※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
お金・保険

育児休業手当の請求書について、5月分と6月分の支給金額が異なる理由として、6月に児童手当が含まれている可能性があります。

地方公務員です!

育児休業手当のことですが、
3月に出産していて、
6月に入ってるのは
育児休業手当請求書に書いてある
5月分と6月分どっちが入ってるんですかね?
そして両方ともと実際に入った金額が違うのは
6月に児童手当が入ってるからですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

大体の自治体は1月遅れなので5月分が6月に入るところが多いです🙆‍♀️

児童手当は所属から、育休手当は共済組合からなので一緒には入らないです🤔

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    3月のいつ産んだかでも関係あるんですかね🤔?

    ならネットバンキングには
    「〇〇共済組合 〇円」
    て書いてるはずですよね🤔?

    けど
    「職場 キュウヨ 〇円」
    「〇〇キョウサイ 〇円」
    って2つ書いてあるんですよね🤔
    下のが共済組合からってことですよね?
    けどその金額も育児休業手当請求書と違う金額なんですよね😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!下のが共済組合です!
    上は児童手当(2ヶ月分)かなと思います!
    具体的にどういう額の違いですか?🤔

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    請求書には5万ちょい入るって書いてあって、実際は職場から12万ちょい、共済から6000円ちょいです!
    児童手当は17万入る予定です!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お誕生日はいつですかね?
    もしかしたら共済からのはまた違う何かかもしれませんね🤔
    医療費の差額とか!

    児童手当は上にも何人かお子さんおられる感じですか??

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    3月末です!
    共済からは何日にでますっけ?
    上2つは給料日の21日でした!

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    上にも子どもいます😳
    なので17万です!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところは共済は月末です!加入先によっても違いはあるようですね🤔
    児童手当にしても計算合わないですね😳💦
    今まで児童手当は給料日に入ってましたか??
    もしかしたら、児童手当から色々天引きされてる可能性もありますね…💦

    あと思い当たると言えば今月は職場経由で加入してる共済保険の割戻金もありました🤔
    出産附加金や予定日より早く生まれた時の出産手当とかも共済によるので…😭お住まいによっては当てはまるかわかりませんが🥲

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なら別に月末なんか入ってきますかね🤔
    だったらめっちゃ嬉しい😂
    児童手当は給料と一緒にでました!
    だから児童手当から引かれてそうですよね🤔

    ママリさんも同じくらいに出産されたんですか😳?
    何にいつ、いくら出た天引きしたとか詳しく教えてほしいですよね😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子さんの時の支給覚えてたら分かりやすいんですが…🥲
    育休入った日にもよりますが、育休手当6000円だけのは考えにくい気がしますね💦
    天引きされるとしたら、住民税や職場経由の医療保険等、互助会費らへんですが…💦5万近く引かれてるので結構な額ですね😳

    長女が4年前の3月生まれ、その後連続育休で3人目を昨年7月に産んでます!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

児童手当は育児休業手当金とは別に振り込まれます😊手当金は育休に入ってから1ヶ月遅れで振り込まれる自治体が多いと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    上の方にも書いたんですけど、
    ネットバンキングには
    「〇〇共済組合 〇円」
    て書いてるはずですよね🤔?

    けど
    「職場 キュウヨ 〇円」
    「〇〇キョウサイ 〇円」
    って2つ書いてあるんですよね🤔
    下のが共済組合からってことですよね?
    けどその金額も育児休業手当請求書と違う金額なんですよね😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2つ書いてある下の物が共済だと思います😊
    共済からならこの時期だと附加金とかではないですか?

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    附加金とはなんですか😂?
    初めてききました🥺

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産した時に50万とは別に5万位別で貰えます😊あとは出産の時などに保険適用分の医療費が月2.5万超えると返金もあります。あとは出産予定日より早く産まれると給与が減るのでその分の補填で出産手当金も少額ですがありました。

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    50万は出産一時金の42万のことですか🤔?
    別に5万貰えるんですね😳
    出産の時はきっかり42万だったので返金はないですね🤔
    予定日は2日早く産みました!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50万は一時金の42万のことです🙆‍♀️それとは別に後から貰えました。

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなんですね😳
    ほんと知らないことばかりです🥺
    何回出産しても分からないから、毎回なにかしらの疑問になってしまいます😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共済のHPを見ると分かりますよ😊ただ事務の方が手続きをするように教えてくれるので手続きを忘れることは無いと思いますが💦

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    毎回産んですぐに疑問になって、新生児で忙しいから調べる暇なくって感じで余裕が出る頃には忘れてました😂
    今回はママリで聞いた方がピンポンで答えを教えてくれるかな?って楽しちゃいました😂

    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幾ら位入金されていたか分かるともう少し分かると思います😉色々振り込まれるので、金額的に◯◯かなとか答えやすいかもしれません。

    • 6月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    請求書には5万ちょいと書いてあって、実際は職場から12万ちょいで、共済から6000円ちょい入りました!
    児童手当が17万貰えるので、12万は児童手当からなにか天引きされての12万かなって思います🤔

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は児童手当は10日、給与は21日、手当金は25日でした🤔上の子の産前産後や育休中は児童手当は給与と同じ日でしたか?私は働いている時は同じでしたが…
    職場に聞くのが一番確実ですが確認しずらいですよね💦

    • 6月26日