
コメント

はじめてのママリ🔰
生活保護でした。
シェルターに入り、引越し代や、最初に最低限必要な物を買うお金をお世話になりました。
その後、保育園より先に仕事を見つけて働きました。
妊娠中のようですし、生活保護の審査は通りやすいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
生活保護でした。
シェルターに入り、引越し代や、最初に最低限必要な物を買うお金をお世話になりました。
その後、保育園より先に仕事を見つけて働きました。
妊娠中のようですし、生活保護の審査は通りやすいと思いますよ。
「離婚」に関する質問
もう、子供と2人で死にたいです。 毎日毎日毎日毎日 旦那に嫌な顔され、疲れるから喋りたくないと言われ 息子のことをお願いしても断られ そんな毎日に嫌気がさしました。 息子はパパが大好きで、構って欲しくて 近寄っ…
旦那が自宅で不倫している場合、即離婚しますか?? 私が実家に帰省する度に女を自宅に連れ込んでいます。 里帰り出産の時含め、気付いたのは3度。 数ヶ月不在の時は洗濯機も使っていたみたいなので、長い期間居座ってい…
キレると物に当たる旦那について聞いて欲しいです。 長くてまとまりもないですが書かせてください。😭 以前から毎回ではないのですが、喧嘩をしてどうしようもなくイライラすると突然大きな声を出して物に当たりはじめま…
家族・旦那人気の質問ランキング
®️°
コメントありがとうございます。今パートで働けているのですが、その場合はどうなるでしょう…出産を控えているので、元々11月に退職予定です。
はじめてのママリ🔰
お給料次第だと思います。
生活できるくらい入ってきてるなら退職後保護申請ですね。
雇用保険で生活できるなら、申請なしとか。
近くに女性相談センターありませんか?
自治体によって違う名前のこともありますが、相談できる窓口があるはずです。
®️°
社保引かれて8〜9万くらいです。つわりがキツくて、少し勤務時間減らそうか悩んでいたところです。
引っ越してきて、日が浅く、あんまり自治体のこと知らないんですよね💦調べてみます!
はじめてのママリ🔰
自治体によって受けれる支援が全然違うので、窓口で相談してみるのがいいですよ。
家賃補助、水道基本料金免除などがあったり、
うちは民間ですが食材提供があります😊