![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iPhone6を使っている方が、格安スマホに乗り換えを考えています。マイネオかUQモバイルを検討中で、通信速度や通話オプション、SIM取り外し、メールアドレスの変更について質問しています。
現在auのiPhone6をつかっています。今年の3〜4月が更新月なので格安スマホに乗り換える予定です。
機種をそのまま使いたいので、マイネオかUQモバイルで検討しています。
①マイネオで通信速度に不満を感じられている方はいますか?もしくは問題なく使えていますか?(大分市内に住む予定です)
②長電話をする訳ではないですが、通話もある程度利用したいです。皆様どのようなオプションを使われていますか?《5分かけ放題、定額、楽天でんわなど》
③実際の手続きですが、SIMの取り外しは簡単でしょうか?
④EZwebのアドレスは使えないと聞きましたが、メールアドレスは何を利用されていますか?現在色んなアプリやサイトにEZwebのアドレスを登録していますが、格安SIMに変更後もEZwebのアドレスでログイン出来ますか?(*_*)
どれかだけでも大丈夫ですので分かる方教えて頂けると嬉しいです(*_*)♡
よろしくお願いします(^^)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
もう、解約してしまったのですが
1.問題なかったです。(新潟県)
2.通話定額
3.説明書の、付属もありましたし、もともとSDの入れ替えも自分でやってなので特に違和感なしです。
4.もともとスマホにした時点でキャリアメールは使わずGmailで登録するようにしていました。なのであまりたくさんezweb.ne.jpのアドレスは使っていませんでした。
ログインIDとして設定されたものは今もIDとして使えていますが、アプリやサイトの登録アドレスとしては変更が必要です。
ちなみに解約理由としては、固定電話代わりに私の携帯を使うので、保育園や行政に問い合わせや折り返しの電話をかけるとあっという間に5分は超えるし、そんなにしないと思っていた通話も60分超えるし、家から出ることも減ったので通話重視でキャリアに戻しました。
でも電話しない人にはいいと思いますよ!
父は同じタイミングで楽天モバイルに機種ごと乗り換えましたが、二度とキャリアにしないと言ってました(笑)
![hyphen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hyphen
育休中ですがauでショップ店員してます。
auでしか働いてないので格安SIMの値段やプランなどは全く無知なので申し訳ないのですがわかる範囲で😭
①マイネオの通信はauと同じ電波を使っているはずなので通信速度には問題ないかと思います。
③格安SIM側での手続きはわからないのですが、iPhoneからのSIMの取り外しは難しくはありません。iPhoneの箱はまだありますか?
箱の中に銀色のピンが必ず1つ入っています。そのピンをiPhone本体の右側面の小さな穴に押し込むように挿せば簡単にSIMトレイが出てきます。入れ替えるだけです。
④格安SIMを使う方はGmailなどのフリーメールを利用している方が殆どだと思います。
アドレスが使えるか調べてみないとなんとも言えませんが、おそらく使えなくなると思うますが、サイトによってログインできるできないがわかれるので事前にフリーメールに変更しておいた方がリスクが少ないかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
実際にショップ定員の方から話を聞けるのは嬉しいです(^^)auの場合は、例えば月初めに格安スマホに乗り換えた場合、その月の携帯代金は日割り計算になりますか?もしくはその月は使ったものとみなして全額料金がかかるのでしょうか?
また、2年前の1月に今のiPhone6を購入しましたが、2年経過してればさすがに本体の支払い終わっていますよね(^^;;それも把握できておらず恥ずかしいですが(^^;;
色々コメントもいただきありがとうございます(^^)- 2月5日
-
hyphen
産休前までの認識ですが、MNPした場合は基本月初めでも月末でも全額負担です。ただ毎月1日だけは先月分とみなされるため負担金額はありません。
なので更新月が3月からなのであれば3月1日か4月1日がオススメです。
ただ1日でも全額負担に変わる予定があり、それがいつからスタートかはまだ決まっていなかったはずです。突然変更になることもありますので、基本的には全額負担で考えていただいた方がいいかもしれません😅
26ヶ月以上経過していれば端末代金は無いはずです。auのお客様サポートというアプリがとれるので、そこから利用明細が見れます。購入機器代金という項目がなければ大丈夫ですよ👍
2年前の1月であれば、あと2回くらい残っているかもですね!- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
では、MNPを取得する時に確認すれば良いですね(^^)
ご丁寧にありがとうございます(^^)- 2月5日
![もっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっち
auからマイネオにMNPしました\(^o^)/
①体感速度はauの時と変わりません。大阪ですが…。大分でもエリアがauと同じなので変わらないと思います❣️
②マイネオは無料通話プランないです💦マイネオ同士ならLaLacallというアプリで通話無料、そのアプリで発信するとマイネオ以外との通話も少し格安になります!UQモバイルは無料通話プランありますよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
③SIMの取り外しは端末購入時箱に同梱されていたピンがあればできますよ!入れ替えるだけなので簡単です。
④格安SIMに変えるとezwebアドレスでログインしているものは使えなくなります。私はgmailを使っています☺
![もっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっち
3月から5分かけ放題プラン始まるみたいです(´ω`)
-
はじめてのママリ🔰
すみません。返信を下のコメント欄にしてしまいました(^^;;
- 2月5日
-
もっち
私はあまり通話してないので、デュアルタイプ3Gで月1630円のプランですが大体通話料上乗せしても月2000円ぐらいでいけてます!
HPで調べてみたら今は定額プランも出てるようですね、失礼しましたヽ(;▽;)ノ
あと④に関しては勘違いしてたのですが、ログインIDとしては使えると思います!私はfacebookはezwebのアドレスをIDにしてましたが使えました^^ただ、サイトやアプリによって違うかもしれないのとアドレスとIDを一緒にしてる場合連絡先も自動的にそのアドレスになってることがあるので、サイトからのメールが届かなくなったりややこしかったので後々すべてgmailに変更しましたよー!解約後でも大丈夫と思いますが、余裕があれば先に変更しておいた方がいいかもです☺- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)更新月が3月なので今のうちに変更手続きしておきますね(^^)
- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。実際にマイネオにされたのですね!☆
モッチさまはあまり通話はされていらっしゃらないですか(^^)?かけ放題プランは自分にとってメリットあるのか考えないといけないですね(^^)
私もGmailにしようかと思います(^^)ログインIDとしてEZwebのアドレスを使っていたので、解約した途端ログイン出来なくなると嫌だな〜と思ったもので(^^;;
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
1.特にはないです
容量も多めの10GBにしてますが足りなければ、月末にも2GBもらえますし♪
2.通話はLINEOUTを使ってます♪本当に必要な時だけ普通の電話でかけるようにしています♪
3.SIMの取り外しは簡単です♪
iphoneであればピンを差し込んでとる形ですね♪ただSIMロック解除できるかを確認しておいた方がいいですよ♪
SIMロック解除ができないと普通の通話ができないみたいなので、、、
4.そうですね。@ezweb.ne.jp 等は使えず@mineo.jpになります。
ただ普段、何かに登録する際、選べないことが多いので、私は@gmail.comのアカウントを作って普段はそっちを使っています。
ログインはできますが、もしもパスワードなどを忘れてしまった際に再発行をするとしても送られてこないということもありますので、今のうちにGmailアドレスを作ってそちらで登録し直しておくとよいと思います
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりまして申し訳ありません(*_*)
詳しく教えて頂きありがとうございます(^^)
ぜひ参考にさせていただきますね(^^)- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にコメントありがとうございます(^^)私もこれから生活環境が変わるので通話がどれくらい必要になるか分からないんですよね(^^;;
今の状態であれば、格安スマホで充分だとは思うのですが(^^)
ぜひ参考にさせていただきますね。