
自律神経失調症による食欲不振で悩んでいます。育児との両立が難しく、食欲がなく辛いです。漢方を試しても一時的に改善するものの、慢性化しているようです。周囲に理解されず孤独を感じています。
何度か相談していますが、自律神経失調症による食欲不振で悩んでいます。
1年以上食欲不振が続いていて、3食食べるのが億劫です😭
お腹が減る感覚がないのな食べるのが辛くて。。
食べたいと思えるものもありません。お菓子なども。
そんな人いますか?。。
原因は育児かなあとは思っていますが、育児をやめることなんてできないし、どうすることもできず辛いです。
2人とも幼稚園とプレに通ってるので昼間は1人時間があります。
それなのにずっとこんな調子なので、子供達と夫に申し訳なくて。。
漢方を1ヶ月前から飲み始めて、少しよくなったけどまた元に戻って。
この1年以上の間にも、何度か調子よくなったことはありますが、長くは続かずまた食べれなくなります。
慢性的になってるのでしょうか。。
まわりにこんな人がいないのでわかってもらえず辛いです😭
産後鬱
産後うつ
自律神経
自律神経失調症
食欲不振
- りか🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ショコラ
ご年齢がわかりませんが、更年期とかじゃないでしょうか?
食事がめんどくさい、億劫な人っていますよね!
自律神経失調症じゃなくても…
必要な栄養素だけ摂取しているとか!
別に食べたくないなら食べなければ良いのでは?
私が主さんの状態なら、食べたくないなら食べないけど、食べないと動けないし、どんどん負のオーラやエネルギーになるから、一食はしっかり食べて、朝は太陽の光浴びて、軽い運動したり、陽のオーラやエネルギーを増やすようにします!

なぽり
食欲不振ではないですが、私も2人目産んでから精神的に不安になりまくってます🥲
不安障害というものでしょうか、、😭
りかさんのコメントと全く同じループで、自分の場合はちょっとの体調不良から病気かも!?自分が死んだらどうしよう…
って不安になって寝れない、めまいがよくあります😵💫😵💫
同じく良くなったり悪くなったりです🥲
今はなんでもネットで検索できますが、
ネットの記事は注目してもらうために不安を煽ることしか書いてません😔
私の性格の場合、不安に思ったことを検索したら余計に不安になることに気づいて、できるだけやめてます😔
心がザワザワして前向きになれない気持ち、わかります😭😭
でも今は健康で日本も平和なので、旅行やおでかけとか、楽しみを作って今を楽しみましょう✈️
-
りか🔰
コメント有難うございます✨
わたしも不安障害あると思います、、
出産前は体調悪くても気にしたことないし、気合いで乗り切ってましたが、今はちょっと痛かったりするとガンかも、、とか思っちゃって、、
ネットの検索もつねにしてしまいます💦
自分と同じ症状の人がいないか探して、それを安心感にしてますが、だからと言ってよくなるわけではなく😭😭
結局自分のことを受け入れられないことが原因なんだろうなと気づいてるけど、子供が2人いることや育児をすることを心から受け入れられてないんだろうなーと😭😭
夫ほ優しいし子供達は可愛いし、金銭時に苦しいわけでもないのに何を甘えたことをって感じです😭😭
なぽりさんは心療内科などいかずに自分でなんとかされてますか?
私は薬を飲むのがこわいので病院にはいかず、漢方薬局で漢方を処方してもらってます。。- 6月29日
-
なぽり
わかります…一緒です…!😭🤝🏻
私もこれは甘えなんだろうなーってよく思います🥲
自分に趣味とか熱中できることがあれば不安になる時間も減るのかな〜とか思うのですが、、
薬を飲み始めたら無しでは居られなくなるんじゃないかと怖くて、心療内科は受診してません💦
漢方効きますか?🥺
私も漢方で良くなるなら飲んでみたいのですが🥲- 6月30日
りか🔰
コメント有難うございます😣
年齢は34歳です。
プレ更年期なのかな?とも思ってますが、この状態になったのがコロナ禍や戦争が始まって調べすぎて怖くなって、身体のバランス崩したのかな?って思ってて、、、
かなりの心配性で、食べなきゃいい→体重が減るし、必要な栄養素もなくなって怖い→とりあえず食べるって感じになってて。
楽観的な考え方ができなくなってるんです。。
軽い運動は最近初めてますが、なかなか元に戻らなくて、、
マイナスな発言をするから負のオーラが出るのもわかってるのですが、ずっと心がザワザワしててなかなか前向きになれません😭😭