※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

中学や高校の保護者会で担任がいないのってどう思いますか?私の主人は私…

中学や高校の保護者会で担任がいないのってどう思いますか?

私の主人は私立中学、高校教師(担任持ち)です。
10月に幼稚園の娘の運動会がありますが、その日主人は学校で保護者会がある日です。

運動会来て欲しい反面、もし主人が休んだら保護者会は副担任や他の先生にやってもらうことになるかと思います。

もし、自分の子供の担任が保護者会より娘の運動会を優先していたら、どう思いますか?
本音で教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

なんとも思わないです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
自分の子供を大切に出来ない人が人様の子供を大切に出来るとは思えないですし、ただ教師というだけで我が子の行事を諦めないといけないなんて実に馬鹿馬鹿しいとおもうので😊

✩sea✩

本気で、素敵なパパさんなんだな、と思います!
自分の子どもの成長、活躍する姿を見たい、と思うのは、親であれば誰でも同じですよね!
保護者会なんて、別に誰がやってもいいですよ。
確かに担任の方がより詳しく普段の様子聞けるかもしれないですが、中学生高校生って、担任がいても教科担当制になるから、別にそこまで担任の先生に拘りません!
自分の子どもの勇姿をこの目で見たい!応援しに行きたい!と思う先生に、自分の子を見てもらえているなんて、私なら良い先生だな、と嬉しく思います^^*

妃★

ありえないです。担任がいない保護者会なら、保護者会に行きません。
保護者会の目的が保護者同士の交流ではないからです。
副担任や他の先生が対応できる保護者会なら、書類配布だけでいいんじゃないですかね。書類配布でいいような保護者会なら、やはり参加しないです。

  • 妃★

    妃★

    自分の旦那さんが自分の子供のイベントのために、大事な商談(しかも自分の受け持ちのクライアント)を欠席するのも、私自身はOKと思いません。子供思いなのだとしたら、もっと日頃から子供との時間を取って、子供との密な思い出に時間を使ってくれたら十分です。(うちの夫は密に子供との時間を過ごしていて、特に夫に不満はないです。仕事に対する向かい方も、子供に対する向き合い方も、不満はないです)
    運動会は写真や動画でも十分に思います。

    • 6月24日
ゆうまま

本音で言うと、親の立場だったら、娘の運動会行ってあげてって思いますが、自分の子供の担任がいないと考えると、おいおい、保護者会休むなよって思います。

  • ゆうまま

    ゆうまま


    付け加えると、運動会に親がどちらか行けるなら、片方来れなくても仕方ないのでは?って思います。

    実際、幼稚園の運動会にお父さんお仕事で来れない人多くはないけど、いましたし。

    • 6月24日
ma

むしろ、ちゃんと休める職場なんだなーと安心します🤔
休めると心に余裕も生まれるし、子供に接する態度も休んでいる先生の方が安心できます😁
保護者会に担任の先生いなくても、何か用事あるんだなーくらいで、他の先生もいるなら気にしないです😊

はじめてのママリ🔰

本音で言うなら「わー…まじか」ってなります🙈
子供のために休むのは悪いことではないです。
でも、中高の大事な時期の保護者会よりも幼稚園の運動会優先されたら生徒の保護者の立場だったらちょっとなぁ…って思うのが本音です。

みかん

高校の担任ですか?
長男が高校生ですが、担任が不在の保護者会はあり得ないです💦
高校3年間はあっという間に終わるし、大学受験もあります。担任からクラスの様子や勉強面など色々伺いたいから、こちらも出向きます!
担任が不在なら、保護者会欠席します💦

自分の子どもの成長は見たいですよね!
私は園勤務なので、それはわかります。
でも、保護者会は担任主導でやっていただきたいです😭