両親を平等にしてほしいですよね…。旦那ってどこも好き放題なんですかね…ウンザリします。
もう少しうつ気味なんです。妊娠前から。医者にかかってて。それもあって結構ストレス抱えやすくて…。やっぱり旦那が我慢が一番ですかね…。- 4月27日
-
みい
ホントそうですよね…。想像出来ないのでどうなることやら…。
ほんとそれです。大丈夫って言われても万が一のこともありますしね。
旦那は嫁より母親なんですよ…。
ボケてるなら尚更施設にいれたい…。認知症なんてホント面倒です!まだ自分の身内ならいいですが、血は繋がってない赤の他人ですからね…。そんな時ばかり頼って来られても困りますね。
なんで嫁が旦那の家族に合わせなきゃいけないんですかね?ホント意味がわからなくて謎です。
義母も自分の家族第一なんで、あたしが実家に帰るときは1人で帰りなって感じで旦那は連れて行かないでって感じです。あたしの両親からしたら旦那だって息子なのに…。なのにあたしが義実家に行くぶんにはいいけど…って。意味がわかりません。
ストレス抱えやすいなら尚更我慢しちゃいけませんよ‼︎今までミキフルさんが我慢して来たのでたまには旦那さんも我慢してもらわなくちゃ…。- 4月28日
-
mikifuru
イメージトレーニングとか言われますが、イメージトレーニングってできないですよね…。
嫁より母親なのはどこも一緒ですね…。
旦那自身が結婚するのが遅かったせいで、いろいろかぶるんですよね…。認知症なんか個人差あるものの、すごい大変だから嫌です。赤の他人の面倒なんかみたくない…。介護経験あるから結婚したのかなって疑心暗鬼です。
嫁が旦那に合わせる時代でもない気がします。それを考えると思考が旦那は母より上な気がします。
義母さんも気を使うからと思って言ってるんだろうけど露骨ですね…。イライラしますね…。うちの両親はあまり息子感がないので、それはそれでしょうがないかなって。
そうなんですかね…。ストレスはいつも抱えてて…。だいたい旦那関連だったのでなかなか難しい。旦那に我慢させるしかないですかね…。- 4月28日
-
みい
イメトレなんて出来ないです…。そもそもイメージすらあまり出来ないです。
マザコン旦那の宿命ですね…。
旦那さんも協力してくれればいいですが…それにしてもお産が控えてるのに介護なんて考えられないですよね…。他人だからこそ嫌なところしかみえないですしね…。介護経験あるからって…そう思っちゃいますよね。
時代がかわってるから古い考えやめてほしいですね…
義母もホント露骨です…。旦那はそんな義母の言う通りしかしないので、考え方も一緒なんですよね…。
ストレスは知らない間にたまりますしね…
発散も難しいですね。
今回はしょうがないですが我慢してもらいましょ。- 4月28日
-
mikifuru
今日は健診でした。赤ちゃん大きめで2,500超えたので、安静解除、いつ産んでもいいので運動しましょうって言われました。なんだか急に不安になってきました…。イメトレどころかもうなのかと思いました…。不安と恐怖です。
旦那は協力する気ありますが…未知の世界なんでやるって言ってもどうなるか…。そこに介護なんか考えられません。経験あっても家族となるといろいろ面倒だから無理です。古い考えは本当に嫌です。
義母の考えって旦那そのままですよね…親子だからしょうがないのですが。他人だからこそ露骨なんだろうけど。
ストレスは溜まりますよね…。明日自宅に3日ほど帰るので、また旦那と相談してきます。それもストレスですが。- 4月28日
-
みい
お返事遅くなりすみません💦
健診お疲れ様でした!やっと安静解除ですね!赤ちゃんもミキフルさんもお疲れ様でした!いつ産んでもいいって言われるとドキドキしますね。
よくよく考えるとあっという間ですね…。
そうですよね。
なんでもやるって言われても女の人が望んでるように動いてくれればいいのですが…
それプラス介護なんて…。
経験でもホント自分と血が繋がっていれば言いたいこと言えたり、ちょっとイライラして冷たい態度とっても許されますが、それが義母ってなるとそうはいかないですしね。
ホント古い考えやめてほしいですね。
義母が旦那にすごい言い聞かせているんだろうな…って気がします。
旦那さん理解してもらえるといいです…。- 4月30日
-
mikifuru
健診で4時間半かかりました…。もうその日はヘトヘトで…。帰ってから寝ちゃいました。
昨日から臨月に入りました…。もう早く産みたい。今のままだと産むの大変だから。ようやくここまできましたが、ファンが強すぎて吐きそうです。
安静解除になったから、なるべく動いたりしてますが、やっぱりキツイですね…。昨日は張りとかでなかなか寝れませんでした。
介護なんか面倒この上ないです。母を見てると、私の年齢でやるのはキツすぎます。
義母は他人ですからね…気を使うし、イライラするし。母なら恩がありますが、義母はないですし。
義母の考えは旦那の考えですからね…。嫌ですよね…。
旦那も少しずつですね…。やっぱり旦那も母も私の精神的なものが大きいみたいです。実家になるか、旦那が少し休んで自宅と実家でもなるか…どうなるかって感じです。ずっと不安定だから…。- 5月1日
-
みい
4時間半ですか?!それは疲れちゃいますね…。
あたしも次回は1時間エコーをつなぐようで時間かかるよーといわれました…。
とうとう臨月ですね!
ドキドキしますね…
キツイですよね…安静なくて動いててもシンドイですもん。お風呂でて足を拭こうとしゃがむだけでも必死です…
やっぱり張りやすくなるんですね。あたしは頻尿すぎてなかなか眠れません…毎晩5.6回はトイレ行ってます…
そうですよね。
義母なら尚更ですよー。今でなくて年取ってからでも嫌ですけどね…
義母は義弟より旦那の方が考え方も似てるし優しいからスキーって言ってました。
そうなんですね…
こればっかりは難しいですね…
やってみなくちゃわからないですもんね。- 5月1日
-
mikifuru
待ってるだけでヘトヘトでした。1時間エコーですか?なんの検査だろう…。私はその検査したことないです…。
とうとうです…もう不安しかないです。恐怖ですね…。頭がしっかりしてる子らしく、自然分娩で出れるのかどうか…。
わかります。最近お風呂の洗い残しが増えた気がします。安静解除はいいですが、いざとなっても旦那や母が何かあったら困るからと言われてなかなか…。
頻尿もすごいです…。私はおととい、張ったり、赤ちゃんが動いたりで4時まで寝れず、焦りました。態勢もうまくとれなくて…。夜はあんまり起きたりしたくないですよね…。
義母はずっと嫌ですよね…。義母さん、それお嫁さんに言うんだ…。いろいろ受け付けない…。考え方似てても別人格ですが…。
昨日保健師からも電話あって、話こじれたからとは伝えましたが…。流れとしか言えないですよね…。いつ産まれるかわからないし…。決まらないママ産まれる気がする…。
不安ばっかりです…。初めてだらけ…。- 5月2日
-
みい
なんかドキドキします…
4時間半はヘトヘトになりますよね!
不安でいっぱいですよね…
頭がしっかりしてるって大きいんですかね…
自然分娩か帝王切開かって心配ですね…。
やっぱりそうですよね!しゃがむだけで息切れすごいですし、あの中腰の姿勢だと腰が痛くて…。腰、背中が痛いです。
あたしも張りやすくなりました…。なかなか眠れないと焦りますよね!
あたしは昨日から旦那の実家に帰省ですが、慣れないベッドでなかなか眠れなかったです…。今日は旦那の家族と旅行です…
義母すごいですよね。昨夜はあたしが義弟のお嫁さんと寝て、旦那は義弟と義母と寝てました…
そうなんですね…。
色々な意味で不安ばかりですよね…。- 5月3日
-
mikifuru
ドキドキしますよね…。GWなんで自宅に戻りました…。足が赤ちゃんの足のようにパンパンで血圧も高め…。妊娠高血圧かもしれません…。
頭が9センチって言われました…どうやって9センチを出すのだろうか…。
私は膝にきました…。腰も肩も痛いですが…。肩がゴリゴリいってます…。膝にだいぶ負担がきてて…。貼りやすいから睡眠も浅いし…。
旅行ですか…最後のGWは家です…。いつ産まれるかわからないし…。旅行行きたかったな…。
義実家とは嫌だけど…。
まだ息子と寝れるのはひきますね…うちの旦那もそうですけど…あぁ嫌だ…。
不安と恐怖ばっかりです……。- 5月4日
-
みい
返事遅くてすみません。
あたしも普段よりちょっと血圧も高く浮腫みもひどくなってきました…。
今度の健診がこわいですね。
9センチ…そんな大きくなるんですね!考えるだけでヒヤヒヤしちゃいますね。
この頃体に響きますよね…。肩のゴリゴリもひどいです。
あたしも張りやすく、寝方もスッキリせずで眠りが浅いです。
旅行も無事終わり昨日から実家に帰って来ました。義家族との旅行はしんどいですね。旦那は義母とドンドン先に行ってしまうので、あたしは義祖父母の介護でしたよ…💧一応あたしも妊婦なんですが…旦那すら気にかけてくれず、夫婦で行く旅行最後なんですが旦那より義祖父と一緒にいる方が多かったですよ。
引きますよね。帰省して早速母と叔母ちゃんに愚痴りました。さすがに苦笑いでしたよ。
旅行中色々プレッシャーかけられ余計不安と恐怖です。
あたしの出産前か後に義家族は旅行に行くらしく、予定が立てられないって言われてます。そんなん出産なんていつするかだれも予測できないのに…。
そもそもその時期に行こうと計画するのもどうかと思うんですけどね…。- 5月5日
-
mikifuru
GWなんで気にしないでください。私も返事遅いですし…。
浮腫みがすごいです…足も手も赤ちゃんみたいにパンパンで。血圧も高いせいか、また心臓がバクバクしてます。下腹部が胎動と違う痛みがあったり、寝れなかったりで辛くなってきました。お腹の子は頭がしっかりしてると言われましたが、今から怖くてしょうがないです。
身体がガタガタです…。肩も腰も痛いし、足の違和感も半端ないです。お腹が下がってきたから、少し胃は解放された感がありますが…。
張りやすいとトイレも近いし、寝れないし。
実家に里帰りですか…。ちょっと安心ですね。
なんだかしんどいだけの旅行でしたね…。旦那さんも妊婦さんと一緒って感覚ないんですかね…。義祖父との旅行じゃないんですけどね…。
お母さんも引きますよね…。うちも同じ状況なら引くと思う…。私が引いてます…すみません…。
なんだか妊婦さんを抱えてる認識が、薄いんですかね?予定なんな立てられるわけないのに…。赤ちゃんだって自分のタイミングあるし。
私も旦那とどっか行きたいなと思いましたが、身体の状況が変わってしまったのでうちにいます。もう何があってもおかしくないって認識をせめて旦那さんくらいは考えてほしいですよね…。- 5月5日
-
みい
ありがとうございます‼︎
やっぱこのくらいにくると浮腫みもひどくなりますね…足が攣りやすいですし。
あたしも息切れがヒドイです…
なかなかここまでくると生活に支障が出て来ますね。
頭がしっかりしてる…お産がスムーズに行けばいいですね…💧
やっぱりそうですよねー。
なんもしてないのに身体のあらゆるところが痛いですもん…。
胃の圧迫がなくなるだけで気が楽ですね。
あたしも張りやすいです。ちょっと動くだけで貼っちゃいます…。
里帰りも今日でおしまいです…。
ホントしんどい旅行でした。旦那も旦那です…。でもそこで義母が気を使って旦那になんか言ってくれてもいいのに2人で楽しんでるのでイライラです…。
みんな引いてました…。
あたしだけ実家ですが送り迎えは旦那がするって言っていたのに結局迎えに来てくれず、あたしの両親が旦那の実家まで送ってくれます…。両親に申し訳ないです…
ホントそれです!!
さすがにそれ言われて呆れました…。
母と話して産後実家なので産前は旦那の実家にお世話になったら喜ぶと思うよ?と言われそうしようかなと思ってましたが、それをいわれたので行かない方がいいなって思っちゃいました…。
ホント妊婦がいても孫が生まれるってなっても結局自分のことしか考えてないんですよね。
旦那も弟とばかり遊んでてあたしなんか放置ですからね。
夫婦ってなんなんですかね…。- 5月6日
-
mikifuru
私も動けと言われたり、浮腫みひどいなら休めと言われたり…何をしたらいいのやら…。生活に支障ばかりです。張りで寝れなかったり…。
今日から正産期です。申し訳不安しかないです…。お腹も下がってきてるし…。
肩がゴリゴリ…。腰も最近は痛いです。
私は動かない方が張るみたい…よくわからないのが本音です…。
なんだかしんどいですね…。旦那さん大丈夫なんですかね…。これから子ども産まれるのに…。義母より大切な子どもなのに…。みいさんが心配です。
妊婦さんを最優先にしないと…。いくら医学が発達してもリスクが高いことには変わりないのだから…。義実家に行くのはストレスになるので、見合わせたらどうですか??イライラが募るだけですよ?自分勝手な人はなかなか変わらないですし。
夫婦は家族より一緒にいる時間短いですからね…。私も夫婦って紙一枚かなって思います。夫婦ってなんでしょうね…。- 5月7日
-
みい
もうどーしたらいいのかわからないですね。
あたしも張りで眠れないときありますー…
あたしは明後日で9ヶ月になります。ほんと不安でしかないです。
腰と背中の痛みがヒドイです。マッサージしてもらいたいくらいです…
動かないと張るんですね‼︎あたしは横になってて起きた時とか逆に起きてて横になったり方向変えるだけで張ってしまいます。
旦那も心配です…今だに名前とかの相談ものってくれませんし、赤ちゃん用品も全然です…
今月中にはチャイルドシート買いに行こ言ってますがいってくれるのか…。
旦那は普段感情とかあまり出さない人なんで内心どう思ってるのかわからない時も…。でも義母にはわかっているらしくわざわざ伝えてきます。
ホントそれですよね…。お産を安易に考えてるのがイライラします。
義実家には行くのやめようと思います。今なら陣痛タクシーとかもありますし…。いいように利用されるの目に見えてるので。
お腹張っててしんどい時も歩け歩けばかりですからね。ちょっと歩いて息切れしてると運動不足だとかぐちぐち言われますしね。こっちは体力落ちてるんだよ‼︎お腹にもう1人抱えて歩いてるのに…。わかってもらえないの辛いですよね。
今の状態は夫婦っていうより住み込みの家政婦さんですよ。いろいろ考えるとイライラしちゃいます。- 5月8日
-
mikifuru
ですよね…。浮腫みもひどくて寝てれば?と言われましたが、寝ると難産になるし…。張りで唸ってる時があるらしく、旦那が心配してました。
9ヶ月ですか…お腹で足下見えないので、気をつけてくださいね…。わたしは今月中だからねちょっとパニックです…。
腰痛いしですよね。私はもともと腰痛もちだから痛すぎです。肩もエグい音するし…。
動いても張るし、寝ていてても張るし…。でも医師から言わせれば張ってないらしいし…。もうよくわかりません。
9カ月で名前まだだと焦りますね…うちはもう絞ってあって、あとは出てきたら最終決定になりました。みいさんはいろいろ名前の候補は考えてらっしゃるんでしたっけ?旦那さん、結構ゆっくり気味ですね…。旅行より先にチャイルドシートな気もしますが…。旦那さん、表に出さないタイプなんですね。うちは出るのですが、考えてることはわかりません。うちも義母はわかってるようですが。旦那はわざわざ伝えてくるからなんとも。
昔のお産は死ぬ人もいたと聞きました。陣痛もこの世の終わりくらい叫ぶと聞き、不安しかないです。
それがいいと思います。私も陣痛タクシー登録してあります。ストレス満載で残りを過ごすよりいいと思います。
歩け病すごいですよね…。たまに義母に会うと言われますが、旦那に浮腫みひどいと言わせています。お腹に人一人いるのだから、息切れとか加味してほしいですよね…。
私も結婚当初のケンカの時に私は家政婦じゃないってキレたことがあり、壮絶でした…。それから何度か思いましたが、言ったことはないです。思うところは一緒ですね…。- 5月9日
-
みい
今朝も朝から手が浮腫んでます…
加減が難しいですよね。
あたしも、唸ってるみたいで旦那に叩き起こされます(◞︎‸◟︎;)
やっと9ヶ月まできました。ありがとうございます!気をつけます!靴下やズボンを履くたびうっ…ってなりますね…
とうとう今月ですか!嬉しいような不安のような…複雑ですね。
あたしは昨夜肩、腰背中が痛くクッションを下にひいて寝ました。肩もゴリゴリです。
お医者さん的には張ってないんですか!?わけわからん。。
名前焦ります…。義母は「かわい子ちゃん」って呼んでるんですけど、近所のノラ猫もかわい子ちゃんと呼んでるので嫌です。
何個か考えたんですが旦那に話してもスルーです。旦那は基本切羽詰らないと動かないタイプです…あたしから赤ちゃんの話振っても無関心、鼻で笑うのでもうあたしから話し出すのやめました。そしたら旦那の方から「今度病院いつ行くのー?」と気にするようになりました。
ホントそれですよね。不安で押しつぶされそう…。
やっぱりそうですよね!旦那と義母の仲良しこよしにイライラしそうですし。
歩け病すごいです。かと言って動くと動きすぎって怒られるし意味わかりません。好きにやらせて欲しいです。義祖母には太ったー?何キロ増えたの?それって太りすぎだよー‼︎‼︎と言われました。だったら義実家にいった時、2人分たべなさい!栄養つけなさい!とかたくさんよそらないで欲しいです…。
思うのは一緒ですね。
ホント思うようにいきませんね…- 5月9日
-
mikifuru
浮腫みひどくなると大変なので、気をつけてくださいね…。私もうサンダル履くように言われました…時期じゃないけど…。
やっぱり寝てる間にうなされてるんですね…無自覚なだけにどうしたらいいかわかりませんね…。
意外と10ヶ月って長いですよね…。私も長かった…。今月です…旦那は楽しみで早く会いたいみたいですが、私は不安の方が大きいです。
私も足にクッションやらなきゃいけないのですが、寝相が悪いので数分で終わってしまいます。
医師には張ってないね!って言われました。張りってなんだ…。
かわい子ちゃん…義母は赤ちゃんと呼んでますが、母は私の呼び方が移ってバブちゃんになってます。
みいさんが考えてるなら、お腹の子は安心してるかな…。うちも切羽詰まらないとやらないです。切迫早産って言われたからなんとか揃いました…名前も…。言われないと動かないですからね…。
言わないと気にするんですね…。ほっておくのがいいですよね…。
もう胃は解放されましたが、不安で吐きそうです。
義母の仲良しもそうだし、慣れない家で過ごすだけでも結構ツライと思います。
何キロ増えようがほっておいてほしいですよね…。歩くのも大変です。足下見えないので、なんかに突っかかったりでヨロヨロ…誰かといないと怖いです…。つわりの頃、義理妹が2人分食べろとうるさかったです…。それから連絡してないですが。
家政婦なら家政婦らしくお給料ほしいですが…。- 5月9日
-
みい
浮腫みも大変ですよね…。お風呂でマッサージしようと思うのですがお腹が邪魔して出来ずじまいです。
サンダルですか?サンダルの方がいいんですかね…?
知らない間に不安に襲われてるんですよね…
10カ月長いです。旦那さんはやっと会えるんですもんね‼︎
あたしも数分で終わりますよ。しっくりくる寝方が今だにわからずモゾモゾしてます…
猫と同じ呼び方に聞くだけでイラとします。
母はあたしと同じベビたんです。
なんで男の人って切羽詰らないとやらないんですかね…いつ何が起きるかわからないのに…。
ホントなら一緒に赤ちゃんの話して色々考えたいんですが、無理そうなのでもうこっちから話し振るのはやめます…(。ŏ_ŏ)
胃の解放いいですね…あたしは胃痛に悩まされます…なのに食欲はあるって言う…。
ホントそれですよね。無神経な一言がグサッときますし…。お腹張って横になりたくても義家族いたらゆっくり横になんてなれないですからね。
足下怖いです!自分のことで精一杯なのに義祖父母の面倒なんて見れるかー!
やっぱり2人分言われますよね…おかげさまで今回体重やばいです。
ホントお給料欲しいです!- 5月10日
-
mikifuru
マッサージ言われました。助産師に…。足は旦那にやってもらうように言われました。旦那に足やってとは頼みづらく…。お腹で足見えないし、届かないし。
パンパンになっているので、通常の靴は締め付けがあるのでサンダルがいいのではと言われました。サンダルに靴下という意味不明な格好をしています…。別に少しの浮腫みなら普通の靴の方が安全です。サンダルは危ない気がする。
10ヶ月は長いです。私はいろいろな不安があり、会えるのも楽しみですが、油断ならない感じです。旦那は痛い思いしないしな…。
やっぱり寝てる間にクッションどっか行っちゃいますよね…。寝方は未だに見つからず。
猫と同じは嫌ですよね…。母はやっぱり自分と合わせますよね…。
いつ何が起きるかわからないのに、先延ばしにしますよね…さっさと!ってイライラします。
なんか諦めてしますのが悲しいですよね…。私も臨月近くになってから怒涛に旦那がいろいろ興味津々になりました。旦那さんがその気になるのを待つしかないですね…。
私も食欲はありましたが、胃痛ありました。時期なんですかね…。胃が解放されるためにも赤ちゃんが下がるしかないですね…。
好きにしろって言われますが、義母なんか気を使う以外の何物でもないです。いないのが一番ゆっくりできる。いちいち小言言うのが本当にイライラやストレスです。
自分優先ですよ!みいさんが何かあったら大変なので!祖父母さんは旦那さんが見ればいいのに…。
私も体重維持って言われたのに、なんかやてら増えて…。ヤバイです。浮腫んでる足は耐えられるのかな…。
無給の家政婦は本当に嫌です。休みもないし。もっと嫁を大切にしてほしいですよね…。せっかく結婚したのに。- 5月10日
-
みい
やっぱりそうなんですね‼︎
確かに旦那に頼みにくいですよね…あたしも頼んだとしてもそれくらい自分でやれって言われるの目に見えてますもん…。
前かがみになるだけできついですもんね…。
なるほど‼︎サンダルの方が締め付けないんですね。今サンダルに靴下って若い人には流行ってますよね!
サンダルの方が危ない気しますね!たくさん歩く時とかも普通の靴の方がいいような…。
今健診に行ってきました。健診自体は無事に終わったのですが、1時間機械で赤ちゃんの脈拍と動き、あたしのお腹の張り具合を測ったのですが赤ちゃんは問題なく、あたしは1時間に8回お腹が張っていて、波が浅いからいいけど波が高いと陣痛に繋がる言われ、再び1週間安静になりました…。ただでさえ家のことも最近ろくにしてないのにこれ以上安静って…でもまた義家族にお世話になるのは嫌だし…。1週間薬飲んで様子を見て、来週同じ検査をして変わらなければ点滴か入院になるみたいです…。
また不安が増えました。
男の人って気楽でいいですよね…。
どっか行っちゃいます…。クッション抱っこして寝てたのですが、知らない間に旦那の枕を抱きしめていたみたいで旦那が奪い返したみたいです…。
寝方困りますよね。仰向けが落ち着くんですが苦しいですし…。
猫はいやです。母はさすがって思いますね!
ホント先延ばしにされてあとあとバタバタするの目に見えてますので余計に良くないです…。
やっぱりそのくらいにならないと自覚わいてこないんですかね…。
あまり期待しないでおこうと思います。
胃痛なのかストレスで胃がムカムカするのか…。よくわからないですね。
ホントそれです。好きにできないよ!ってなりますね。自分のペースでゆっくりと生活した方がまだマシですよ。
旦那は祖父母大好きなのにそういう時は全然放置なんですよねー。
やっぱり増えますよね…。体重計のった時点でやば!増えすぎた!と自己申告しておきました…笑。
今は1人の身体じゃないからこそ大切にして欲しいですよね‼︎- 5月10日
-
mikifuru
自分でできないのは知ってますが、足なので旦那にマッサージしろっていうのも…。今は実家で母が触って遊んでます。
前かがみキツイですね…苦しくて…。
流行ってるんですか?私が疎いのか…。合わない靴で締め付けると血流悪くなるからと言われたんですが、弾性ストッキングも使うように言われたり、よくわからないです。
ですよね…。サンダルだと脱げたりするから危ない気がするんですが、普通の靴が履けないほどパンパンで。
なるほど…。そのような検査があるのですね。もう陣痛なんですか…。安静はツライですよね…。点滴か入院ですか…まだ出てくるには早い週数ですからね…困りましたね…。
私も昨日健診で赤ちゃんが顔動かしまくって、顔の写真撮れませんでした。子宮口も開き始めたそうで、不安満載です。しかもオリモノ検査で大腸菌が見つかり、産後の入院は個室、隔離気味と言われました…。次から次へと心配しかないです。ツライです。みいさんもツライし、しんどいですね。安静にして、赤ちゃんとみいさんが大丈夫なように祈ってます。
旦那さんの枕ですか…なんとなく微笑ましいような…。旦那さん、奪い返さなくてもクッションで寝ればいいのに…。うちも奪い返されますけどね…。
仰向け落ち着きますよね…。私はすごく息苦しくなっちゃうけど。
先延ばしも不安が重なるとイライラしちゃいますよね…。期待しないと急に焦り出す時があります。みいさんも少し大袈裟に旦那さんに話してみたらどうでしょう?ダメかな…。
私は胃痛はストレスと言われますけど、ムカムカしますよね…。
自分のペースで生活したいですよね…。
なんか男の人の放置基準って曖昧ですよね…。私の放置基準はしっかりしてますが。
体重は私も赤ちゃんも増えて…。私もしっかり増えて…。これからどうなるのか、元に戻れるか不安です。
そうですよね…。私と赤ちゃん、両方を大切にして欲しいですよね…。- 5月11日
-
みい
優しい旦那だったらお願いしやすいですが…
1番母に頼みやすいですよね!
前かがみキツイです。靴下はくにも一苦労ですよ。
たしか流行ってたような…。違ったらごめんなさい!締め付けちゃダメだけだ弾性ストッキングはいいんですね…。
サンダルつまづくこともあたしあるので怖いです。
あるみたいです。1時間に8回も張るのは問題みたいです…安静ですがお家のことしなきゃいけないので手抜きしながらゆっくりやってます…旦那は手伝ってくれないので。今産まれても呼吸がちゃんと出来ないからねと言われました…。旦那も大丈夫?もなにもないのでイラとします。
子宮口開き始めたんですね!うわー!いよいよだ!
大腸菌ですか?!次から次に新しい不安がやってきますね…。
あたしも再来週おりもの検査です…。
無理のない程度にしておきます。
旦那もクッションで我慢してくれればよかったのに…以前仰向けでねてたら旦那があたしの顔面に裏拳してきました。仰向けなんか落ち着きますよね。でも苦しくなる…。
今回のことがあったのでちょっと発破かけようと思ってます!
胃痛は妊娠からくるのかストレスなのかってなるとストレスに思います。
ホント自分のペースがラクです。
旦那も安静なのにいつもと扱い変わらないので凹みます…。
産後元に戻るか不安ですよね!
あたしも赤ちゃんもちゃんと愛情注いで欲しいです…- 5月11日
-
mikifuru
頼もうと思えば頼めるけど、家にいるだけなのに足マッサージしろって帰ってきた旦那には言えないです。かわいそう。
母はマッサージしてないです。触って遊んでます。
靴下キツイですよね…。風呂上がり身体拭くのもツライですが。
弾性ストッキングはいいそうですよ…。もうサンダルすらキツかったりしますが…。
1時間に8回張ってもいいのか…やっぱり私は張ってないのかな…。
旦那さんなんだかな…みいさんと赤ちゃんが必死に頑張ってるのに…。イライラしちゃいますね…。
開き始めたそうで…もう怖い…不安が…。
女性は膣と肛門が近いので、ないこともないらしいです。次から次へで疲労困ぱいです。
裏拳って…怖いな…。
もう産まれちゃうかも!ぐらい言っちゃうといいかも…。ここまできたら誇張ですよ!
私もつわり終わってからは、ストレスって言われました。胃痛もツライですが、胃薬は昨日からやめました…。もういい加減いらないでしょって言われたので…。
安静でも扱い変わらないのはちょっと…。私はこき使われそうになった時は安静なんでって言いまくりました。
赤ちゃんも、赤ちゃんを産む嫁を大切にしてほしいですよね…。- 5月11日
-
みい
確かにそれありますよね。旦那の方が疲れてるのに帰ってきてマッサージって…。
触って遊ぶだけでも少しラクになりませんか?さすってもらうだけでも気持ちラクになる気が…。
わかります!お風呂上がりの身体拭くのシンドイです。下着とかズボン履くにも必死です…。今でこんなキツイなら臨月になったらどんだけ大変か…。
あたしも弾圧ストッキング再開しようかな。。
健診の時は緊張と寒かったのもあるかもしれませんが…この時期だと胎動でも張るって言ってたのでそれかと思ったら違ったみたいです。
もうイライラですよ。昨夜も外出禁止のあたしになんで買い物行かない?とか言われました…。オマケに「なんでお前ばっかりそーなるわけ?!普通に平気で仕事している人たくさんいるじゃか‼︎お前は何もしてないのに!」って言われましたよ…。
日に日に不安が増しますよね…。
そうなんですね…早く安心したいですが、生まれた後も不安が続きますよね…きっと。
裏拳ビックリしました。
あまりにも自覚がなさすぎるので本当に入院くらいまでしないとわからないんじゃないかって思います…。ホントですよね。盛りまくらないと。
胃薬辞めたんですね。
あたしも今貧血の薬やら張り止めやら高血圧の漢方やら薬三昧です…。
昨夜のことで旦那にとって安静、外出禁止は関係ないんだと思いました。
あたしもさすがに買い物なんで行かない?言われたので外出禁止って言われてるし、買い物も行かないでねって言われてるから!って伝えたら、あたしの体調より今日からの食事の心配してましたよ…。
ダメですね。。- 5月12日
-
mikifuru
そうなの…。旦那疲れてると思うと頼めない。
んー本当に遊んでるだけだからな…。ただ興味持ってもらえるのは楽しいかな…。
お風呂キツイですよね。パンツ履けないし。よくふけてないらしくすぐパジャマ濡れちゃうし。9ヶ月後半から臨月は変わらなくなるので、みいさんももうキツイならそれが産むまで続く感じかな…。
弾性ストッキング頑張ってますが、今日暑くて心折れました。明日またやります。
胎動も張りも迷走です。陣痛ももはやどんな感じかわからない気がします。やっぱり初めてってわからないです。健診の時にグリグリされたら生理の終わりかけのような血が出ていて、どうしたらいいかわからず…。
旦那さん…なんだかな…。仕事でイライラしてるのかな…。普通に経過する人の方が少ないですよ…。私はいろいろありすぎて不安と助産師に言いましたが、経過順調でも出産時にどんでん返しで大変になる人もいるからと言われました。お前ばかりというなら、私のことを話してみたらいかがですか?私はみいさんより面倒な過程をだどりましたよ…。
産れる前も後も不安ですよね…。今からなんだか気が重い。
盛りまくって下さい。これも赤ちゃんとみいさんのためです。
貧血と高血圧あるんですか?大丈夫ですか?私は結局貧血にならなかったな…。整腸剤は飲んでます。持病があるので。胃もあるんですが…。
旦那ってそういうところありますよね…。体調より自分の食事を優先する。うちは面倒くさいから食べなくていいかとか言われたので、赤ちゃん育たないけどいいんですか?って言ってやったら、自分で買ってきました。ダメですよね…。なんで自分でやらないのか…。安静の意味がわからないのはイライラします。- 5月12日
-
みい
そうですよね。
知らん顔されるよりかはいいですよー!
マタニティあるあるですね!
あたしもパジャマが背中でとまり下がらなくて苦戦してますもん…
お風呂でまた後に汗かいちゃいそうです…。
そうなんですね!
9か月後半から変わらないんですね!あと1か月でどこまで大きくなるのやら…
寒ければいいですが暑いと脱いじゃいますよね!
最近布団も暑くてはいじゃいますもん…
健診中の張りは横になってるだけなのにホントにキューーーッてお腹が痛くなりました!
その時でもイタイタ。って感じだったので陣痛ってそれ以上痛いんだ…と思うと恐怖です。
よくみんなが言うグリグリですね!
おしるしとかですかね…?
義母の情報で頭の中出来てるので、基準が義母なんですよね…。
やっぱり出産で何が起こるかなんて誰にも想像できないですよね!
あたしの友人も稽留流産しちゃったり、旦那の親戚でも赤ちゃんに障害がある子がいたりと何かしら話すんですけどね…あたしの母は知的障害者施設で働いているので、たとえ生まれてなんかあっても絶対可愛いから大丈夫と言われますが、義母からはそういう子は無理!と言われホント不安です…。旦那も元気で五体満足で生まれればいいよ!って感じですが、それだったら安静中助けてよってなります…。また同じようなこと言われたらお話に出させてもらいますね!
高血圧は予防です💦母が妊娠高血圧症候群だったのもあり一度血圧高い時があったのでお産まで漢方処方されてます。。
貧血は先日の健診で、血液検査の結果で貧血があるねーっと。お産の時に大変だからと鉄剤とビタミン剤、胃薬がでました…それプラス張り止め…薬三昧です。。
旦那ってなんでそうなんですかね…。
食材買ってきてと頼むのも申し訳ないので、母が今日色々かって届けてくれるみたいです。それを旦那に伝えたら話したの?!と言われました…。母は健診のたび連絡をくれるのでそのままのことを話してるんですけどね…
旦那が協力的ならいいんですが…
今日はゴミの日だったのですが結婚して3回目のゴミ捨てをしてくれました…。
安静なのでイライラさせないで欲しいです…- 5月13日
-
mikifuru
あるあるですねよくパンツに引っかかるらしくて、きれてないよって注意されます。なんかいろんなところが見えなくて苦戦してます。お風呂入ってもきちんと拭けてないからすぐベタベタに…。1カ月でも大きくなりますよ…。しかも下がってくるからトイレも見えなくて大変…。
陣痛の恐怖すごいですよね…。私もチラチラ痛かったりするんですが、これより痛いとか耐えられるのかな…って恐怖です。
おしるしなのかな?グリグリされた時、すごい痛かった…。そりゃ血も出るかなって感じです。
うちも義母の基準が旦那の基準です。
義母さん、聞いてるだけで嫌だな…。どんな子だって産まれたらかわいいに決まってます。うちも五体満足で産まれてくれればと旦那も母も言ってます。
どうぞ、どうぞ。安静にしないと私みたいに最後までトラブりますと脅してあげてください。
予防ですか…。お母さんがなると予防で飲むんだ…。うちの母も高血圧ですが、私は言われたの最近だな…。
貧血ってそんなに薬飲むんですか?すごいですね…。私は毎月内科で採血してますが、特に何も言われないな…。張り止めも飲んでるんですね…大変だ…。
母には私も話します。話しちゃいけないの?って反応されることありますが…。お母さんもありがたいですね。やっぱり実母ですよね…気がきく。
3回目か〜妥協して褒めるしかないかな…。うちは匂いつわりからずっとゴミ捨ては旦那にやらせてます。ブツブツ言ってますが、知らない…。
安静中だと何かとイライラしますよね…。- 5月13日
-
みい
わかります!
自分の腕こんな短かったっけ…って思っちゃいます。笑
そうなんですよねー!体拭くのもこんなひと苦労なんだってなりますよね。
この前の健診で赤ちゃんが1700くらいだったので、残りで倍大きくなると思うとビックリです!たしかにトイレもひと苦労ですね…。
陣痛の恐怖凄すぎます。張る時の痛みも横になる程なんでこれが激しくなると陣痛…逃げたくなります。。
グリグリ痛いって言いますよね…グリグリって何のためにするんですかね…?
ですよね…。
あたしの母が今日来てくれて知り合いの娘さんが先日お産したみたいで親目線の話をしてくれました。あたしが義母に色々言われてるの知ってるのでプレッシャーになるよねと言われました。
旦那にたくさん脅してビビらせておきます!
父ももともと高血圧なのでそういう遺伝でなりやすいっていうのもあるみたいです…
薬の量にビックリでした…このままだとお産が大変だからねって言われました。
張り止めも飲んでます…。看護師さんも薬たくさんあるけど赤ちゃんのためだからねと励まされました。
母にはホントたくさん迷惑かけてしまい申し訳ないですよ…。でもやっぱり実の母が1番いいです!
安静中イライラですよ…今日も9時から美容院で帰ってきたの18時でした。どんだけ髪切るんだってなりました。結果パチンコでしたけどね…。- 5月13日
-
mikifuru
お腹が出てくると全ての行為が一苦労です。
1700ですか…。私は切迫早産の安静のおかげでもう3000超えてるので、今からお産が心配です。
陣痛ってどんなものなんですかね?昨日の夜は前駆陣痛らしきものがあって…。間隔狭いけど、激痛じゃないし、寝たら治っちゃうし。これから長いのかなと思うとゲッソリしました。恐怖です。
グリグリは子宮口を刺激して、赤ちゃんが出る助けをしているそうです。子宮口開かないと赤ちゃんが出てこれないので。ということでグリグリされました…かなり痛いです。
やはり実母は違いますね!私も昨日ずっと付いててくれて感謝です。プレッシャー与えてもなんの得にもならないのに…。
頑張ってビビらせてください。
遺伝ありますよね…。私は祖母も父も糖尿なんで今から怖いです。
確かに薬の力を借りないといけない時もありますよね。お産のためにも多少は必要ですよね…。ナースも励ましたり、脅したり…なんだかよくわからなくなってきました。
美容院長いと思ったらパチンコだったんですね…。なんかイライラしますね…。パチンコ行くなら違うことやってくれたらいいのに…。- 5月14日
-
みい
ホントですね。尚更動くのが億劫になりますね。
これから倍大きくなるみたいです…。おそろしや。
結構健診の時の数値と生まれてからの体重誤差あるみたいですね。大きい言われるとビクビクしちゃいますね。
前駆陣痛ですか…。お産が近づいてきますね…早く終わってほしい気もしますがどっちにしても不安ですね。
なるほど!でもやっぱり痛いんですね…。
実母はやっぱり偉大です。感謝でいっぱいです。すごいですよね。母親って。
遺伝怖いですね。
薬の力借りなきゃ赤ちゃん守れないときもありますね。
看護師さんの脅しは最悪パターンと捉えています。
お昼帰ってくると思って用意してたのに意味なかったです。母とまさか安静中でパチンコ行ってるわけないよねーって話てたのですがまさかビンゴとは…。
ホントです。お家のことちょっとはやってほしかったです。。- 5月15日
-
mikifuru
今日破水してしまいました。夕方に。今は抗生剤を点滴しながら分娩待ちです。破水ってわかるんですね…。陣痛がないのが不安ですが。今日明日明後日みたいですよ。ビックリです。2週間前になってしまった。
ナースの脅しもなかなか怖いですよね。
旦那さんのパチンコ好きも困りましたね。うちのことも少しやってほしいですね…。安静にしてる最中は少し自重してほしいですね。- 5月15日
-
みい
キャー‼︎いよいよですね‼︎‼︎
破水って気づくんですね…
陣痛はないんですか??急に痛み出しても嫌ですね…。
なんかあたしまでドキドキしてきました‼︎
もう少しで会えるんですね♥︎︎∗︎*゚
脅し怖いです…。たまに涙でますもん…。
お産近づいてもパチンコ行ってたら神経疑いますね…。
あたしがちょっとふざけてるときだけ「安静にしてなきゃダメじゃんか」って言ってきます…それなら普段も労ってくれてもいいんですけどね。- 5月15日
-
mikifuru
破水ってわかんないかもって思ったんですが、なんか変だ!破水だ!ってすぐわかりました。今は腰が激痛です。なぜ腰なのかなって感じです。
なんかドキドキですよね…みいさんのためにも頑張らなきゃ…。明日中には会える予定ですが、こればかりは赤ちゃん次第かな。
臨月に入ったらパチンコはやめた方がいいですね…。私みたいに初産でこれだけ早まることもあるようだし。
旦那さんも普段から労ってくれればいいのですが…なかなか上手くいかないですかね…。- 5月15日
-
みい
破水わからなそうですよね…
腰に激痛がくるんですか?!お腹ではなく…。
ドキドキしますよ💓
赤ちゃんのタイミングですね!きっと赤ちゃんも早くミキフルさんたちの顔をみたくなっちゃったんですね( ˊᵕˋ* )✨
ホントそうですよね…。ちゃんと話しておかなくちゃ。
旦那には労わるって言葉存在しないんじゃないかと思います(◞︎‸◟︎;)- 5月16日
-
mikifuru
産みました…超疲れました…。3500越えでした…。
陣痛も長いし、会陰切開されるし、喚くし、大変でした…。
旦那は労ってくれました。立ち会いでしたが、泣いたようです。見なかったけど。
やっぱり産まれてくるまでは旦那さん変わらないかもしれないですね…。- 5月16日
-
みい
おめでとうございます!!!!!
お疲れ様でした💕
大変でしたよね…💦
旦那さんも立ち会ってくれたんですね!
ずっとここでミキフルさんとお話ししてたのであたしまで涙出ました!
入院中しばらくはゆっくりと休んでくださいね( ˊᵕˋ* )- 5月17日
-
mikifuru
ありがとうございます。
大変でした…。産まれた瞬間、見たらでかい!って思って、ビックリしました…。道のりが大変過ぎてやっと終わった感がハンパないです…。
陣痛中は若干空気読めない旦那にイライラして、帰れって言おうか悩みましたが、とりあえず水とか買ってきてもらわないといけないからいさせました。
旦那、産まれた瞬間感動して泣いたらしいです。みいさんの旦那さんも産まれたら変わってくれるかもしれないですね!
私の出産で泣いたのは旦那と実母とみいさんですね…。ありがとうございます。
先生にも言われましたが、出産後は子育てがあるので入院中はゆっくりしてくださいだそうです。かなり会陰切開が痛みますが…。- 5月17日
-
みい
あたしも先ほど検査から帰って来ました!
張りも落ち着き安静も解除されました!!
大変ですよね💦
3500で大きいなら4000とかどーなっちゃうでしょうか…。
でも母子ともに元気で安心しました💕
やりきった感がすごいですよねきっと!
陣痛とか長かったですか…??
やっぱり旦那さんにイライラしちゃうんですね…あたしも絶対イライラしちゃいそう…。
やっぱり産まれないと実感わかないですね!
自分の時どーなっちゃうんだろって感じです💦
そうですよね!退院したら先が長い子育てありますもんね( ˊᵕˋ* )会陰切開やっぱり痛むんですね…💦
ホントにお疲れ様でした💕- 5月17日
-
mikifuru
安静解除ですか!良かったです!でも急激に動くとまた張っちゃったりするので、気をつけてくださいね…。
最悪帝王切開という手段もありますから…。帝王切開する気は無かったですが、一応同意書にサインさせられましたし…。
やりきった感というかやっと終わった感?が強いかな…。赤ちゃんは別室なんでどうしてるかわからないのですが、私はとりあえず大丈夫っぽいです。出産の際に出血が多かったので若干貧血気味です。
陣痛は11時間でしたね…。その前の前駆陣痛と合わせると18時間?脅してるわけじゃないですよ…。私個人の経験ですから。短い人はもっと短いし…。
病院の設備をいろいろナースに聞いたり、こっちが痛くて叫んでる時寝てたりと自由でした。ナースにあれやれこれやれとパシリに使われてたようですが…。産まれた赤ちゃん見ると急激にやる気出してました…。私はとりあえず疲れてましたし、縫合痛かったり…。
退院までが最後のゆっくりタイムかな…。
会陰切開しないと赤ちゃんでれなかったみたいです…赤ちゃんが大きくて…。
ありがとうございますm(_ _)m- 5月17日
-
みい
安静解除で一安心です‼︎
先生にもあと1週間はお腹にいないと困るからねと言われたのでもうしばらくは大人しくしてます‼︎
そーですよね!
あたしも帝王切開の考えは全くないですが、やっぱり万が一の時はそーなるんですね。
なんだかんだでずっとお腹にいたんですもんね‼︎マタニティライフも終わりですね。。
やっぱり出血もあるんですね…。今の時点で貧血なので前回看護師さんに貧血だとお産で大変だからねーと言われました💦
11時間ですか…
やっぱりそのくらいは考えていた方がいいですね!大丈夫ですよ!なんかミキフルさんのお話だと安心して聞けます( ˊᵕˋ* )
痛い時にそういう行動とられると嫌になっちゃいますね。
うちの旦那も生まれたら泣いてくれればいいけど…きっとそんな姿見る余裕もないだろうな…。
やっぱり体力つけておかなきゃダメですね!
そうですね( ˊᵕˋ* )
今はたくさんワガママ言っちゃいましょ💕- 5月17日
-
mikifuru
そうですよね!私も一安心しました。あと1週間、正産期まで4週間ありますから、大事に、お体に気をつけてください。
どんだけ医学が進んでも、帝王切開の傷は消えないですし。帝王切開の説明の時、もし縦に切ったら夏場ビキニとかだと出てしまうって言われました。今後ビキニを着るかどうかすら微妙ですが…。
マタニティライフは終わり、ママライフですね…。旦那がまたパパハイ気味で疲れてますが…。
貧血気味だと輸血とかもあるらしいですしね。お産で結構血がでますから。貧血になったことない私が貧血を経験してビックリしてます。私は人より多めに出血したからしょうがないのですが…。お産も大変ですが、貧血だとおっぱいも大変だそうです。私は今かなり痛みと闘いながら搾乳して、面会時間に赤ちゃんに持って行ってます。
そうですね…。やはり初産だと病院に行く時間も早いし、なかなか進まないのもよくある話みたいですから。自分で喋っておきながら、みいさんにプレッシャーかけてるんじゃないかとヒヤヒヤしています。それぞれだそうなんで、あまりストレスにならないようにしてください。
私は産まれた瞬間、赤ちゃんしか見てなかったので、旦那が泣いたのは本人が勝手にしゃべりました。あまり旦那がいてもいなくても、分娩始まると存在を忘れます。
体力つけなきゃですね!本当体力勝負って感じでしたが、私は痛みの方がキツかった感じです。
ワガママを聞いて欲しいのですが、なかなか…面会時間も決まってるし。旦那は赤ちゃん見たさに面会来てるみたいだし…。すでに旦那の頭はお花畑。いいのか、悪いのか…。- 5月17日
-
みい
もうのーんびりすることに決めました‼︎
ありがとうございます!
そーなんですよね…。あたし自身お腹に手術の傷跡がありますし今更ですが、昨日も検査の時に看護師さんに「これどーしたの?」といわれました!人が変わるたび聞かれるのでちょっと面倒…。
なのであたしは人生一度もビキニきれてないです…あたしなんかは小さい時くらあるので温泉とかも別にですが、大きくなってから傷跡出来ると気になる人もいますもんね💦
今なんてお腹が大きくなるたび傷跡まで引き伸ばされて今までの倍くらいになっちゃいました。。
旦那さんパパハイ気味なんですね!やっと会えたので嬉しくてしょうがないんですね!
やっぱりそうですよね…貧血だとおっぱいも大変なんですね!おっぱいが張って痛い時マッサージしたくてもお腹が張りやすいので出来ず、出るのか心配です…。
大きい病院なんで面会時間しか会えないんですか?
そうですよね。全然大丈夫ですよ!
義母みたく楽だからとかあっという間って言われる方が想像と違いすぎるので受け入れられない感じです…。やっぱり先生や看護師さんみたく大袈裟に伝えてもらった方が、最悪な想像が出来るので頑張ろって思ってしまいます‼︎
やっぱり生まれたら赤ちゃんしか見れないですよねー‼︎旦那さんは相当嬉しかったんですね!自己申告するなんて( ˊᵕˋ* )
確かに旦那がいても実際どーでもよくなっちゃうんですよね!
あたしも体力つけなくちゃ…疲れるよりも痛みが勝りますよね…。
そうですよね…
旦那さんミキフルさんにも感謝してあげてほしいです‼︎
しばらくはきっと続きますね( ˊᵕˋ* )- 5月18日
-
mikifuru
もうのんびりしましょう!みいさんも平坦なマタニティライフではなかったのだし、最後くらい好きに過ごしましょう!
私も産んだのと卵管狭窄の手術が同じ病院なのに、今回入院した時もいつ頃ですか?とか聞かれて、カルテに書いてあるんだから見ろよってイラつきました。医師が変わるたびは本当面倒ですよね…。
私はあんまり露出したくないので、ビキニの上から何かしら着てるので、傷ができても今更です。手術痕も見えるし…。
私も狭窄の手術痕が目立つようになりました。お腹大きくなり始めたら…。産んだらもとに戻るかなと思ったら、なかなか伸びたものはすぐには戻らない…。
おっぱいが今から張るなら、母乳困らないかもですね!いいなー。今搾乳が痛くなり始めて必死です。おっぱいも血液から作られるものなんで、出産時に血液が多めにでてしまうと、おっぱいまで回るのが足りないと言われました。悪露でも血が出ますしね…。血液不足怖いな…。
私が入院中ならいつでも会えます。ただ、私がまだふらつきあったり、午前中は勤務交代の時間でバタバタしたり、産後指導の時間があったりでなかなか行けないです。母子別室のいいところと悪いところのミックスですね…。
義母さんのあっというまは信じない方がいいですね…私も信じたらすごい時間かかりました。出てきて終わりじゃないですし、最悪なパターンも考えた方がいいかもしれないです。私も産んでから、胎盤が出て来なくて大変だったし、切開の縫合も痛かったし。
歳とってから、しかも自分の子どもですからね…。今まで甥や姪の可愛がってたから、自分の子どもだと尚更なんでしょうね…。旦那はオブジェですね…。余計なことさえ言わなければ、いてもいなくても変わらないような…。
私は体力つける前に産んでしまったので、頑張れとしか言えない…。無理しない程度に頑張ってください!
感謝の言葉は言われるんですが、頭の中はたぶん赤ちゃんのことしかないと思う。
まだ赤ちゃんの抱っこできてないのにパパハイがすごいので、抱っこできるようになったらどうなるのか不安です…。私もそうですが…。- 5月18日
-
みい
そうですね‼︎看護師さんにも今しかのんびりできないんだから今のうちにゆっくりしておきなーって言われました!
同じ病院なのにそんなことあるんですね!わかります!いちいち答えるのも面倒ですもん。
あたしも見せられるような身体ではないので上に何かしら着てました!そうですよね。もともとあるのに1つ増えても変わらないですもん…。やっぱり手術痕目立ちますよね!元に戻ってくれればいいのですが…伸びきったままも嫌ですしね。
そうですかね…甘いものとかって母乳の出を悪くするみたいじゃないですか?なんで心配です…搾乳痛そうですもんね…
そうなんですね!おっぱいも血液から作られるんですね!!初めて知りました!
なるほど…そういうことなんですね。
確かに怖いですね…貧血治さなくちゃ…。
ふらつき大丈夫ですか?
やっぱり入院しててもなかなかゆっくりできないですね…。
もう義母のいうことは聞き流すことにしました。だって義母は血が全く繋がってませんもん。なんの例にもならない!
いろんなリスクがあって命がけってのを義母から旦那に伝えてほしいくらいですけど義母にはそれはむりですからね…。
いろいろ想像しておかなきゃむりですよね!
そうですね!やっぱり自分の子は一番ですよね!
旦那さんオブジェ…笑。笑ってしまいました!
感謝の言葉言ってくれるんですね!
羨ましいです!
まだ抱っこできてないんですね…
これからの旦那さんが楽しみのような不安な感じですね!- 5月18日
-
mikifuru
看護師さんは皆さん同じことを言って励ましますね…。その通りですが…。
いちいち説明もしたくないですよ…いるし…産婦人科内に手術した本人が…。
見せられる場所もありませんが、ほとんど着込んでいるので…。手術痕もたいして大きいわけじゃないのですが、なんか私自身が気になってしまって…。手術痕もお腹も小さくならないかな…。これこのまま脂肪になるのかな…。
今日の退院指導で乳腺炎になるから甘いものは控えるように言ってました!搾乳痛いし、胸張ってきて痛いし…。赤ちゃんの飲む量と私の出す量が比例しない…。おっぱいも血液から作るからどんどん水を飲むように言われました。貧血を治すことも必要ですが、お産の時に必要以上に出血しないのが一番ですね…。3時間置きの授乳が以外にしんどいです。赤ちゃんを見に行くときは癒されますが…。
義母は適当でいいと思います。血も繋がってないし、言うだけなら誰でもいいので。
義母は旦那には甘いですからね…命がけなのはやはり他人なので…。大学病院でセキュリティー厳しいから入れないかもと言っておいたのにもかかわらず、母が出産2時間後に突然きました。私が無事かどうか確かめたかったと言ってました。母には感謝しかありません。
旦那は感謝してますが、なんだろ…自分の子感満載で…産んだの私なんだけどな…。まだ集中治療室にいますが、保育器は卒業して、抱っこできました!他の子より大きいなって見てましたが、抱っこしたら重たかった。お腹にいたのかと思うとビックリです。今日、赤ちゃんの名前をつけました。まだ目は開かないのですが、お腹に向かってよく呼んでた名前でいいかなって本人に聞いたらにこっと口が笑ったので決めました。赤ちゃんへの初めてのプレゼントです。- 5月18日
-
みい
そうですね!でも説得力がありますよね!
あたしもですー。この前の看護師さんには傷痕大きかったんだねーって言われましたが、だいたい30年前にやった痕なので、今と技術も違いますしね…(。ŏ_ŏ)
なんか気になりますよね!昨日の母親学級ですぐには元に戻らないよーって言ってました…。
やっぱり甘いものダメなんですね…。甘いもの好きなのに…。搾乳もたいへんですよね…。水分とらないとだめなんですね!昨日お産の流れなど聞いててもう少しか。。。ってなってきました。出血もその時にならないとわからないですしね…。
3時間起きなんですね!眠れてますか??
義母は気にしないようにします。
ホントそれですよね…そして旦那も何かあるとすぐに義母に頼るので。
お母様さすがですね!そんなこと聞くと涙出ちゃいます…。
やー♥︎︎∗︎*゚抱っこできたんですね( ˊᵕˋ* )
なんか信じられないですよね!すごいな…。
お名前も決まったんですね(*´꒳`*)きっと素敵なお名前なんだろうなー!
やーーーん!かわいい♡ステキですね!- 5月19日
-
mikifuru
私は5年前なので手術法は変わりないらしいですが…。手術痕、別にいいんですがね…帝王切開とかで増えるのは微妙ですよね…。陣痛痛すぎて帝王切開にしてくれって思いましたけど…。
私も自分のお腹見て、出たら戻るとかは迷信かなって思いました。赤ちゃんに付いたのは嬉しいですが、私に付いた分はちょっと…。
甘いものは良くないから果物食べろって言ってました…。水分多いから…。
出血しても意外にすぐ来てくださいとはならないですしね…。陣痛とか破水が基準みたいで。私は内診グリグリで出血しましたが、内診したから様子見って言われました。
赤ちゃんが吸うならいいんですが、搾乳となるとひたすら作業感が出て微妙です。胸が張りすぎて昨日の夜中に起こされました…。母子別室だけど、ほぼ赤ちゃんが飲むサイクルと被ってるみたいです。束の間の3時間に必死です。
義母に頼るのやめてほしいんですよね…。いろいろ口出しさせるとストレスにしかならない。
私は産後痛すぎて放心気味だったので、あれ?って思いましたけど、今思えばどんだけ心配してくれたんだと感謝しています。
保育器出てからは抱っこしてます。おっぱいはあげられないのですが…。毎日子どもの重さでしっかりしなきゃなって思います。
名前は かのん にしました。漢字はちょっとすぐに変換で出てこないかも…。
みいさん、はしゃいでますね〜もうすぐみいさんも会えますよ!!- 5月19日
-
みい
帝王切開だとあとあと痛みがありますよね…
でも陣痛耐えれば、この先軽い痛みなんて乗り越えられるだろうしな…。
産後ダイエットも大変になりますね…。あたしも覚悟しとかなきゃ。
果物はいいんですね!よかった(๑ت๑)♡︎
昨日そう言ってました!陣痛が5分間隔になってからか、破水か…っと。
搾乳機ほしくなりますね!胸が張って起きちゃうこともあるんですか!3時間って短いですもんね…。
あたしのとこは2日目から同室になるみたいです…。
そこです!なんで全部頼るんだか…だから義母も子離れできないんですよね。
あとあと感謝しかないですね!ステキなお母様ですね。
やっぱり抱っこするのとお腹の中にいるのって違いますよね!実感が湧きそうです‼︎
かのんちゃん可愛いですね(๑ت๑)♡︎
なんかミキフルさんが出産してあたしもすごい励みになりました‼︎もうすぐだーと思って今日も朝から買う物、必要な物リストなんか作って足りない肌着とか買いに行ってきました( ˊᵕˋ* )入院の荷物もまとめてみたりとか…笑。明日はお天気いいので梅雨入る前に水通しでもしようと思ってます!
あたしも旦那と一緒で意外切羽詰らないとやらないかもですね…笑笑- 5月19日
-
mikifuru
帝王切開は入退院も長いですしね…。母は帝王切開のあとがなかなかくっつかないで1ヶ月入院していたそうです。
意外と大騒ぎしてたくせに、陣痛の痛みは忘れられたりするようですよ…。私もなんとなく記憶が薄れてきました…。
産後ダイエットか…やらなきゃな…1ヶ月したら…。産後1ヶ月は養生するよう言われたので。
陣痛の5分おきもよくわかんないです…超痛いわけじゃないなら前駆陣痛だし…。破水は完全に分かりますが、陣痛と前駆陣痛はよくわからないです。
搾乳機買いたいです…もう自分で触るのが痛すぎます。短いです。3時間とか結構カツカツです。
2日目から同室かーいいな…。私は娘より先に退院っぽいです。
子ども産まれても義母とっていうのは腹立ちます。もう義母はいいから…。どうせ小言しか言わないし。花持ってきてくれたんですが、ナースに私が怒られたし…。
母はいつまでも尊敬する母です。
お腹にいたのが、目の前にある日突然かわいい顔して寝てるなんて笑みがこぼれる感じです。お腹の中にいた時は顔隠したりしてよく見えなかったので、眺めてるだけでも満足しちゃいます。
漢字は両方の親がブーイングしてきたやつは避けて、かわいい方にしました。
励みになったなら幸いです。バタバタで始まり、バタバタでお産になって…。入院準備を切迫早産と言われた時にやっておいて良かった…。
水通しがまだなんですよね…。急だったから。洗濯機使えない旦那には頼めないし…。梅雨入っちゃう…。みいさん、頑張ってますね!!お産の体力作りがてらお買い物はいいですが、あまり重たいものとか長時間無理しないでくださいね…。
旦那さんも一緒に切羽詰まってくれると尚良しなんですがね…。- 5月19日
-
みい
そうですよねー。。あとなかなかくっつかない時もあるんですね!1カ月入院はキツイですね…
そうなんですね。わすれちゃうんだ…。
1カ月後から頑張りましょ!その時は逆にあたしがお産で騒いでるかもですね( ˊᵕˋ* )
確かにそうですよね…看護師さんは破水も分かりにくい時もあるみたいですよ…ちょろちょろって感じの時もあるみたいです。
陣痛と前駆陣痛わからないですよね。陣痛あっても時間とか忘れちゃいそうです…。
自分でやるの大変そうですもんね。痛いから加減しちゃいそうですし…。
同時に退院じゃないんですか?
えー!なんでミキフルさんが怒られちゃうんですか?お花ダメなんですか?
義母さんさすがですね…。やらかしてくれますね。
そうですよねー!見てるだけでニンマリしちゃいますよね!
きっとかのんちゃんも気に入ってくれますね💕
ホントバタバタしちゃいますよね…あたしもいつまた安静になるかわからないので準備しておかなきゃって焦りました。
昨日看護師さんに動くのも1時間くらいにしてねって言われました!
ありがとうございます😊
のんびり準備します!
旦那が今日なにしてたの?って言われたので入院で使う物とか必要な物とかリスト作って買ってきたーと話したら「え?入院すんの?」って言われました…お産の時入院するんだよ?と話したらビックリしてました…知らなかったんだ…とショックでしたよ。。💦- 5月19日
-
mikifuru
母が産んだ時は30年前なので、今どうなってるかわかりませんが…。この病院は帝王切開でも1週間で退院って書いてあるし。
忘れてはいないんだろうけど、あんだけ時間かかって1日が長かった気がするんですが、あれ?陣痛どんなんだったけか…って感じです。
そうですね…1ヶ月後はみいさんの番ですね!私みたいに早すぎず、超安産でありますように祈っております。
わたしも最初ちょろちょろでしたが、急にどばーって出てきちゃいました。タオル当てながら病院行きました。ちょろちょろもわかりにくいですしね。
前駆陣痛は耐えられる、陣痛は耐えられないぐらいって感じでした。時間測るように言われますが、これもなかなか大変です。
大学病院なんでベッドは少しでも早く空けたいようです。赤ちゃんは集中治療室でわたしの薬の影響をみてるので、火曜日以降の退院っぽい言ってました。きちんと検査してから退院なので子どもはちょっと安心です。
生花がダメとは書いてなかったんですけど、部屋にくるナースに軒並み注意されました。きちんと持って帰らせたかも確認されました…。たぶん鉢付きだからダメだったのかもしれない。鉢は寝付くと言うから。なんか今思い返せば、義母は孫4人目なんでそんなに喜んだ表情でもなかった気がします。実家は初孫なんで、みてもいないのにテンション高いですが…。
見てるだけで満足してちゃこれからが大変なんですけどね…。名前は私も旦那も両親がつけてないので、きちんと両親でつけたんだよって説明できればなって思います。
34週越えれば最悪、医療措置を受けて生きていけるそうなんで、安静にとは言われなくなりますが、低体重とかはかわいそうだから、なるべくお腹で過ごさせてあげたいですね!1時間くらいが丁度いいかもしれないですね…。うちの子は早く出過ぎましたが、予定日までいたら難産確定って言われるほど大きめでした。集中治療室でも他に大きい子があまりいない…。
えー旦那さん、今なんだ…。お産は日帰りではできないですが…そういうのにちょっと疎いのかな?旦那さんをもう少しハッパかけないといざお産で病院ってなった時、旦那さんがテンパって動けないかも…。みいさんが準備したものをざっくり、旦那さんに伝えといた方がよいと思います。- 5月20日
-
みい
あたしのとこも帝王切開は1週間で普通分娩は5日で退院ていってました…。やっぱり何かあるとのびちゃいますよね。
なんか予想ですが長いようであっという間な感じがします!
張りやすいタイプなので早くなりそうですが、、ふと今日もうすぐ5月も終わるのか…と思い、早ければ来月には産まれてるのかな。。と思っちゃいました。ありがとうございます😊
やっぱりちょろちょろだとん?ってなりそうですよね…膜が破れるようなパチン!って音がしてほしいです。。
そうなんですね!やっぱり陣痛は並み大抵の痛みではないんですね…。あたしも時間測るよう言われました。張ってるのかな…とか不安になりますね。
そうですよね。大学病院は入れ替わり早くしますもんね。
検査もしてもらえると安心ですね!さすが大学病院!
鉢つきはよくない言いますもんね。確かにそれは怒られちゃう…でもミキフルさんもお産後なのにいい迷惑にでしたね。義母さんの好意が裏目にでてますね…
やっぱりお世辞でも目の前にいるときは喜んでほしいですね!
そうですよね…これから嵐のような毎日が…。
名前はさすがにあたしもミキフルさんと同じ考えで由来とかちゃんと伝えてあげたいので今朝旦那にせめて5個くらい候補決めよ!と発破をかけました…。
先生にもあと1週間はお腹にいてもらわなきゃダメだからね!と釘刺されました。
難産確定言われると早くてよかったですね!
実母に話したらビックリしてましたよ。義母は二回力んでポンと産んでそのまま帰ったんじゃないのー?って母が笑い話で言ってました( ˊᵕˋ* )笑
今もパチンコに出掛けました。
なので今はいいけどせめて臨月に入ったらパチンコは控えてね!と伝えました。そしたら臨月っていつ?と。ホント疎いですね。。
いちいち説明してなんかあったときあたし運転も出来ないからね…と少しずつ伝えてます。
メモで大きく書いておこうかな…。- 5月20日
-
mikifuru
私は帝王切開じゃないのに、入院が伸びたみたいです。本当は明日、私が先に退院予定だったのですが、貧血の数値がいまだ悪くて戻らないので、火曜日まで延長…結局1週間!赤ちゃんと退院一緒になる…。あぁ貧血ってそんなに大変なのか…。
その時はすごい長いのですが、終わってしまえばあっという間なのかな…。
子宮収縮が活発だと早そうですね!私は子宮口が手強かったです。なかなか全開にならず…。
私は予定日までまだ8日もあったのにな…と今日思いました。早ければ来月ですかーなんか緊張してきました!!
音なったらなったで恐怖かも…。音もなく、ひたすら洪水のように出てました。
明日退院かと思いきや、今の貧血の数値じゃ帰せないとのことで残留です…。
検査も処置も早いのが大学病院のいいところかな…。セキュリティーとかなんやかんかうるさいのがデメリット…。
なんで今回に限って花を持ってきたのか不明で…。義母はごつい指輪してきたので赤ちゃんにも触れず…。全て裏目に出てました…。
触れなかったり、病院に不満があったから機嫌悪かったんですかね…。産まれてばかりなんだからもう少し喜んで欲しかったです。- 5月20日
-
mikifuru
ごめんなさい。また途中で押しちゃった…。
由来を考えてつけましたが、喜んでくれてるかなと心配です。旦那さん、いい名前考えててくださるといいですね!
そうですよ!あと1週間はお腹にいてもらわないと!
義母は安産だったかもしれしれないですよね…。
またパチンコ行ってしまったんですね…。臨月入ったら本当にやめてもらわないと…。連絡取れないのは大変です!
メモで全部書いて置いた方がいいかもしれない…。みいさんが大変な時にきちんと動けるように…。- 5月20日
-
みい
ホントですか?
貧血の数値が良くないんですね…(。ŏ_ŏ)
でもここで無理しちゃダメですよ!もうしばらくはゆっくりしてください‼︎
火曜日が退院なんですね!これからは育児が待ってますから。。
やっぱり早くなりますよね…6月30日だけは避けたいです。。
予定日より8日早かったんですね…
来月だと思うと緊張してきます!!
破水わかりやすくて良かったですね!寝てる時とかになったらどーしようって思います。。
確かに…。お産なのでそんな花持ってくるほどではないのに。義母さん何考えてるんですかね…。お世辞でいいから喜んで欲しいですよね!
昨夜から旦那のお友達夫婦が遊びにきて旦那に発破かけてくれました!
あと1週間…(。ŏ_ŏ)こういう時って長く感じますね…。
今日も旦那はお友達とパチンコです…。
臨月の時の釘さしはメモにも書いておきます‼︎
ホントですよね…それくらいはしてもらいたいです。。- 5月21日
-
mikifuru
貧血が治らないです…これといった自覚症状がないので、なおさらなぜ鉄剤飲んでるのに数値上がらないんだろうと不思議です。火曜日退院予定です。
小児科の先生にも育児があるから今はゆっくり休んでくださいと言われました…貧血ってどうしたら治るのかしら…。
いや…予定より13日早かったです…38週で産んでしまったので…。初産は遅れるというので…。私は赤ちゃんが大きくて重力で下がりやすかったのかもしれないですし…。意外に、来週くらいに会えるかな〜って言ったら本当に会えました。
破水もちょろちょろだとわかんないかもですが、じゃーって出てきたら水で起きると思います。
義母はよくわかりません。やはり他人なので何を考えているのかさっぱり。4人目となるともうあまり変わらないのかもしれません。
ハッパかけてもらったのに!パチンコ!
旦那さん、少しは焦り出しましたか?
1週間って長いですよね…。私も1日1日がすごく長く感じました。産まれちゃうと早いのですが…。産まれるまではすごく長い。
メモを旦那さんがよく見る場所に貼っておいてください。パチンコ禁止令も。臨月入るとみいさんも何が起きるかわからないってことを伝えなきゃ!ですね…。- 5月21日
-
みい
あたしも貧血で引っかかってますが全く自覚はないです…。薬飲んでるのに良くならないのは謎ですね。
育児はきっと休む暇ないですもんね。
あたしもそれ思います!レバー食べればいいのかなって思いますが、レバー嫌いなんでほうれん草とかで補ってますがどうなんだろ…。初産は遅くなるのに早いだけでソワソワしちゃいますね‼︎もうあたしも油断出来ませんね…。
破水が起きるならジャーを希望したいです…。
義母さんホント謎ですね。
旦那は全然です…(。ŏ_ŏ)
でもチャイルドシートとかベビー布団の相談とか色々話を聞いて答えてくれるようになったので少しは変わって来たのかな…って感じです⑅︎◡̈︎*旦那のお友達の方が色々気を使って気にかけてくれてます💦
ここから会えるまで…と思うと長いですけどきっとあっという間って思ってます…。
もう少しは危機感を持って欲しいですからね‼︎- 5月22日
-
mikifuru
なんででしょうね…。自覚症状ないのに数値上がらないの…。先生やナース曰く顔が白いらしいんですが、よくわからなくて…。前から白いような気もするし…。薬の副作用だけ出てる…。
レバーとかほうれん草とかで劇的に改善するならいいけど、時間かかるとそればっかりで飽きちゃうし…。最悪サプリとかかな…?
初産は遅れるといいますが、やはり切迫早産とか言われると早い傾向なのかな?私は正産期なんで大丈夫でしたが。予定日超過はしんどそうですけどね…。
破水の前に陣痛がいいですけどね…。子宮口もスムーズに開いてくれるように!
少しは旦那さんも前向きになられたようですね…!やはりハッパかけてもらうとやる気が出るんですかね!複雑な心境ですが、お友達に感謝ですね。
そうなんですよね…会えるまでは無性に長く感じるんですよね…。産まれてしまえば、お腹にいないんだって感じですが…。きっとそのときがきたらあっという間です。私も丁度、先週月曜日に破水したんだな…って。もう明日退院兼お七夜です…。
危機感は大事です!うちの旦那は臨月入ったら異常な危機感でしたが…m(_ _)m危機感持っておいてくれた方がいいですからね…。- 5月22日
-
みい
貧血って意外と症状ないんですかね…なんか立ちくらみとかありそうですが。でも先生がそうおっしゃるならそうかもしれないですね。
そうなんですよね。。。やっぱりサプリになっちゃいますかね…(。ŏ_ŏ)
切迫だとやっぱりそうですよね…
予定日超過は逆にヒヤヒヤしちゃいそうです!
陣痛が先の方が心構え出来そうですもんね!
スムーズにお産が進めば嬉しいです。。
かもしれません!
今日珍しく義母が旦那に色々怒ってくれたみたいです…(。ŏ_ŏ)💦
あたし自身もなぜか急にやる気出て来ました!
お腹にいないってなんか寂しく感じちゃいますね…
約10ヶ月お腹の中にいたからなおさら…。
もう1週間も経つんですね!!そう考えるとあっという間ですね。
旦那は臨月っていつ?ばかりいってきますが…(。ŏ_ŏ)💦お産が近くなる程ジワジワ危機感が芽生えるのかな。。。- 5月22日
-
mikifuru
明日私の退院は確定しました。他の方は1ヶ月健診が次なんですが、私は2週間後再診になりました…。貧血の割に子宮にまだ血が溜まっているそうです…。前途多難ですかね…。
貧血は自覚症状ある人とない人がいて、ない人がいきなりぶっ倒れたりするみたいなんで怖いそうです…。立ちくらみくらいならあるのですが…。
しばらく鉄剤飲んでおいてと出されました。
切迫早産だと予定日超過はあまりないそうですが…。予定日まで頑張る子も多いみたいです。
陣痛先の方がいいと思います。私は破水したのに前駆陣痛だったから、母体の体力と言われて促進剤。ずっと痛かったです…。
義母さん、いきなりどうしたんですかね…。急に思うところがあったのでしょうか?旦那さん、いろいろやってくれるといいですね!
みいさんもつられたんですかね…?みいさんはゆっくり、ゆっくり。正産期まであと2週間ありますから。あまり頑張ると早産に…。
10ヶ月お腹にいたけど、やっぱり外の世界の方が楽しいのかもしれないです。私はちょっと寂しいけど、赤ちゃんはいろんな人の顔を一生懸命見ています。
カレンダーに臨月入る日に印つけといた方が良さそうですね…。お産が近づくとみいさんも体調が変化するので、そのとき危機感が芽生えるかも?うちは破水したとき、私より旦那の方がパニックでした。- 5月22日
-
みい
今日退院なんですね‼︎おめでとうございます♥︎︎∗︎*゚
お産が終わった後も色々とあるんですね…。
早く良くなることを願ってます‼︎
あたしも貧血の自覚症状は全く出てませんが1ヶ月は鉄剤とビタミン剤、胃薬出されてます…(。ŏ_ŏ)
なんか早く産んで早く赤ちゃんに会いたい気持ちもありますが、6月生まれになると同じーー♥︎︎∗︎*゚って義母がうるさいので出来れば7月がいいです…(。ŏ_ŏ)💦
そうなんですね…
破水しちゃうと感染症怖いですしね…💧
義母は旦那ってよりも旦那の友人に怒ってました…。友人は金曜日から日曜日まで毎日来てて、毎日帰るのは深夜1時くらいだったので…(。ŏ_ŏ)旦那と友人がパチンコ行ってる間は友人の奥さんが家にいるのであたしが怠くてもなかなか休まらないのを気にしてくれたみたいです…(。ŏ_ŏ)
あたしもつられちゃいました…笑
とりあえず買い物もあとはチャイルドシートとか大きい物だったり、オムツとかは退院の時でいいかなって感じなので、平日はのんびりとよだれかけとかおむつ替えシートとか作ろうと思ってます(*´꒳`*)
そんな姿みると愛おしくなっちゃいますね♥︎︎∗︎*゚今まで健診でしか姿見れなかったのが毎日顔見れるようになるのは嬉しいですよね‼︎
ホントそれ思います‼︎
あとは陣痛タクシーの番号とか検診日も大量に書き込まれてますよ(*´꒳`*)笑笑
旦那はきっと破水した!って言っても何それ?ってなりそうです…。
一回お産の流れを旦那に説明しなくちゃ…。- 5月23日
-
mikifuru
退院しました。すごい疲れた…。退院だけですごい疲れた…。
私も数値は少しは良くなりましたが、1週間は鉄剤飲んでとのことでした。子宮収縮剤も出されて。
赤ちゃんにはやく会いたいのはわかります!私はこの子のいとこが被りそうでしたが、大丈夫だったのかな…。義母は不幸にも私と同じ月なんでちょっと先になります。
破水だと感染が!って言われたのですが、病院着いてからは意外にゆっくりさせられました…。いいの?って感じです。
旦那さんの友達か…旦那さんが怒られたわけじゃないのですね…。深夜1時ですか…なかなか遅くまでいらっしゃるんですね…。確かに友達の奥さんいると休まらないですが、義母さんも妙なところに意識が…。みいさんは大切な時期ですからしっかり休んでください。
私もよだれかけとかは作りました。未だつけるの当分先な気がしますが…。平日はのんびりやれるものを疲れない程度にって感じですね!
今、病院では離れ離れで入院してた子が隣にいて、ほっとしました。ずっと顔みれて嬉しいです。
大量の書き込んだのですね!あとは旦那さんに緊急時、お産の時の流れを叩き込む感じですかね…。- 5月23日
-
みい
退院おめでとうございます‼︎
お疲れ様でした( ˊᵕˋ* )
あたしも検診行ってきました。今日は義母も一緒でした。2週間後最終血液検査でまた貧血と初期の時サイトメガトロウイルスの抗体がなくひっかかっていたので、その検査もあるみたいです。。
検診で頭が下がってきてる言われました…あと2週間はお腹にいて欲しいです。。このままだとホント義母と同じ月になってしまう…同じ月でもそれより前ならいいですが。
そうなんですね!意外とゆっくりなんですね…。
旦那の友達にらしいですが、旦那も何も言わないから義母は怒ったみたいです。
なかなか遅くまでいます…。帰りたくないみたいですよ。1度泊めたら味をしめたようで2、3週間続けて泊まりましたからね…。
あたしは平日の昼間のーんびり休んでます!今日も看護師さんに今だけだよーーーってたくさん言われてきましたよ( ˊᵕˋ* )
ずっと顔見てられるって1番幸せですね♥︎︎∗︎*゚
1度お産の勉強会開かなきゃです‼︎笑- 5月24日
-
mikifuru
ありがとうございます!今まで病院で聞けば良かったものがどうしたらいいかわからず、困惑して、夜のグズグズで睡眠不足…。どっと疲れています。
こんなに大変だとは…。
貧血はわかりますが、そのカタカナは初めて聞きました。なんか重大なものそうですね…。
頭が下がってきても、子宮口さえ開かなければ…。動くとどうしても重力で下がるんですよね…。赤ちゃんにまだだよ〜って言わなきゃ!旦那が語呂合わせがいいって騒いでた日に産まれたので、旦那は喜んでますが…。
なるほど…義母さんはちょっと過敏になってきたのかな…。切迫早産と言われた時点でみんな切羽詰らないといけなかったんですがね…。
居心地がいいんですね…。自分の家や奥さんのこともあるだろうに…気にしないのですかね…?
本当、お腹にいる時が一番のんびりできたかな…。産まれたたら振り回されます…。
お産勉強会ですか!早めに開催、頑張ってください!!旦那さん、覚えるといいな…。- 5月25日
-
みい
病院で聞こうと思っても忘れちゃいますよね💦慣れなくて当たり前ですよー…まだ初日なんですから‼︎
なんとかウイルスはほとんどの人は抗体があるみたいですがあたしにはなかったみたいです…妊娠中感染してなければいいのですが。。
子宮口については何も言われませんでした(。ŏ_ŏ)先生もあと2週間はのんびりねーって言ってました。毎日声かけなきゃですね‼︎のんびりでいいんだよーって♥︎︎∗︎*゚
旦那さんそんなこと言ってたんですね‼︎語呂合わせのだと覚えやすいですしね( ˊᵕˋ* )
そうかもしれません…義母も友達いても先に休んじゃいなーって言われますが、あたしにはそんなこと出来なくて…結果大変な思いするって感じでした。
居心地がいいのは嬉しいですが、旦那がそんなことしてたら怒っちゃいますね.。友人は奥さんと同じ職場で奥さんの家族も一緒に働いてるので旦那曰くストレスヤバイみたいです…。だからおうちに帰りたくないみたいですよ。。
そうですよね。睡眠もお風呂も食事もゆっくり出来ませんからね💦
お勉強会しようと産院でもらった資料とか全部テーブル置いてありますが、聞き耳もたず。。
何回も同じこと言うしかないかなって感じです。- 5月25日
-
mikifuru
病院だと専門家しかいないので、やはり安心感が違います。子どもが産まれて今日で10日。なんだかバタバタな毎日です。
私もはしかの抗体ないって言われました。絶対かかるなと言われましたが…。なんとかかからずきましたけど。予防接種が効かないタイプらしくて。
みいさんも大丈夫だといいな〜。
子宮口が開かなければ、出てこれないので、言われてないなら大丈夫かも?のんびりしてね〜って声かけてあげてください。
旦那の誕生日が1月6日なんで、旦那が16がいいって言ってたら、16日に産まれた…。
お友達きてる時は先に休むのは厳しいですよね…。義母さん、ちょっとありがたいですね〜。
事情がストレス満載ですね…。でもみいさんも週数進んでるし、泊まりとパチンコはね…。
睡眠も食事も子ども中心になりました。
なかなか旦那さん手強いですね…。必要なページは印刷してトイレに貼るとか…。毎回言うのも疲れますよね…。- 5月26日
-
みい
病院だとそうですよね٩( ᐛ )وわかってくれてる人がそばにいてくれるだけで安心ですよね‼︎もう10日もたったんですねー!早いですね。。
そうなんですね。あたしも小さい子から感染するらしく、なるべく姪っ子にも触れないようにしてました💦
そうですね!とりあえず張りがひどかったり続くようなら来てね言われました。最近は買い物してる時とか足の付け根にものすごい激痛が走ります。。
やっぱり言ってることって現実になっちゃいますかね。。。最近は義母と同じになっちゃうんじゃないかって思っちゃいます。。
さすがに今回は義母に感謝しちゃいました‼︎
しいて言えばパチンコの事とか言ってもらいたいですね。。
そうですよね!お子様が寝てる好きにささっと済ませる感じになっちゃいますよね。。
旦那にもちょっとお産近づいて来た危機感持って欲しいですからね。。
上手く伝わらないのもイライラしちゃいますしね。。- 5月26日
-
mikifuru
病院だとなんか不安があってもすぐ聞けるし。もう10日も経ったのに予定日はまだっていう。1週間病院にいたから3日目ですが、やはり夜が辛いです。
小さい子からなんですか…。なるほど…。
大丈夫ですか?足の付け根とかだと赤ちゃん下がってきてますよね…?気をつけないと早産になってしまう…。赤ちゃんの体重はまだ小さいですか?
義母さんと別にするためにも、みいさんも赤ちゃんも頑張らないと!
義母さん、ようやく感謝されポイントが付きましたね!パチンコもついでに言って欲しかったですね…。というか、一番がパチンコだった気も…。
今は実家にいるので、母に見てもらってます。風呂の間。でも自宅帰って、旦那のいない日が心配です。どうなるのかな…。
お産の危機感ってなかなかですよね…。男の人は自分がどうにかなるってわけじゃないし、尚更ですよね…。あまり知識がないところに伝えるのも結構大変ですよね…。イライラしちゃいますよね…。- 5月26日
-
みい
そうですよね!子育てなんてわからない事だらけですからなおさらですよー。。
やっぱり夜辛いですよね。。寝不足なっちゃいますよね。。
やっぱり足の付け根の痛みって下がって来てるのが原因なんですかね…前回下がって来てる言われてから怖くて腹帯してるのですが意味ないんですかね。。
赤ちゃんは34wのときに2300gくらいでした!これなら義母の誕生日より前に生まれて欲しいです。。
ホントですね!珍しい事ですね!
そうですよね…友だちよりパチンコですよ。。
今は御実家なんですね!まだお母様いるから安心ですね!確かに1人になると不安が増しますよね。。
なかなかです…。結局他人事にしか思ってないのかな。。って感じです。
今日テレビでお産のシーンを1人でみてて、号泣しました。。あたしももう少しなんだ。。っていう気持ちと無事に終わるかとかこれからの楽しみと。。って複雑でしたよ💦- 5月26日
-
mikifuru
わからないことだらけです。何をしてあげたらいいのかもわからないし。
夜辛いです…。気になってあまり寝れないのが、退院してからずっとです。
足の付け根は頭が下がっているからってよく言われるかと。私も陣痛の時はどんどん痛みが下にいきましたから。腹帯は意味なくはないですが、赤ちゃんの重さにどれだけ耐えるかですね…。
では正産期はいれば、2500は超えそうですね!とりあえず正産期まではお腹にいさせてあげてください。それ以降は赤ちゃんに話してタイミング合わせるしかないかな…。40週いられればいいに越したことないですが。
パチンコってそんな面白いんですかね…。パチンコも環境よくないし、臨月も産後も控えてもらわないとですね…。
1人は不安すぎます。母に話して全て解決するわけじゃないですが、やはりみてもらえるのは安心します。
男の人が出産経験すると死ぬレベルらしいので、現実感ないと思いますよ。他人事というよりよくわからない世界といった感じじゃないかな?
お産のシーンって恐怖になりませんか?私も妊娠中見ましたが、号泣しつつ、すごい不安に襲われました。楽しみと不安で複雑ですよね…。
みいさんも大丈夫、無事終わります!- 5月27日
-
みい
そうですよね。。退院してからはホント休む暇ないですもんね。。夜だと周りを気にしてあまり泣かせたくないし…。
やっぱりそうですよね。。なんとか正産期までは阻止したいですからね💦
これからまだ大きくなるのかー。ドキドキしてきます!
パチンコの面白さわかりません…。ホントです。再来週には臨月入るので残りわずかです。今もお友達とカラオケに出掛けました。行くときに 今しか行けないからねー…赤ちゃん生まれたらそんな自由には動けないしねーって言ったら、なんで?って普通に言われました💦不安すぎる。。
そうですよねー。あたしたち以上に未知の世界ですもんね。
お産のシーン恐怖もありました…。
わかります!その気持ち。。会える楽しみと陣痛に耐えられるか…みながら赤ちゃんに大丈夫…もう少しね。。なんて声かけちゃってました💦- 5月27日
-
mikifuru
退院してからは怒涛の育児です。休めない。うちはお腹にいる頃から夜型でしたが、産まれても夜型です。大変です。
正産期なら保育器入らなくていいし、大きさがあれば大丈夫ですからね…。
臨月入ってからも大きくなる子は大きくなるって言いますからね…。ドキドキですね!
再来週から臨月ですか!なんかそわそわしますね!赤ちゃん産まれても行く方は行きますけどね…。娯楽が好きな旦那さんもなかなか手強いですね…。みいさんの不安が増しますね…。
私たちも未知の世界だし、それを頑張って産まれてくる赤ちゃんはもっと未知の世界って感じです。赤ちゃんをみて、この子はどうやって狭い中を出てこれたのか未だに不思議ですが…。
やっぱり陣痛が頭をよぎりますね…。会う瞬間は楽しみですが、叫んでる声は恐怖でした。声かけるのはいいことです。今、赤ちゃんはみいさんと一緒に頑張る準備をしているので、もうちょっと我慢してねって言ってあげてください!
私は破水した時、私の心の準備がーってずっと声かけました。- 5月28日
-
みい
毎日嵐のように過ぎ去りますよね。。。やっぱり夜型なんですね💦あたしもそうなるかと…。
なるほど‼︎そうなんですね!
どこまで大きくなるのか。。毎日お腹見ててもまた大きくなった?ってなります。。服によってちがいますが。。
ソワソワです。。
娯楽好きで困ります…。なのにあたしにはあれは止めろこれも止めろ。。です。だったら自分だってやめてよ!ってなります。
今日もお天気がいいのでそろそろチャイルドシート見に行こ!と言ったのですが、考えとくと…旦那の考えとくは全く当てにならず今も寝てますもん。。
ホントですよねー!赤ちゃんも頑張ってるのであたしも頑張らないとですね!身体をクルクルさせて出てくるって言いますが全く想像つかないですよね!
陣痛怖いですね…。あたしも騒ぎそうですが…どうなるのかわからず狂ってしまいそうですね…。
予定日に近いとそろそろかなって準備出来ますがまだだと準備できませんもん!
あたしもそう声かけちゃいそうです( ˊᵕˋ* )笑- 5月28日
-
mikifuru
寝てる時はいいのですが、泣いてる時は時間がゆっくりに感じます。今から直そうと必死ですが、なぜかお昼よく寝てしまうから夜寝ない…。
これから大きくなって、どのくらいの大きさで産まれるか楽しみですね!お腹大きくなると一喜一憂していました。
旦那さんも我慢すべきなんですがね…なかなかですよね…。私も我慢多かったです。旦那は特に我慢もなく過ごしてました…。自由ですよね…。
チャイルドシート買うのに何時間もかかるわけじゃないのに…。昼寝優先でしたか…。早く揃えないとみいさんが気が気じゃないですよね…。
お互いの頑張りですよね…。クルクル回ってって、陣痛中も言われましたね…。回るんだ〜って感じです。痛くて回ってるのか何してるのかさっぱりでしたが…。
陣痛は多少騒ぎまくっても大目に見てくれそうですが…。私も騒ぎまくってましたし。
予定日より早まる気はしたんですが、なかなか心の準備が出来ず。予定日は目安だからって言われたら本当に目安だった…。- 5月29日
-
みい
生活リズム難しいですね…。こればっかりは生まれてからではないとわからないですし。。
わかります‼︎お腹出てくるのわかるとすごく嬉しいですよねー٩( ᐛ )و
旦那も一緒に我慢してほしいですよね。。なんで女だけが我慢しなきゃいけないのか…
ホントですよー。何回も行くわけじゃないのに。。
実際陣痛になったらそんなことわからなくなっちゃいますよねー!絶対痛みのほうが勝る。。。
そうですよね!そんだけ大変なのわかってほしいですしね!あたしも予定日より早まりそうですよー💦- 5月29日
-
mikifuru
難しいし、体調も本調子じゃないからどっと疲れを引きずっています。旦那に夜起きててもらって寝るを昨日やろうとしたら、旦那爆睡。夜全く起きず。
私が寝れずに終わりました…意味ない。
お腹大きくなって、家の階段が怖くなって、これが臨月か…って勝手に思っていました。臨月前にだいぶ大きかったのでヒヤヒヤしましたが。
旦那の我慢って限界低いですよね…。なんで嫁がそんなにって思います。なんだかモヤモヤしますよね…。
陣痛も恐怖でしかなかったけど、なんとかなった気がするので頑張りましょう…。痛み以上のものはないかな…。
予定日はなるべくよせてあげて…としか…。大変ですよね…。予定日より早まるのも大変です。- 5月29日
-
みい
そうですよね。。。旦那さん起きてあげて‼︎
ホントそういうところ旦那さんと協力しないとミキフルさんが参っちゃいますね。。
あたしも最近幅がわかりづらく一苦労です…
少しの段差でもビビりますね。
ホントそれです!一緒に頑張ろうって気はないのか!って思いますもん。。。
実際なっちゃえば我が子のため頑張れると思います。
旦那が昨夜早く産まれるために動くのっていつ?って聞いて来ました。病院の先生にはとりあえずは来週まではお腹にって言われてると答えたら、じゃー来週から実家に帰ればいいか!と。。あたしぎりぎりまでアパートにいるって言ってたのに…。
チャイルドシートもあたしはずっと回転式が良くて出来ればチャイルドシートは3万円内で収めようと思って探してたのですが、旦那は回転式じゃなくていい!と言い張り、ベビーカーとチャイルドシート合わせて3万で収めろと…。ベビーカーは今すぐじゃなくていいからまた後でと思ってたのですが…計画がパーです。
義実家に来週から行くのを考えると、義実家に持ってく荷物に入院の荷物…そして産後里帰りする荷物…って夜逃げする人みたいです。。はー。- 5月30日
-
mikifuru
旦那も仕事あるしとか考えちゃうと強くも言えないし…かといって私もしんどいし…。旦那の協力ってどこまでできるかな…。
幅が怖いですよね…滑り止めの段差すらビビります…。
一緒に頑張ろうという気はどこかいっちゃうんですかね…。嫁さんの頑張りを評価してくれればいいけど…それもないし…。
私も頑張れると思いましたが、昨日一晩中泣いて寝てくれずに朝を迎えた時はしんどさが少し勝ちました…。
旦那さんもなんだかそっけないですね…。なかなか産前もうまくいかないですよね…。旦那さんも少し動揺してるのかな…。
ベビーカーの話になったのですね…。みいさんと旦那さんの意向が食い違ったんですね…今の時期にそのやり取りは辛いですね…。私も一体式買ったけど、なんだか微妙です。喧嘩にならず、いい解決ができるといいけど…。
私も夜逃げクラスの荷物です。実家が荷物だらけ。自宅はすっきりしたかな…。荷物多いと移動が大変です。- 5月30日
-
みい
わかります…そうですよね…。。
でもミキフルさんが頑張りすぎて体調崩してしまう方がたいへんなので、少しずつ頼んでいけばいいんじゃないですかね…旦那さんもまだ父親になってわずかですし。。
幅怖いです…足元見えないのでなおさらですね。。
ホントです。嫁の頑張りはその日でおしまい。。また振り出しに戻るんですよね…。
でも予定日がだんだん近くなって来たからゴミ出しも旦那の方から出してこようか?と声かけてくれるようになりました‼︎
それだけで感動です…(◞︎‸◟︎;)
一晩中泣いてるってしんどいですね…。。そういう時に限って時間が経つの遅く感じたりするんですよね。。
旦那的にはアパートで1人で居られるより、役に立たないけど義祖父母といてくれた方が安心みたいですが…旦那も心配性なので1人より誰かいた方がいいのかもしれないです…(◞︎‸◟︎;)
旦那は最初一体式にしなって言ってましたが色々調べてサイズアウトが早いとか書いてあったのでまた1から探してました。実際に見てみないとわからないですしね…男の人なんてどれも一緒でしょって感じなんですよね。。
ですよねー!
あたしも今週末旦那が出かけるので実家に帰ることになり、少しずつ運ぼうかなと計画中です( ˊᵕˋ* )- 5月31日
-
mikifuru
そうなんですけどね…。
頼んだりしたいのですが、眠気に勝てないらしく寝ています。結局1人かって思うと急にしんどくなってしまって…。
嫁の頑張りって旦那的にはたいしたことないのかな…って思います…。
旦那さんの進歩!素晴らしいですね!ゴミ捨ても褒めれば、他もやってくれるかも…?うちはゴミ捨ては旦那の仕事です…。まとめるのは私だけど。
なぜ泣いているのかもわからないし、いつ泣き止むのか気が気じゃないし、夜だから近所迷惑考えちゃうし。時間がすごいゆっくりでした。
まぁ、そういう理由なら旦那さんの気持ちも分からなくないですね!みいさんを思ってのことなんでしょうね…。でもストレスには変わりないけど。
どれも一緒ってわけじゃないけど、旦那はこれがいいとなったら他の選択肢はないタイプの人間なんで兼用タイプになりました。子どもにいいのか悪いのか…。いつまで使えるのかもよくわからないです。
実際に見に行けなかった私からすれば買ってきただけでも良しとするかな…。
少しずつ運んでおけば一気にどさっと運ばなくていいですしね…。一気にどさっとは本当に大変です…。運んでからあれいらない、これいらないでかさばりますし…。- 5月31日
-
みい
そうなんですね。思うようにいきませんよね…。。1人ってなるだけではーってなっちゃいますよね。。
確かにそうですね。結局旦那>嫁なんですよね…。
うちもまとめるのはあたしです…(◞︎‸◟︎;)その言葉だけでも全然嬉しいくらいですもん‼︎
次は何してもらおうかな…
そうですよね…ご近所さんのこと考えると早く泣き止んでと思うのですが、なかなかですよね…。気が休まらないですよね。。
旦那の気持ちも嬉しいですがもう少し後でもいいんじゃないかとかギリギリでいいかと思うんですよね…。
そうですよね…ミキフルさんも一緒に見にいけてないんですもんね。旦那も似てます…。自分の意志を通すので。あたしの意見は聞きませんもん。でも義母のことなら聞くので義母にはチャイルドシートは回転式がいいと伝えていますがどうなることやら。。
そうなんですよね!なければ前もって用意出来ますしね!- 5月31日
-
mikifuru
なかなかうまくいかないですよね…。私と娘の分を働いてもらってると思うと強くは言えないし、全く育児してないわけではないから次から次へと頼むのも申し訳ないし。1人の不安や心配は尋常じゃないんですが…。
旦那も仕事のストレスとかあるだろうしと考えちゃうと私が我慢しなきゃいけないのかなって思いますが、あまり好き勝手にされるのは辛いです…。
ゴミ捨てを褒めて、次は皿洗いとか?旦那さんの家事を増やさないと、子ども産まれてから急にはできませんからね…。
なかなか気が休まらないですよね…。泣くのも体力使うだろうし、あまり泣いていると虐待とか言われちゃいそう…。
産まれてから結構バタバタしますからね…。旦那は役所に出生届だすだけで疲れ果ててました。いろんな手続きでたらい回しにあったらしく。まだお腹にいるうちにお二人で納得いく形で買えるといいのですが。
うちはチャイルドシートは義母より自分の意思を通してました…変に強情。急に産まれたから、病院から帰る時使えただけでも良しとするかな…。
結構買い足したりするものが出てくるので、荷物まとめるのもなかなか大変でした…。- 5月31日
-
みい
そうですよね…きっとあたしも同じこと思ってなかなか言えないと思います。。それが原因でケンカとかも嫌ですし…
少しずつですね!少しずつ慣れていけばいいんですよ!
それもわかります。そんなことで仲悪くなるならあたしが我慢した方がマシって思っちゃいます。。。まだどこ行くとか誰と会うとかわかってるからなおさら大丈夫って思ってます( ˊᵕˋ* )
そうですね!皿洗いいいですね!とりあえずお皿を流しに持っていってもらうところからはじめます!笑
わかります‼︎このご時勢泣いてるのが長引くだけで虐待って疑われちゃいますし…赤ちゃんだから泣くのはしょうがないとはわかってるのですがやっぱり気にしちゃいますよね。
産まれてからはホントバタバタですよね。
1つずつ解決してかないと何か忘れちゃいそうな気がします。。
チャイルドシートは退院から必要ですからねー。今朝土曜日にチャイルドシート見に行こ言いましたが返事なく。。行ってくれるか心配です。。
荷物まとめるのも大変ですよね。。
あたしも少しずつ準備しなきゃ…- 6月1日
-
mikifuru
なかなか言えないですよね…。喧嘩したくないですが、溜まるとつい言っちゃうんですよね…。
慣れもなかなか大変そうです…。
そうなんですよね…我慢しなきゃいけない雰囲気になりますよね…。私も大筋はわかってるので、大丈夫だと思いますが…。
皿洗いの前に下膳からなんですね…。小さいことから一つずつですね…。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですが、なかなか神経を使うご時世です。
産まれてからバタバタです。なんだかいろいろ余裕がない気がします。
土曜日ですか…行ってくれるといいですね!チャイルドシートないとやっぱ不安ですし。
入院と産後とでかなり大量になりますし…。ゆっくり準備してください。私も自宅に帰る準備始めないと…。- 6月1日
-
みい
何も考えずに言えたらどんだけラクなのか…って思う時ありますが、言えないです。溜まって言っても旦那には口では勝てないので。。
皿洗いの前の下膳からのスタートです…。
多分里帰りしてる間にリセットされちゃうんだろうな…。
誰もがそう思っていても、ずっと泣いてるとやっぱり気にしちゃいますからね…。
それがまたプレッシャーになるんですよね。。
きっと慌ただしく1日が終わっちゃうんだろうな…
チャイルドシートは絶対なので余計に間に合うかとか心配です。。
今日も病院に持ってくパジャマとか洗濯したりして少しずつ始めました。。
まだまだと思ってたのにもう6月ですし。。- 6月1日
-
mikifuru
そうなんです。旦那に口では勝てないのです。溜まるんですよね…言えたら楽なのに。私もいつも最後は旦那の勝ちかな…。
リセットの恐怖ありますよね…。継続してくれればいいのですが、結構リセットされちゃうんですよね…。赤ちゃん産まれたらリセットどころか増えて欲しいのですが…。
今日も夜中から泣いたりぐずったりで寝れてません。周りも気になるし、私自身もどうしていいかわからないし。プレッシャーやストレスがどんどん…。
チャイルドシートも近くなら抱っこのまま退院できますが、安全を考えるとないと困りますよね。明日見に行ってくれると信じましょう!引きずってでも!
とうとう入院準備ですね…無理せず、少しずつ頑張って用意してください。もう6月ですね…。みいさんも35週ですね…私もドキドキします。- 6月2日
-
みい
やっぱり旦那には勝てませんよね…ホント気持ちわかります。。だから溜まってケンカしてでも勝てなくてあたしが謝って終わる…。そんなパターンですもん。
リセットが恐怖です。。きっと旦那も今だけって思ってるように感じます…。
溜め込まないでくださいね‼︎
まだ一緒に過ごしてほんのわずかですし、初めてのことばかりで、わからなくて当たり前ですもん💦赤ちゃんと一緒にママも日々成長するんですよね…。
今朝ももう一度行っておきました‼︎
入院の準備です。。そして結局来週末から義実家でお世話になることに決めました。。
嫁に来たから少しは甘えておこうかと…。
旦那もそれで安心して仕事してくれればいいですし、あたし自身もやっぱり不安なところがあるので1人でいるよりかは誰かにいてもらったほうがまだいいかなって…。
もう35wです…💧
ソワソワしちゃいますね。。- 6月2日
-
mikifuru
口は勝てないから、言うのも面倒くさいです。私も私が謝って終わります…。旦那が悪いのにって思っても、もう無理だなって諦めちゃいます。
男性って一時的に良くなるとまた戻りますよね…。
私は産後が不調で、子宮の中に血が溜まってるので早めの産後健診をしましたが、明日もう一度来るように言われました。しかも赤ちゃんいるのに安静にと言われてしまいました。困りました…。
赤ちゃんと一緒に成長のはずなんですが、わからないことだらけ、寝れないとかでちょっとしんどくなってしまいました。助産師さんに疲れないように分担をと言われてしまいました。難しいです。
明日いよいよ買いに行くんですね!いいお買い物ができますように!
義実家に…そうですか…。大変かと思いますが、ストレスにならないように。甘えられるところは甘えて、今は赤ちゃんと一緒の時間を大切に、身体に気をつけて過ごしてくださいね!誰かいた方が安心は出来ますからね。旦那もずっと一緒じゃないし。
35週、みいさんも山あり谷ありで頑張りましたね!今の医療があればもし今出てきても赤ちゃんは外で生きることができます。でももう少しお腹にいてもらわなきゃ大変ですが…。みいさん、頑張りましたね!これからですが、気長に赤ちゃんを待っててあげてくださいね!- 6月2日
-
みい
わかります…言う前に諦めますよね。。
旦那の方が悪いのにもう何言っても聞かないですしね。。
元戻ります!旦那はその時だけです。。
体調大丈夫ですか??
赤ちゃんいるのに安静って難しいですね…
やっぱり旦那さんに協力してもらわないとダメですね。。
わからなくて当たり前ですよー💦1日1日赤ちゃんの様子だって違いますし…
今日チャイルドシート買いに行きました💦
結局回転式ではないやつになりました…。
やっぱり言えない。。だめですね…。
甘えられる時に、甘えておかないとあとあと甘えられなくなっちゃいますからね…
旦那よりは義母のほうが気にかけてくれるので何かあった時も安心ですしね!
ありがとうございます‼︎‼︎
ミキフルさんとやりとりしてて、たくさん助けられました( ˊᵕˋ* )
残り1カ月のマタニティ生活のんびりしますね( ˊᵕˋ* )- 6月3日
-
mikifuru
言うのも面倒くさいです。旦那も悪い自覚あるんだろうけど、認めないから…。
大丈夫なような…。産後も安静ってあるんだとびっくりしました。安静は解除になりました。旦那の協力ないとなかなか難しいです…。昼夜逆転で夜起きてる子なので、大変です…。
今日はミルク吐かれて慌てました…。ぐずったり、泣いたりしてもどうしたらいいかわからなくなるし…。
とりあえず買えたんですね!回転式はダメだったけど、とりあえずチャイルドシートを用意した安心感は持てましたかね…。
甘えられるなくなるか…なんかどうしても義母に甘えるって感覚なくて…。ダメですね…。
マッタリ残りのマタニティライフ楽しんでください!産まれたら怒涛の育児です。みんなに心配されるくらいの顔色になります。- 6月4日
-
みい
そうなんですよね!プライドが高すぎて自分の非を認めないです。。
産後も安静ってあたしもビックリです!
そーなった時旦那さんの協力が一番ですよね…昼夜逆転なのはあたしの子もおなじなので今から警戒です。
ミルク吐かれると焦りますね‼︎ただ出ちゃっただけなのか…具合が悪いのか…
赤ちゃんは泣くことしかアピール出来ないので心配になっちゃいますよね。。
とりあえずゲットできそのまま義実家にお貸してもらってます。
義祖母に一言お貸してもらってすみません💦って声かけたら「もう赤ちゃんの買ったの?!」と怒られました…。
義祖母は義母を産まれる前に死産を経験してるからだと思うのですが…肌着やらベビー服などもまだ生まれてからでいいの一点張りでした…。そんないっきに買ったらお金だってなくなるし…買いに行く余裕すらないのに…と思いながら、「病院で早く準備するように言われたので」と伝えました…。
気にしない‼︎と思ってもやっぱり気になっちゃいますね…。
産まれたら怒涛ですもんね…。
ミキフルさんも1人で溜め込まないでくださいね‼︎- 6月4日
-
mikifuru
旦那のプライドなんか知ったこっちゃないのですがね…。非を認める場合もキレてますが。
産後の肥立ちがよくないとはこういうことを言うのですね…。今日はチラッと買い足しに行きました。子どもを実家に預けて。お祝いのお返しとかを考えないとな〜って感じです。
昼夜逆転を治すためか、旦那が早く寝ましたが、図体大きいので赤ちゃんを踏まないかどうか心配で私が寝れませんでした。
ミルクの量もまだ手さぐりで…。具合悪いのか、大丈夫なのか…。確かめる手段もないし。心配ばかりです…。
義祖母さんもお辛い経験あるのでしょうが、今は医療も進んでますし…。赤ちゃん産まれてからなんか買いに行く暇ないし…。一気にお金使えないし…。母子学級とかで揃えてありますかっていう感じだったからな…。
溜め込まないようにしますが、溜まるのかな…。- 6月4日
-
みい
そうなんですよねー‼︎そういうとこが面倒臭いですよね…。
でも安静も解除になったので一安心ですね。
お産終わってもバタバタですよね…お返しもお産前に考えてる人もいるみたいですしね。
そうですよね!あたしもきっとそうなると思います‼︎ましてや旦那はあっちこっちゴロゴロしてるのでなおさらです…。
ミルクの調整って難しいですよね。。毎日様子も違いますし…心配ですよね…。
そうなんですよねー!
昔とは違うってのも毎回言うのですがダメですね…
もう気にしないことにしました!
今はそれどころじゃないですもんね…!
休める時はゆっくりしてくださいね!- 6月5日
-
mikifuru
安静解除といっても、通院やらなんらでバタバタは変わりないですが…。安静に出来ずに終わりました…。
お産終わってバタバタです。お返しを前に考えはしなかったな…。誰からもらうかわからないし…。思ってたほど…。主人の親族はあまりもらってませんね…。私の親族はチラホラと…。なんか温度差とかそういうのがルーズというか…。なんかイライラします。
旦那の寝相悪いので見張りです。手とか危なくてヒヤヒヤする…。酒飲んでるからくさいし、起きないし…。
今日保健師が来たのですが、ミルクを飲んでる割には体重があまり増えてなくて…。どうしたものか…。
昔とは違うのですが、なかなか理解されないですよね…。私の祖母がそうです。ひ孫見たさにうろついて、母の怒りを買ってるようですが…。
なかなか赤ちゃん産まれてからって休む暇ないですね…。寝てる時に一緒に寝るしかない…。- 6月6日
-
みい
そうですよね!安静になんてできませんよね…。そう考えるとホントお母さんってすごいですね!ますます尊敬です…。
確かにそうですよね。あたしっちもお返しどころじゃないですもん。あたしの身内はお返しはなしって決めてるのでまだいいですが…。そういう時温度差感じますよね…。
赤ちゃん小さいのでちょっと動くだけでヒヤヒヤしちゃいますよね!
この時期くらいお酒やめてほしいですね。。
保健師さんきてくれたんですね!
ミルクしか栄養とれないのでどうすべきなんですかね…。
理解してもらえませんね…どうしたらわかってもらえるのか。義祖母はちょこまかしてるので見てもらっても怖いですね。。
そうですよね。
赤ちゃんが休んでる時しかやすめないですよね。あたしは明日からいよいよ臨月です。
昨夜はお腹の張りと激しい胎動でなかなか眠れませんでした…- 6月6日
-
mikifuru
赤ちゃんがぐずったりすれば寝てられないし。なかなか難しいですよね…。
私の実家はお返しいらないといってますが…。それもいいのかどうか…。やはり義妹はよこさないです。どうせよこさないと思いましたが。昨日電話が旦那にあって、何かと思ったら義母が風邪ひいたから見に行けないか?みたいな話だったみたいです。旦那も子どもいるからと断りましたが、心配なら自分で行けよと思いました。本当に嫌い。お祝いことの金銭は要求するくせに自分は一切出さないという…。
昨日も片腕が赤ちゃんの顔に乗ってて、避難させました。お酒も少ないならいいんですが、深酒はやめてほしい。昨日は夜全く起きなかったし。
ミルク飲んでれば大丈夫と言われましたが、足りてないのかといろいろ不安になります。
なかなか理解が難しいですよね…。祖母クラスだと怖いですよね…。力もなくなってるし。赤ちゃんだけで手がいっぱい。
臨月!!いよいよですね!!緊張します!お腹の張りですか…赤ちゃんはもう出てきちゃう気かな…?これからはいろいろ不安になりますが、頑張りましょう!赤ちゃんもみいさんも気をつけてくださいね!- 6月6日
-
みい
そうですね。赤ちゃんも早くリズムができると一番いいですね…こればっかりは赤ちゃん中心の生活になるので。。
あたしの実家は1人が渡したら後がキリないからと言ってくれましたので甘えちゃってます( ˊᵕˋ* )
さすがですね…。お祝いより義母の心配ですか…。ホントそうですよね。自分が見に行けばいいのに。。人様の身内で申し訳ないですが恥ずかしいですね…。人としてどうかと思ってしまいます。
それは怖いですね!
深酒やめてほしいですね…もし夜赤ちゃんやミキフルさんに何かあった時とか病院行けないじゃないですか。。
そうですよね。母乳だとなおさら量とかわからないですし…。
体重増えてない言われるとドキッとしちゃいますね。
怖いですね…先日も義祖母は階段から落ちたみたいで旦那が怒ってました。もう歳なんだから年寄りらしくしててくれればいいのですがまだ若い!っていう気持ちで動き回ってますもん…。
義家族もおばあちゃんになんかあっても今はあたしのお産でいっぱいなんだから!と言われてました。
いよいよですよーー💦
毎日緊張です。。いつ陣痛がくるのかソワソワしちゃいます…。
まだ胎動でかなり激しく動いてるので大丈夫なのかな…。
ホントここまで来るとあっという間だったなーって感じですね( ˊᵕˋ* )- 6月6日
-
mikifuru
赤ちゃんのリズムがつくのは3カ月くらいみたいです。遠いような…。もう赤ちゃんに振り回されています。昨日も鼻づまりで病院連れてってしまったし。
うちの親族は揃いそうです。次から次へとお祝いが…。お返しはうるさい家系なんで、免除は実家分だけです。
ですよね…。義母が心配なら自分で行けばいいし、義妹の子どもは1番下が小学生だからなんとかなるだろうに…。新生児を抱えてる旦那に様子見に行けっていうのはどうかと思います。すごいイライラします。
病院は無理ですね…飲酒運転だから。妊娠中も何かあればタクシー呼んでたし…。
タクシー代払うならいいんですが。酒くさいので病院も気まずい…。
母乳で後から足してとか言われますが、追加はキツそうです。
体重たいして増えてないって言われたと母に言ったら、減るよりマシって言われました。ドキドキしちゃいます。
階段から…大丈夫なんですか??旦那さん、そういうところは男らしいですね!高齢者の若いって感覚がよくわからない…。
おばあちゃん、痛い目にあっても踏んだり蹴ったりですね…。
緊張しますが…こればかりは赤ちゃんのタイミングもありますし、リラックスです!胎動は最後まで激しいことも多いようなので、おしるしとか破水とか気をつけてくださいね!
あっと言う間ですか。私は長かった気がしました。臨月からの認識は薄いですが…。- 6月7日
-
みい
3ヶ月ですか…長いですね。
昨日旦那に実家に里帰りしてる時も19時には寝かせろ言われたので、無理!言いました…。そんなんまだ寝てミルク飲んでの生活でミルクだって数時間おきなのにそんなの無理じゃないですか…。はじめっからそんなスムーズにいくわけないのに。。
赤ちゃんの生活ですよね。。何もかも初めてのことなので余計に心配ですし。
お返しうるさいと大変ですね💦義実家の方が大変そうです…。
新生児いるのに…小学生ならどうにかなりますもんね!
ホント勝手ですね…。
ですよねー。なんかお酒控えてほしいですね。
赤ちゃんは喋れないからなおさら不安ですよね。。
確かに減るよりかはいいですね!保健師さんに大丈夫言われたら大丈夫ですよ!
義祖母は大丈夫みたいです。。
義祖母も大好きな孫の言う事は素直に聞くので…80のおばあちゃんが若い人と張り合う意味がわかりませんもん。
そうですね。
今日は検診でした。先生から直々に陣痛の説明を受けてますますドキドキしてきました…。
足の付け根の痛みも赤ちゃんが下がってきてる証拠でお産の準備だから大丈夫とのことでした。おしるしと破水ビックリしちゃいそうです…。
予定日より早く生まれると臨月の期間短いからあっという間かもですね…。
とりあえず次は正産期まで頑張ります!- 6月7日
-
mikifuru
3カ月くらいでリズムが作られるみたいですが、個人差もあるし、どうなることやら。
赤ちゃんは3時間ことくらいにはミルクですし、母乳ならもっと感覚狭いし。19時に寝るのは無理ですね…。
初めてが多すぎてテンパります。どうしたらいいのやら…。心配と不安の日々です。
義妹はいつも勝手、振り回される旦那もどうかとは思いますが…。
酒の量減らないかな…。
保健師も余計なことしか言わないので、あまり好きではないのですが…。
大丈夫なら良かったですね。なんだか、家族もいろいろ面倒だなって思いはじめました。少し疲れたかな…。
陣痛の話ってヒヤヒヤしますよね…。
赤ちゃんは準備始めたんですね!いよいよな感じですね!おしるしは出てから時間かかるらしいので、慌てないでくださいね!
予定日より早くなると臨月は早く終わりますね…。正産期まであと1週間…頑張ってください!- 6月7日
-
みい
そうですよね…旦那は何言ってんだか。ってなりました。
旦那は義母曰く全く手がかからなくてすごく寝る子だったようで…かといって赤ちゃんもそんな寝るとは限らないのに。
テンパりますよね‼︎あたしも絶対パニクる…
それに旦那はあてにならないし。
旦那さんもガツンと言ってくれればいいんですけどね。。
そうなんですか!
あたし母子手帳もらった時しか話してないので…余計なこと言われるとイラっとしちゃいますね。。
きっと子育てでいっぱいいっぱいなんですよ…
陣痛の話ヒヤヒヤしました…
もうあと1週間かと思うとますますです。
そうなんですね!
わかりました!慎重に…落ち着きます…。
そうですよね。でも早く産まれてほしいけど30日だけは避けるように話しかけます٩( ᐛ )و笑- 6月7日
-
mikifuru
赤ちゃんによって全然違いますからね…。
昨日LINEで旦那と口論になりました。私が子どもを迷惑のような言い方をしてるとか言われて。私がすごい痛みに耐えて産んだのに…なんか旦那が少し嫌いになりました。
毎日がパニック状態です。旦那は言うばっかであんまあてになりませんね。
旦那は自分の家族大好きだからガツンとは言えないでしょう。
うちの住んでるところは定期的な訪問があるので、本当に嫌気がさしてきました。来週も来るので、本当に煩わしい。
いっぱいいっぱいです。なんか余裕無くて…気持ちとかいろんなことに。
あんまり緊張すると体が萎縮すると助産師に言われました。実際には難しいですけど…。
早く産まれてと言ったら早く産まれてきた…。ゆっくりゆっくり赤ちゃんのペースとみいさんの準備?かな…。- 6月8日
-
みい
そうですよね…。
あれま…(。ŏ_ŏ)
旦那さんヒドイですね…。話を聞いてくれるだけでいいのに…もう少し大変なのわかってほしいですね。
結局男の人は産まれても父親になるのに時間かかりますね…。
たくさん来られるのも嫌ですね…
あたしのとこの保健師さんには早く同居してねと言われました…
一つ一つのことにいっぱいいっぱいになっちゃいますよね💦
でもまだ産まれて1カ月たってないので慣れなくて当たり前ですよ‼︎
そうなんですか?!
難しいですね…。。
早く生まれるなら早い方がいいですけどね💦
赤ちゃん大きくなりすぎても怖いので…
今月の中旬くらいがいいです( ˊᵕˋ* )✨- 6月8日
-
mikifuru
旦那がイライラする意味がわからないです。私の疲れとかあんまり考慮してくれないのかなって涙ばかり出てました。
そうですね…父親ですよって言われて父親になるのと、痛い思いして産んだ母親とは温度差がありますね…。
保健師がなんで同居促すんですか?保健師ってどこもそんなにクビ突っ込んでくる人ばっかりなんですかね…。保健師が嫌いです。
いっぱいいっぱいです。なんか疲れも取れないし、心配は次から次へとです。1ヶ月が長いな…早いと聞いたのですが、不思議です。
早く産まれても問題ないなら、早く産みたくなりますよね…。私は赤ちゃんの体重が予定日までだと増えすぎると言われたので、早くと必死でした。中旬ですか〜いいですね!中旬にはうちは1ヶ月…。遅くなく早くなくって感じですよね!- 6月9日
-
みい
ホントですね…こっちがイライラしたいよー!ってなりますね。
ミキフルさんのこともちゃんと気にかけてほしいですね…。悲しくなりますね…。やっぱり父親と母親の温度差はありますか…。。
今住んでるのが旦那の実家の隣の市なのですが住民票とかは移してないので赤ちゃんの健診とかお便りとかは全部義実家に送られるからだと思います…(。ŏ_ŏ)あとは誰か助けてくれる人が近くにいた方がいいとかいわれました…。ほとんど聞き流してましたけど。。
いっぱいいっぱいだと長いですよね…
忙しなく1日が終わってしまうので、疲れを取る時間なんてないですし。
やっぱりそうですよね!
大きくなると大変と聞くのでなおさらです…。正産期に入ったらとりあえず動くしかないですね!- 6月9日
-
mikifuru
旦那が里帰り終わりというので自宅に戻りましたが、寝てるし、手に負えないと思うと私に渡すし…。帰ってこなきゃ良かったとイライラしています。私もねれてないのに普通に寝てるし、赤ちゃんの泣き声も全く起きないし。やはり父親と母親の違いですね…。すごいイライラで疲れます。夕飯もしっかり食べてて羨ましい。
え〜なんか役所仕事って本当に煩わしいですね…。助けてくれる人が近くにいた方がいいのはわかりますが、余計なお世話感がありますね…。勝手なことばかり言う人たちには本当にイライラする。
疲れはズルズルと引きずって…。もう赤ちゃんと一緒に寝るのに必死です。
大きいと出てくるのも大変ですからね…。
みいさんは張ったりしてるから、あんまり動くと赤ちゃんも出てきちゃいそうな?あんまり無理しないでくださいね!- 6月10日
-
みい
自宅戻って来たのですね。おかえりなさい‼︎
旦那さんーー‼︎手に負えないからって任せてくるとか…結局ミキフルさん休まらないじゃないですか?!
なんかイライラしちゃいますね…寝不足だとなおさらですね…。
なんか悲しいですね…。2人の子供なのに…。
ちょっとズカズカくるなーとは思いましたがどこもそうなんですね…。
そんなこと言われたら実家とか遠いとか親がいないとかって人はどうすんの?って思いましたもん。
赤ちゃんの寝顔などで癒されてください‼︎
ですよね…(。ŏ_ŏ)
臨月に入ってますます浮腫みがひどくなりました…それに寝てる時もトイレも近く、背中、腰など節々が生理痛の様な痛みがありますし、胃もなんか痛いんですよね…(。ŏ_ŏ)なかなか眠れず寝不足です…。
やっぱりお産近いのかな…。
胃が痛いのかお腹が痛いのか子宮なのか…よくわからない痛みもあったり…。
前駆陣痛とかなのかな…- 6月10日
-
mikifuru
全力で実家にまだ居たかった…。私の1ヶ月検診まだ終わってないですが、子どもの1ヶ月検診は異常なかったので戻りました…。早くも実家に帰りたい。義母がいつかくると思うと本当に嫌です。
私を休めるより自分の休み…。やっぱり働いてるのが理由みたいです。寝不足が続き、慢性的に頭痛がしてキツイです。さすがに少し寝せてもらいましたが、気づいたら旦那も寝てました。意味わからない。
保健師ってなんでズカズカ入ってくるんですかね…。うちは来週もくるんですよね…。理由つけて断りたいくらい。
そうですよね。理由がある人には言わないくせに、頼れる人いるからやってもらってなんかエゴっぽい…。
浮腫み、私もパンパンで靴入らなくなって、大きいサンダル買いましたが、今は元に戻り、サンダルがぶかぶか過ぎて怖いです。
生理痛のような痛みということは前駆陣痛?胃は私はストレスって言われました。赤ちゃん下がってるから、胃が痛いのは特に関係ないらしい…。どこかしら痛いなら前駆陣痛かもしれないですね!ヒヤヒヤ、ドキドキ…。みいさんの赤ちゃん、まだ出ちゃダメよ〜正産期まで待ってね〜。- 6月10日
-
みい
そうなりますよね。。お家に帰って来た意味…せめてミキフルさんの検診も終えてからにしてほしかったですね…貧血とかいろいろありましたし。。いくら安静がなくなったにしても不安ですしね。
義母がくると思うとストレスになりますよね…(。ŏ_ŏ)自宅に連れて帰って来たなら何かしら手伝ってもらわないと休まらないですよ。。
旦那さん起きててよーー!!
ホントですね‼︎ズカズカっとくるのはちょっと。。それもそんな頻繁に…
余計なお世話って思いますね。。
やっぱりそうですよね…
毎日義母と義祖母があたしの足をみて可哀想…って言ってます。。
靴下のくい込み半端ないですし、旦那も太りすぎだの一点張り。。昨日は義祖母が足や背中、腰をさすってくれました。少し楽になりましたが実家に帰った時は兄がひたすらマッサージしてくれたのが一番気持ち良かったです( ˊᵕˋ* )笑
やっぱり前駆陣痛なんですかね…それも夜になることが多くて…陣痛も夜なのかな。。。
胃痛は関係ないんですね。あたしも会う人会う人にお腹下がって来てるねっと言われるのでヒヤヒヤしちゃいます。
とりあえず水曜日までは。。- 6月11日
-
mikifuru
私の検診はあまり重要性がないのかもしれません。悪露も終わらないし…。不安です。
昨日の夜は一睡もできず。吐き戻しの多い子らしく、みてないと一面ミルクだらけ、服もビショビショ…。私が倒れるのが先じゃないかというくらいです。
ストレス持ちまくりで夕飯も吐いちゃいました。頭痛もひどいし…。
保健師ってお役所なのに図々しいですね…。
なぜかかわいそうって言われますよね…不思議です。私も言われました。
太り過ぎは関係ないかと…。浮腫みひどかった時は血圧高めでしたし。さすってくれるとは羨ましい…。自分でさすってました。お兄さん、優しいですね〜いいな〜。
陣痛は夜、体が寝てるから感じやすいので夜に起きるとは限らないようです。私は朝方になりましたし。結果産んだのは夕方だし。
切迫早産の頃からお腹下がってると言われたのでずっとヒヤヒヤしてました。お腹下がってからだいぶかかりましたが…。前駆陣痛か〜近いのかしら…、ヒヤヒヤしますね…。私もドキドキです。とりあえず正産期まで!- 6月12日
-
みい
そんなすぐに元の身体に戻れるわけじゃないのでもう少し気を配ってほしいですね…。悪露も早ければ1ヶ月くらいって言ってましたもんね。。不安ですよね。。
吐き戻し多いんですか…服も汚れちゃうとその都度着替えて…と大変ですよね。ストレスなりますよ…まだ実家でしたら助けもあてにできますが。。
ホント無理しないでください!ミキフルさんが倒れてしまったら大変ですから…そうなる前に実家に避難したりしてくださいね‼︎
ホントですね。。
どこの人もそうなんですね。。
なぜか可哀想ですよね。。対して自分は元々浮腫みやすいのもあるし痛くもないんですけどね。。でも自分の足見てため息ばかりですけど…。
血圧は今の所毎日安定していますが、義実家なので食べる量がやばいです。。兄は介護士なので利用者さんにしてる感覚みたいです。でも楽になるので助かりました!
そうなんですね!
今朝も4時に生理痛の様な痛みに襲われその後全く眠れずでした…動いてる方がまだ楽です。4時から腰が痛く自分でさすったりお腹の張りを確認したり陣痛アプリをゲットしてはかってみたり…。
とりあえず今日は持ちこたえてくれました。後1日待ってて欲しいです💦- 6月12日
-
mikifuru
お腹大きくなるときは一気なのに、戻るのってゆっくりなんですね…。私は未だに悪露が。困りました…。
吐き戻し多くて、ミルクの量も未だに手探りで。今は肌着の重ね着してましたが、洗濯が追いつかず、4枚買い足しました。
ストレスハンパないですよね…。実家もいつまでもあてにできないし。みんな寝不足で。
私も倒れそうな勢いです…。慣れないって怖いですね…。
今日も保健師きましたが、旦那が機嫌悪く、10分で帰しました。
私は浮腫みがわからない感じでしたが、すごいなって我ながらビックリしました。私もため息ばかりでした。
私は義母がいると食べる量ががっつり減ります…。体重、気をつけてくださいね!
お兄さんのマッサージ、気持ち良さそうで羨ましいですね!
もう陣痛?産まれちゃう?ドキドキ、ヒヤヒヤ…。大丈夫かな??- 6月13日
-
みい
ホントですよね。。。妊娠中じゃなくても太るコトは楽なのに痩せるのに必死ですもん…。旦那に実家帰ってる間太って帰って来たら家入れない言われました…。
早く本調子に戻りたいですね💦
そうですよね…。この時期暑かったり涼しかったりしますしね…吐き戻し多いと洗濯間に合わないですよね。梅雨なのでなかなか乾かないし。
みんな寝不足だと申し訳なくなりますね…。でも義実家の家族に迷惑かけるくらいならまだ実家の方が気が楽です…。義実家にお世話になって1週間。義祖母から毎日の様に実家帰らないの?と言われますよ…。臨月で帰れるだったら実家帰ってるよ!って思っちゃいます。所詮旦那さえいればいいんですよね。。よそ者はいらないんですよね。
旦那さん機嫌悪かったんですか…でも早く帰ってくれて良かったですね。
やっぱりため息でますよね‼︎
今から検診です…浮腫み言われるんだろうな…。マッサージしてもひかないので嫌になります。
義母、義祖母に2人ぶん食べろと言われ、今はダメなんですよーと返しても聞き耳持ちません…逆に食べて体力つけなきゃと。。昨夜もいろいろ出して来たので明日の検診で引っかかっても嫌なのでと言いましたが、その後も何度も進めてきます…どういう考えなんですかね。
毎日体重計のるのが恐怖ですよ…。
今日から正産期。
もうドキドキです。。。- 6月14日
-
mikifuru
太るのって気づかず太るんですよね…。
吐き戻しも少量になりましたが、なかなか大変です。濡れたらかわいそうだから変えると、洗濯追いつかないし…。梅雨に入ったものの雨は降ってないのですが、不思議な天気で。乾くかな…。
私は週末まで義母が来ました。旦那は上機嫌で好き勝手。私は来て早々チラホラ言われて、食欲減るしなんかすごくイライラするし。やっぱり実家がよかった…。気も使うし、子どももとられるし…。嫌だ…。私が産んだのに…。
浮腫みって結構心配されますよね…。高血圧とかもあるらしいし。
考えが古いですよね…。2人分食べて、子どもにいけばいいけど自分についたりしたら大変だし。私は産むまで吐き気があったので言われなかったですが…。体力は確かに必要かもですが…。食べ物で体力つくのだろうか?
とうとうここまで来ましたね!ドキドキ。正産期、頑張ってください!- 6月14日
-
みい
ホントですよね。。
吐き戻しも落ち着いて来たんですね‼︎確かに濡れたら可哀想ですもんね…最近の梅雨はそんな雨降らないですね。
そうなんですか…。旦那さん…上機嫌って。。義母さんも大人しくしてて欲しいですね。わかります!その気持ち!!苦しい思いして産んだのに生まれた時喜んでなかったらなおさら嫌ですね!
あたしは逆に今は義母に世話になりっぱなしです…病院の送り迎えもしてくれたり会計も毎回払ってくれたり…なんか申し訳ないです。。
浮腫み凄すぎます。。今日はさすがにひどいね…と看護師さんちにも言われちゃいました。ましてや血圧も高かったので…。血圧も浮腫みも赤ちゃんを産まないと治らないと言われ、今週か来週くらいに生まれればベストだねって言われました。
そうなんですよ!それを言っても聞いてくれないですしね…さすがに浮腫みがひどいし血圧も言われたのでうす味です…。
今日内診グリグリして子宮口広げてくれたのですが、出血がひどく夕方ナプキンにかなりの出血があってまた義母に乗せてってもらい受診して来ました…。確かに出血あるねーと言われ原因はわからずまた明日受診です。。。
正産期に入ったのに心配は耐えません。。。- 6月14日
-
mikifuru
吐き戻しも落ち着いたような?本人がセーブして飲むようにしてるのか?未だに吐いてますが…。降らないですね…天気悪いけど…。
旦那はマザコンだから本当に嫌です。昨日は娘にくっついて離れなくて…義母が。私が発狂寸前でした…。きて欲しくなかったけど、今日明日2連続病院でやむなくて…。本当に嫌でたまらない。
義母さん、なんか変わりました?うちは送り迎えもしないし、会計も払ってくれたことないですが…。義母さん、やることやってくれて優しいですね…。
私も産む寸前までヤバイねって言われ続けました。今の娘の足みたいでした…娘の方がキレイか…。本当絵に書いたようなパンパンでした。血圧高かったんですか?私も産む2日前まで高かった…。病気にはならなかったけど。今週か来週ですか!正産期で早め!赤ちゃんの体重足りてれば大丈夫!
私も内診グリグリで出血しました。2日様子みて、止まらなかったら電話してねって言われて。結果、3日目に破水。グリグリ痛すぎてなんかやられた!って思いました。
心配になりますよね〜私も赤ちゃん大きいので心配しました!あとは流れに身を任せるしかないです!みいさん、頑張って!
娘は明日で1ヶ月…娘とみいさんを応援してます!- 6月15日
-
みい
少しずつ赤ちゃんも感覚覚えてきたんですかね!夏日みたいな感じで暑いです。。
嫌ですね…。くっつかないで!ってなりますね。病院ならしょうがないですけど苦手だとなおさら触れて欲しくないです。。
義母変わりました…。旦那も少しずつ自覚出てきた様で今はたっぷりと甘えさせてもらってます…逆に申し訳ないくらいです(◞︎‸◟︎;)アパートの家賃も2ヶ月くらい払いに行けないからと前もってお金を貸してくれました…
あたしももともと太い脚が余計に太くなりパンパンです。昨日の昼間の検診では浮腫が+-に丸付いてましたが夕方受診した時助産師さんにコレは++だよ!って言われました。。昨日から着圧ソックス再開です。血圧高かったです…緊張もあると思うけどと言われました。
今日もグリグリされ痛みに耐えてる中先生は「旦那さん身長高いねー」と話しはじめあたしはそれどころじゃなく必死でした…これから毎回内診のたび痛い思いするのか…とヒヤヒヤです。。
とりあえず出血は大丈夫だったので一安心でした( ˊᵕˋ* )
もう1ヶ月なんですね♥︎︎∗︎*゚
あたしも頑張ります٩( ᐛ )و- 6月15日
-
mikifuru
感覚覚えたかなって思いましたが、なんちゃってでした…。肩に朝からごふっってげっぷついでに吐かれました。
病院に娘連れてくわけにもいかないし、しょうがないと思いつつやっぱり嫌だ…。体操とか言って曲げ伸ばししてるし…まだ早い!
みいさんの頑張りが叶ったんですね!今しか甘えられないから、気にせず甘えてください!産まれたら寝不足でまた喧嘩始まったりするから、本当に今のうち。払いにいけないのはしょうがないです。甘えられる時に甘えておきましょう!
私も足太いですよ…。旦那に言われると殺意湧きますけど。私もこれ+だね…って丸されました。医師は意外にスルー。弾性ストッキング履くように言われましたが、痒すぎて日中やって終わったり、逆に血のめぐりが悪くなる気がして辞めたり…。あまのじゃくでした。緊張って血圧にも出るんですね…。
先生なりに気を紛らわそうとしたんですね…こっちはそれどころじゃないけど…。うちは内診グリグリは無言で気まずかった気がします。痛いけど、グリグリやらないと子宮口開かないと陣痛長いですからね…。
血が出るとビックリしますよね…。産むまでヒヤヒヤですが、頑張りましょう!
1ヶ月が早いのか遅いのか…。私は今日も病院です…。- 6月16日
-
みい
なんちゃってでしたか…油断大敵ですね!
確かにそうですよね…お子さんの受診なら別ですが。。もう体操ですか…すごいですね。。
お産後元に戻らないことを願います…(◞︎‸◟︎;)
ホント今だけですもんね…産まれたらそんな余裕ないですし。。旦那に義母が検診代とか義実家にいる間全部支払ってくれてると話したら「俺のお小遣いが減らなくて済む!」って喜んでました…違うだろ。。さすがに入院費などは用意してありますが義母が払っちゃうのかな…。
わかります!殺意すごいです。。
今なんて浮腫みもあるから呆れてますよ…。
あたしは暑さにやられて脱いでしまいます…履くにも脱ぐにしてもお腹が邪魔で一苦労です。片足履いてフーって休憩しなきゃむりです。
血の巡りわかります。流れてるのか心配になりますね。
緊張で2.30は誤差あったりするみたいですよ!
無言も気まずいですね…。
あたしあまりにもグリグリが痛くておわったら産まれたての子鹿みたいに足がプルプルでした。
とりあえず早く産むため動き回ります‼︎- 6月16日
-
mikifuru
義母に抱っこされてるとおとなしくしてて、なんで私があやしてる時に泣くのか…。義母もいい気になって疲れてるでしょって言って娘連れてくしイライラしてきました。疲れてても、娘連れてかれると余計イライラして疲れ取れないんですよね…。
体操は3ヶ月健診でやるからといいながら娘の足を伸ばしたりしてて、まだ1ヶ月なんだから触らないでって…親じゃないくせに。本当にイライラ、嫌気。早く帰ってほしい。なんで月曜までいるのか意味わかんない。
男の思考回路って本当にイライラしますね。うちも親がくる=食費等が浮くですからね。義母なんか産むまで何にもしてくれなかったわりには、今頃…。
今はストレスで食欲減ってますが、娘のせいじゃなくて旦那と義母のせいなんですけどね…。殺意増してるの気づいてるかな?
今の時期暑いですよね…。私は靴下履かないで冷たくなってる人なんでなんとも…。お腹つっかえますよね…。お腹大きいと。
血のめぐり悪いから浮腫んだって言われて、それをそのまま旦那に伝えましたが、マッサージしてくれなかった…。
結構誤差出るんですね…。
グリグリのあとって足がプルプルしますよね!わかります!あれは痛くて、陣痛はこれより痛いのかとショック受けました。
無理しない程度に気をつけて動いてくださいね!携帯は持って歩いた方がいいです!- 6月16日
-
みい
それって一番イラとするパターンですね。あたしでもあたしの子供なのに!って思うと思います!
ホントですよ……余計ストレス。- 6月16日
-
みい
すみません。途中で送ってしまいました。
体操は3ヶ月健診なんですね!でも早すぎないか…。
月曜日までいるんですか!?子どもの面倒はミキフルさんで義母さんはおうちのサポートに回るべきではないですか?
わかります!こっちはいくら渡そうと思って用意しても受けとんないからいいよ。とか言われるし…でもそうもいかないですし…。
旦那さんも義母さんもやっと会えてハイになってるんですよ…。それがストレスなんですけどね。
暑いです。。ずーっと暑い暑い言ってます…アイス食べたい。
お腹つっかえます…。苦しいですよね。うちもですよー。あたしに触れてくることすらないですからね…。
やっぱりなりましたか?あたしもそれ思いました!これでこんな痛いなら陣痛もヤバイ…って。。やっぱりグリグリ以上なんですね…
わかりました⑅︎◡̈︎*
携帯は必需品ですからね!
旦那は歩け歩け動け動けってうるさいです…。- 6月16日
-
mikifuru
私が今まで散々苦労してたのに、それも知らず、産まれたら内孫でかわいいかわいいって身勝手です。私の子どもです。体操も時期がきたらやるんだろうし、ほっといてほしい。
子どもの面倒みたくてしょうがないらしく、家の事もやってくれてますが…。義母に食費負担させてなんとも思わない旦那にイライラ、俺が楽と自分勝手なこと抜かしながら友達には自分の母親が見てるからと言い私がやってないみたいな言い方でイライラ。いい加減親離れしろよってイライラ。はぁ…。
旦那は娘の夜泣きに早くも根をあげています。仕事眠くてできないって。ハイだったのが急に疲れたらしい。本当勝手。
なんか暑いですよね…。お腹大きいと余計いろいろしんどいですもんね…。
グリグリ痛いですが、陣痛は覚えてないほど…。私は胎盤も出てこなかったりして、ずっと痛かったですが…。
携帯あれば電話できますし。私は破水がベットで、探しちゃいました。- 6月17日
-
みい
ホント自由奔放ですね…今までの苦労をわかってもらいたいですね‼︎
今と昔では違うのに…。そっとしておいてほしいですね。
出ましたね…グイグイさ。わかりますよ。これが逆に嫁の家族が払ってると思ったらどうするんですかね!
旦那さん…早すぎますよ。。
だってお家に帰って来させたのは旦那さんじゃないですかね。。自分勝手で呆れちゃいますね。
今朝ちょっと尿漏れぽいのがありましたが、破水だと透明と病院に言われててでも出てくるのは茶オリぽく、今日は内診の為病院に旦那が付き添って行く日だったので様子見てました。そのあと出てなかったのですが、病院で待合室で待ってる時にまた出て、トイレ行った直後にも出たので事務の方に話し、結果破水していてそのまま入院です…。微弱陣痛が7〜8分間隔であるみたいですがそんなに痛みはなく、看護師さんも今日はお誕生日にならないかなって言われてしまいました(。ŏ_ŏ)
明日生まれてくれればちょうど父の日だしいいなーって思ってます💦- 6月17日
-
mikifuru
今までの苦労は誕生で精算されてしまったのでしょうか…。自由だから合わないだな…私と。ほっといてほしい…。
嫁の実家も里帰り中いろいろ払ったんですがね…何にもしてくれなかったし。旦那の給料で養うべきことがおざなりになり、かつ旦那自身も睡眠不足だからどうのと娘のせいにして…。旦那には失望です。
娘と離れるのがヤダと騒いだわりには睡眠不足で寝たいが優先されているようです。自分勝手…いい歳になって。
徐々に泣き声も大きくなってきたからかな…。
なんと!破水ですか!!いよいよですね!微弱陣痛からが長いですからね…。だんだん痛みが強くなりますよ!私みたいに陣痛進まないと誘発剤の点滴されて、かなり痛くなりますが…。みいさんもかなり早めになりましたね!頑張りましょう!リラックス!リラックス!- 6月18日
-
みい
ホントそんな感じですね…。
もう少し気を使ってほしいですね!
うちの旦那はあたしの実家に行くことも特にないのでわかってませんが…義実家に関してはそういうこと言っても家族なんだからいいんだよ!と。家族だからこそちゃんとしとかなきゃって思うんですけどね…。
結局旦那さんも娘さんのせいにしてるじゃないですね…。ミキフルさんのことどうこう言う立場ではないですね。
まさかの破水でした!
破水する前日にたくさん動いたり早く生まれるようにネットで検索したりして色々試してたら翌日破水でした…。
夜中の1時くらいから5分間隔で痛みも出てきました‼︎このままお産に繋がりたい!!
今日は父の日なので、父の日にパパになるっていいなーって思い、昨日赤ちゃんに産まれるなら明日にしてね!1日待っててねと声かけたら日付け変わってからチクチクきました…。
あたしも今日生まれれば予定日より17日前です💦
でも1番は義母と同じ誕生日にならないことが良かったですよ‼︎- 6月18日
-
mikifuru
気を使うことしてくれたらここまで嫌いになることはなかったですが…。
家族なんだからと言われても義実家はわたしからすれば他人の集団。しかも自分たちで培ってきたものがあるのでわたしなんか入れる気もないだろうし。うちの実家からしてみても一緒。旦那はもう少しうちの実家に対応ちゃんとしてほしい…。
旦那も最初は私のせいにすればって感じでしたが、今は自分のことでいっぱい。あやし方も雑だし…。子ども産まれて周りからチヤホヤされて、飽きたら自分優先…。父親としてどうなのって感じです。
私も長い散歩した翌日破水でした。動くと赤ちゃんも察するのかな…。
父の日に父親ですか…いいですね!
予定日よりもだいぶ前になりましたね!
いよいよですね!ドキドキ!お産だ〜!頑張れ〜!!いよいよ赤ちゃんとご対面だ〜!痛いけど、気をしっかりと!フレーフレーみいさん!!- 6月18日
-
みい
ホントですよね。。
義実家も他人ですからね。。
わかります!!大事にしてほしいですね。。
旦那さんしっかりしてほしいですね。。
もう父親だし大黒柱なんで!
今日15時すぎに元気な女の子が産まれました♥︎︎∗︎*゚2700gくらいでした!
朝、内診では昨日と変わりない言われましたが炎症反応の数値が上がってるいわれ、今日から促進剤打つか、もう1日様子みて明日から促進剤打つか選び、旦那と話し今日から促進剤打つことになりました。打ち始めたのが10時くらい。。12時前はトイレどーしよーとか行ってたので元気はありましたが、お昼ゴハンには手をつけられず…
そのまま陣痛と戦い15時ちょい前に分娩台へ移動し、5分くらいで産まれちゃいました…💦
日曜日だったので旦那も義母もあたしの両親も朝から来てくれてみんながいる時間で出産できました٩( ᐛ )و
へその緒が首に巻きついて顔色が悪かったですがやっぱりわが子は可愛いです❤️
旦那も分娩台に行くまではずっと側にいてくれ、出産後は新生児室の前から全然動かなくてずっとみていましたよ( ˊᵕˋ* )
名前も旦那に聞いたら「なつき!」と言ってました‼︎漢字は考えてなくてあたしに任せるとのことでした( ˊᵕˋ* )
とりあえずお産が終わり一安心です♥︎︎∗︎*゚- 6月18日
-
mikifuru
わーおめでとうございますo(^o^)oお疲れ様でした〜♪───O(≧∇≦)O────♪
スムーズなお産で羨ましい…。私は破水してから丸一日、陣痛も誘発打ち始めて11時間かかっているので。
2700か〜いい感じの大きさ!みいさんも頑張りました!本当にお疲れ様です!赤ちゃんも頑張りました!首に巻きついてるのは心配だけど、大丈夫そうですか?自分の子はかわいいですよね!
旦那さんもいいパパさんになってくれそうかな?なつきちゃんか〜かわいいですね!
今はゆっくり休んでください!お産すぐは疲れてますから、無理しないように。
おめでとうございますm(_ _)m本当に嬉しいです!うちの娘共々これからもよろしくお願いします。なつきちゃんにも頑張ったねってお伝えください!
ご家族皆様、お疲れ様でした〜m(_ _)m- 6月18日
-
みい
なんかあっという間すぎました‼︎
もう少し早ければかのんちゃんと1ヶ月違いでしたね( ˊᵕˋ* )
あたしの中では陣痛もものすごく長く感じていた気になっていましたがあとあと考えると3時間くらいだったんだってビックリでした…。
朝の内診も2600くらいだったので助産師さんに誤差は200くらいあるかもよーと言われてましたが、小さめで良かったです♥︎︎
あんなプレッシャー与えてきた義母の前で大騒ぎしちゃいました( ˊᵕˋ* )笑
でもそのくらい騒いでたから、旦那とあたしの父もお産の大変さを感じてもらえたかなって思いました!
へその緒は顔が出てきた時にすぐ切ってくれました!初めて顔見たときはチアノーゼみたく紫色でしたが助産師さんが唇は綺麗なピンクしてるから大丈夫だよ!と言ってくれました( ˊᵕˋ* )
旦那も義母やあたしの両親も初め顔色見てビックリしたみたいですが、時間が経つにつれて落ち着いてくるのがわかりホッとしていましたよ!
後処理中に何度も赤ちゃんの酸素濃度測ってくれたりしてたので、数値とかも聞いてたからなおさらあたしは安心出来ました⑅︎◡̈︎*
我が子は可愛いです💕
苦しんだかいがありました‼︎
旦那も土曜日の夜は全然眠れなかったみたいです。お昼とかも食べられなかったみたいで産後すぐ夕飯だったのですが、あたしのおかずのスペアリブを美味しそうに食べていましたよ⑅︎◡̈︎*
きっとホッとしたんでしょうね( ˊᵕˋ* )
あたしが分娩室から出てきた時はスキップのような軽快に走って駆け寄ってきてくれましたよ( ˊᵕˋ* )笑
これはまさしくマタニティハイですね。。笑
いつまで続くのか楽しみです(*´꒳`*)
ありがとうございます⑅︎◡̈︎*
なんか昨夜は嬉しすぎてなかなか眠れませんでした‼︎
お尻の痛みとお股の痛みがあったのもありますが…笑
こちらこそこれからはママ友としてママ先輩として色々教えてください( ˊᵕˋ* )- 6月19日
-
mikifuru
そうなんですよね…なつきちゃんが18日ですからね!かのんと同じ学年で嬉しいです。
私は陣痛長いし、産んでからも長いし…。3500じゃスピード出産は無理だとあとあと思いましたが…。私は予定日よりも前に産まなきゃと必死だったのに大きくて…。小さめがよかったかな…。
お産の大変さをわかってもらえるなんて羨ましい…。立会いのくせにたいして感じなかった旦那に爪の垢でも…。
うちも出てきた時顔色悪い気がしましたが、何も言われてないので大丈夫だったみたい。後処理する間に、多呼吸で小児科連れてかれましたけどね…。
旦那さんも心配してたんですね!うちは私が痛がってる隣で弁当食べてました。産後すぐの夕飯は忙しないのと痛いので、たいして食べれなかった…。スペアリブなんてすごいの出るんですね…。
スキップか…旦那さんもとうとう父親ですね!態度とは裏腹に父親になるのを楽しみにしてたんですね!マタニティハイに期待ですね!うちは2週間くらいで終わりました。
みいさんもマタニティハイかな?嬉しくてねれない方もいらっしゃるそうですものね…。私は痛すぎと疲れすぎで速攻寝ました。
先輩といっても1ヶ月先なだけですよ…役に立つかどうか…。ママ友か〜初めてのママ友だ!よろしくお願いします!!- 6月19日
-
みい
同じ学年ってだけでも嬉しいですね♥︎︎∗︎*゚
陣痛長いとシンドイですね…
あたし陣痛舐めてました。。
義母の前でフツーに無理!とか出る!!とか騒いでたり、壁蹴ったり頭突きしたり。。なぜか自分の腕噛んだりしてました。。3500じゃ大変ですよ💦
旦那はお産についてはなんも触れてきませんよ。。笑へその緒みてうわ。。って言ってました…
良かったですねー( ˊᵕˋ* )もともとみんな顔色あんま良くないんですかね。。
あたしも産後すぐが夕飯でまさかの肉だし…サラダしか食べれませんでしたよ。
でもわかりません‼︎今日も退院は仕事休まないと言って結局義母がくることになりました…。旦那と名前のこととかも2人で話したいのですが義母が常にいるのでなかなか2人で話せずです…💧
昨日旦那は早く2人で帰って来てね‼︎ってLINEくれたのに、迎えすら来ないのかよ!ってなりました…。ダメですね。。
あたしは今日寝ちゃいそうですが。。
あたしもマタニティハイかもしれません…。
ママ友って響きいいですね♥︎︎∗︎*゚- 6月19日
-
mikifuru
同じ学年の子は結構いそうでいないから、いい感じです!私の同級生は早生まれで学年が違うので…。同じ女の子だし!
私も旦那の前でもう無理、嫌だと連呼、叫んでいました。旦那はすでに笑い話にしたいようですが、私はあんまり…。
我ながら3500ってよく出てきたなって、娘を見るたびに思います。早いもので、今週末にお宮参りだそう…。
へその緒って意外に予想と違うみたい…。うちの旦那もへその緒見て、これ大丈夫なのかなって言ってました。お産に期待持ちすぎ。
やっぱり赤ちゃんも全力使うだろうから、顔色悪いのかも。私なんか健診で頭大きめって言われてたのがでできてるので、よく通れたなと…。
私は普通の病院食出ましたが、なんか食欲なくて…。痛すぎて…貧血でふらつくし。旦那はハイ気味と徹夜で食欲なくて…。旦那よりも徹夜してんのにイライラした記憶がある。
うちは旦那休みすぎて給料やばかったです。健康保険の手続きで行っただけ…一週間休まれました。娘の退院時に保険証間に合いませんでしたが…。
名前は最後2人で詰めたいですよね…。義母さんがずっといるのはしんどいですね…。親子水入らずがいい。
旦那さん、切り替え早いな…。
ママ友っていいですよね!妊娠中からいろいろ話してきたので、長いママ友さんですね!近くならちょっと大きくなったら会いに行けるんですが…!関東圏ですか??- 6月19日
-
みい
わかります!友達はみんな男のコなので…女の子同士嬉しいです♥︎︎∗︎*゚
ホント騒ぎたくなりますよね…義母の前でも平気で大声出してましたからね!でもお産後に義母に同室の子は声も出さないで1人よく頑張ってたねって。同室の子と話しててあたしの方に外野いるしで陣痛室に行ってから大騒ぎしたって言ってましたが…。旦那と義母は隣の部屋の方に迷惑だと思われてないかヒヤヒヤだったみたいです。
こっちはそれどころじゃないのに!
ホントこの子がここに入ってたって思うとすごい!としか言えません。。早いですねー!!お天気が心配ですね。
そうみたいですよね!
あたしも初めて切った後すぐのを見ましたが、これが乾いてあれになるんだ…ってみちゃいました。
そうですよね!あんな細いトコ通ってくるんですもん。
あたしはまだ貧血検査してません。。
お産後はあたしは血圧が高かったです…。
えー!1週間。。
うちの旦那は休みません…退院も義母だし。もっと気を使ってほしいです。。朝も面会時間と共にやって来て、病院から仕事いって、仕事終わってそのまま病院きて、旦那と同じタイミングで帰る…。退院前日の祝膳も旦那は会社の食事会だからとかいってなぜか義母とたべることに…。
今日は赤ちゃんとは別生活なのにくるたび母乳出た?とか母乳の方が楽だよー!哺乳瓶なんていらない!とか言ってて。でも体調とかお出かけとかあるじゃないですか?だから搾乳して。。とか話しててたら搾乳なんてダメだよ!母乳が1番なんだから!ってずっと言われます…。
旦那はいいんですが、旦那の弟は幼稚園の年長さんになっても母乳飲んでたみたいで、ファミレスでも大きめな服着てて母乳あげながら、義母はフツーにご飯食べてたみたいです…あたし絶対やだ。。。
授乳中とかでも平気で入ってきそうですし。毎回飲んだ??あげた??とか聞いてくるのやめてほしいです。。
旦那にナイーブなことだからって話したいのに話せないし。。
ママ友いいですよねー!
わかります♥︎︎∗︎*゚ずっと前から知りあってたかんじですね!
あたし関東圏内ではないんですよ。。
東海地方で。。💦- 6月19日
-
mikifuru
今年同級生で産まれた子は男の子、学年違うなら女の子もいますが2年くらい離れているので…。女の子で1ヶ月違いだから嬉しいです!
私も大騒ぎしてて、それなりに周りを気にしていましたが、個室対応だったので大丈夫かな…って。陣痛で騒がないのもすごいですね…私はお産後は喉痛かった…。
産まれたばかりを見て、どうやってお腹にいたんだろうって不思議でした。小さいような大きいような…。
私は乾いたのが取れた時、これがそうなんだ…って思いました…。
休みすぎもどうかと思います。今寝不足だって騒ぐなら、入院中仕事行って欲しかった。
旦那さん、祝膳食べればいいのに…会社の食事会はまたあるだろうに…。まぁ祝膳、私は1人でしたけど…。
母乳頑張ったのは入院中でした。退院してからはミルクに頼ってます。母乳だとすぐお腹空くみたいで寝る時がなくなり、しんどくなりました。娘も長々吸うのが疲れるみたいなんで…。義母さんが母乳にこだわるのもね…。うちも最初は義母に言われましたが、自分で飲ませられるからかミルクの方がいいみたいです。搾乳は母乳です!痛いのにな…。
東海地方か…。遠すぎるわけでもないかな…。
私は関東なんで親子そろって会えるといいな…!!マタニティ友からママ友になりましたね!- 6月20日
-
みい
あたしもそんなんですよー!
同性ってだけでも親近感わきますよね♥︎︎∗︎*゚
あたしも最初は同室の方もいたので耐えてましたが、同室の方が移動した後は大騒ぎです。。
あの痛みで騒がない方が信じられません…陣痛中旦那が手を握っててくれましたが、旦那がこんなに握力あったのか?!ってビックリしたって言ってました!最後のあたりなんて自分でも聞いたことのないような声が出たの覚えてます…
わかります‼︎ホント不思議ですよね。。
休みでいてくれて代わりになんでもしてくれるならいいんですけどね。。ただいるだけなら仕事して来て!って思いますよ。
義母と食べるくらいなら1人で食べた方がマシです。。
母乳プレッシャーですよ…。毎回来るたび出るかどうか聞かれストレスにもなります。あたしの母ですら聞いてこないのに…おっぱい飲んだ?飲んだ?って…。
それ助産師さんや看護師さんが言ってました‼︎義母は自分が2人とも母乳で育てて大きくなったからそうしろと…ミルクなら誰でもあげられるじゃないですか!母乳にしてもあげてる間ずっと見てそうですもん…
搾乳すると質が落ちるとかなんとか言ってました。吸わせておけば乳腺炎にもならないしって。。
東海なんですよ。。
関東なんですね‼︎もう少し大きくなったら中間くらいとかで会いたいですね♥︎︎∗︎*゚- 6月20日
-
mikifuru
同性だと状況も似通ったりしますしね!
陣痛は騒ぎますよね…痛い、痛いってずっと騒いでました。あれを騒がないのは、さほど強くないのか、痛みに耐性があるのか…。
私は旦那の手は握ったのかな?記憶がない。バーを握ってて、その上に旦那が手を添えてた気がする…。なんだか陣痛ってこの世の終わりみたいな声が出ますよね…。
うちは面会ばっかりしてました。あとは出生届出をしに行って、役所内でたらい回しにあったくらいかな…。なんで一週間休んだのか…。まぁ私が貧血で1人で買い物行けなかったのでパシリにしてました。
ですよね…。私も義母とは食べたくない。1人でゆっくり食べました。
母乳出ない方もいるし、あまりストレスかかると止まっちゃうらしいし…。うちの母は母乳出なかった人なんで、母乳は全く。ミルク飲んだって大きくなるしと言ってました。なんか義母に催促されるのは鬱陶しいですよね…。ミルクなら夜旦那に頼めるし。毎回起こされたら、しんどくて倒れます。それに昔よりミルクも質が良くなったそうですし。
母乳見られるのはちょっと…。私も見られましたが、すごい嫌でした。
搾乳って質落ちるんですか?私は個室でずっと搾乳しかあげれなかったから、それを言われちゃうとショックだな…。私も直にあげたかったけど、入院中はダメでした…。退院してから母乳です。
娘がもう少し大きくなったら、なつきちゃんにぜひ会いたいです!最悪旦那をパシリに…笑- 6月20日
-
みい
わかりますーー( ˊᵕˋ* )
陣痛ホント痛いですよね…
でも痛みがないと子宮口開かないって聞いたような。。
わかります!ドスの聞いた低い声が出ちゃいました。。
そうなんですね…1週間休む意味。。
パシリはしょうがないですよ!
私も結局1人にしました。
さっき旦那が面会に来たのですが、第一声が「お母になんかした?あいつ怒ってるぞ」と。
確かに昨日は来てくれた時布団について色々言ってました。。。でも引く場所もないですしなどと話してたのですが、途中で赤ちゃんの事で呼ばれ話は中断…。昨日はその後面会も来ずLINE送ってもシカトでした。
旦那には体調悪いとか言ったみたいですが…でもいらないって最初に言ったのは義母でした。あるから使ってと。。今朝も大丈夫かLINEしましたがシカト。あたしには感情表に出さないように言って来たのに自分は思いっきり出して来ました…
旦那にはお前が合わせろとかやらせとけとか色々言われました。。、
なんかグチになってしまいすみません。。
今日も授乳中ずっとそばにいてチェックされました。。今はどこも併用してるのに。。
みたいな事言ってました!義母がですが…でも看護師さんも搾乳すれば冷凍できるしね!って言って進めてましたけどね、、。
ぜひ会いましょ( ˊᵕˋ* )あたしもかのんちゃんに会いたいです!- 6月21日
-
mikifuru
私も痛くないと開かないと聞いたのですが、痛くなかったとか開いてたとかをこのアプリで書いてあったりして、あら?って思いました。
一週間休んだので、自分で自分の首を今更しめているようですが…。
え〜義母さん急に?めんどくさいですよね…。なんか変なところにスイッチや地雷があって、機嫌悪そうだったり。旦那は自分の親が一番ですから、合わせとけとかやらせとけって言うんですよね…。本当こっちの身になれよって思います。うちも旦那が娘を見せ物みたいにして、義母をしょっちゅう呼んで泊まるので本当に嫌で、ストレスもたまるし、イライラして食欲落ちるし。
義母さんもだいぶ昔ながらの考えですね…助産師を味方につけて入院中になんとかしないと帰ってから大変。寝れなくなるし。搾乳やミルクで育児が少しでも楽になるならそれに越したことないと思いますが。
会いましょうね〜今から楽しみです!
実父が心不全で入院しました。父の具合が良くなくて心配なので、お宮参り終わったら、うちに人を呼ぶな、他人に気を使うほどの気持ちの余裕はないと旦那に言いました。- 6月22日
-
みい
ですよねー!実際どうなんですかね…
人様の旦那さんですが自業自得ですね…。
面倒でした…なんでと思いましたもん。。涙出てきましたし。。。
なのでもうとことん甘えることにしました‼︎
義母泊まるの嫌ですね…ストレスですよ!
ホントそうですね。ミルクのことも色々怖いです。。
昨夜は大暴れでした。うちの子はミルクも息するの忘れてしまうほど飲んでしまうので授乳チアノーゼになってしまうみたいで余計にヒヤヒヤします。。
楽しみですね💕ワクワクします!- 6月22日
-
みい
すみません💦途中で送ってしまいました。。
大変ですね!!お父様は大丈夫ですか?!ホントですよね…
ミキフルさんもあまり無理しないでくださいね!!- 6月22日
-
mikifuru
陣痛も人によるらしいですが…。今や無痛分娩?とかもあるみたいですし。私が産む時に無痛分娩の死亡事故がニュースでやってて、母に無痛分娩じゃなくて良かったと言われました。
義母さんのこと、お疲れ様です。産後のいざこざって結構辛いですよね…。義母さんさんに買ってもらうだけ買ってもらって、使うかどうかはみいさんの自由ですよ!
義母泊まってます。今回は早く帰す予定です。父の見舞いに行きたいので。
うちも最初はガッついてました。今だに自分でむせてます。チアノーゼになるとは、授乳もヒヤヒヤですね。息をうまくしながら飲めるように練習するのかな??うちは最近、布団に寝かそうとすると大騒ぎ…抱っこしないと上手く寝ず、先が怖いです。
私も楽しみです。うちが1ヶ月早いだけでほぼ変わらないですからね…。早くなつきちゃんに会いたいな〜!!
なつきちゃんの役所手続きはこれからですか?
父はあまり大丈夫じゃないんです。娘あやしながら涙出てきて…。不安になるから私が泣いちゃいけないんですが…。なんでもっと早く病院行けって言わなかったんだろうって後悔ばかり。今は病院に任せるしかない。実家に預けて、どこかで見舞いに行きたいと思ってます。- 6月23日
-
みい
お返事遅くなりました…
無痛分娩でありましたね。ホント出産は命がけですね。
ホント義母のいざこざ辛いです…。
旦那も義母の味方なので結局あたしが悪者なんですよね。今朝は朝から義祖母の機嫌が悪く、疲れました…。
昼過ぎにあたしの実家へ帰って来ましたが、義母もついて来ました。挙げ句の果てにあたしの両親にコンセントから電磁波が出てるから子どもに良くないとか、さりげなく注意しますし。
水触らないようにと言ってくるのに、ミルクで泣いてると義母が抱っこして「あたしが見てるからミルク作っておいで」と。朝方は旦那も手伝ってくれないので泣いてるなっちゃんを抱きながら1人でミルクの支度しましたがあとあと怒られるし…。
やっぱり一つ一つ口出ししたいんですよね…めんどくさ。
義母はホント厄介ですよ。
やっぱりチアノーゼあるんですね!心配でちまちまミルクあげてましたが、昨日から上手にミルクを飲むようになりました‼︎
日に日に成長してますね!
少しずつそうやってワガママでてくるんですよね。。
ホントですね!
早く会いたいですね⑅︎◡̈︎*
今日実家に帰る途中で出生届だして来ました‼︎
寝返りをうちそうな横向きの体勢になるのでそのままうつ伏せになっちゃうんじゃないかってヒヤヒヤなんですが義母は頑張れ頑張れ!って。
夜寝てる時にそんなことなったら嫌なのに…旦那も義母に、便乗で頑張れなので頑張れじゃないよ!寝てる時にそうなってら窒息でもなったら、嫌だよ!と言ったらあたしが悪者になりました…。なんかあるとママに怒られちゃうからねって…。
そうなんですね…
泣いちゃいけないって思っても出ちゃいますよね。。
やっぱり健康診断とか大事ですよね…
心配ですよね…
今はそばにいてあげることしか出来ませんもんね。。- 6月24日
-
mikifuru
産後間もないのにお疲れ様です。義祖母さんの機嫌までだと疲れますよね…。私はずっと義母がいたりで調子悪いですが、言うと延長の原因になるので我慢です。
コンセントって電磁波出るんですか?うちは電源コードだらけですが…。危ないのですが、旦那がやたらタブレットとか携帯をベッドで使うので、私が気をつけるしかない。義母ってなぜか嫁の実家にも言いますよね…。実母は会いたくないと言ってるので会わせませんが。私も義母いると、ミルク作ってとパシリに使わされてイライラ。旦那いないと1人でやりますが、泣いてるのを聞いて抱っこしにきて…。
本人気づいているのかいないのか、口出しがイライラ、やることがイライラ。
みいさんも出産前はちょっと義母さん見直していらっしゃいましたが、やはり産後は洗礼を受けましたね…。私は出産前もイライラしてましたけど。
うちはミルクも早めに上手く飲めるようになって、今はミルクを飲むスピードもあがり。日に日に成長も嬉しいし、何よりかわいいですよね!寝てる姿が天使です。
最近私の胸だと安心するらしく、寝たと思ってベッドに寝かすと泣かれ、また抱っこの繰り返し。ちょっと重くなってきて大変かな〜でも私の胸で寝てるのもありかな〜〜って感じです。
なつきちゃん、無事退院おめでとうございます!出生届だせば、一安心ですね!
なつきちゃんに会いたいな〜!
もう寝返り?早いな〜!うつぶせの練習しなきゃいけないらしいですが、やれないんですよね…。怖くて…。
義母は責任ないですからね…うちも抱っこしないで寝かせたままミルク飲ませたりされて、吐き戻しあるって言ってるのになんでってイライラ。旦那に言いましたが、一回注意しただけでそれ以降注意せず。もう横着したいなら帰ってくれ…。
寝てる時が怖いですよね…。私はなんかあるとはいママへとよこされ、旦那も義母も適当過ぎて嫌気がさします。
小さい子がいるので見舞いも行けず。旦那が小さい子を病院連れてってなんかもらったら嫌だからと言われたので、じゃあ実家行かせろって感じです。家にいても寝てるだけのくせに。なんでもっと早く病院行けって言わなかったんだろうって後悔ばかり。健康診断もやってなかったし。祖母のことでストレスもあっただろうに。そばにいたいです。- 6月24日
-
みい
ホントご機嫌とりも大変です…。
実家なのになんか義実家が色々言ってないか気になっちゃって休まんないです。。そうですよね。。
出るみたいですよ…
ケータイも子どもの側では使わせてくれません💦
なんでそんなに口出ししたいんですかね…それも笑いながら言うので余計に引っかかるんですよね。。
わかります!子どもに見てるからそっちのことお願いと…水回りに行かないでとあたしに言うわりには行かせてきます。。
やっぱり産まれちゃえばいいんですよね。。やっぱりその場その時だけでした…
羨ましいです💦うちの子は入院中の方がすごい飲んでて今は全然です…今日は乳腺炎なのかオッパイが痛くて困ってます…でも1日1日成長する姿が可愛くて♥︎︎∗︎*゚寝てる時もずーーっと見てられます⑅︎◡̈︎*
義母とかの前で大泣きしてママ〜とか言って欲しいですね‼︎所詮義母と旦那はママには勝てないですからね♥︎︎∗︎*゚
ありがとうございます😊
とりあえず一安心です!
あとは旦那が色々会社の関係なのでお任せです!
うつ伏せ怖いですよね!
もうヒヤヒヤしちゃいます…
えー!それは凄いですね…余計な神経使わせないでほしいですね!
わかります…子どもがご機嫌の時はママ怖いねーって言いながら抱っこしてますもん…
そうですよね…。旦那さんもそこは協力してほしいですね…- 6月26日
-
mikifuru
実家にいるときくらい、ゆっくり気兼ねなく休みたいですよね…。いろいろ大変ですね。
旦那なんか片手に携帯、片手はタブレット、あぐらに娘なんですがヤバくないですか…。携帯って危ないんですかね…写真撮りまくってるけど、私も。コードは触らせないようにしてますが。
逆なんですよね…。私が子ども見てるから雑務を義母やれよって感じですよね…。
産まれる前の束の間の優しさでしたね…。
うちも入院中の方がガッついてました。今日も盛大に吐かれて、近医に連れて行きました…。参りました。乳腺炎ですか!痛そう…。私はおっぱいがはる痛みしか経験なくて…。
1日1日がかわいいですよね!寝てる顔や旦那に懐かないのが可愛くてしょうがないです!
私も見てられますが、途中で寝ます…。
そうそう、1日中一緒のママに勝てるものはいないのです!
それは良かった!保険証とかくるとちょっと嬉しいです!私はプリントしないのに、保険証の写真撮りました。
うつぶせは私や旦那の胸で寝る時やってるからいいかなって旦那が言ってました。うつぶせ出来そうです。ベッドは怖いからまだですが、ちゃんと私の胸で寝る時は顔を横にしてるから大丈夫かな〜と。
そうですよね…機嫌悪いとママに〜って。ほんと好き勝手な人たち。イライラする。
旦那に昨日、病院連れてってもらい、娘と2人で駐車場で待ってました。父もなんだか具合悪そうで心配になってしまって。今週はいいですが、来週はちょっとバタバタします…。父が心配で…。旦那にイライラが止まらない。- 6月26日
-
みい
ホントですよね…。なんで実家に帰ってまで義母に気を使わなきゃいけないのか。。。
ヒドイですね。。面倒見る気ないですよね…
携帯も電磁波出るからとかいわれます。。あたしも写真すごく撮ってますが…
そうなんですよね!義母は子ども見たくてたまらないんですよね…自分の親は雑務全部してくれてますが…新生児怖い!とか言っといてなんも動いてくれませんからね…。
入院中もほぼ毎日来ましたもん…。
あたしも先日ミルクを吐かれ…義母がオムツ交換したらオシッコ漏れたりウンチも漏れたりで用意していた着替えが空っぽになってしまいました…💧その日から実家なので姪っ子の新生児の時の服を借りて過ごしてます💦
大丈夫でしたか。。?
何してなくても痛くて…かといって病院行くにも子どももいるし…結局ご近所に産婦人科で看護師をしてる方がいるので応急処置を教えてもらいました!
可愛すぎてホント親バカです…。
旦那さんに懐かないんですね!!イラッとしてる時だと嬉しいですね😊
寝ちゃうのわかります!癒されてねちゃうんですよね。。
なんか手続きするだけでニンマリしちゃいます(*˙˘˙*)ஐ
布団だと怖いですよね!
それを無理してやらせるのでイライラです…
やっぱりなんでもよめのせいにする- 6月26日
-
みい
途中で送ってしまいました💦
んですよね。。
旦那さん動いてくれたんですね!
お父さんも心配ですね…
ミキフルさんもあまり無理しないでくださいね- 6月26日
-
mikifuru
実家にいるときまで気を使いたくないですね。ストレスマックス。
携帯の電磁波ヤバイなら、世の中の子ども相当ヤバイ気がしますが…。写真撮るのにわざわざデジカメとか使わないですよね…。ちょっと神経質な気がします…。
うちも実家は最初小さくて怖いってやってくれなかったですが、今は大丈夫なようです。義母は逆で子どもにべったりだったからウンザリしました。キッチンもまた汚されたし。
ミルク吐かれるとビックリしますよね…。私は今のところ漏れてはいないかな…だいたい私が交換させらるので、汚れたら即洗濯してます。
今日も盛大に吐かれました…。大丈夫と言われたので様子見しますが…。一喜一憂です。
看護師さんがいるのは心強いですね…。大丈夫ですか?ひどくならないといいけど…。
旦那は困ると私に渡すので、娘なりに察しているのかな…。たまたまかもしれませんが…。ほっぺとかのプニプニがたまりません。早くハイハイしないかな〜。
昨日はぐすぐすしてて寝てくれず、私も寝不足ですが。
今日保健師来たので聞いたら布団じゃなくても、胸に乗っけてうつぶせさせてもいいみたいです。首をあげるような動作が見られると首座りへ前進みたいです。
嫁のせいにされるとイライラします。
心配です。孫できたばかりなのに…。なんかいろいろ心配で疲れてきました。- 6月27日
-
みい
ホントそれですよ…。
今どきの子はケータイ依存ですもんね…。
かなりの神経質ですよ。変なところばかり。
義母はホントベッタリですよね。。。来てくれるなら雑務をキチンとこなして欲しいですよね。
あたしも寝る時はミルク吐かないかヒヤヒヤしちゃいます…
ましてやうちの子全然ミルク飲んでくれなくて…💧多くても80mlくらいです…。ただでさえ退院する時に産まれた時の体重に戻ってなくて言われてるのに…。なんでなんだろう…。
なんとか看護師さんのアドバイスをもらって搾乳機と我が子とマッサージでなんとか痛みが和らいでいますが、金曜日の病院で相談しようかと思ってます!
うちの子も昨夜はなかなか寝てくれず12時から3時まで起きてました。。
そうなんですね!!
うちの子も早く座ってほしいな。。
ホントそれですよね…何でもかんでも嫁が悪いってヒドイですよね。。- 6月27日
-
mikifuru
携帯依存ってほどではないのですが、娘のかわいい瞬間を撮りたくて、携帯は手元に。神経質になる気持ちも分からなくもないですが、影響あったら世の中の赤ちゃんみんな大変ですよね…。
今日は義母が汚したキッチンの床を拭き掃除しました…。なんだか来られると仕事増える気がします。もう来ないでほしい。
最初はミルク吐かれると思うとヒヤヒヤで寝不足でした。寝れなくて。今は大丈夫かなと思いながら一緒に寝てます。うちも退院してすぐは80飲みきれなかったです。私も退院時から体重戻ったか不安でした。なかなか戻らないですよね…。戻るのって意外に時間かかりますよね…。
搾乳機となつきちゃんにですか…最初の頃はよくトラブルになりますよね…。私は1ヶ月迎える頃におっぱいも落ち着きました。金曜日、相談してきてくださいね!
うちもぐすぐすが連日…なんだか寝てるのか寝てないのか…。
乳児性湿疹でまた病院行ってきました。ヒヤヒヤの連続です。
うちは昨日うつぶせにしたらズリズリと動いてました。首も上げようとして。
旦那は歩かせようと抱っこしたらギャン泣きされてました。座ってほしいな…。歩くのもみたいかな…。
嫁のせいって本当嫌ですよね…旦那のせいもあるだろうに。嫁の味方は実家だけですね。- 6月28日
-
みい
今しか新生児なんて撮れないですし、毎日毎日表情も変わりますからなおさらですよね‼︎
別に赤ちゃんがケータイ使ってる、見てる訳ではないですし。。。って思うんですけどね。
義母さんの後始末するのも大変ですよね。ただでさえ赤ちゃんのお世話でいっぱいなのに、子供が赤ちゃんと旦那と義母の3人いるみたくなりますね…。
あたしもです!病院の時はおっさんみたいなゲップしてくれてましたが、自宅だとなかなか出なくて横にするタイミングとかヒヤヒヤしちゃいます。
かのんちゃんも80飲まなかったんですね‼︎なんか飲ませなきゃ!とか思ってしまって…。母乳も多少飲んでるのでなおさら量が少なくなるんですけどね。。戻ってない言われると不安になります!飲みっぷりもいいって言われてたのでなおさらです。
最近だとおっぱいが痛くて起きますもん…1カ月たてば慣れるんだろうな。。
グズグズ心配ですね。。まわりのことも気になりますし。最近は夜になると覚醒します💦やっぱり夜型でした…。
乳児湿疹ですか?!
うちは昨日からオムツかぶれなのかお股のとこに湿疹が出て来ました。。
お風呂も入ってるしオムツもこまめに変えてるのに。。入院中にあればなんでも看護師さんに聞いてましたが…自宅だと余計に心配ですね。
わー!すごい!!もうじきで首も座りそうですね!!!
これからの1つ1つの成長楽しみですね‼︎
嫁のせいイヤです。。ホントそれです。。結局自分の味方は自分の身内なんですよ。
赤ちゃんは旦那似なのでもうベタ褒めで、旦那に似てかわいーー💕ってずっと言ってますよ。。
昨日旦那に義母が「今日はなっちゃんの写真送られてこないなー」って言ってたみたいです。旦那には来てるか確認してきて、この時期は毎日顔が変わるから!!って言われたようで。。
毎日写メ送らなきゃいけないみたいです。。
ホント面倒臭いです…- 6月29日
-
mikifuru
かわいい瞬間も毎回違いますし、同じ日はないですからね!赤ちゃんが携帯使うわけでもないし、病院とか行くと子どもに携帯ゲームさせてる方もいるので、あまり過敏になりすぎてもですよね…。
義母もやってくれるのはありがたいんですが、毎回汚すんですよね…。料理しても掃除はしないから毎回汚くして帰って、私が掃除するから来ないでほしいんですよね…。子どもって感じじゃなく、ただただ面倒です、義母。はぁ…。
ですよね…。自宅でもたまにすごいゲップしますが、しない時は全然…。ゲップしないと吐いちゃうから怖くて…。なかなかタイミングがツライですよね…。
うちもじょじょに飲んだり、私がわかってきたりして。本人の意思?みたいなのに合わせるしかないかと…。飲んだり飲まなかったりで心配もしっぱなしですが。
私も最初母乳混合と頑張りましたが、母乳がどのくらい出てるかわからないので、今は混合ですが、ミルクの方が多いです。母乳飲むとミルク飲まないし、ミルク飲むと母乳飲まないし。私もあまり増えてないと言われると不安でした。病院ではすごい飲んでたのに、家帰ってきたら飲んでるのに、保健師が体重増えてないって言われて焦りました。
おっぱいは慣れみたいです。私も最初痛くて起きましたが、今は寝てられる痛さです。
うちも昨日も夜ぐすぐすしてて寝てくれず…。今日も昼間に寝てて…。きっとまた夜寝ないんだろうな…。
乳児性湿疹ってよく出るらしいです。ひどくならなければ様子見のようです。しっかりお風呂で洗ってあげてと言われました。洗ってるんだけどな…。今の時期は室温調整も難しく、赤ちゃんが汗をかきやすいからと言われました。心配しすぎても、病院ではなんともないとすぐ帰されます。
首座ってほしいです。まだグラグラするせいか、ものすごい勢いで頭を私にぶつけてくるので痛いです。寝返りの気配が全くないのが怖いです。寝返りしないのかな…。
うちも旦那似とみんな言うので…。旦那の保険の大嫌いなセールスマンにも、旦那似と言われてイライラです。少しは私に似てるって言われてもいい気がする。
毎日写メですか…すごい面倒くさい。うちは義母が携帯音痴なんで言ってこないですが。毎日顔変わるかな…すごい微妙な変化じゃないですかね…。表情が変わるけど、顔は…。
義母さん、すごい執着ですね…うちも似てますが…。嫁に少しは気を使え…。- 6月29日
-
みい
こんにちは!遅くなりました💦
わかります‼︎笑った顔もかわいいですがキョトンとして鼻の下伸ばしてるブサ可愛な表情が、あたしは1番すきです!
ホントそれです。。あたしがタバコとか食事とか気にすると神経質になりすぎ!って怒るのに、自分が言うことは絶対ですしね…
汚すならやらないでほしいですね。余計な神経つかいますからね。。
余計な仕事増やさないでほしいです!- 7月1日
-
みい
途中で送ってしまいました。。
やっぱり完母だけでは難しいですよね…昨日病院でみてもらいました。。
義母も病院に来ていて会うとすぐ母乳の話です…。
母乳だけあげても足りないですし、左右で出る量も違いますし…
体重は無事に2900gになりました!
おっぱいの痛みも慣れてくるんですね…
夜の寝不足は結構キツイですね…うちも夜は覚醒して1番元気です!昨日はミルクの吐き戻しがたくさんありました。。熱もないから心配でした。
今日は旦那は旦那の父の実家に義母と行ってます…
結局生まれても義母ばかりなんですよね。。。、- 7月1日
-
mikifuru
もう笑いますか?うちはニヤッとするだけで、話かけてもキョトンとしてます。こちらの問いかけに笑ってくれたらかわいいのにな〜。今は寝顔が一番好きです。
ですよね…。布団もバサバサされてイライラしてると、私がちょっと引っかかるとすごい言ってきて最悪です。自分勝手ですよね。本当イライラします。
汚すねが毎回すぎて…義母の家もたいしてキレイじゃないのに、私には掃除って言ってきます。なんだか最近は旦那にイライラすることばかりで…ウンザリしてきました。
うちは産まれた時が大きいので、母乳だけじゃ全然…最近はミルクに頼りっぱなし。たまに母乳あげてます。母乳の話も出ますが、こればかりは赤ちゃんに合わせないとね…。
体重はかれてるんだ!いいな!うちは1ヶ月検診以来全く。増えてるのかな…?なつきちゃん、順調に大きくなってきてるのですね!
うちも夜中はぐすぐすしてます。私が寝不足です。本人はけろっとしてますが。
吐き戻し多いと心配ですよね…。病院やら保育士の親戚に言ったら多い赤ちゃんもいるから、安定するのを待ってと言われました。言われても心配なんですよね…。
うちも産まれたら義母ばかり。父が大変だって言ってるのに。嫁の実家はどうでもいいのかと思うとウンザリです。- 7月2日
-
みい
寝ながらとかミルク飲みながらとかニコッとしてます( ˊᵕˋ* )あとは排便スッキリした時とかも…笑
寝顔とかもホント天使ですよね!!
ずーっとみてられます♥︎︎∗︎*゚
やっぱりありますよね!自分には甘くて人には厳しいとか。。ホントイライラですよ。
わかります!義実家掃除機かけてると毎日掃除してるから綺麗だからテキトーでいいと言われますが、色々落ちてるのが気になってしまいます。。。
結局義母には言えないので当たるのは旦那さんですもんね。
そうですよね…
最近は夜は母乳だけにしてみたり、少しずつミルクを減らしていますが、母乳中寝ちゃうのですぐに起きちゃうんですよね…
体重は病院で心配なら量りに来てもいい言われてたので量りに行かせてもらいましたが、体重の話を義母が退院時聞いててレンタルで乳児用の体重計を借りました。あとは実家に一歳になる姪っ子いるから何かされたら大変だからとベビーベッドもレンタルするように言われました。。
夜中グズグズは心に響きますね。。
あたしも寝不足で昼間すごく寝ちゃいます。吐き戻しもここ2日ひどく熱でもあるんじゃないかってヒヤヒヤです。
寝てる時に声なんですが聞いたことない声だと吐いたんじゃないかって飛び起きちゃいます。。
旦那は昨日から義母と義父の実家(兵庫)に日帰りで行ったのですが、ついでに義弟夫婦(岡山)のところに行ったみたいで結局義弟夫婦の家にお泊まりしてるみたいです。
楽しそうにはしゃいでる写メが大量に送られて来ました。
こっちは寝不足でグズグズしてる娘を必死であやしてるのにすごくイラっとしてしまいました…。
結局娘にも会いに来ないですしね。。
娘に会い来てくれる親戚や友人に、旦那さんは?って聞かれるたびイラっとしちゃいます…。
義母はあたしがのんびりしてると思ってますが、そんなのんびりする余裕なんてないですし…沐浴も1人で入れてるって話したら「お父さん(あたしの)に頼めば喜んでいれてくれるでしょー」って、言われました。あたしの父だって予定もあるし仕事してるんだからそんな頼めないのに。
やっぱりイライラしちゃいますね…- 7月2日
-
mikifuru
なるほどー。ミルク飲む時はニコっとしないな…。飲むのに必死で。
寝顔は天使です。写真も寝顔ばかり…。
義実家は掃除してるのか不明ですが、義母が掃除しないのに私にガミガミ言ってくる旦那が嫌です。義母が汚すので掃除も帰るまでやりませんが。赤ちゃんが寝てる時は掃除機はかわいそうだからなかなかやりにくいですが。疲れたり、文句言われるので旦那にもあたりませんけどね…。
私は夜はミルクです。ミルクの方が腹持ち良くて寝ると聞いてから、旦那が睡眠時間と言ってミルクに。結構勝手。母乳全然になってきました。ミルクばかりです。
体重は保健師が測るしかない。レンタルできるんですか…いいな…。何かされたらって…。まぁ言い方は気になりますが、ベッドはあるといいなって最近思います。
みいさんはまだ産後1ヶ月経ってないのでなつきちゃんと一緒に寝て休んだ方がいいですよ。私は日中はなかなかやること増えて寝不足になってきました…。
吐き戻し多いと心配です。熱あるんですか?続くようなら病院行かないと…。
私も変な声が聞こえるとビックリして焦ります。最近は咳もするし…。
わかります。娘あやしてるのに必死なのに、大量に酒飲んで、泣いても起きない旦那がムカつきます。仕事があるのはわかるけど、休みの日くらい休ませてほしいです。旦那ってなんでこうなんですかね…嫌になります。
旦那さんも産まれた時がピークだったのかな…。うちも家で世話たいしてやってないくせに外出る時は自分で抱っこしたがったり、見せ物にしたり。調子良くてイライラします。男はそういうものなのかな…。
私も実家がやってくれてると思っているみたいですが、自分の子どものことは自分でと言われたし、祖母の介護あるし無理です。今は父も入院だし。口だけで本当イライラ。
旦那にしばらく父のことがあるから、家に泊めないでと言ったのに、一週間で約束破りました。いま送ってますが、義母がまた泊まり…。もう最悪です。自分勝手な旦那に。- 7月3日
-
みい
あたしも写真のデータ寝顔ばかりですよ!!ミルク中ニコッてされるとそんなに飲みたかったの?って思っちゃいます!
ずーっと見てて飽きないですよね!
旦那さんが言ってくるんですか?!
ミキフルさんにじゃなくて義母さんに片付けてって言って欲しいですね…
赤ちゃんいるとなかなか掃除難しいですね。埃たつし…。
あたしも夜はミルクにしたいのですが作りにいってる間ギャン泣きでみんなを起こしてしまうので、母乳優先にしています💦ミルクの方が腹持ちもいいですし…母乳だと便が出やすいのか寝むたいのにオムツ替えするのも可哀想かなって思うんですけどね…。
レンタルは個人的にネットでお願いしました。ベビーベッドは意外とあってよかったと思います!
寝て休みたいんですけどなかなか眠れず…。今日から母も仕事なのでなぜか父親の世話までしてます…。
毎回のように吐き戻ししたのでビックリでした。熱はなかったですが色々敏感になります。。
咳もくしゃみもしますよー💦風邪引かなきゃいいけど。。
やっぱり期待しなければよかったと思います…。
休みの日くらい会いに来い!って思います。
たぶん近くにいればいいんですけどね…わざわざ会いに行こう!とは思わないのかな。
それわかります!!よっぽど旦那よりあたしの兄の方が可愛がって沐浴してくれたりオムツ変えてくれたり寝かしつけてくれたりして実の娘がヤキモチ妬いてますもん!
なんで義家族は任せっきりにするんですかね…。
今日も義母からLINEで「充実した楽しい2日間がすごせました💕」って来ました。返事すら返したくないです…。嫌味っぽい返事返したいくらいです。
えー!!破ったんですか?!
なんか義母さんも図々しいですね…。
旦那さんももっと真剣に考えて欲しいですね。。- 7月3日
-
mikifuru
まだこっちの言う事もわかってないかもだけど、にこってすると嬉しいのかなってこちらまでニヤニヤします。全然飽きないですよね!写真だらけ…。
義母に子どもの面倒見させたいみたい。旦那は義母離れしないので。昨日はミルク嫌がってる娘に飲まして旦那と義母が口論してましたが、どっちも同じです。
赤ちゃんの首が座れば、抱っこしながらできますが、まだ座らないと寝かせておくしかないので厳しいですね…。
私も作ってる間にすごい泣きますが、ミルクで数時間寝てくれるなら、多少泣いても作らないとです。なぜか旦那は泣いても起きないので、ゆっくり作りにいきます。父親なのに…泣いてたら起きてあげてほしい。
オムツも微妙ですよね…。うちも眠そうな時は先に寝せちゃいます。うんちは取り替えますが…。一回起きるとなかなかねれないみたいだし。
うちは布団ですが、ベッドがよかったです。なかなか立ったり座ったりが膝にきます。ベッド柵なら酔っ払いの旦那からも守れたし…。
なかなか休めないですよね…。私は寝ろと言われても吐き戻しがあると寝れず…。なんかずっと緊張してる感じです。月齢上がるまで仕方ないかなって。
お父さんの世話もですか…。みいさんのお身体に気をつけてくださいね…。
吐き戻しっていつ落ち着くのか…。私もゲップさせる時がヒヤヒヤで。くしゃみ結構しますが、くしゃみが可愛くて…。
エアコンに注意しますが、汗をかきやすいので気をつけないとですね…。
期待するとガッカリですね。私も毎日ガッカリです。父親って母親と温度差が…。
まぁ嫁の実家には行きにくいってはっきり言われたので、旦那さんも抵抗あるのかもですね…。こっちは来いよって感じですが。
任せきりが楽なんでしょうね…だったら実家に帰るのに…。お兄さん優しいですね!いいな〜弟はちっちゃい子怖いとあやすだけです。それだけでもありがたいですが!
充実した2日間??義母ってなんでいちいちイライラさせるんですかね…。うちも今日帰りましたが、またねと言われて、しばらく会いたくないと思いました…。旦那に似てるとみんなに言われて舞い上がってるんでしょう。
破りました。一週間。
旦那はうちの実家や父、私のことを何にも考えてないのでしょう…呆れました。
実家の意向で義実家には父のことは知らせてないので、義母ばかりを責められず。旦那の自分本位が私を裏切った感じです。- 7月4日
-
みい
わかりますわかります‼︎
目も見えてないのに、あたしの声がすると泣き止んだり、声のほうじーっとみたりすると嬉しいです( ˊᵕˋ* )
写真のデータやばいです。。
うちの旦那もですよ!
義母もみたくてみたくてどうしようもないみたいです…。
色々口だしたいんだろうな…
ホントですよね…首が座るだけでどんだけラクになることやら。
やっぱりそうですよね!
昼間なら母が作ってくれるのでいいのですが。ミルク作るときは抱っこして連れて行っちゃってました。
旦那はまだ一晩しかなっちゃんと過ごしてないですが、1回目の授乳は起きてくれお湯沸かしに行ってくれたり、ミルク作る間見ててくれましたが、抱っこするのが出来ずただ見てるだけでした。2回目は爆睡でしたけど…。
旦那にも大変さわかってほしいですよね!!
やっぱりそうですよね。うちはオムツ替えると大泣きなのでみんな起こしてしまいます…。
あたしも元々布団ですがベビーベッドはラクに感じます。腰もラクですしね!
わかります!休めるとき休みないって言われてもなかなか休めず…眠れても深い眠りには入れないです。。
ありがとうございます!
何のための里帰りなんだか…自分の父親なのでそれくらい自分でやって!って言えるからまだマシですが。。
クシャミかわいいですよねー💕一つ一つの動作がすべて可愛いです!
冷えすぎも怖いですね…うちの子は寝てる時かけている布団やタオルケットを全部剥いでしまうのでおなか冷えないかヒヤヒヤです。。
ホントそれです。
旦那もみんなに会いに行かないの?と言われてるみたいです。
でも旦那いわく土日は友達が来たりして忙しいんだよーと。
母にそれを言ったら、自分が会いたい!って言う意思がないから自分優先の予定作るんじゃん。ホントに会いたければ一言友達に言えば文句言う人なんていないのに。と。確かに…ってなりました。
予定がいっぱいなのは自分が予定いれるからだし…。
土日休みなのに今のところ一度も会いに来る気配はありませんよ。。
よっぽどあたしの親戚の方が会いに来てくれてます!
まー大きくなったら旦那は何もしてくれなかったってずーっと言われるんだろうな…
お兄ちゃん優しいです。日中実家が暑いと、兄の家の方が涼しいからこっちに来なーと声かけてくれたり気にかけてくれます!あやしてくれるだけでもいいですよね!義家族にあやされたら嫌ですが。。。笑
そこなんですよね!
充実したとかいらないし!!こっちはそれどころじゃないのに…と思うとイライラが増します。
写メ送って!ってうるさいので毎日送っても返事は「可愛いですね!」だけ。可愛いのはあたしが1番わかってるのに他にいう言葉ないのか!って思います。
ホントそれですよね。。。旦那に似てるからいい子になるってすごい言ってますもん…あたしに似てたらどうなんだ?って突っ込もうかと思います。
1週間も我慢できないんですね。。
男なんてそんなものですよ、
結婚しても嫁や嫁の家族は結局は他人扱いなんで知らん顔ですし、旦那のいいように逃げてばかりですよ。
旦那さんもそこは察してほしいですよね。- 7月5日
-
mikifuru
他の人にはぐずらないのに、私や旦那だとぐずるのはやっぱりわかってるのかなと少し嬉しいです。私は逆に泣かれます。たぶん小さいながらに甘えられる人がわかってるのかなと思いました。
首座ったら座ったで、心配もあるんでしょうが、ちょっと首のグラグラは怖いです。
私は危ないからミルク作る時は泣いてても寝かせて待たせます。誰かいれば作るの頼めるのですが。
うちも最初はせっせとやるのですが、やはり眠気に勝てず。旦那に放置される娘…。抱っこ出来なかったのですか!うちは抱っこしたがりでしたが、今はよそに見せる時しか抱っこしません。家では抱っこしてもすぐ私に渡してきます。
うちもオムツ替える時泣きますが、もう諦めでした…。
みいさんはいつ頃まで里帰りされるんですか??
そうなんです。全て可愛くて。長時間ぐずってる時は可愛くないですけど…。
うちも足で蹴って全て剥いじゃってます。意味ない…。包むしかないのに嫌がって泣くし…。冷え過ぎよくないのですが…。ヒヤヒヤしますよね…。
旦那さん、予定入れちゃうんですね…。子どもに会わないと父親の自覚も遅れてしまいますよね…。
旦那の悪口はまだ言葉のわからない今のうちにしゃべってます。
お兄さん優しいし、気が効きますね〜羨ましい!義家族はあやすのも抱っこも嫌です。まだ義母以外はやられてないですが…。
やっぱり他人だからか、イライラさせるんですよね…全てにおいて。義母くると私は携帯すら触れないし。
やっぱり毎日じゃかわいいしか言うことないんじゃないですか?成長したところがあれば成長したって言うのだろうけど。うちの義母もかわいいしか言わないですよ。
旦那に似たら最悪だって母に言うと、顔変わってきたら旦那似じゃなくなるし大丈夫と言われました。私も同じツッコミ考えてました。旦那の付き合いでは一人だけ、旦那の友達が、旦那似だけど頑張った嫁に感謝しろって言ったみたいで。ちょっと嬉しかったです。旦那に感謝されてないけど…。
旦那の好き勝手は本当に呆れます。私の家族をなんだと思ってるのか…。旦那の家族にたいして同じように対処したらキレるくせに。
旦那の実家になんかあった時は塩対応ですかね…。- 7月5日
-
みい
わかります!あたしも母があやした後受け取るとギャン泣きされちゃいますよ。ママだって甘えてるのかなーってあたしも思ってます( ˊᵕˋ* )
そうなんですよね。。。
結局終始油断できませんね…
危ないのわかってるんですけど台所と部屋が遠いので心配で連れて行ってしまいます💦
大人しい時は放置ですが。。
そういう時旦那とかいればあやしてもらったりミルクお願いできるんですけどね。。
怖くて抱っこもヒヤヒヤしてますよ!結局慣れなきゃ怖いままですけどね。。
人前だけ抱っこっていうのも嫌ですね。。ちょっと良いところどりでイラっとしちゃいますね。
とりあえず1カ月健診までは実家にいるのですが、旦那とも話てそれ以降はあたしの体調次第だと…。1カ月でも2カ月でもいてもいいって言われました。旦那が迎えに来なきゃあたし帰れないんですけどね。。
わかります!何しても泣き止まない時とかもう!ってなっちゃいますね。。
うちの子だけかと思いましたがかのんちゃんも一緒なんですね!
足グセ悪いんだなって思ってました💧笑
かけても掛けてもはいじゃうのでヒヤヒヤですよ。
昨日そんな話をしたからか、今日急遽仕事帰りにわざわざ会いに来ました。
でも旦那いる間ずーっと寝てるし、いつも見たく騒ぐこともなく大人しく寝ていました。。。
旦那帰るとパッチリ目を開けていましたけどね。。笑笑
兄には感謝です!
ホントですよね…取られそうでいやです。。
そうなんですよね。義母にはホント気を使うのでイライラですし帰った後の開放感が半端ないです。
やっぱりそうですよね!さっき初めて動画を義母に送りましたが既読スルーです。まぁいいけど…
女の子は結局母親の味方についてくれるのでそれを励みにしていきます!
それ嬉しいですね!!そういう一言大事ですよね。。
あたしも、感謝されたいです。。- 7月5日
-
mikifuru
ですよね…やっぱり甘えてるのかな…。昨日も寝ずにぐずぐずしてました。眠いのに寝れないからかなってわかってきたのかなって思ってますがどうだろう…。わかってくるのが母親になってきたのかなってって母が言ってました。
うちは階が違うので、哺乳瓶と子どもは危ないなと思って連れてかないです。おとなしいと放置しますよね。最近は涙流して泣いてるから申し訳ない気もするんですがね…。
旦那あやしとけって言っても連れてきたりするので、旦那にミルク作らせた方が楽ですよ〜。
私は抱っこ慣れたら、いろんな人に首、首って言われます…。旦那のいいとこ取り抱っこも首を注意されてますけど…。
私は1カ月健診で帰ったけど、旦那の自覚が遅いです。どうなんですかね…。みいさんの体調ですよね…。私は今だに戻り悪いので、結構大変ですよー。
なりますよね…。なんで泣いてるの!ってイライラしちゃいます。旦那はすぐ私によこすので楽してますよ。私もうちの子がそういうタイプなのかと思いきや、なつきちゃんもなんですね〜。ちょっとホッとした…。みんなに足の力強いね〜足冷たいね〜って言われます。自分ではいでるから私はいたちごっこするしかないのです…。
たぶん父親をよその人って思ってるかもですね…。気をつけてくださいね…。うちも実家から戻って数日は旦那には静かでした。今は旦那でも騒ぎますが。
人帰ると目がぱっちりしてますよね…笑
なんか義家族の匂い?が嫌いなんで、娘に付いたら嫌だなって。
義母に気を使うことほど、今の私にはすごく嫌ですけど。義母さんに気を使わなくていいんじゃないですか?動画送るなんて偉いな〜。私は向こうがガラケーで使い方もわからないのでラッキーだな…。
そうですよね!きっと旦那じゃなく私についてくれるはず!…自信ない…。
感謝されてないから余計イライラするんですよね…。最近は俺の子ってよく言ってくるので、産んだの私だし!ってキレてます。- 7月6日
-
みい
声とか匂いでわかるんですかね…不思議ですよね。
うちも昨夜は寝なくて4時間抱っこでした…おかげさまでふくらはぎが筋肉痛です。
うちはお腹空いてたり暑かったりでグズグズでしたよ…。夜中にオムツ変えてたらウンチを発射…服も総着替え布団も汚し…で大騒ぎでした。その後寝ないし。。
階段とか怖いですもんね。
大泣きされると心が痛いです…ごめんね…ってなります。
旦那さんあやす意味わかってないですね。。
退院して一度旦那に教えたのですが忘れてしまったようです。母は作ってくれますが、義実家は誰1人作るよって言ってくれないので…。
慣れって怖いですね。あたしも首!ってなるときあります。
あたしはいたってもう悪露も落ち着いてきたし傷痕も痛くなくなったのでいいのですが、義祖母には家のこと出来るようになったらって言われました。
それならずっと帰りたくないですけどね…笑 子育てと家事って大変って思ってしまいます。
なりますよー。
昨夜はいい加減寝てよ!って口に出してしまったら、娘も泣くのやめてキョトンとしながらあたしの顔をじーっと見てました…。そんな姿みてたら後悔ばかりです…。
あたしもホッとしました!女の子なんだから足グセ直さなきゃって思いましたもん。こんな小さいのに力はすごいですよね‼︎
やっぱりそうなんですかね…。
新生児あるあるなんですね!
匂いわかります!やですよね。。
義母が厄介なのは母も知ってるので愚痴も言ったりしてますが、、。
画像送らないと旦那に色々言ってるみたいで。ホント面倒なひとです。
ガラケーってこういうとき楽ですね!
あたしもそれ信じてます!!
きっと小さい頃はあたしが嫌われ役になるんだろうけど…。
怒ることとか旦那はしなそうだし。
痛い思いして産んだんでそこはとられたくないですよね!!- 7月7日
-
mikifuru
毎日見てる顔、声、匂いは小さいながらにわかるのかもしれないですね…。
抱っこ四時間!お疲れ様です!大変ですよね…抱っこ続きも。
うちは暑いのでエアコンつけたら寒いのか、ずっと泣かれました…。お風呂でてすぐうんちしたり、ぐずぐずしたりと…。私自身も熱帯夜で寝れず、眠いです。赤ちゃんってよく寝ると思いきや、起きてるんですよね…。なぜだろう…。
私もごめんね〜って言ってばかりです。でもリスク減らさないと何かあった時は大変ですから。
あやすんですが、泣き止まないとどうしていいかわからないらしいです。面倒なので旦那にミルク作らせちゃいます。義母は作れますが毎回聞いてくるのでウザいです。
首怖いですよね…。
今日産科でようやくもう悪露も落ち着いて大丈夫って言われました。長かった…。家のことはしばらく旦那やってよって感じですよね…。家事やるためなら帰りたくないですよね…。子育てと両立なんて超大変なのに。
私も同じ経験しました!口に出したらキョトンとして、泣かれました…。
後悔しなくなりました…毎日だと後悔する暇もなく。
足の力がすごくてビックリします。小さいながらにこんな力あるなら歩くの早いかなって勝手に思ってます。
旦那いてもやらないからなんとも…。父親の認識遅れるのもしょうがないですよね…。
義母の匂い、本当に嫌です。
画像送るの面倒…旦那に告げ口も面倒…。
私が、嫌われ役になっても女の子はいつか父親離れしていきますし、期待してます!
痛い思いしたので旦那には取られたくありません。- 7月7日
-
みい
そうだと信じてます!笑
他の人が抱っこするよりあたしが抱っこすると泣き声も大きくなったり、あたしの声がすると泣き止んだり…甘えてるんですよね!
抱っこ4時間はキツかったです。そして睡魔も…。
暑いとグズグズですよね!うちもです。今は娘中心に扇風機ですよ…。
お風呂でてすぐのウンチよくあります。。今日はお風呂入ろうと抱き抱えたらウンチされました…。
この時期爆睡は難しいですね。
起きてます起きてます!あーとかうーとか喋ってモゾモゾしてますよ。
やっぱりそうなりますよね…。
旦那はまだ一晩しか一緒にいないから、可哀想!そんなこと言うな!って怒られましたが、毎日いるとそうはいかないんだよって伝えたいです。何しても泣き止まないときはありますよね!
ミルク作ってくれるだけでも助かりますよね。毎回聞かれるのも義母なら尚更イヤになりますね。
悪露落ち着いたんですね!長いとやですね。。
ホント家のことは旦那さんにやってもらいたいですね。子育てでもいっぱいなのに。。
そうですよね。
所詮男の人はできないんですよね。。- 7月8日
-
mikifuru
母にも私の時大泣きするのは、ママとわかって甘えてるのよと言われました。泣き声もだんだん大きくなってしんどいですが…。四時間すごいなって…私はまだ四時間はやらないかな…。
扇風機も回しつつエアコンつけつつ…。寒いと寝ないし、難しいです。
ウンチ大変ですよね…。
うちもなかなか寝ず、半泣きでバタバタしてます。まだ発語はちょっとしか。
毎日いる生活になると旦那さんもわかってくるはず。何してもダメな時はダメですよね…。
ミルクつくるのはやるんですが、ウンチのオムツは私だし。ミルクも最近は私に作らせているのでなんとも…。毎回聞くなら覚えるか、もう旦那の飯だけやってくれって感じです。
ようやく落ち着きました。産科も終わりです。一緒にお風呂はいれます。
旦那は自分勝手で自己中だからなかなかですね…。
男を出産経験したら死ぬらしいし。所詮、旦那なんか何も期待できないです。- 7月9日
-
みい
そうですよね!
ママと認識してくれてるのは嬉しいですね💓
昼間の4時間ならいいですが、夜の4時間はさすがに長かったです。。
昨日今日は夜もぐっすり寝てくれてるので一安心です!
体温調節難しいですよね。。
今も眠たいのに暑いみたいですぐグズグズ…布団の上にジェル状の保冷剤を置いてバスタオルを敷いてあげたら
なんとか寝てくれました。ミルクも飲んだらばっかりなのに乳首探す仕草したり…喉も渇いてるのかな…。
夜中のウンチは一苦労です。
そうですよね。とりあえず再来週までは確実に別々なので電話して来た時に色々伝えてます。
オムツ替えも嫌がりますよね!オシッコならいいけどウンチは…とか言いますもん。きっとやり方わからないんですよね…男のコならまた違ったのかも。。
児童手当とか医療費受給者証の手続きとかは義母がやってくれてるみたいです…。だから少しは感謝しておかないと。。
お疲れ様でした。
一緒にお風呂入れるのも楽になりますね!旦那さんが入れてくれれば尚更ですね!
確かにそれ言いますよね!
所詮男の人はそんなもんなんですよね…
働いてお金を持ってくるみたいな感じになりますね。- 7月9日
-
mikifuru
夜は長いですよね…。夜寝てくれないと本当にしんどい。
うちも昨日は寝てくれましたが、今日はずっとぐずぐずです。
赤ちゃんすごい汗かいてるみたいで、今日はしんどそうだったです。保冷剤か…いい考えですね!!私もやってみよう!
ミルク飲んだあともおっぱい探すけど、いざ咥えさせるといらないって仕草…口さみしいからかなって最近は思います。夏場はミルクの合間にちょっと白湯や麦茶って言われました、病院と保健師に。
今日の夕方、ウンチがオムツから漏れて大惨事でした。今のを使い切ったらオムツもサイズアップかな…。
みいさんももうすぐ戻るんですね…。旦那さん、パパ準備ですね!
ウンチ嫌とかよくわからないです。おしっこよりウンチの方が健康状態わかるからいいですけどね。男の子だとおしっこ大変だろうな〜。
義母さんがやってるんですか…。うちは旦那にやらせました。まぁ、役所遠いので義母には無理ですが…。義母さん、いろいろやってくれるんですね。
旦那ばかり一緒に入るのも寂しいですが。私も一緒にお風呂で遊びたいな〜って。でも旦那は風呂は自分の仕事って思ってるんで、やらせときますが…。
男の人はそんなもんですね…。
働いてお金きちんと持ってきてくれればいいですけどね…経済的に不安です。- 7月10日
-
みい
夜は長いですよ…今日はグッスリ寝てくれていましたが、あたしがなんか眠れず…結局静かなのに寝不足です。
赤ちゃん体温高いからすぐ汗かきますね!ましてや昼間なんて眠くて布団に横にすると暑いからかグズグズでまともに寝ないです。。あたしも保冷剤は兄から聞きました‼︎でも逆に冷やしすぎないか心配で…今は肌着1枚と扇風機にフェイスタオルをお腹にかけるだけのスタイルで落ち着きました💦
うちは今母乳がメインなんですがミルク飲んだ後でも1時間くらいとかでグズグズしてオッパイ探すので水分欲しいのかな。。って思い白湯とかあげてます。熱中症とか怖いですしね…。
ウンチ事件は意外とテンパりますね。あたしもオムツ新しいのつける前にされたりするので服とかあたしに飛んできたりすると母親呼んで助けてもらいます。。
まだ新生児サイズですか??
あたし的にはお盆くらいまでいたいですが…旦那の親戚とかはまだ会ってないのでそろそろかな。。と。
まだこの時期のウンチは臭いだってないからいいじゃないですかねー!
男の子のおしっこ大変ですよね!替えてる最中に娘もよくしますが男の子だったら明らかにあたしに放水されます。。
旦那も平日仕事だからって義母任せです…。義母は仕事で役所とか行くこと多いからついでっていうのもありますが…。あたしの実家は隣の市なので動けないですし、甘えてます…。
そうですね!
今沐浴もあたしがしてるので、きっと旦那はお風呂入れないんだろうなって思ってます。かと言って服とか着せるのもしてくれるのかどうだか…。仕事で帰りも遅いですし首座るまでは沐浴かな…とか考えちゃいます。
そうですよねー!
働いてちゃんと生活できればいいです。入院中同室だった方の旦那さんは1ヶ月分の給料を全部パチンコに使ってたって聞いたのでそうならなければいいです…- 7月10日
-
mikifuru
夜だけ長く感じますよね…。昼はそうでもないのに…。私も昨日もぐっすり寝てくれましたが、私が寝れなかった…。午前中寝てました。一緒に寝たいのに…。
うちはここまで暑くなる前から布団で寝ませんでした…。私の心臓の音がここちいいのか胸?お腹?の上で寝ています。顔の向きさえ見ててあげれば、ここが一番寝ます。
なるほど…。私も肌着一枚でいいのかな?冷えちゃうとか言われて肌着2枚着せてるんですが、暑そうは暑そうなんですよね…。タオルもフェイスタオルで十分ですよね…。
私はミルクメインになりました。熱中症怖いですよね…。まだ暑い寒いをしゃべらないからなかなか大変です。
テンパります!今日はおしっこもキャパオーバーみたいで。本人がズリズリ動くのでオムツがずれてるのもありますが…。まだ新生児です。産まれがデカイので5キロいってないですが。義母が確認しないで箱で買ったので、使い切るまでは我慢かな…。本当空気読めない義母が嫌です。
うちは里帰り中に私の親族には会いました。旦那の親戚は遠いので、怖いから首座らないと連れていけないからと言いました。旦那は嫌々納得しました。
それが、うちの子、おならもウンチも最近くさいんです…。やっぱり月齢上がるとそうなんかな…。うちも放水されます。男の子なら工夫しないと着替えも足りませんよね…。
役所の手続きくらいはやってもらって大丈夫ですけどね。うちは旦那に父親の自覚持たせる意味で、全部やらせました。あんま効果なかったけど…。
たぶん服着せたあとのミルクを考えると、旦那さんがいれた方がいいかもですよ。1カ月健診終われば大人と一緒に入れるし。うちはあせもも出て、お風呂あとは薬塗るので、私が着替え、薬、ミルク担当です。時期と月齢上背中のあせもはしょうがないと医師にもいわれましたし。私も旦那いない日は沐浴でしたが、産科で私の湯船の許可が出たので、近々一緒に入りたいな〜と計画中です。
1カ月分をパチンコに…怖いですね…。
私も娘のミルクや洗剤とかで余計にかかるので、やっていけるか不安過ぎます。旦那が稼いでくれないと…。仕事休むな!って感じです。- 7月10日
-
みい
大変遅くなりました…||||||(_ _。)||||||
夜長いです…。ここ二日間夜全然寝てくれず、ミルク飲んでもオムツ変えても泣き止まず、なかなか泣き止ませることができない自分に凹みました…
そうなんですね。やっぱり人肌とかの方が落ち着くのですかね…布団に横にさせると覚醒しますもん。
体温調節ホント難しいですよね。。夜中何回もチェックしちゃいますもん…。
あたしも母乳もチャンと飲めてるのか心配で、あげたばかりなのにすぐ欲しがったりするので自信もなくなってきました…。
キャパオーバーなんですね💦
あたしは出産祝いに新生児用のオムツを結構もらって使い切れるか心配です…。
あたしもあたしの親戚はみんな会いにきてくれました。
旦那の親戚とかは義母が写メを送っているみたいですが、やっぱり本人を見たいみたいです…それに1番は義母が見たいだけなんですけどね。。
そうなんですか!?ウンチは酸っぱい感じはありますが…。やっぱり放水ありますよね!今日は沐浴のあと体拭いてたらウンチされました…||||||(_ _。)||||||
やってもらっても自覚もたないんですね…。
そうですよね。。
旦那の仕事待ってると遅くなってしまうのでなやみどころです…。やっぱりあせも出るんですね…大丈夫かな…できるか心配です。。- 7月12日
-
mikifuru
大変ですよね…。うちも午前中に爆睡、夜目がぱっちりで寝不足です…。昨日はオムツでもなくミルクも吐いて…。結局ミルクで朝方寝ました…。私が風邪気味なんでしんどいです…。私も泣き止ませられず凹みました。
心臓の近くがいいみたいで、抱っこするんですが、いつまでは無理だし…。布団がどんだけ嫌いなのか…。
暑いと思って涼しくすると手が冷たくなるし…。寒すぎもぐずるし、暑いのもぐずるし…。
私は母乳はぐずり対策になりました…。ミルクでちゃんと飲めればいいかなって。
うちは産まれが大きかったから新生児用も早いのかな…。なんとか使い切りたいですよね…。
旦那の方はやるやる詐欺か、誰も行動起こさないのでもういいやって感じです。義母に会いたくないし、まぁいいかなって感じです。
ウンチしたら、ウンチしたなって感じします。くさいので。腸が発達してきたせいかですね…。沐浴後の放水が残念ですよね…。
意外に自覚持つの遅いです。元の性格もありますが…。
旦那がいても風呂が遅くて…。早く入れたいのですが、旦那が好き勝手なんで、娘の風呂よりゲームやご飯で…。
もういないものと思ってやった方がいいのかな…。私も毎日不安と心配です…。- 7月13日
-
みい
あたしもそうです…うちも昼間爆睡で、夜パッチリです。昨夜は珍しく爆睡してくれてビックリしました!
ミルク吐くのもてんやわんやしちゃいますよね…
風邪大丈夫ですか??無理しないでくださいね!って言いたいですが、子育てしてると難しいですよね…
泣き止まないと凹みますよね…。
なるほど。心臓の近くだとやっぱり落ち着くんですね!布団に横にするとグズグズですし…少しずつ自分出してきたのかなーって思うようにしてます。
わかります!うちの子は冷え性ななのか生まれて同室になった頃から常に手が冷たいです…なおさら心配です。
確かにそうですよね。。ミルクも今どのくらい飲んでますか??
新生児用使いちゃいたいですよね💦
やるやる詐欺…笑
旦那が動くの待ってたら自分が動いた方がいいって思っちゃいますよね。。
ウンチの匂いでも成長感じちゃいますね!
やっぱりそうなんですね…
旦那さん子どもがいるんだから子ども中心の生活にしてほしいですね!- 7月13日
-
mikifuru
完全な昼夜逆転ですよね…。たまに爆睡したりするからよくわからないですよね。今日は比較的寝てくれました。
吐き戻しも量が少なくなってきましたが、心配は続きます。なぜか咳してるし。
難しいですよね…。風邪かなって思った時から市販の風邪薬飲み始めたから大丈夫かなと。休めないし。
心臓の音はお腹にいた頃聞いてたから安心するとどっかで聞きました。自分の主張始めますよね…。布団でぐずっても、布団で寝てくれってひたすらいたちごっこです。
うちもNICUにいた時もガーゼで足先包まれてました。すぐはいでましたけど…。
ミルクはバラツキがすごいですが、100〜160の間です。飲む時は160飲みきるのですが…。
新生児用、なんとか使います!
旦那は自分の好きなことしかやらないかな…。ウンチは絶対私にやらせるし。
ウンチの匂いもこれから強くなるのかな…。
子ども中心に私が動いてるから、自分はいいと思ってるか、自覚がないのか…。子ども中心の生活にならないと旦那も寝れずにツライと思うんですが、わけわかんないです。
今日はこれから子育てサロンに遊びに行ってきます。ドキドキです…。- 7月14日
-
みい
やっぱり夜胎動激しかったんで納得ですよねー。。
わかります!たまにの爆睡…気づくと朝になっててビックリします。
吐き戻し量少なくなると少しだけ安心しますね…咳ですか?どうしたのかな…
母親は体調崩してもゆっくり休めないですからね…。
なるほど‼︎だからなんですね!
自己主張出てきますよね。いたちごっこわかりますもん…
はいじゃうから余計体調崩さないか心配になります。
100〜160飲むんですね‼︎
母乳と混合だとどのくらい飲んでるのかわからなくて…ミルク後から作っても足りてるのか心配です。。
昼間なら新生児用でもこまめに変えられるからいいですね!夜だと寝てるとなかなか変えられませんし。。
うちの旦那は今日も、仕事帰りに会いにきましたが、抱っこもオムツ替えもミルクも何もしませんでした…。
ウンチは離乳食始まったらまた代わりますね。。
それわかります。結局母親が動いちゃいますもんね…。だから良しとしてそうです。。ちょっとした声だけでも「これじゃゆっくり寝られないや!」って、言ってますもん…。ずーっと毎日一緒だと、慣れちゃうのに。。
子育てサロンですか?!
どうでしたか??- 7月14日
-
mikifuru
お腹の中と変わらない生活じゃ困りますがね…。夜寝てくれないと。
泣いたら起きるので、こんな時間って思うとホッとします。
吐き戻しが落ち着けば少し安心して寝られる…。わかんないです、急にケホケホって。あまりヒドイようなら病院かな…。一回病院で言ったら大丈夫とは言われたんですが…。
そうです!母親が赤ちゃんの支えと思って頑張れます。風邪もなんとかよくなりました。
足の力が強いのも嬉しいような、布団意味ないような…。
娘は飲みたくないと自分で嫌がるので、好きにのんでます。母乳飲んだあとも、ミルク飲んだあとも、本人に任せちゃいます。
夜はなかなか…。ミルクのタイミングで変えますが。
旦那さん、見にきただけなんですね…。うちもいつも通り旦那いたのですが、娘が泣くと眠いらしく、部屋から出て言ってしまい、娘は1人で泣いてました。仕事で疲れるなら子どもと一緒に寝ればいいのに、それもしないで。ミルク作ってくれただけで、あげもしないし、あやしもしない…。
母親が赤ちゃんとずっと一緒だからって、旦那がやらなくていいわけではないですが。旦那も寝不足かもしれないですが、こっちも寝不足だし…。父親って温度差ありますよね…。
お散歩には暑いので、役所がやってる子育て交流の場に行ってるんです。他の子がいる環境に慣れさせたりするのにいいかなって。おもちゃもたくさんおいてあるので、使ってみて本人の興味ありそうなのを買ってあげる選別にもなりますし。まだ首座ってないから、他の子と遊べないですが、他の子に見られていました。まだ遊べないので、他のお母さんと話できたらなって。なかなか勇気いりますが…。
子育てサロンで体重測ってもらいました。もう5キロ超えてました。どうりでオムツ合わないわけです。まだ残ってるので、さっさと使い切らないと…。- 7月15日
-
みい
ホントですよね。。こっちの身体が持たないです…
わかります‼︎明るくなってくるだけでホッとしちゃいます…。
そうですよね。ましてや夜の授乳だとなおさら心配ですよね。
咳も心配ですよね…うちもずっと姪っ子が鼻水ズルズルの痰が絡んでゼコゼコしててついに一昨日熱が出ました。
一昨日、昨日と少し子守りしてたり、兄夫婦も平気で連れてくるので娘に移ってないか心配です…。
わかります!やっぱり母親は強くなりますね!
そうなんですね…こんなに小さいのにすごい力ありますよね!授乳中二の腕をモミモミされますが力が痛いです…
嫌がるといいですね…嫌がってると思っておしまいにしてもすぐ大泣きです…
少しずつ主張がわかってきましたが。。
そうです…会いに来ただけです。。
部屋出て行くのはヒドイですね。。ちょっとくらいあやしてくれたりしてほしいですね。あたしは夜と平日の昼間一人で大変になるので休日で母親が家にいるときは母親に頼ってばかりです。
旦那さん以上に母親の方が大変ですし寝不足ですからね…
子育てと主婦に休みなんかないですし…
そんなのあるんですね!
確かにそういうの大事ですね!
あたしも地域のそういうの探してみようかな…
首すわってないとなかなか難しいですよね。でもママ友とかいい影響に、なりますね!
あたしもきっと言ったら人見知りなので勇気が…💦
5キロ越えなんですね!あっという間!
うちも次の水曜日が1カ月健診なのでドキドキです…今日抱っこしたらすごく重たく感じました。
成長はあっという間ですね!- 7月15日
-
mikifuru
なんか1日がすごく長く感じます。朝がくるのも遅いし…。
夜と分からせるために暗くしてますが、朝の方が寝るという…。昼夜逆転直したい。
熱ですか!心配ですね…大丈夫ですか?移るんですね…。マスクとかしてもらえたらいいのですが…。
小さいのに叩く力とか首の力とかすごいなって。成長していくともっと強くなるんでしょうね…。
こっちも手探りで、主張読み取るのも大変。昨日は嫌がって終わりにしたあとぐずってたのですが、結局足りなかったようです。全部飲めば良かったのに…。
仕事前で眠いのだろうけど、子どもはそんなの関係ないですし。旦那のあやしに娘が応じないから飽きたのかも。今までを見ると、旦那は基本的にやらなくなってきてるので、今日仕事から帰宅したら聞いてみようかと…。
私も旦那やらないなら実家帰りたいくらいです。私は子どもと一緒に寝てると思ってるらしく。私も日中起きてるし、しんどいです。
役所のだと安心だし、他の子がいるのはいい刺激になるらしいです。私も少し息抜きかな…。他の子の様子みるのも楽しいです。まだ月齢が小さいので、興味あるみたいです。
私の人見知りなんとかしなきゃ…。
今日2ヶ月になりました。
1ヶ月健診ドキドキですね!
あっという間ですね…。親の方が成長遅いかも…。5キロ超えると抱っこが重い。- 7月16日
-
みい
1日が長いですよね…起きててほしい昼間にずーっと寝てるし、寝てほしい夜に起きてるし…。
昼夜逆転治すにはどーすればいいんですかね…3カ月くらいになればだいたいリズム出来てくるってネットに書いてありましたが…。
熱です…一度は下がってましたが、昨日またぶり返し保育園休んでいました。なのに今日病みあがりの姪っ子を連れて兄夫婦はお祭りに行きました…。
母とありえない!自分たちが行きたいからって病みあがりの子どもを連れ回すなんて…かわいそうと話しています…
母に移らないといいなと話したら、母乳飲んでるからある程度は免疫力あるから大丈夫だよって言われましたが、咳とか目ヤニでたりするのを見ると心配です。
力強いですよねー。この力じゃお腹の中で動いてても気になりますもんね。
掴む力とかすごいですもん。
主張読み取るの難しいですよね。。同じような泣き方でも毎回要求は違いますし…
うちの子もよくそれやります…嫌がってるの泣いてしまうので終わりにすると、お目目ぱっちりにしてまた乳首探すんですよね…。
ホントですよ。飽きたとか…子どもはオモチャじゃないですし、、関わらなきゃ慣れなくて泣かれる一方ですよ。
助けてくれる人いないなら帰りたくなりますよね…ましてや旦那と一緒なら子供2人って感じになりそうですもん。
それあたしもよく言われますよ!どうせ昼寝してるでしょとか、子供寝てる時に一緒にねちゃいなって…でも実際は家のことしてたら寝る余裕なんてないですし、なかなか眠りたくても眠れないんですよね。
そうですよね!役所だと安心ですね!
ママも息抜きは大事です!
外に出るだけでもリフレッシュになりますし。
2カ月おめでとうございます♥︎︎∗︎*゚
あっという間ですね。
ホント親の方が必死で子どもの成長に食いついてる感じです…。
5キロ越えると抱っこも大変ですよね。
ましてや寝かしつけとかなるとなおさら…- 7月16日
-
mikifuru
本当ですよね…。なぜ夜に起きているのか…。早く直したいけど、旦那とタイミング合わず、やっぱり直らない。保健師も3ヶ月くらいにリズムできるって言われたんですが、昼夜逆転のリズムついたら困るし…。
お祭りの時期ですか…。行きたい気持ちはわかりますが、子ども最優先ですよね。人混み行くと悪化するかもしれないし。
母乳とか、お腹にいた時にあげた免疫で大丈夫とか聞きますが、本当なのかしら…。
この力が胎動だったんですよね…。びっくり。どうりで痛いわけだ。
ですよね…。いらないんじゃなかったの?って感じです。なんだかまとまって飲まないのでちょこちょこあげてる感じです。まとまって飲んで寝てほしい。
お人形みたいな感覚なんですかね…。私も慣れなくて大変な時期を実家で過ごしたのでブランクがあるのかも。慣れなきゃいけないのに…ですよね…。最近はミルクもオムツも私なんで、なんかやってんのかなって感じです。
旦那はほぼ戦力外です。だからっていつまでも離すと父親の自覚が延びるし。面倒くさい限りです。使えない…。
子どももしっかり寝てればいいですが、ぐずりながらなんて、こっちも寝れないし。大人はやっぱり夜じゃないと寝れないし。家のことを旦那がやってくれれば寝れるんですが、やらないから…。
外気浴させなきゃいけないと思いながら、暑いし、私もゆっくり風呂入れないしなって思うと散歩は考えちゃうので…。
あんまりママ友は期待できないけど、外の景色や音を聞くだけで効果あるかなって。
あっという間のような、まだ2ヶ月かって思うような…。1日が長いので、どうもやっと感が強いです。なつきちゃんももうすぐ1ヶ月かな?一緒にお風呂入れるようになりますね!
子どもに親にしてもらうとはこのことなんだなってひたすら感じます。
大変です。抱っこが重い。寝かしつけもなんだか重くて苦しいです。
もっと成長するのに…私は大丈夫なのかな…。- 7月17日
-
みい
ホントですよね…なんで今起きてるの?って思います。
最近は23時くらいにミルクをあげて2時くらいまで爆睡…その後は母乳で繋げてなんとか4.5時くらいまで寝ててくれるようになりました…。昼夜逆転リズムついてたら大変ですもんね。
ホントです。この時期暑いですし…子どもがかわいそうです。
それ言いますよね!ホントなのか信用できませんが…💦
うちもムラ飲みばかりです…
かといってまとめと飲ませようと時間開けようと気晴らしさせようとしますが泣きすぎてかわいそうになりあげちゃいます…
そうですよね…うちもきっとそうだろうな…
慣れるためにも早く帰らなきゃと思いますが、実家に入ることを考えると今しかのんびりと実家に泊まれなくなること考えたらもう少し…って思っちゃいます…。
ミルク、オムツとったらなんも残らないですね…あやしもしないですし。。
半日くらい見ててもらえるようにしたいですね。。
そうなんですよ!結局母親は休む暇なんてないんですよ。。。
今の時期外出るのも怖いですね。。
窓際で風を浴びるのもいいのかな…
その辺旦那さんに協力してもらいたいですね!
そうですね!外の景色とか音とかは新鮮ですし、効果ありそうです!
うちも明日で1ヶ月です…
今日で新生児もおしまいです。
なんか寂しいんだか嬉しいんだか。複雑です。。
一緒に入れますが1人が多いのでしばらくは沐浴かな。。。
抱っこしてるだけで汗が大量です…- 7月17日
-
mikifuru
朝じゃなく夜に寝てほしいですよね…。
うちも夜は2回です。朝の方が熟睡してるんですよね…。完全な昼夜逆転だ…。
暑いだろうに…なのに抱っこしてほしいと泣く…。なんとも不思議です。
泣きすぎるとかわいそうだし、泣き止まないからあげちゃいます。ムラがすごいですよね…。なかなかリズムが…。
私も実家にいたかったです。旦那が義母呼ぶだけでストレスで…。今は呼ばない約束なんでいいですが。実家にいる時しかのんびりできないので、ゆっくりしてくださいね!私の分も…。
今はミルクとオムツくらいだし。あと沐浴もありますが、最近は旦那入れなくなったし。父親は半日は厳しいと思いますよ。泣くとどうしたらいいか未だにわからないらしいので。私にすぐ返すし。
休む暇ないのしんどいですよね…。寝てる顔が癒しです。なぜかうつぶせ寝が気にいった娘…不安増です。
なんか変なアリもいるみたいだし、心配です。虫の心配もしてます。
窓際で風もいいですね…うちは開けても暖かい風しか入らず…。外行った方が諦めが…。
旦那の協力…期待しないでいます。たぶん協力しないだろうから。
景色はまだ見えないかもですが、音は聞こえると思うので。
なんかさみしいような嬉しいようなですね。
新生児の頃が懐かしいです。
私も1人ですが、もう沐浴は減らして一緒に入ってます。スキンシップって感じです。旦那が入れるの待つと夜中やなしになるので。幸いそんなに風呂を嫌がらないので、おとなしく入ってくれます。楽しいです。
私も風呂入ってもすぐ汗だくです。- 7月17日
-
みい
ホントそう思います!うちはそれでも朝方に4.5時くらいから起きるのでまだいいですが、あたし自身が眠たい…
明るさとかでも違うんですかね。
暑いのに抱っこで寝かせると余計熱がすごいですよね!背中とか首元とか暑いですし、熱あるのかなって心配になります。泣くと余計暑いですしね…
やっぱりそうですよね。それであげても拒否される時もありますが…
ムラばかりです!母乳も両方飲んで欲しいのに片方だけで爆睡してしまう娘です…。。
あたしも実家は今月いっぱいかな…それか伸ばしてもお盆くらいですかね。
今は娘の世話だけであとはのんびりしてます(*´꒳`*)
旦那さんお風呂もしなくなって来たんですね…。これから離乳食とか始まって来たらもっと大変になりますね。
やっぱり半日でもキツイですかね。。
きっとうちも無理なんだろうけど…っていうよりあたし自身が気になって無理のような気がします。。
うつ伏せ寝なんですね!こわいですね…
我が子は見ててもホント飽きないですよね!癒しです…
そうですよね!外であるくにしてもこわいですね。あたしも健診が終わったら少しずつ外に出たいなって思ってます!
外出るだけでも体力使いますしね(○︎´ー`)ノ
やっぱりそうですよね!
1人でお風呂って怖くないですか?この時期はまだ風邪とかの心配もあまりないからまだマシかもですけど…。どーすればいいのかイメージがつかず…。
旦那さんまつとそうなりますよね!
お風呂好きだと助かりますね(*´꒳`*)うちもお風呂好きで気持ちよさそうに入ってますよ♥︎︎∗︎*゚
あたしも今から一緒に入るの楽しみです‼︎- 7月18日
-
mikifuru
母親が眠いですよね。昨日はサロン行ったあと、保健師訪問で娘は寝れず、夜は11時から翌日6時まで寝てました。せっかく寝てくれたのに、私が考え事で寝れず…。
赤ちゃんの体温かなり熱くて、抱っこは暑いし重いし。私も熱あるのか心配になります。
私は母乳毎日少しあげてますが、生理が来ました。母乳あげなきゃなと思いながらミルクが楽だとどうしても…ミルク寄りになってしまいます。飲みムラがすごいので、母乳で調整してます。
結構ゆっくりできましたね!娘さんの世話だけは本当に助かりますよね。家帰ると旦那の世話あるとしんどいですよ…。子どもじゃないんだから。
昨日久々に沐浴やってました。離乳食始まったら怖いな…。ちゃんと協力するか心配です。父親は頑張れて3時間と私は思ってます。母親は無限ですが。旦那のやり方も気になりますが、旦那の分に関しては勝手にやらせてます。やらないと言い出したら大変なんで。義母がやるのはイライラしながらガン見です。
昨日保健師にうつぶせ遊びの練習するように言われました。やるといいそうです。うつぶせも自分でできるか観察です。みてても飽きないし、癒しです。
やはり外はいいと保健師に言われました。娘も2ヶ月になり、今月末に予防接種スタートなんで、お出かけも増えるかな…。
春や秋ならいいですが、夏は体力使います…。歩くだけで汗だく。
一人でお風呂怖いですが、いつまでも沐浴はできないし、頑張ろう!と思いやりました。旦那もあてにならないし、やってる人はやってると勝手に思ってやりました。結構裸で一緒にお風呂入るのもまた違った楽しみや幸福感があります。私は脱衣所で私が洗う間待っててもらい、洗い終わったら娘を脱がして、洗って、一緒に湯船へ。上がったら娘をバスタオルにくるんで私も拭いて着替えて、あとは娘の着替えとミルクタイムです。
旦那待ってると遅くなり、それこそ風邪引くし。気分で動かれるので、あてにならないです。なつきちゃんもお風呂好きなら一緒にお風呂も楽しいと思いますよ!- 7月19日
-
みい
ホントそれです。昨日は日中1ヶ月健診で外にでてお利口さんの娘ちゃんでしたが、その反動が夜きて眠たくても眠れずで寝グズが始まりやっと寝たのが3時でした…。ミキフルさんがおっしゃってたように心臓の音を聞くだけで泣き止みでも布団降ろすと泣くので、抱っこしたまま昨日は寝ました…。
やっぱりそうですよね…うちの子も昨日体重測ったら4000g越えてました…。
ミルク楽ですよね。うちはほぼ母乳になってミルクはねる前だけになってきました。飲みムラやっぱりありますよね…。
ホントです!でも今週末か来週末には帰ることになりました。旦那が警察官に転職する事になり、10月から警察学校に半年間入る事になりました。なのでこのまま義実家に同居です…
昨日義実家にも行きましたが娘にベタベタすぎてイラっとしちゃいました。娘も外ヅラがいいのか、泣くことも騒ぐこともしないので…。
なおさら先のことが心配になります。
うつ伏せ遊びですか!少しずつやることが多くなってきますね。
外はいいんですね!うちはまだ保健師さんの訪問とかないので…でも来ても義実家にだからどうせ話す時義母と義祖母いるだろうし、言いたいことも言えなくなりそう…。
2ヶ月から予防接種スタートですもんね!これからお出かけが楽しみですね(*´꒳`*)
そうですよね!母親がやらなきゃ誰がやるって感じですよね!
なんか昨日義実家に行ったら義祖母がお風呂は義祖父にいれてもらいなーって…。
いくら旦那たちが小さい時義祖父にいれてもらったにしても、90近いおじいちゃんに預けたくない‼︎‼︎
でも旦那は義祖父母、義母をたてろ言うし…。それだったらあたし1人で入れたいです。。- 7月20日
-
mikifuru
なかなかお利口にしてくれると反動がすごいですよね…。夜はひたすら寝てくれることを祈るしかないですよね…。抱っこしながら寝るのはほぼ毎日。それで寝てくれるなら多少重くて苦しいですが、妥協です。心臓の音はやはり安心するようですね!健診はどうでした?何事もなくですか?
4000gですか!おめでとうございます!
私は母乳をあまり飲まないので、ミルク頼りです。生理もきてるし、出が悪くなったのかも…。ほぼ母乳いいな…。
旦那さんなんで!警察官に転職!なんだろう…頑張ってください…。同居か…しんどいですね…。しかも警察官だとSNSとかも使えなくなりますよね…大変…。
うちも義母にベタベタされてイライラしました。娘も泣かないし。旦那に八つ当たりして、旦那と喧嘩しましたけど。今は私にだけ騒ぐので、外ヅラだよって思っています。
うつぶせ遊びはギャン泣きされるので、機嫌のいい日にやることにします。
保健師も口うるさいので、適度ですかね…。聞きたいことあれば電話でもいいって私は言われたので、忘れたら電話しちゃいます。義母さんたちいると、横から口挟むだろうから話もできないですよね。
予防接種泣かれるんだろうな…大変だな…。
お出かけも一人より娘と二人は楽しいです。
痛い思いも10カ月お腹で過ごしたのも母親ですから。
うちの祖母は90だから抱っこできないと自粛してましたが…。おじいちゃんが入れるのは厳しいですよね。風呂滑るし。おじいちゃんに何かあったら困るんでと言って断るかな…。たてろと言われて娘になんかあったら誰が責任取るんですかね…親しか取れないですよ。私はたてろと言われても、娘になんかあったら私が責任持ちたいのでやらせません。一回沐浴させたいみたいなこと言われましたが、流しちゃいました。
みいさんが一人で入れてたら何も言わないんじゃないかな…?- 7月20日
-
みい
昨夜もダメでした…暑いからかな。。義家族はお利口さんのところしか見てないので大変なのわかってもらえません…(。ŏ_ŏ)
結局昨日も抱っこのまま寝ちゃいました。わかります!妥協も必要ですよね!
健診は問題もなくあたしも娘も無事産婦人科卒業です!あっという間に大きくなりました…
ほぼ母乳ですが最近はムラが多くて足りてないみたいで何回も何回もあげます…ムラさえなくなればいいのですが、睡魔で肩乳だけで終えることが多いです。
あたしの家族も今のタイミング?って感じでした。でも本人がやりたいって言ってることなので応援しなきゃです。旦那が警察学校入校中の半年間は旦那不在なのでそこが心配です。
そう見たいですよね!旦那はツイッターとかフェイスブックとかはやってないですが…LINEとかもはいるんですかね…。
やっぱりそうですよね!
同居になったらこれが毎日かと思うと憂鬱です。娘を取られたくない…。
うちの子も外ヅラいいからあたしの家族やあたしには甘えてるって思うことにします。
うつ伏せ遊びギャン泣きなんですね…💦
保健師さん口うるさいんですね。
義母の反応も嫌ですしね…何するにしても気にしちゃいます。
健診で予防接種はたくさんあるからお知らせ来たらどんどん受けるように言われました。
お出かけ楽しみです!
今はまだ家の庭をブラブラする程度ですが。。
そうですよね‼︎
抱っこも全然平気でしちゃいますよ…
うちの祖母は遠慮してますが…。
ホントそれです。
おじいちゃん自身お風呂で寝ちゃったりしますし、ましてや暑いお風呂が好きなのでそれも怖いですし…。
あたしが洗ってるあいだ待たせてるのも義母や義祖母はなんか言って来そうだし、、いろいろ考えちゃいますね。
義祖母も抱っこするの怖いとか言っておきながら、ずっと抱っこしたまま離さないし…
オムツ替えるって言っても離さなかったです。。。- 7月21日
-
mikifuru
親以外はお利口さんしか見えないんじゃないですかね…。うちも私にはすごい泣いてきますが、それ以外だとさほど…。暑いのも関係あるかもですよね…。
抱っこで寝るなら私も娘も休めるし。旦那はグチグチ言ってきますが、できないくせによく言うわって思います。
良かったです。次の健診まで時間ありますが、日々重くなって行きますよ!
私はミルクでもムラがあるみたいなんで母乳大変ですよね…。でも母乳いいなってすごく思います。
旦那さんも急にすごいですね!でもなつきちゃんが大きくなった時に自慢のお父さんですね!旦那さんいくつですか?挑戦すごいです!半年パパなしだとみいさんが大変ですよね…。旦那不在って大変だと思います。
LINEは大丈夫らしいですよ。私の同級生に警察官と警察官に嫁いだ人がいますが、本人もダメだけど、家族もダメだそうです。同級生もfacebookやってますが、一切投稿やコメントできず。警察官の家族はお礼参りがあるからダメらしいですよ。みいさん、大丈夫ですか?こちら大変ならLINEとかなら私も早めに返事できますよ??
まぁチヤホヤするのも最初のうちな気がしますが。きっと夜ぐずると嫌になるんじゃないですかね…。私も娘を取られたくない一心です。娘に今から言い聞かせよ…。
ギャン泣きするくせに、今朝自分でうつぶせになってました。なんだろう…。まだ寝返りできないんですが…。
保健師なんか基本余計なことも多いですからね…。
義母の口出し気になりますよね…。いちいちイライラさせてくれて。
予防接種、スケジュールすごいです。一歳になるまで毎月です…。お出かけも病院以外連れてかないと、お出かけ=注射じゃかわいそうですしね…。お庭ブラブラもいいじゃないですか!!蚊に刺されないように気をつければ!私は虫怖い。
平気なんだ…怖い…。
赤ちゃんの適応は38℃なんで暑いお風呂はしばらく無理なんで、おじいちゃんゆっくり風呂入ってくださいって感じですね。私は寝てる時に待たせます。今寝てるのでって。風呂入れるときは起きたのでついでにって。
みんな小さい子が久しぶりだとそうなるんですよね…。あんたの子どもじゃないんだからってすごい腹立ちます!- 7月21日
-
みい
やっぱりそうなんですかね…親以外はかわいーで甘やかしても大丈夫ですしね。
わかります!抱っこしながらあたしも休んで起きたときに布団へ横にします。横から口出されるとイラッとしますね…
健診終わって一安心です‼︎
旦那は今年29でこれで最後だからと言って記念にって受けてました。そしたら受かってしまって…。あたしの実家で義母と旦那も来て話し合いでした。
でも本人も挑戦したい言ってますし、頑張ってもらわなきゃです。
そうですね!旦那と自慢のパパになるねーなんて、話し励みにしてますよ!
そうですよね…半年は大きいです。
まだ義実家だからいいですが、、。それが悪いときもありますしね。
旦那も娘と離れての生活は寂しいみたいです。LINEは大丈夫なんですね!
家族もダメなんですね!!お礼周りですか…?
LINEの方が確かに楽ですもんね‼︎
わかりますー!きっとグズグズしたらあとあとあんなに泣かしてとか言って来そうです。
取られたくないですよね。。あたしも娘に言い聞かせてます‼︎笑
ありゃま…うつ伏せ怖いです。。。
保健師さんの余計も嫌ですが、義母の口出しも嫌です…。
予防接種やっぱり大変なんですね。。毎月ですか…。
確かにお出かけ=注射で痛い思いばかりも嫌ですもんね…。
あたしも虫嫌いなので大騒ぎしながらブラブラしてますよ。
ホントそれです。
冗談で言ってるのか本気で言ってるのかわからないのでヒヤヒヤです…。
子供はオモチャじゃないのに。。。
ホント出しゃばりすぎてイライラします。。- 7月22日
-
mikifuru
親はかわいいだけじゃダメですからね…。甘やかしてワガママになってしまったら大変ですし。幼稚園とかでどうせ親の責任って言われるし。
起きた時に横に移動ですよね…。横にした時に泣かれたらショックですけど…。
29歳か…。最後の記念が受かったんですね…。良かったですね!
頑張ってもらわないとですね!危ない仕事ですし!自慢のパパになるように頑張れ!
義実家も微妙ですよね…。半年一人よりはいいけど…。娘と離れるのが寂しいのはパパを頑張ってる証拠かな!
捕まえた犯人が刑務所から出てきた時に、捕まえたお巡りさんに絡んでくるらしいです。ひどいとその家族を探して、家族に絡む人もいるから、家族もタグ付け等しないようにしないといけないらしいです。同級生は旧姓でやってますが、ほとんど更新してないです。
LINE、交換しますか?
横から言われるのは嫌ですよね…。赤ちゃんは泣くのが商売ですし!
今から娘に言い聞かせてママっ子にしないと…。
うつぶせ怖いですが、自分で顔の向き変えてるから見てるぶんには安心かな…。
義母の古い育児はかなり腹が立ちます。保健師ならそれなりなんでまぁいいですけど。
大変です。いきなり三本同時接種ですし…泣くだろうな…。毎月行くのも大変…。
お出かけ=注射じゃないように楽しいとこも連れてかないと…。
私も虫嫌いだから一人で騒いでます…。
子どもの責任は親ですから。出しゃばるとイライラしますよね…。
保健師にお風呂のスキンシップも大事ですよって言われたので、それを言っちゃいます。
冗談か本気かわかんないのが面倒くさいですよね…。- 7月22日
-
mikifuru
お返事はLINEの方にしましょうかね?
LINE、届いたかな?- 7月23日
-
みい
LINE届いてませんでした💦
あたしも送りましたが届いてますか??
次からはLINEにしましょっ(*´꒳`*)- 7月23日
みい
コメントありがとうございます!
旦那の方が口が悪いし
機嫌悪いと当たるくせに
あたしが同じことすると気にいらない…
とりあえず明るくはーい!って答えておきました😊✨