※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

生後11ヶ月の離乳食について👶ここ数日やっとつかみ食べのスイッチが入っ…

生後11ヶ月の離乳食について👶

ここ数日やっとつかみ食べのスイッチが入ったと思ったら、スプーンであげた物をオエッとするまで手を口に突っ込んで取り出して眺めてまた食べるという…意地でも手で食べるぞという気概を娘から感じます…😇
最初からつかみ食べした物は出さないので、よっぽどつかみ食べがしたいのか…?そして野菜スティックは水分があるのか、手で握りつぶして終了😂手にべちゃっとつかない物なら食べてくれるのですが…

元々料理が得意ではなく、離乳食作りも丼ものばかり作ってやっとコツが掴めて楽になったなあという矢先に、つかみ食べじゃないと食べなさそうな雰囲気にまたレパートリーを増やさないとか〜と気が滅入っています。笑

みなさんが作っててこれは楽だよ!というつかみ食べレシピがあれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

Su💜

最近うちの子がよく食べてくれるのはきな粉おにぎりです🍙
一口サイズのおにぎりを作って、きな粉まぶすだけ☺️手にもそんなにつかないので、うちの子はすごく食べやすそうに食べてくれます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日のお昼に早速作ってみたんですけど、上手に食べてくれました!😳
    後半は握りつぶして大惨事でしたが、最初は上手に食べられたのでそれだけでも大満足です🥹笑 ありがとうございます!

    • 6月26日
  • Su💜

    Su💜

    早速試されたんですね〜!
    食べてくれたみたいでよかったです😮‍💨🧡簡単にできるし、うちの子は好きなメニューみたいなので、めちゃくちゃリピートしてます😂

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちもうどんなど食べさせないと大変なことになるものも手で食べたくて怒ってきます😂
朝は食パンやホットケーキ、お昼はマカロニ、夜はおにぎり、すべてにハンバーグ、バナナ、ブロッコリーやにんじんなど手掴みで食べれる野菜、、と絶対手で食べれるものを出してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒りますよね!成長したなと思いつつ、食事のたびにべちょべちょになる顔と手と床……😇

    野菜なんですけど、手づかみで食べられる程よい硬さにどうやって調理してますか🤔?柔らかすぎて遊んでいるのかもと思いまして…それとおにぎりは軟飯ですか?差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…成長なんだけどため息でます(笑)
    野菜は基本的にはスティック状に切ってから出汁で茹でてます。
    少し味がついてたほうが食べてくれるので✨
    蒸してあげてもいいかもですね!
    軟飯です!でもちゃんと分量とか量ってなくて😅
    普通に炊いたご飯300gに水200入れてレンジで5分、15分ほど蒸らしてます!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます🥹!
    蒸すという選択肢全く思い付いてませんでした笑 軟飯もレンジでいいのか!と肩の荷が降りまくってます👏💕今まで炊いたお米でも鍋でぐつぐつやってて毎度出来上がる軟飯がべっちょりしがちで🤣

    成長が喜ばしい反面、試行錯誤してはため息をつき…という毎日ですが気が晴れました〜!毎日大変ですが頑張りましょう🫡💫

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はもう量も測ってないし大人のご飯で食べられそうなもの(肉じゃがや煮付けなど)もあげてますし、かなり適当にやってます😂
    1歳になればご飯の幅も広がりますしもういっかって感じで(笑)
    もう楽にやっていい頃だと思います☺️
    頑張りすぎず頑張りましょう🧡

    • 6月27日
ちよのふじ

ほんと手づかみ悩みますよね😣
手づかみで楽なものは
バナナ(切るだけ)
木綿豆腐(少し焼いて焼き豆腐風)
食パンをチンしてあったかいうちにきな粉とフリフリしたやつ
とかは楽で、比較的食べます💦
でもうちは逆に野菜スティックとかは食べるけど、モチモチ系はあんまり食べないタイプなので、参考にならないカモです😭
日々試行錯誤ですよね💦頑張りましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナ楽ですよね!ただ娘は握りつぶして顔に塗りたくるのであげるときには覚悟を決めています…🤣笑
    食パンにきな粉どうすればいいんだ…?って思っていたので明日早速試したいと思います!
    ほんと毎日毎食試行錯誤ですよね🥲🤍頑張りましょう!ありがとうございます!!

    • 6月26日
  • ちよのふじ

    ちよのふじ

    バナナやっぱりそうなりますよね!笑
    きな粉パン、チンしてフリフリかトーストしてフリフリか、お子さんのお好みで変えてもらったらいいと思います!食べてくれますように🥺!

    • 6月27日
ひーちゃん

ホットケーキ、フレンチトースト、ハンバーグ、
つくね、おやき。

冷凍ができるので
この辺よくあげてます~

朝はとくに
ホットケーキ+ヨーグルト+バナナ+ブロッコリー
みたいな感じでほぼ手掴み。チンするだけ、ちぎるだけくらいのもの出してます、🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チンするだけちぎるだけ、ほんとに大事ですよね…!!いかに素早く楽に出せるかを追求している毎日です🥹笑
    つくねとハンバーグ調べてみたら意外と簡単そうでやる気が出てきました👏コメントありがとうございます!

    • 6月26日
phoenix 🔰

うちも手づかみが好きです。
さっき作ったのは 食パンを牛乳で浸して(びちゃびちゃにならないように) 片面にきな粉をまんべんなく振って 少しのバターで両面焼く。
パサパサにならずしっとりしてるので食べやすいのか、パクパク食べてくれます。
プラス 野菜とフルーツとヨーグルトでバランス良くを心がけています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手づかみ好きなのありがたいやらそれはそれで大変やらって感じですよね…😂
    食パンレシピありがとうございます!美味しそうで私が食べたくなりました。笑 バランス良く出せるように頑張ります!

    • 6月26日
phoenix 🔰

完璧な離乳食でなくで
良いとおもいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!調べたりインスタ見てると恐ろしくしっかりしてるものばかりで、余計に気が滅入ってました🤣
    もうちょっと楽に構えて楽しみます!

    • 6月26日