※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりで化膿しました。対応方法を教えてください。

1歳1ヶ月です。
指しゃぶりのしすぎで化膿してしまい、今日受診して膿を出してもらい化膿止めと抗生物質をいただきました。
絆創膏やガーゼで止めてますが、指しゃぶりもしたいし気になるようでずっとグズグズ.....😭
寝る時はいつも指しゃぶりで寝ていたので、昼寝の寝かしつけも一苦労でした。

同じような経験があった方、どうやって対応してましたか?😭💦


※指しゃぶりは時期を見て徐々に辞めさせていこうと思っていたのでそこへの批判などはご遠慮いただけると幸いです😢

コメント

母ちゃん

お子さん、痛かったですねー🥲お母さんも、心配だったでしょうね(; ゚ ロ゚)

寝かしつけ大変だったようですが、グズグズでも眠れたことがすごいです✨

うちの上の子は、おっぱい寝落ち派だったので、同じく断乳の時の寝かしつけに苦労しました✋でも、何回か授乳なしで眠れること経験して、卒業しました。抱っこしたり腕枕したりでスキンシップを多めにしました。

予想外だったと思いますが、指しゃぶり卒業のチャンスかも知れません💦

お門違いな回答だったらすいません😭今はとりあえず、指しゃぶりの手の安静第一ですね🥹

うちの子も傷を掻きむしってしまって、化膿してるのでキズパワーパッド貼ってますが、何度も気になって剥がし皮膚が剥けたりして悪化してます🤣気になって取ろうとしてしまうのを辞めさせるのが本当に大変ですね💦

お大事に🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨晩よく眠れず指しゃぶりしまくってしまったのが原因のようで急に悪くなってしまって😭💦

    そうですよね、わたしもそう思っていてこの機会に指しゃぶり卒業できたらな...と😢

    優しいお言葉をありがとうございます😢✨かわいそうですが、子供のためにも今回はしっかり治してあげなければと思います😭

    • 6月25日