![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0歳児の睡眠リズムについて相談です。夜遅く寝て朝早く起きる子供について、早寝早起きの方法や適切な時期が知りたいです。
0歳児の頃って何時に寝かせてますか?
息子は夜12時~1時の間に寝て朝8時~9時の間に起きるのがもう定着してしまっています。
遅いなーと思うのですが、お風呂を早めても布団に入れても、早い時間には寝てくれないです😖
とりあえず沢山寝てくれてるのでこのままにしていますが、早寝早起きにするにはどうしたらいいのでしょうか…
今はまだこれでいいのか、だとしたら何歳からリズムを変えたらいいのか…何も分からないです😱
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
早めに寝なくても私なら早くお風呂に入れてミルク飲ませて21時には寝室で寝る体制を整えると思います🤔
多分すぐは難しくても段々寝室に行って横になると眠くなるみたいになって行くとおもいます😊
![にじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのはは
娘も息子も、生後1カ月前後から、寝ても寝なくても、寝室に行って寝る時間は20時までに、と決めてます🤔
寝ないから寝せないのは、今後困るような気がします😅
寝ない時は21時過ぎまでかかったりしてますが、暗い部屋で横になる=寝なきゃいかないんだ、みたいな刷り込み?躾も大事かなと思ってます🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子も下の子も新生児あけから20時にベビーベッド置いておやすみ〜にしてます😊
下の子今5ヶ月ですが、生後2ヶ月から朝は6時7時に起きますね👶
![まきぷぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきぷぅー
私も最初は赤ちゃん合わせだったし、うちはまとまって寝なかったので、リズムみたいのなかったです。
とりあえず、朝から習慣にしていました。まずカーテンを開けて明るくする。顔拭いたり、着替えさせる。
夜はお風呂入って、授乳して就寝みたいな。授乳も頻回だったので多少ずれたりはありましたが、朝晩だけはルーティン作って、離乳食が始まってくるし、お昼寝のリズムなどもそのうちできてきました。
うちは、パパを見送るのを目標に、6時半起床、18時半お風呂就寝は20時でした。
それぞれ家庭状況あると思いますが、7時台には起きれた方が幼稚園保育園入ったときもスムーズにリズムがととのうかなぁと思います。
コメント