※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.🦋(㉕)
妊娠・出産

陣痛バッグに産褥ショーツ、産褥パッド、パジャマって入院バッグに全部入れとかずに何枚か入れといた方がいいですか?🥲

陣痛バッグに産褥ショーツ、産褥パッド、パジャマって
入院バッグに全部入れとかずに何枚か入れといた方がいいですか?🥲

コメント

deleted user

病院によると思いますが、
私はパッドと産褥ショーツは病院で用意してもらいました!( 実費で退院時に支払うお産セットの中に入ってるもの )
病院が自分のパジャマで出産するスタイルだったので1枚入れました!
病院によっては病院のパジャマに着替えるところもあると思います👶🏻
準備物のリスト表みたいなのはまだ渡されてない感じですか?🌼

  • r.🦋(㉕)

    r.🦋(㉕)

    パンフはもらいました!
    こんな感じに振り分けられてたのですがよく分からずで…(私の理解力がなく笑)
    パジャマは一応入れといた方がいいですね🤔

    お産セットあるんですが買うか悩んでて…分娩時必要な枚数とお産セットの中身の産褥系が足りるかどうか…と自分で買って持って行った方が安いのかななんて思ったりしちゃってます😅

    • 6月26日
  • r.🦋(㉕)

    r.🦋(㉕)

    パンフです!

    • 6月26日
deleted user

1番上の分娩時必要物品が陣痛バックですかね!その中に前あきパジャマって書いてないので病院で分娩の時は用意してくれそうな感じしますが、、聞いてみましょう!👶🏻💓
私はお金かかってもお産セット買っといても良いと思います!3人とも買いました!
細かいものいっぱい用意するの意外とめんどくさいし、病院にもうあるって安心もあるし✌🏻

ちゃめ

私が行ってる病院は分娩後すぐに着替えます!
助産師さんに取ってもらうようになるので分かりやすいように陣痛バッグの1番上に着替え1組だけ入れてます!
その他の着替えは入院バッグに突っ込んでます☺️

ママリ

全然産院が支給してくれるもの無いんですね😵‍💫辛い…荷物多くなる😱

全部入れてていいですよ!
個人的にはカバンを2つに分けました。
1つは飲み物やコップ、コンタクト、冷えピタ、汗拭きシート、ドライシャンプー、充電器とか…
もう1つは下着や靴下、退院時の赤ちゃんのお洋服を入れました。

うちは下着(授乳ブラ、産褥ショーツ)と洗顔ぐらい用意すれば、あとは全部産院が用意してくれるので😊お産パットもLMS各サイズ用意してくれて、パジャマも産院が貸してくれるので助かります。

deleted user

陣痛バッグは分娩台に持っていくもの、入院バッグは部屋で使うもの、という感じだったので、パンフの上下でバッグ分けておくと便利だと思います🙌🏻
パジャマは産むまでは病院着で産んだ後パジャマに着替えたのでワンセットだけ入院バッグの1番上に入れておくと対応しやすいかなと😊

r.🦋(㉕)

皆様お返事ありがとうございます🙇‍♀️