
先週、子供がRSウイルスで病院へ。熱が下がっても食欲がなく、ワガママが増えてイライラ。母親としての自信が揺らいでいます。
先週の水曜日に保育園から熱出たと連絡ありお迎えに。保育園でアデノとRS出てるから直ぐに病院に行ったけど検査するなら明日の方がと言われ次の日も病院。結果RSでした。でも軽めだと言われました。
それから体調悪いのもあってご飯食べず………熱下がっても食べず。くしゃみも止まって咳だけ残ってるけどあしたから保育園言っても大丈夫といわれた。
でも食べない。何にも食べたくないって。お菓子は食べたい。ワガママ放題。
調子悪くて心配してでもその方が素直だったり。体調良くなって安心だけどワガママと甘ったれがひどくてイライラ止まらない。
困ったなぁ………またさらに母親向いてないと再確認。そのうち酷いことしてしまいそうだもん。
全部仕方ないことだってわかってての愚痴です………すみません😢⤵️⤵️
- 魅姫(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体調悪いときって栄養あるもの食べないと良くならないじゃん!と思うのでなかなか食べてくれないと困るしイライラしちゃうし…と思ってましたが、お医者さんに「体調悪いときは、無理に食べさせようとしなくていいよ。無理に食べると消化のほうにエネルギー使ってしまって、体の回復できないから。プリンとかゼリーとか、本人が食べたいもの与えるといいですよ」と言われ、それなら親も助かる…!😭と思いました。
体調回復すればいつまでもご飯食べないということはないでしょうし、園に行けば栄養バランス整った給食もあるので、体調悪いときは無理しなくて大丈夫です!
魅姫
返信ありがとうございます❗
大人の考えだとちゃんと食べないとなかなか治らないって思ってしまいますが違うんですね‼️
体調悪いときは食べたいもので任せてみようと思います(^-^)vありがとうございます。