
風邪で薬を処方されたが、授乳中のため心配。薬の中に授乳中は避けるべきものがあるが、病院では大丈夫と言われてモヤモヤ。一度飲んでしまったが、授乳をやめるべきかどうか知りたい。
薬に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
私が風邪症状(咽頭痛、倦怠感)があったため病院で薬を処方してもらいました。
処方されたのは
キョーリンAP2配合顆粒
トランサミン散50%
クレマスチンドライシロップ0.1%「あゆみ」
の3種類です。
授乳中でも飲める薬ということで出してもらったのですが、調べてみるとクレマスチンドライシロップは授乳中は避けるように、サイトには書いてあります。
病院に確認したところ、大丈夫という回答しかもらえず、なんとなくモヤモヤします。
6ヶ月の子にミルク寄りの混合でまだ授乳しているのですが、避けるようにとあるのに本当に大丈夫なのか(どういう意味で大丈夫?)分かる方教えて頂きたいです。
ちなみに、調べる前に一度飲んでしまったので、大丈夫じゃなければどれくらいの間授乳やめれば良いのでしょうか?
- ミッキー.jp(2歳4ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ままり
今日は!
授乳中のお薬悩みますよね😭😭
私は産後の風邪の時は産まれた産婦人科に電話して確認しました🥺
産婦人科からそこの薬剤師に電話代わってもらって詳しく話きけましたよ!
ご検討してみてください🥺🥺
ミッキー.jp
回答ありがとうございます✨
なるほど!
産婦人科は頭にありませんでした。
まだ診療していれば確認してみたいと思います!