※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

東京23区外の方、我が街自慢教えて下さい!23区は家賃が高いので手が出な…

東京23区外の方、我が街自慢教えて下さい!
引越しの参考にさせていただきます!!

23区は家賃が高いので手が出ないのですができれば東京都が良いので

コメント

ゆう

西東京の方ですが西武線2路線、中央線、武蔵野線も頑張れば使えて、家もそこそこ安くて身の丈にあった暮らしが出来てます☺️
杉並区から引っ越しました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    23区に出るのも便利ですね!
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 6月26日
すりごま

地元が杉並区ですが町田おすすめです。

23区内で2つ、23区外で3つ住みましたが今のところ町田で落ち着いててこのまま永住しようかと思っています!🙇🏻‍♀️
駅から近ければめっっちゃ便利です🥹✨
映画以外本当なんでも揃います!私の好みですがzaraはないです😭
横浜線沿いの町田はわりかし治安悪いですが、小田急線の方だと全然いいですよ!
水害や土砂崩れもないので気に入ってます!

地元友達(杉並区や中野区)の友人には「なんで町田!?」と言われますが車の免許を持ってない私からすれば23区内より全然住みやすいです!
23区内も繁華街以外はなんだかんだ電車やバスに乗らなきゃいけないので...😭
両親や兄妹、友人も遊びに来ましたが、地元より全然便利じゃんとなりました。

新宿、八王子、銀座、横浜、原宿と30分で行けます👋⭐️

ただ、教育レベルは家賃高いところに比べたら高くはなさそうです。公立で考えてらっしゃったら本当におすすめです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小田急線沿線いいって言いますよね!災害ないのもいいですね🤔
    23区にすぐ行けるの便利ですね!!
    参考にさせていただきます✨
    ありがとうございます!

    • 6月26日
  • すりごま

    すりごま

    渋谷区(代々木)、世田谷区、神奈川を通るので事件はあったものの基本的に電車内でも毎回必ず席を譲ろうとしてくれる方が多く助かります🙇🏻‍♀️
    お子さんいなければ飲食店も非常に充実してますし、旅行で箱根とかもすぐ行けるので引越し考えてる友人みんなにお勧めしてます😂!

    何か気になることあれば聞いてください☺️❤️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小田急線すごい混んでるイメージで、席譲る譲らない以前に乗れる乗れないレベルで満員だとばかり思ってました😅
    箱根にすぐ行けるのいいですね!!

    ついでとばかりに聞いて申し訳ないのですが、町田だと戸建てよりマンションに住んでる方が多いんですかね??賃貸にするかマンションか戸建てをいっそ買うかと色々案が出ていまして🤔

    • 6月27日
  • すりごま

    すりごま

    箱根以外にも熱海とかも近いですよ☝️⭐️

    うちは夫婦共に遅めの出勤なので毎日ではないのですが、たまに朝から出勤の時でもそこまで不便ではなかったです☺️✨
    中央線、埼京線、丸の内線と使ったことありますがこの3路線の方がラッシュ時はやばいです😇笑

    町田の駅周辺だとマンションやアパートが多い印象です!
    電車乗って各駅の所とかだと戸建てが多くなります(あくまで電車から見た風景ですが🙇🏻‍♀️)
    そして23区ほどじゃないですが、価格もなかなか安くはないです...
    バス使ったり、各駅だったり、すぐ隣接してる神奈川県になれば手は出しやすいですが🥺

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    温泉行きやすいといいですね☺️💕
    確かにその3路線のラッシュすごいって言いますよね笑

    やっぱりマンション、アパートとか多いんですね!
    SUUMOとかみて以外に高くてびっくりしました!やっぱり電車のターミナル駅だと別格だなと思いました、、、手が出ないです😅
    神奈川になると全然安くなりますよね〜

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

八王子在住、地元は府中です☺️

八王子を選んだ理由は家を買う関係で夫の職場アクセスと土地が安かったからなのが一番大きいんですが…😅
ヤンキーが多いとか色々言われがちな八王子ですが、私は凄く住みやすいです!
嫌な思いも一度もしたことないですし☺️
中央線、横浜線、八高線、京王線があるので都心や横浜方面もアクセスしやすいかと🚃
西八王子は最近住みたい街ランキング1位になりました😂
(西八王子エリアに住んでるのでびっくりしました(笑))
ただ、エリアが大きいので駅から離れれば離れるほど田舎だし、バスはありますが車無いと不便そうです💦
ただ、駅から離れたエリアほどお店の駐車場が広くて停めやすいです🤣

府中は結婚するまで住んでましたが、緑が多いです!
母校の裏に裏山あります😂
あとは府中駅前まで行けば複合施設が3つもあるのでショッピングには困らないし(立川と比べれば劣りますが、立川はいつも混んでるので府中の方が好きです)、子どもの遊び場が多いです!
東京競馬場、交通遊園オススメです😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    八王子はどこ行くのもアクセスいいですよね〜🤔
    駅にも色々ありますし!
    西八王子エリア住みたい街ランキング1位になったの初めて知りました!!駅近だと便利そうですよね✨

    府中に裏山意外でした!!
    緑多くて子供の遊び場いっぱいあるのいいですね☺️

    ありがとうございます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

立川に住んでいました!
駅前とても栄えてますし
駅から徒歩圏内に大きな公園があります😊
夏の水遊び広場はとても人気です!

ららぽーとやIKEAもありますし買い物も便利です👌

中央線沿いの武蔵野市、国分寺市、立川市など
緑も多くほどよく都会で住みやすいですよ✨

ただその分、家賃や地価は高めです💦

中央線沿いだと昭島や青梅あたりまでいくとぐっと値段が下がると思います✨

あとは23区内ですが
江戸川区などは子育てしやすく
上記エリアより地価は安いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    立川駅前栄えてますよね〜✨
    武蔵野市、国分寺市、立川市家賃、地価高いですよね😭
    すごい住みやすそうなんですけど高いんですよね、、、

    昭島、青梅はたしかにちょっと下がりますもんね!

    江戸川区!盲点でした!
    調べてみます!

    ありがとうございます!

    • 6月28日