![りー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどくて仕事がつらい。リモート勤務を希望するが、甘えか悩んでいる。診断書が必要か悩んでいる。
もうすぐ13wの初マタです。
6wごろから食べづわりが始まり、空腹にさえならなければ吐き気も落ち着いてたんですが、11wごろからつわりがひどくなり空腹じゃなくても常に24時間吐き気を感じるようになってしまいました。
(処方されてる吐き気止めの漢方もあまり効かず…)
酷い時は頭痛もあり、1日中起き上がっているのもつらく、先週は仕事を休んだり半休いただいたりして過ごしましたが正直半休でもギリギリでした。
通勤すら負担になっているし休みばかりだと職場にも迷惑がかかるので、せめてリモート勤務にさせてもらえないか上司に相談してみようと思うのですがこれって甘えでしょうか…?😭
12w0dの検診では、つわりがつらいことを伝えたら
もうピークを超える時期だからあと少し耐えて
としか言われていません。
リモートになる=まだ伝えていないスタッフにも妊娠のことを知られる、ということにはなるんですが、正直それを気にしてられないほど出社しての勤務が辛く…
やはりこのような場合は病院で診断書もらわないと難しいのでしょうか…
もちろん会社にもよるとは思いますが…
- りー🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわり本当にしんどいですよね。
私も5週ごろから始まり、吐きつわりだったので一日10回とか普通に吐いてました🥲薬は私も効かなかったです。
それに一般的12wごろには落ち着くとか言われてますが本当に個人差あって、私は安定期入ってもまだ吐いてましたし、18wごろにやっと落ち着いてきた感じでしたよ🙇♀️
私はつわりが始まった初期から2ヶ月以上仕事休んでました。というか、あんな状態で働けないです😂
主さん頑張ってますね。
全然甘えじゃないと思います。
私は時短やリモートとかも考えず休ませてもらいました😅
健診でケトンとかは出てないんですか?診断書があればもちろんいいと思うのですが難しければ母権連絡カードもあるので、医師に状況伝えればすぐ書いてくれると思いますよ🥺時短なのか休職なのか、頼めば書いてくれました。
それがあれば職場は従わないといけないので!
りー🔰
コメントありがとうございます😭
ほんとに個人差ありますよね…
母親も18w頃まで続いたらしいので遺伝だと思ってます🥺
吐きづわりだと仕事どころじゃないですよね…
わたしは幸い仕事中にお菓子とかを食べれる職場なので、なんとか食べづわりを乗り越えてたのですが、最近そうも言ってられなくなりました😭
休めるなら休みたいのは山々ですが、経済面でも今のうちに少しでも稼いでおきたいというのもあり、休むにしても2週間程度かなと思っています。
妊婦検診の結果は次の検診で教えてもらうことになっているので、まだ検査結果がわからないのです😢
母健連絡カード書いてもらおうかな…検討してみます!
ありがとうございます😭