
病院の薬を飲んでいるにも関わらず、夜中に痰がらみで咳き込んで起きる場合、再度病院を受診した方が良いでしょうか?息子は痰を飲み込んでいるようで、喘息の薬を使っています。吸入して寝ると楽になることもあるが、目やにもひどく、薬の相性や症状の深刻さが気になります。
病院の薬飲んでるのに夜中痰がらみの席で咳き込んで起きるのはもう一度病院行った方がいいでしょうか?
痰が次から次へと出てくるみたいですが、5歳の息子、痰を出さずに飲み込みます。たまにペッと出せますがほぼ飲み込んでるのでまた咳が出て…の繰り返し。
一応軽い喘息とも言われてて喘息の薬出されてるので吸入も家でできるので、先ほど激しい席で起きた時吸入したらすぐ寝ました。
鼻水もひどいのでそれで咳してるのもありそうです。
鼻も吸引機で吸ってます。
薬が合わないんでしょうか?
吸入して寝れてたら救急行くほどではないですか?
目やにも酷くて目が開かないとか言ってました。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

mimo
小児科にいきましたか??
うちは小児科でなおりがわるかったら
耳鼻科連れてってます!
耳鼻科の薬の方が強めなので
小児科の薬よりはすぐなおります!
はじめてのママリ🔰ん
小児科に行っててかかりつけの耳鼻科ないです。
こんな薬もらって、症状が治らなくて…と言ってみましょうか😅
私にもうつってるので、感染系のものでしょうね😭