
夜遊びで遅く帰ることについて、夫からの叱責に悩んでいます。子供の世話を済ませてからの遊びは許されるべきか、自分の考えが間違っているのか不安です。
皆の意見を聞かせて😓😓
夜3ヶ月に1回(そうでない時もあり)ぐらいでパートで働いている職場の人達と
全員揃って飲み会や遊びに行きます。
旦那に子供を預けて。
地元を出てすぐ帰れる距離に地元が無く
やっと楽しい職場で楽しい人達が出来、この職場に来て
夜遊ぶ事が初めてぐらいでたまに出かけます。
バイトの送別会で夜中3時帰宅
スポッチャ遊びに行って夜中3時に帰宅
の日がありました。
位置情報も何十回も見てて、帰ったら
「こんな遅いのはなんで?母親の自覚を持て」と言われました。
旦那は私が妊娠中でも12時回って飲みに行って送迎させたり
1回朝4時帰りで迎えも頼まれた事もあります。
基本旦那が飲みに行く時は私が送迎します。
なのに、私が地方に出て友達が居なくやっと出来た
職場の人達と遊びに行くとそんな感じで言われます。
確かに帰り時間が遅いとは思いますが
普段遊びもしないし、夜出る時に限らず
子供のご飯を食べさせ、お風呂も入れ全てしてから
夜出てるのに…
母親はたまにの遊びで夜3時まで遊んだらダメなんでしょうか?
こんな時間に帰ってくるなら
もぉ遊びに行かせれんまで言われました。
私の考えが間違ってるのでしょうか?
- r.mama(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや全然いいと思いますよ笑
私今日の朝5時に帰ってきました😂😂
お前はいいのにってなりますよね〜

ぴよこ
旦那が全く行かない、とかいう人ならその発言はまぁ許せるとして、お前の方が遊んでるんなら「父親としての自覚を持て!お前が行かないなら私も行かないわ!」て言ってやりたい!!!💢
子どもを1人で放置してるわけでもないのに、言われる筋合いありません!!!
-
r.mama
旦那は飲みに誘われても基本断る
って言うんですけど
結局昔の話を出すと飲みに行ってるし、ここ1週間以内にも飲みに行ってるのに
なんで?ってなりますよね笑- 6月25日

Min.再登録
個人的には健全な遊び方をしているなら年4回程度、普段遊べない分思い切り遊んでも構わないと思います💦
母親だからいけないことはないかと(´∩ω∩`*)
しかも自分は好き放題してるんですからすることをして遊ぶ事に対し文句言われる筋合いないです🥺
早く帰ってこいというならご主人も最低限自分も同じように自粛する。もしくは早い時間に家を出られるよう夕方からの家事育児を全て担うぐらいの事をすべきだと思います߹ㅁ߹)
自分は好き放題、でもお前はダメ。だって母親でしょ?は異常です🤣
-
r.mama
普段ちゃんと育児も家事もしてます!なんなら、9時から15時まで仕事をして保育園の送り迎えもしてます。
旦那は基本18~20時頃に帰ってきます。なので必然的に出るのが遅くなるんですよね。
にしても???が多すぎて笑- 6月25日
-
Min.再登録
普段頑張り過ぎなほど頑張ってるんですから息抜き大切ですよ😣
その状況でどうやったらご主人の満足する時間に帰って来れるのか聞いてみてください_( :3 )ユ笑- 6月25日
-
r.mama
それもいいですね笑
気にせずたまには遊びに行きますけど笑- 6月25日

ri
うちはお互い朝帰りオッケーです🤣🤣
みんなで飲んだり遊ぶのたのしいですよね〜🥹✨
旦那さんだって気持ちわかるはずでは?
自分は良くて、相手がダメな理由を納得できるように説明してもらいましょ🤭
-
r.mama
その関係性が一番羨ましいです♡
基本お酒を飲まない人で
飲みに行った時ぐらいなんですけど、その飲みと私の遊びの違いは?って感じですよね笑
単純に帰りが遅いってことなんでしょうけど私- 6月25日

みー
んー私は、個人的に子供が心配だったりすぐ子供に会いたくなるから早く帰る派なので、旦那さんの気持ち分からなくはないですね、、、
羽目を外したい気持ちは分かりますが、せめて0時か、どんなに遅くても1時かなと、、、。
ただ、r.mamaさんがたまには夜中まで遊びたい❗️って気持ちは、それぞれの考えの違いなので否定しません❗️
そして、旦那さんの送迎は、これからはしないでいいと思いますよ。
迎えいく時子供も連れて行きますよね❓夜中に起こしてまで迎えに行く必要ないと思います。
-
r.mama
確かにその意見も分からなくもないです!
多分これは価値観の違いとかだと思うので気楽に行きます笑
子供も連れて行きますよ!
確かにそれはそうですね!
今度からは自力で行ってもらいましょうかね笑- 6月25日
-
みー
自分は夜中に帰ってくるの否定するのに、夜中に迎えに行かせることはいいの?って話ですからね❗️
難しいですけど、たまに気分転換は
させて欲しいですよね❗️- 6月25日

はじめてのママリ🔰
じゃあお前も夜間2度と遊びに行くなよと言ってしまいそうです😂
正直22時過ぎれば子供は寝ているので何時に帰っても翌日起きれるなら結果同じだと思っています笑
r.mama
母親だから、とか何なんですかね?笑
ハメ外しすぎとまで言われて笑
はじめてのママリ🔰
それめっちゃ分かります笑
同じ親だろって😂
3ヶ月に1回くらい息抜きさせてくれよ〜ですね😖
r.mama
ほんとそれですよ!!
頭の中??だらけです笑