![とみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩を希望し、病院選びに悩んでいます。新横浜母と子の病院、聖マリアクリニック、堀病院を検討中。出産経験者や意見を聞きたいです。
無痛分娩を希望しており、下記の病院で悩んでいます。
(2月出産予定)
①新横浜母と子の病院
料金が高く、家からも実家からも1時間ほど。
②聖マリアクリニック
料金高め、口コミに酷いものがあり心配、横浜に分院があるので仕事帰りに寄りやすい。
③堀病院
無痛分娩がなかったので除外していたが、7月から始まるとのこと。家から10分ほどと近い。ただ口コミが良くないのと事件があったことが心配。9月からの値上げもあり残念。
実際に出産された方、検討された方の意見を伺えればと思います。よろしくお願いいたします。
- とみ(1歳0ヶ月)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
19年と21年に聖マリア東戸塚で我が子を出産しました。
2年前ですけど聞いていただけたらお答えします。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
③の堀病院で全員お世話になりました😌
長女と次女の時は確かにあまり良い感じはしませんでした。
医師も看護師も。
3人目4人目の時はコロナ禍もあり、面会等もなかったからか?凄く寄り添ってくれるようになったなーとは思いました!
外来の看護師はあまり良い感じしません(中にはすごく寄り添ってくれる方もいますが💦
人間なので誰しもミスはありますが、やはり抜けてるところはあって正直そこは不安に感じました。
( 妊娠糖尿病の検査をすると言われてされなかった。
( 妊婦検診時の尿検査体重血圧等の用紙をなくされる等々
ですが、今後無痛を始める先生は理事長なんですが、信頼出来るしとても人気のある先生です。
健診で先生指名できるのでもし通われるのであればおすすめです!
また値上がりするので
あまり参考になりませんが、
下2人はD個室で予約金+10万でした。
今もお世話になってるので
わかる部分だったらお答え出来ます。
-
とみ
ご回答ありがとうございます。
無痛を始める先生がとても良いと聞いて堀さんに気持ちが傾きつつあります。やはり近いに越したことないので…
診察の待ち時間とつわりで診断書を出していただけるのかご存知でしたら教えていただきたいです😢- 6月27日
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
1人目聖マリアクリニック本院で産みましたが入院期間は短いし高いですが部屋にお茶、ジュースは完備だしホテルみたいに豪華でした✨
2人目、3人目は堀病院で産んでます。無痛分娩は10万しないらしいですね、今の院長に2人とも取り上げてもらいました☺️帝王切開でしたので金額は安く済みましたが、ご飯はとにかく美味しかったです🤤
-
とみ
ご回答ありがとうございます。
聖マリアもご飯が美味しいと聞きましたが、堀さんの方が美味しかったですか?😳✨- 6月27日
-
3児ママ
聖マリアは豪華だし美味しいですが私は堀さんのご飯が好きすぎて退院後また食べたくなってます😂😂
ローストビーフ丼がオススメです…忘れられないあの味♡- 6月27日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
3週間前くらいに新横浜母と子の病院で生みました。
完全無痛が希望でしたら、おすすめです。
全く痛みなく陣痛中眠れました。
無痛の処置をする時も全く痛みがなかったです!!
とみ
ご回答ありがとうございます。
診察の待ち時間と良い先生がいたら教えていただきたいです。あと、補助券を使っても毎回診察代の手出しが多くなってしまうと聞いたのですが本当でしょうか💦
ます
私はなんとなーくで火曜の10時とか11時の枠で行ってたのですがドクターの名前は忘れちゃいました💦2人目は途中まで院長でしたが、院長の印象も悪く無いです。ドクターを指名はできませんが、同じ曜日の同じ時間に通えばシフト変わるまで同じドクターに診てもらえますよ。
技師さんはメガネのハイハイした方が良かったです。2人目の時は指名したら受けてもらえて同じ方にエコーしてもらってました。
助産師さんの加藤さんは良い方です。多分病棟にしかいないのですが…
妊娠でとてつもなく記憶力が悪くなって名前覚えてなくてすみません🙇♀️
待ち時間は予約しても1時間は見ておくといいですね。11時予約の時は遅いと13時近くになってやっと解放されるなんて時もありました。上でお産してるとドクター呼ばれたりして検診ストップしてるみたいです。
検診での手出しは決して安く無いですね。他かかったことないのでどのくらい高いのかは分かりませんが。
システム変わっていなければ分娩予約すると数千円割引があるので最低で2300円ほど、初診は実費なので3万必要です(これも変わっていなければ)。
なので、荒技ですが検査薬で陽性出たら自分で数えて6週の後半に初診の予約→心拍確認してすぐ母子手帳もらい、早々に分娩予約すること。そうすると無駄な出費が減ります。
私は無痛は24時間対応のところが良かったのでこちらにかかって良かったです。
とみ
丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️
確かに金額高くても24時間無痛の安心感は凄まじいです😢✨
他の方の口コミで聖マリアは和痛と見かけたのですが、ますさんの時はどうでしたか?どの程度痛みは減らせたでしょうか💦
ます
どちらも陣痛きてからクリニック向かって、
1人目は時間外で多分産科医が麻酔したのですが多かったみたいで全く痛くなかったです。
2人目はお産の進みが早すぎて間に合いませんでした🤣こちらは平日朝だったので麻酔科医が担当してました。
2人目シロッカー受けてるのですがその時と同じ麻酔科医でした。
最後に、2人目不本意ながら有痛で産んで麻酔した1人目は麻酔効いてから陣痛遠のいたなぁと感じました。
僭越ながら1人目お産中「いきみが上手いね」と言われましたが麻酔かかってることによって最後はお腹押されて長男が出てくる感じでした。
聖マリアは無痛やりたい場合麻酔科医との面談が必修で流れやリスクの話があるのですが、麻酔入って吸引になるのはよくあるのかなぁと言う印象でした。
とみ
ありがとうございます。
自然無痛だとやはり間に合わない場合があるのですね…でもスムーズに進んでよかったです😢
一度見学に行ってみようと思います。ありがとうございました☺️
とみ
何度もすみません💦
ちなみに聖マリアは立ち会いは可能なのでしょうか😣
ます
1人目は19年11月で立会しました。
2人目はコロナ真っ只中で院長に検診の時に聞いた時『コロナの状況によっては、制限解くかも』といっていて…予定日8月で緊急事態宣言真っ只中!立ち合いどころか初診からですが検診の付き添いさえNGでした。
今は解けてるかもですね。
とみ
ありがとうございます!今日無痛の説明会に行ってきたのですがすっかり聞きそびれてしまって💦無事見学もできたので聖マリアにしようと思います❣️ありがとうございました☺️✨