
ハザードマップで津波や浸水のリスクが高い地域でマイホーム計画。同じような地域で悩んでいる方いますか?市外まで出るのは難しいです。
ハザードマップにかかっていないエリアの方が少ない地域のマイホーム。
私の住んでいる市が海に囲まれていて川も多い町。
マイホーム計画すべくハザードマップ確認するも
どこもかしこも
津波や浸水で色ついております。
色のない地域の方が少ないんですが
同じような地域の方いますか?
やはりハザードマップにかかってないエリアでマイホーム検討しましたか?
かなり限られてくるので難航しそうです。
仕事を考えると市外まで出るのは考えておらず。。。
悩ましいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私も最初検討してたところは色つきばかりでしたが、やはり立地等より命の方が大事だなって思いなかっていないところに決めました!
知人は沿岸部なので少し大きい地震が来るたびに町のサイレンが鳴って寝不足になってます😂

退会ユーザー
下は浸水3~5mか上は土砂警戒区域しかないので、諦めました😂!ハザードマップはあくまで目安なので、かかってないから絶対大丈夫!!というわけでもないですし、避けられないんだからしかたない、くらいの気持ちでいます😌あくまで私は、なので大丈夫買いな!ではないです🙇🏻♀️💦
地域的にも飽和状態でハザードマップかかってても秒で売れてます🙌🏻
はじめてのママリ
↑かかってないところに決めました です💦