![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員への転職は難しいかもしれません。フルタイムの仕事と子供のスポーツ活動の両立が課題です。フルタイムパートも検討してみてはどうでしょうか?
この条件では正社員は難しいですよね?
現在扶養内パートをしています。
職場環境や仕事内容には問題ないのですが、そろそろもっと稼がないとと思って転職を考えています。
現在の職場では今の働き方で事足りているため正社員にはなれないので。
できたら同じフルタイムで働くなら早めに正社員を目指しておきたいのですが。
この条件では難しいですよね?
息子がスポーツ少年団に加入しており、まだ低学年のため送り迎えが必要です。
水曜日をのぞく平日16時~毎日練習あり。
母は月に2回程度お茶当番あり。
土日は午前から試合か練習。
送迎を考えるとフルタイム自体まだ難しいですよね。。。
せめて自力で練習にいけるようになる小3まで様子みるしかないのか、
それとも仕事変わったのでと遅れて練習に送っていくか。
子供のために稼ぎたいのに、子供の今やりたいことも犠牲にはできないし難しいです。。。
まだ正社員目指す段階ではないでしょうか?
フルタイムパートならいけますかね?いや、送迎あるならフルタイムパートも難しい?
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの会社は、16時までしか働けないから7時から働くという、正社員の方がこれから入るみたいです。
本来は8時半から、17時半です。
わたしも子どもの習い事があるので、働けても17時までです。なので、休みやすいことも考えるとフルタイムでいきます。
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
16時から練習ということは、仕事自体は15時ぐらいまでということでしょうか。
フルタイムって大体9時間勤務(うち1時間休憩)だと思いますが、実際それが可能なのか、だと思います。
コメント