※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りできるようになり、心配なことが増えています。対策や注意点を教えてください。

寝返りできた赤ちゃんをお持ちのママに質問です
現在、ベビーベッド、ハイローチェア、ソファ(で添い寝)で寝かせているのですが、寝返りができた後だと動ける範囲が広がって、心配なことがたくさん出てきますよね
心の準備をしたり必要なものを揃えたりしたいです
こんなことに気をつけたとか、大変だったなどのエピソードありましたら教えてください

コメント

ごんちゃん

寝返り自体はコロコロ転がっていくだけなので、誤飲には気をつけるようにしてました。
手に当たったりすると掴んだりして口に入れてしまうこともあるので💦

後は神経質にならない事ですかね。
1人目だと色々なことが気になって頑張りすぎてしまうと思いますが、頑張りすぎると自分が今度追い込まれるので。

その後にはテーブルなどの角に保護カバーを付けたり、危ないところや入ってほしくないところにはベビーガードを設置したりです。

  • きき

    きき

    回答ありがとうございます!
    なるほど、誤飲は完全に発想になかったです
    確かに、親である私のメンタルも気をつけなきゃですね!
    神経質になりすぎないようにします
    保護カバーとベビーガード購入します
    ありがとうございます!

    • 6月25日
姉妹のまま

基本的に高さのあるところには乗せないようにしています😊
日中はプレイマットやラグの上でゴロゴロして貰っています!

充電器などのケーブルをよく触っていてヒヤヒヤしました💦
うちはリビング階段で、ケーブルの他にも危険がいっぱいなので、ベビーゲートを設置しました✨

あとうちはバウンサーですが、落ちたことあります…
ベルトをしているので大丈夫だと思っていたのですが、締めが緩かったみたいで💦
一応ベルトが支えになってくれたので、ゆっくりと上半身だけ落ち、最終的に頭を軽く床に打ちました…

  • きき

    きき

    回答ありがとうございます!
    落下する危険のないプレイマットの上、良いですね!
    ケーブル怖いですね、届く範囲にないようにしておきます
    ベビーゲート買います!

    え、バウンサーうちもあります
    西松屋のやつなので、ちゃんとしたベルトじゃないのですが
    落ちるの怖いですね😱
    様子を見て使いたいと思います

    • 6月25日