
コメント

ままり
希望2学年差です😆
小1と年中の子がいて、少しだけパートをしましたが、短期でいいから来て〜!って頼まれて継続勤務を求められましたがやめました!笑
結果、我が家はまだしばらくはフルでもパートでも復帰しないつもりです。
どうしても家を買いたいとかで手取りを増やしたい!って思ったら働くかもしれませんが、してもパートかなぁと考えてます。
働きに出るタイミングとしては下の子が小学校に慣れた頃か、2人で留守番ができるようになってからですかね。具体的にはわからないですが、小4と小2の時くらいなら留守番させられるかな?となんとなくですが考えてます😂

みー
2歳差です。
1人目2人目は生後4ヶ月頃にフルタイムで仕事復帰してます。
3人目の今回は8ヶ月頃にフルタイムで復帰予定です。
フルタイム以外の選択肢がないため、フルタイム復帰です😅
周りもほぼフルタイムですが、どうにかなっているみたいなので、フルタイム以外は考えていません。
小1の壁とか考えると、働き方を変えようかとも思いますが、今の職場が子育てに理解があり、とっても働きやすいので、なるようにしかならないかなぁと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事が随分と遅くなり申し訳ありません😣
早くからフルで働かれているんですね!職場が理解あるといいですよね🥺どうにかなっている、という周りの皆さんは、ご両親など頼る方がいなくてもやっていけてますか?それがまた問題で💦- 6月30日

むーむー
上の子たちが2歳差です!
うちは二番目が四年保育で入園するまでは専業主婦してて入園したあとに就活をしました
1年くらいは扶養内で働いてたと思います🤔そのあとフルタイムにならない?って上司に言われてフルタイムに変更してもらいました
上の子たちはもう中1、小5、になりました
間、3人目出産しましたが産休育休もらってずっとフルタイムしてますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事が随分と遅くなり申し訳ありません😣扶養内→フルタイムだったのですね!私もこの流れで考えています。ちなみにどの様なお仕事をされていますか?
私は今の職場でフルタイムが無いので、いずれは職場も変えないといけません😮💨上手くステップアップ出来るか不安です💦- 6月30日
-
むーむー
サービス業で接客してます!
転職しないといけないんですね😫
子供いると有休なくなるのつらいので転職も考えちゃいますよね😅- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
接客業なんですね!学童に入るにはフルタイムで働かないといけないし、私も稼ぎたいので💪数年先までの計画を改めて立ててみようかな💦ありがとうございました😊✨
- 6月30日
はじめてのママリ🔰
お返事が随分と遅くなり申し訳ありません😣
うちは出費が増えたり家を購入したのでパートだけでも出ないと回らなくて💦一つの節目はお留守番が出来るようになってから、ですかね🤔学童に入れて、子供達が嫌がらず行ってくれたらもう少し早めにフルタイムできるかな、ってとこです🥲ありがとうございました🙏✨