※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリー
子育て・グッズ

女の子のトイレについて相談です。姪が飛び散ります。何か対策はありますか?

女の子のトイレについて、女の子ママさんに聞きたいです。
長くなりますがちょっと聞いてください。
姪(義妹の娘)がよく我が家に遊びに来ます。隣の義実家にあそびに来ていてその流れで来るので、姪の親やおじいちゃんおばあちゃんはついて来ず、一人で来ます。
年はうちの下の子と同級生です。なので余計に我が家で遊びたがります。
夫もいいよいいよと連れてくるんですが、私はちょっと勘弁して欲しいと思っています。

滞在時間的にはそんなに長い時間ではないですが、トイレに行きたいと言われ、そのときは私が付き添わないといけません。(夫は相手が女の子なのもあって付き添わない)

姪がおしっこをするとかなり飛び散ります😩
うちは男の子なのでよく分からないのですが、女の子ってそうなのでしょうか?たぶんまだムチムチしててお肉がついてるからだと思うのですが…。
で、毎回そのおしっこを掃除しなきゃならないのが苦痛です😣
補助便座の隙間とかにも入ってしまって、ホントに毎回なぜよその子のおしっこの処理をしなきゃいけないんだと…。
かといって義父母や姪の親がついてくるのも煩わしいのです。
ホントは来ないでほしいけどそういう訳にもいかないので、何か飛び散らない方法ってあるんでしょうか?
成長を待つしかないですか?

コメント

はじめてのママリ

女の子っておしっこ飛び散りますよね😭💦

前屈みにさせると、まだ飛ばない気がします。

わたしなら、旦那さんに話しておしっこのときはママのところに行ってもらいますね。
わたしがその子の親なら、まず1人で行かせないですが😅

  • ママリー

    ママリー

    やっぱり飛び散るんですね💦
    前屈みはどう言えば伝わりますかね?

    そうですよね💦今度から何か理由つけて義実家に行かせます。
    というか、姪1人義実家に置いてて親がそもそも来てなかったりするんですよ💧
    トイトレがまだ完了してない時期にもパンツで来たこともあって勘弁して欲しいです💧幸いまだ漏らされたことはないですが。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下向いて、おしっこ下にしてごらん〜
    って言ってましたが、なかなか他人の子どもだと難しいですよね😭

    まだ4歳なのにそれはなんだか非常識ですね…。

    わたしは非常識な弟家族に畳でお漏らしされました🤣
    しかも謝罪なし。
    さすがにブチギレました😅

    • 6月25日
  • ママリー

    ママリー

    そうなんですよ。自分の子だったら試行錯誤できますが、よその子にそこまでしないので…。

    畳はショックですね😭

    • 6月25日
しましま

うちは息子のほうが飛ばします💦
女の子は足を閉じて座れば飛びにくいように思います。補助便座で前に突起や手で掴む部分があるものだと、足が開き汚しやすい気がします。

トイレの時には義実家のママの所に連れて行く。ママリーさんは手が離せない事にしてご主人さま連れて行っていただくと良いかなとも思ったり。何回か続けてトイレは義実家でに。

トイレの付き添いはママリーさん。使用後のトイレ掃除はご主人様に。掃除が嫌なら、良いよ良いよと気軽に連れてこないようにならないですかね。
そもそも下のお子さんと同じ学年なら、トイレの前で待っていたらひとりでできませんか?ご主人様にトイレの付き添いするように言っても良いのではないでしょうか?血縁なので、それも了解して隣に親の付き添い無しで越させているのではないかと。

  • ママリー

    ママリー

    息子はおちんちんの向きを調整すれば大丈夫なんですが、姪はどこに行くかわからなくて💦前半と後半で違う方向に行ったりとか。
    足が開いてると汚しやすいんですね💡
    補助便座なしでできるかな…。この前なくてもいい?と聞いたら使うと言われたので😅

    今度から何か理由つけて義実家に連れて行ってもらうようにします。
    親は義実家に姪だけ置いていってていないことも多々ありなんです😔

    義実家では1人でトイレに行ってるみたいなんですが、我が家では勝手が違うからか1人で行きにくいんだと思います。あと、1人でやって余計に汚されたら私が嫌です😂

    • 6月25日
3-613&7-113

トイトレの初期は、何回か外へ飛びました😅が、親子で慣れたら飛ばさずに出来るようになりました。次女も、飛ばすことなく出来てます。

  • ママリー

    ママリー

    どうやったら飛ばないようにできますか?
    補助便座を使ってるんですが、それがなかったら場外に飛びそうです😂
    かといって補助便座なしだとお尻が落っこちちゃいそうだし…。

    • 6月25日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    足をしっかり閉じさせるのと、前傾姿勢ですかね。

    排泄の失敗って、義父母や姪っ子ちゃんの親は知ってるのですか?私なら、「毎回失敗するのですが、女の子のトイレってどうするの?」て失敗してるぞアピールしちゃうかもです。
    または、お子さん達が補助便座不要なら思い切って破棄しちゃいます。そして、「うち、破損しちゃってないから」てトイレ使用は断ります。

    • 6月25日
  • ママリー

    ママリー

    補助便座使ってだと閉じられないからナシでやらせるしかないですね💦

    失敗という失敗でもなく、便座が汚れるって感じなので特に言ったことはないです😵なので知らないです。
    うちでトイレしてることは知ってるんですが、何も言ってこないってことは義実家や家ではちゃんとできてるのかな…。

    うちの子はほとんど補助便座使わないのですが、たまーに使いたいと言うので取っておいてます。
    でもその子が来たときは隠して、ないよーでいいかもですね🤔
    でもうちの子たちが何でないの?とか言い出しそうですが😅

    • 6月25日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    それでも、掃除が嫌なのでしたら姪っ子ちゃんの親へ伝えちゃいます。

    たまになら、片付けちゃうのも手かな?と思います。

    • 6月25日
晴晴

足を閉じなくても前屈みでさせると飛び散らないですよ☺